三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. パークホームズ板橋蓮根について
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-12-14 15:02:33
 

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。

公園も近くにあって、便利な施設もそろっているみたいですね。
共用施設や室内のことも色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-24 16:43:39

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

パークホームズ板橋蓮根について

101: 匿名さん 
[2015-07-16 09:02:18]
>>97
説明不足なのか例示が的外れなのか分からんけど、ちょっと何言ってるか分からない
102: 匿名さん 
[2015-07-16 10:01:45]
>>95さんに同意。
私も設備を詳しく知ってから検討したい。特別感ある間取りも、いいですよね。
二番街の方が設備等ファミリー向けに作られる気がして好印象。
一番街に惹かれる理由って駅近だから?戸数が少ない方が良いから?
一番街の駐輪場、各家庭1台ってのだけは理解に苦しみます・・・
103: 匿名さん 
[2015-07-17 08:42:20]
駐輪場1家に1台!?それって後から揉める原因になりそう・・・
104: 匿名さん 
[2015-07-17 09:40:06]
ここは三井ってブランドだけで押し切りそうな物件だな
ファミリー向けで駐輪場が1台なの?(笑)

あと、見た人いるかもしれんけど
この間のテレビでCタイプのような間取りは
中古で売る時に専門家にマイナス査定されてたよ
105: 匿名さん 
[2015-07-17 10:10:37]
終の住処のつもりで買う方がほとんどだと思いますが、転勤などやむをえない場合は困りますね。
間取りの主流って時代によって違いますし、10年20年後はCタイプのようなものが主流かもしれないですね。
ひと昔の団地がこんな感じだったように。時代はめぐりますからね。
とりあえず、私は収納重視なので、一番街のEタイプ、二番街の75B-Sを検討することにしました。
でも、いろんな間取りがありそうなので、資料がくるの楽しみです。
106: 匿名さん 
[2015-07-17 10:36:53]
Eタイプが最も使いづらそうな間取りなのにチャレンジャーですね(笑)
107: 匿名さん 
[2015-07-17 13:09:41]
チャレンジャーです。安さも重視です!
108: 匿名さん 
[2015-07-17 14:57:47]
間取りはずっと効いてきますから危険ですよ
109: 匿名さん 
[2015-07-17 15:19:30]
104
通報したぞぉ!
110: 匿名さん 
[2015-07-18 17:51:30]
将来のことを考えて物件を選ぶ時に、どのような不確定要素があるかを考えるときりがないように思います。
そのあたりも含めて、マンションを買うことは一つの決断だと思います。
消費税が10%に増税することもあるでしょうし、物件が日本の景気で値上がりする可能性もありますし。
129: 匿名さん 
[2015-07-21 15:06:19]
Eタイプがチャレンジゎーって田も子かですが?
よくわからないので教えて下さい。
130: 匿名さん 
[2015-07-21 16:10:06]
>>110の次が>>129って削除されたのかな…

>>109
何をどこに通報したんでしょうか?
131: 匿名さん 
[2015-07-21 17:05:03]
ここまでごっそり削除はすごいな。一体どんなやり取りだったんだ。
132: 匿名さん 
[2015-07-21 17:21:54]
口が悪い上から目線の荒らしと荒らしに反応した愉快な仲間たちの楽しいやり取り(白目)がまとめて掃除されたのでした。
133: 匿名さん 
[2015-07-21 17:35:21]
こんな蓮根の物件で荒れるなんて珍しいですね。
それほど食いつけるネタって蓮根のエリア話かね
134: 匿名さん 
[2015-07-21 18:13:15]
メルマガをみるかぎり、大変すてきな街の印象です。
下町っぽさがあり、便利な施設もあるし。
現地を見てみたいと思います。
板橋の花火大会がメトロの駅張りポスターにありました。
西台駅最寄りなんで、その際に街も下見してみます。
135: 匿名さん 
[2015-07-21 19:28:13]
駐輪場が少ないのがネックになりそうですよね。駐輪場はともかく自転車はよく使うでしょうし。
136: 匿名さん 
[2015-07-22 07:02:48]
駐輪場が少ないのは、確実に揉めます
自転車大好きな住人が必ずいるので、マンションの景観をぶち壊すようなところに駐輪場を作ろうという運動が起こります
結果、美観も資産価値も度外視した駐輪場が増設され、マンションが陳腐化
この物件は、二番館は駐輪場二台なので、比較する際の指標のひとつになるのでは?
137: 匿名さん 
[2015-07-22 09:38:25]
1番街はなぜ一台にしたんですかね?ポーチに置く人増えそうですけど
138: 匿名さん 
[2015-07-22 10:06:57]
駐車場へらして、駐輪場を設置する。ポーチになにかしらの台、フックなど自転車1台分の場所を確保する。
そうしないとファミリーにはかなりきついです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる