三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-14 09:56:01
 

パークコート渋谷大山町 ザ プラネについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:2LDK、3LDK
面積:64.37平米~96.16平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445769/

【物件情報を追加しました 2015.6.24 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-24 02:29:23

現在の物件
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ
パークコート渋谷大山町
 
所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 131戸

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2

801: 匿名さん 
[2015-09-21 22:45:01]
関係者を見ると、三井&大林組&光井氏というゴールデントリオでつくったパークコートの上位シリーズってことですね。大林新星和は名前と資本だけ入っているのかな。

施工会社 株式会社大林組
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理 三井不動産レジデンシャル株式会社
802: 匿名さん 
[2015-09-21 22:45:47]
営業マンも三井の人が100%なんですかね。
803: 匿名さん 
[2015-09-21 22:46:06]
企画なんかも三井が全部やってるんじゃないの?
804: 匿名さん 
[2015-09-22 21:22:32]
>>786
内装も価格帯に見合う一通りのものは揃ってますよ。フローリングはよく書かれてる通りだけど、そんなに悪くない。

しかしポジさんの連続投稿、相変わらずで感心します。必死ですね。笑
805: 匿名さん 
[2015-09-22 23:00:30]
ここのポジは贔屓の引き倒しみたいな書き込みばかりですね。
挙げ句の果ては他物件を貶めるような書き込みまでして。
そんなことしてもこの物件の印象を悪くするだけだと気づかないのですかね。
ポジを装ったネガなのか?
806: 匿名さん 
[2015-09-24 10:37:57]
欲しいと思っている場合は、ひたすらポジティブになるのは判らなくはないですけれどね
ただ、基本的には冷静に見ていったほうがいいかな。
欠点がもしあるとすれば、それも含めて検討していったほうが、
「こんなはずでは!」という風にはなりにくいと思うのです。
大きい買い物ですから、多方面から見ていくのも大切ですし、
このような掲示板を使って、自分では思いつかないような考えを見つけるのもかなり勉強になります。
807: 引っ越し大好き人間 
[2015-09-24 11:18:36]
また消されてる!フローリングがシート貼りって書いただけなのに。こうなったらしつこく書くぞ。
事実でしょう?都合の良いこと以外削除される掲示板だ。気持ちの悪いポジコメばかり。
パークコート、次の住処にって検討していたけど幻滅してきた。

>>769
現場見てきましたけど、1階は半地下です。だから価格抑えめなのだと思いますよ。



808: 引っ越し大好き人間 
[2015-09-24 11:35:58]
以前書いた投稿が消されたので、内覧して思ったことをもう一度書いておきますね。

ここは同時期に発売された競合より値ごろに見せるため、パークコートにしては価格を下げ、内装のランクを落としてます。
大量のオプションリストが存在し、オプションを入れなければ6,7000万レベルの内装です。
少しづつレベルダウンしているので、暮らしはじめてやっと気がつくところばかりです。

上の方の投稿で、シートフローリングでも子供が居るので良い、と割り切っている方もいて
そういう方には、手頃な値段でパークコートが買えるので良い選択だと思います。
掲示板ではいいところ、悪いところ両方の意見があって、購入する方はその上で判断するものだと思います。
ですが、リセールバリューがどうとか、ほとんど完売とか、過剰なポジコメがとても気持ちが悪いです。




809: 匿名さん 
[2015-09-24 23:04:30]
 引っ越し野郎!! 林より支持します。
810: 匿名さん 
[2015-09-26 22:22:28]
渋谷だけではないですが、坂が多くないでしょうか。
駅を降りてちょっと歩くと意外と坂が多いような気がする。
東京って意外と平地ではないみたいですね。
特に新宿側がそんな感じ。
こちらのマンションもそんな坂道の多いところですか?
811: 匿名さん 
[2015-09-27 08:37:25]
プレミア部屋が残ってますね。
こういう物件は高い部屋から売れていくことが多いのに珍しいな、と思いました。

まー自分はとても買えないけど、4億弱出すならこの物件は選ばないかな(笑)
812: 匿名さん 
[2015-09-27 16:05:58]
>>811
ごもっともですね。
ここも素晴らしいマンションですが、
4億円あったら、もっと良いところが選べますよね。
813: 匿名さん 
[2015-09-28 12:48:40]
あと1邸ですね。
814: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 10:55:03]
昨日、新国立劇場に用事があり、帰りに大山町を見てきました。
植木も増えて、入居が待ち遠しいです。
昨日、新国立劇場に用事があり、帰りに大山...
815: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 10:59:34]
道路が青みがかった明るいグレーに舗装されていて、
軽やかで広く感じます。
それにしても、Nexus5のカメラは酷い。
iPhoneが欲しくなりますね。笑
道路が青みがかった明るいグレーに舗装され...
816: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:12:50]
悠邸のエントランス。
道路から引っ込んでいると、私邸感(こんな言葉があるかは不明ですが…)がありますね。
悠邸のエントランス。道路から引っ込んでい...
817: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:15:55]
HPの写真を真似してパチリ。
やはり、プロは凄いですなぁ…笑
HPの写真を真似してパチリ。やはり、プロ...
818: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:26:40]
フェンスの隙間から盗撮!
三井以外のデベの方も、デジカメを片手にちらほら。
競合物件の方なんでしょうか?
社員証を首からぶら下げたままなんて、大胆だなぁ…
「三井の方ですか?」って聞いたら、言葉に詰まっていました。笑
フェンスの隙間から盗撮!三井以外のデベの...
819: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:33:38]
清邸のエントランス。
清邸のエントランス。
820: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:37:14]
そして、オブジェ!
それにしても…
これは何を表しているのでしょうか?
三井の方に聞いてみたいですね。笑
そして、オブジェ!それにしても…これは何...
821: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:45:05]
続いて翠邸エントランス。
手前が|_型になっていて、近づかないと撮れませんでした。
続いて翠邸エントランス。手前が|_型にな...
822: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:46:46]
翠邸の角部屋です。
翠邸の角部屋です。
823: 契約済みさん [男性] 
[2015-09-30 11:50:37]
最後は、悠邸の駐車場。
道路より幅が広いかも!笑

以上、拙い写真を連投させていただきました。
わずかでも、皆様のご参考になれば幸いです。
入居が楽しみです。
最後は、悠邸の駐車場。道路より幅が広いか...
824: 匿名さん 
[2015-10-01 08:08:46]
デザイナーが同じなので、PC浜田山に似ていますね。
高級感があって素敵です!!
825: 匿名さん 
[2015-10-01 23:48:45]
がっかり。
826: 契約済みさん [男性] 
[2015-10-01 23:52:21]
>>825
匿名さま

がっかりさせてしまって申し訳御座いません。
実物はもっと素敵でした。
写真、上手くなりたいです。
827: 匿名さん 
[2015-10-02 00:02:49]
>>826
素敵な写真の数々ありがとうございます!感じ方は色々でしょうが私にはたっぷり魅力が伝わりました。
やはりここは良い物件だなと改めて思いましたよー。入居が楽しみですね。


828: 匿名さん 
[2015-10-02 00:24:31]
現場も実際見てますが、815など、ただのブロック塀ですか?と言いたくなりますね。
もう少し工夫があってもいいですが、価格に転嫁するので購入者も身分相応で納得。
829: 匿名さん 
[2015-10-02 09:38:38]
>>818 さん

たくさんの写真、見ていて楽しいです。

>「三井の方ですか?」って聞いたら、言葉に詰まっていました。笑

相変わらずネガ発言もあるようですが、それだけ注目の物件ということですね。
830: 匿名さん 
[2015-10-02 22:52:20]
>>828
契約者ですが、ブロック塀には本当に興ざめしました。
みなさんどう感じたんですかね。。
まあ今さら仕方ないですが。
831: 匿名さん 
[2015-10-02 23:20:08]
>>829
竣工直後は賃貸用にいろんな不動産屋が写真をとりにくるものですよ。自意識過剰すぎです。

見てもらってわかる通り、斬新さや、スペシャリティがある建物ではないし、ランドスケープもギチギチで空地ほとんどないのに、専門家が見てなにか特別な見所を見出すのは難しいかと。あるとすれば、最近のパークコートでこんな旧式なブロック塀は珍しいですね、頑丈そう。
832: 匿名さん 
[2015-10-02 23:33:16]
周辺が暗いし
何か物足りない
833: 傍観者 
[2015-10-03 01:30:00]
ネガさんは、とうとうブロック塀まで来ましたか...
画像をクリック拡大してみれば、ブロック塀じゃないことくらい一目瞭然じゃないですか。

次は「エアコンのダクトが市販品のまま」とかですか?(笑)

マンコミの意義って、例えば、近隣に住んでおられる方に素の町の雰囲気を書いていただいたり。
少なくとも、重箱の隅を突くように詳細をあげつらうことではないと思います。

みなさんは、どうお考えですか?
834: 匿名 
[2015-10-04 12:54:13]
まあまあ気になさらずに。

この地域ではなかなかない大型物件、建て方なんかでも近隣の方で疎ましく思う方がいるのも仕方ないと思います。

気にせず、ちゃんと生活していけばいいんですよ。分かる人には分かりますから。
835: 匿名さん 
[2015-10-05 14:04:20]
お写真のUP、本当にありがたいですよ。
殆どの方がそう思っていらっしゃるのでUP主さん、気になさらないでくださいね。

当たり前かもしれないですが、
思っていたよりも重厚感というのがあるのかなぁという感じです。
見た目もCG通りというか。
結構CGだと盛ってあったりするので、期待しすぎちゃったりするのですが
こちらの場合はそのままかな、と。
836: 匿名さん 
[2015-10-06 19:11:21]
住戸によりますが、バルコニーに透明のガラス?が使われてますね。道路からの距離が近いので気になりませんかね。
あれって目隠ししたい場合どうするのがよいでしょうか。共用部なので勝手にフィルム貼ったりできないですよね。
838: 匿名さん 
[2015-10-06 21:20:41]
>>837
もうそういう誹謗中傷みたいなのいいので、ストレス発散ならよそでやってくれませんか?
なんの情報にもなりませんから。
839: 林先生 
[2015-10-06 22:49:59]
 経年優化が間違いなしの外観ですね。
700も夢ではなさそうです。
 この物件いつ買うの?今でしょうー!
840: 匿名さん 
[2015-10-08 12:26:57]
ブロック疑惑のあった石貼りの塀です。
ブロック疑惑のあった石貼りの塀です。
841: 匿名さん 
[2015-10-08 21:05:27]
こりゃブロックに見えるわいな
842: 匿名さん 
[2015-10-11 18:37:10]
>>840
やはり石貼りだと高級感ありますね。タイルもそうですが、いい素材使ってますね。
843: 匿名さん 
[2015-10-11 18:44:29]
>824
>デザイナーが同じなので、PC浜田山に似ていますね。

似てますね。ハイグレードな低層物件にぴったりのデザインかと。

光井氏は、好評なデザインは続けて同じ路線を踏襲する傾向がありますね。例えば、愛宕グリーンヒルズとアークヒルズ 仙石山森タワー。どちらも高い評価を受けている光井氏の傑作ですが、けっこう似てますよね。愛宕の方で賞を獲ったので、似た路線を続けたのでしょう。

PC大山町も、賞を獲ったPC浜田山に似て重厚感あって良いデザインですね。
844: 匿名さん 
[2015-10-11 18:48:50]
ここのポジさん達は、言葉遣いなどから落ち着いた品格を感じます。
845: 匿名さん 
[2015-10-11 20:53:58]
自画自賛
846: 匿名さん 
[2015-10-12 05:28:27]
ブロック塀だもんね。
847: 匿名さん 
[2015-10-12 07:00:28]
光井氏も関わった「パークコート二子玉川」は、外周を日本庭園の庭石を積んだ荘重な佇まい。

こちらのパークコートは、浜田山ほどの豪華絢爛はなく、シンプルモダンといったところですね。



848: 物件比較中さん 
[2015-10-12 07:52:53]
あの辺りに、
突然日本庭園が出てきたら、それこそ浮くでしょ。
何でもやれば、豪華絢爛とは限らんよ

全邸、4-5億の物件ならまだしも…。
849: 匿名さん 
[2015-10-13 10:09:41]
周りの環境に合わせたデザインである、ということが大切になってくるのでしょう。
こちらの場合は、浮くような感じじゃないですので、その点は心配はないと思われますけれども…。
ここは低層だし、戸数は多いですが、周囲に対する圧迫感というのは大きくはないと思いますし
いい感じで調和できるのでは?というふうにおもいます。
850: 匿名さん 
[2015-10-13 10:20:15]
契約者さんがUPして下さったたくさんの写真ですが、
楽しみながら拝見させていただきました。
ライバル会社の社員さんが外観写真を撮っているのは
競合物件を研究する為?そんなにおおっぴらに
行われているなんて思いも寄らず、でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる