三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 3丁目
  7. パークホームズ板橋蓮根について
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2015-12-14 15:02:33
 

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。

公園も近くにあって、便利な施設もそろっているみたいですね。
共用施設や室内のことも色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1329/

所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-24 16:43:39

現在の物件
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街
 
所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 西台駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
総戸数: 418戸

パークホームズ板橋蓮根について

179: 匿名さん 
[2015-08-01 19:57:39]
今日はいたばし花火大会ですね。スカイビューテラスから見たら凄い迫力だろうな〜
180: 匿名さん 
[2015-08-01 20:33:11]
花火大会終わるました!最高だったよ!来年から俺の地元になるんだって思うとウキウキする。
181: 匿名さん 
[2015-08-01 23:13:32]
スロップシンクは必須でしょ。なきゃ、ちょっと汚いものでも全て、顔洗うとこで洗わなきゃならない。
部屋からバケツリレー?
で、その後は床掃除もしなきゃね。
ってか本当に耐えられなそう。

速いエレベータって言ったって、乗る人が多くてほぼ各停だったら早いも何もあったもんじゃない。
ドアが高速で閉まるとかはないんだから、やっぱり台数少ないのはネックかな。

大体、コの字型で川からの湿った風が抜ける作りになってないのに、日当たりの悪い部屋とか、しかもゴミ置き場近くとか全く惹かれません。

日当たりさえよければ、今時のマンションは暖房なんてほぼ必要ないらしいから、床暖なくていいからスロップシンクとか屋外のラゲッジスペース欲しかったな。
182: 匿名さん 
[2015-08-01 23:20:32]
今時の便利設備が非装備だから激安なんでしょ。
183: 匿名さん 
[2015-08-01 23:22:45]
スロップシンクはそんなに必要かな?
バルコニーで植物を育てたい人にはいいんだろうけど・・・

むしろ、ディスポーザが無かったりエレベータが少なかったりするほうが私は嫌です。
エレベータが少ないなら割り切って1階か2階にすればいいんだろうけど、
広い部屋はだいたい上の方にしか無いんですよね・・・
184: 匿名さん 
[2015-08-01 23:38:34]
スロップシンク入らないです。汚いだけですがな
185: 匿名さん 
[2015-08-03 11:59:45]
>173
>ディスポ、スロッブシンクなしでは、大規模の魅力半減です
>その上、エレベーター3基では、いくら安上がりマンションでも、ちょっとひどいなあ


えぇ~、そうなのですか。
大規模マンションでありながら、物件価格も割とお高めです。
であれば、大規模マンションじゃなくても良いかなと思ってしまいそう。
複線利用できるので交通便は良いのですが、じっくり検討する必要がありそうです。
186: 匿名さん 
[2015-08-03 12:28:13]
マンションマニアさんのブログに取り上げられてましたね。
187: 匿名さん 
[2015-08-03 12:57:21]
個人的には最近のマンションは24時間ゴミを捨てられるのでディスポーザーはあってもなくても良いという考え。

なくて困るのがスロップシンク。

私が綺麗好きだからかもしれませんが、スロップシンク付の家に住むと手放せなくなります。


某オタクの人のブログより
188: 匿名さん 
[2015-08-03 13:45:02]
いやぁー、ここは検討者のクオリティが高いですね(--;)
住民掲示板できたらそこも賑やかになりそうです。。
189: 匿名さん 
[2015-08-03 14:04:19]
スロップシンクほしいな〜。プチ家庭菜園とかやりたいし。
でも、間取り見るかぎりなさそうですね。
Cタイプならキッチンからバルコニーのあいだが近いし、いいかも!と思ったのですが。

あと、いたばし花火大会見に行けなかったのですが、誰か現地から見てみた人います??
190: 匿名さん 
[2015-08-03 16:03:29]
ディスポーザーは結構故障したりするみたいですね。
メンテナンスも必要だし維持費がかかるならなくてもいいかな。
主婦目線としては深さのあるスロップシンクがあると嬉しいですけどね。
でもないものは仕方ないので、前向きに考えます。
191: 匿名さん 
[2015-08-03 16:45:05]
まぁないものはないで考えるしかないですね
192: 匿名さん 
[2015-08-03 18:35:55]
ディスポ&スロップシンクの話しはもういいよ…
193: 匿名さん 
[2015-08-03 20:20:00]
資料届きました。2番街はほんと子育て家族向けですね。ボルダリング楽しそう。ドッグランがあると犬を飼わなくても子供がワンワンと触れ合えて良いかも。
194: 匿名さん 
[2015-08-03 21:03:02]
>>191
ほんとそれ。無いんだからね、もうしょうがない。
もう手放せないって人は次行くしかないしね〜
195: 匿名さん 
[2015-08-04 09:35:16]
たぶん最大の悩みポイントは一番館にするか二番館かだとおもう。
ここの選択は将来大きく分岐する岐路だろう。
196: 匿名さん 
[2015-08-05 16:29:21]
いたばしの花火大会ってすごかったですか?
197: 匿名さん 
[2015-08-06 16:34:42]
私は子ども達と行きましたが、すごかったですよ。区外の人も多く来ていたんじゃないかなと思われます。花火の打ち上げ数も多いように感じました。満足です。
かなり混みますから、すごく小さいお子さん連れだと難しいかと思います。
小学生くらいだったら何とか…。
198: 匿名さん 
[2015-08-06 18:00:16]
なるほど!そんなに人がくるんですね。この物件から近いから、家にいながら眺められるのかしら。
そうなったらうれしいな。だからやっぱ二番街かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる