三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-14 09:56:01
 

パークコート渋谷大山町 ザ プラネについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:2LDK、3LDK
面積:64.37平米~96.16平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445769/

【物件情報を追加しました 2015.6.24 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-24 02:29:23

現在の物件
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ
パークコート渋谷大山町
 
所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 131戸

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2

602: 匿名さん 
[2015-08-23 19:27:50]
先日現地に行ってみました。世界的に有名な建築家、光井純氏のデザインなだけあって、やはり外観は洗練されていて、それでいて大山町の御屋敷に釣り合うぐらい重厚感や格式があって素敵ですね。

光井さんはパークシティ浜田山はもとより、愛宕グリーンヒルズなんかもデザインしているようですね。
603: 匿名さん 
[2015-08-23 19:37:09]
この物件、以前検討したことがありMRに行ってみた事があります。
まず目を引いたのが、MRに停めてあった車です。高級外車がズラリと。ベントレー、BMW、ベンツ、ポルシェなんたでした。
対応してくれたMRのスタッフの話では、申込者含め見学される方々は、みなそれなりの地位や所得のある人ばかり。たまにかなりの富裕層の方もいらっしゃるとか。金持ち喧嘩せずではないですが、話した感じも良い人ばかりとのことでした。
長く住むには周りの環境に加え、どう言う層の人が住まわれるかは、重要なポイントだと思います。
604: 匿名さん 
[2015-08-23 19:40:50]
パークシティ浜田山は圧巻だけど、青山パークタワーも光井氏の代表作。斬新さは今も色褪せない。
大山町は、光井氏の作品群のなかでは、地味め。「邸」ごとにもっと遊びがあれば良かった・・・
605: 匿名さん 
[2015-08-23 19:48:07]
>>602
光井氏は、青山パークタワー、パークシティ浜田山のデザインでグッドデザイン賞を、愛宕グリーンヒルズのデザインでULI AWARD for Excellenceを、それぞれ受賞してますね。彼のデザインは間違いないです。
光井氏の起用もそうですが、デベの三井不はこのプロジェクトには力を入れたみたいですね。
607: 匿名さん 
[2015-08-23 19:51:20]
坪600万円の価値があるというなら、なぜ坪450でさえずっと売れ残っているのか。
間も無く竣工なんだから、買えば一瞬で利益が出るはずなのにね。
608: 匿名さん 
[2015-08-23 19:51:31]
>>603
住まわれる方の層については、地位や所得もそうですが、一部のチャラチャラしたマンションとは違い、ここはキチンとした一流の人達が住まわれるのでは、と言う印象があります。
609: 匿名さん 
[2015-08-23 19:54:31]
>>608
ここの書き込みを見てると、正反対に思えますが。。
610: 匿名さん 
[2015-08-23 19:55:30]
とっくに完売した港区のマンションを、売れ残っていたなどと嘘をついてまで貶めるのもあり得ないよね。
これ、全部同じ契約者の書き込みなんだよね?
さすがにこのレベルの住人がたくさんいるのは勘弁だわ。
611: 匿名さん 
[2015-08-23 19:57:43]
ここみたいに物件が安いと、無理して購入するプライドだけ高い住人が増えるよ。
612: 匿名さん 
[2015-08-23 20:01:20]
外観についての私の個人的な主観では、大山町の街並みに調和した重厚感ある風合いと、ハイグレードマンションならではのモダンな雰囲気がマッチしていて、全体としては良い仕上がりになってるのではないでしょうか。専用の窯で焼いたタイルを一枚ずつ手張りで仕上げると言うこだわりも評価出来ます。

また3棟構成を踏まえて、それぞれの棟毎に個性を出しながらも、棟同士が向かい合う部分に統一感を持たせるといった絶妙のデザインは、まさに光井氏ならではの仕事。

中庭の植栽が完成して、マンション全体がどんな雰囲気に仕上がるかが楽しみです。
613: 匿名さん 
[2015-08-23 20:05:51]
>>611
まあそんなに憎まれ口をたたきなさんな。閲覧者から見たら見苦しいですよ。前向きで建設的な発言を期待します。
614: 匿名さん 
[2015-08-23 20:15:50]
私は楽しく拝読させてもらってますよ。

三田押しの書き込みにラーメン二郎で切り替えしたり、林先生がタイミング良く登場したりと、ユーモアと余裕があって良いと思います。

どちらにしても、上の方が言うように、建設的な投稿を期待します。
615: 匿名さん 
[2015-08-23 20:24:22]
ポジの言うことはデータや専門家のコメントに裏付けられてるけど、ネガは揚げ足取ったりいちゃもん付けてるだけ?悔しいのはわかるけど。ポジティブに行こう!
616: 匿名さん 
[2015-08-23 20:30:21]
>595
風立ちぬ、良かったですね。うろ覚えですが、確かに堀越二郎(話題のラーメン二郎ではない)が代々木上原の御屋敷街の坂道を急いで駆け上がるシーンがありましたね。昭和初期の高級住宅街の雰囲気が描かれた素敵なワンシーンでした。
617: 匿名さん 
[2015-08-23 20:31:33]
最初に現地を見たとき、「清邸」は難しい選択だろうと思いました。
検討された方なら、お分かりでしょうが。しかもその1階。
いよいよとなれば、条件付の商談に持ち込んで手をあげる人がいるんでしょうかね。
618: 契約者 
[2015-08-23 20:36:09]
みなさん、ノーサイドに。
一時の夏の暑さも少し和らぎ、都内でも夜には鈴虫が鳴き始めましたね。来年の秋には中庭でも聴こえるのかな?
619: 匿名さん 
[2015-08-23 20:40:11]
>>617
そこはもう買い手は固まってると思いますよ。詳しくは知らないですが、不動産業界の常識では、この時期なので部屋を実際に見てから決めようとしてると考えられます。
620: 匿名さん 
[2015-08-23 21:41:00]
ここは大林新星和不動産と三井で50%ずつの出資だからね。
純正ではなく、半分プラネ半分パークコート。

その分、価格も良心的な坪400万程度からあって、このご時世としてはかなり安い部類。
都心部の新築パークコートで坪400万なんてもはやあり得ない価格だからね。
それでも竣工間際になった未だに完売していないのはやっぱり残念な感じは否めないよ。
ここよりずっと高額な物件でも人気物件はすぐに完売してるわけだしね。
621: 匿名さん 
[2015-08-23 22:03:30]
そりゃそうでしょ、いま中古で売りに出ている錚々たるパークコートは、駅から近い。
代々木上原からの坂道、ミドル以上には9分より遠く感じるはず
そのへんも価格に反映されているわけで。
622: 匿名さん 
[2015-08-23 23:04:17]
>>619>>620
いい加減、子供みたいな書き込みは辞めたらどうですか?
ネガるにしても、言いがかりではなくもう少しちゃんとしたロジックで議論しましょう。
623: 匿名さん 
[2015-08-23 23:12:46]
甲子園も終わったことですし、ラグビーではないですが皆さんノーサイドにしましょう。
624: 匿名さん 
[2015-08-23 23:25:36]
まぁまぁ。そりゃあまだ完売してないし、他の人気物件と比べれば売れ行き絶好調とはいえないけど、ここは悪くない物件ですよ。
ただ、嘘をついてまで他の物件を貶めるような書き込みはやめましょう。
ここの住人全体の民度が低いと思われてしまいます。
625: 匿名さん 
[2015-08-24 00:21:32]
物件価格と戸数、そして投資用ではないことなどを考慮すると、売れ行きは好調と言って良いと思います。
626: 匿名さん 
[2015-08-24 00:46:24]
未だに完売してないんだから、好調ではないよ。
627: 匿名さん 
[2015-08-24 01:08:43]
ここみたいに資産価値が高まると思えない物件は投資向きじゃない。
価値が下がっても実需で住む分には問題ない。
629: 匿名さん 
[2015-08-24 01:18:04]
まぁ、なんだかんだで完売はさせると思いますよ。
630: 匿名さん 
[2015-08-24 02:02:24]
三井の真骨頂は、タワーマンション。
パークコートも当初の低層ハイグレードから、タワマン主流。
大山町と単純比較できないとはいえ、
新規販売の「三番町ヒルトップレジデンス」「赤坂檜町ザタワー」は高級感でひきつける。
631: 匿名さん 
[2015-08-24 02:42:29]
日本最初の高層ビルである霞が関ビル。
日本最初の高層マンション(19階)である、三田綱町パークマンションは三井ですからね。
先見性や技術は定評ありますね。パークコート程度はどうでもいいですが。
正直、他社のマンションシリーズと大差ないですから。
普通の中級マンションに三井のブランドイメージを乗っけた感じかな。
ここはその中でもJVということで、仕様やグレード感はイマイチだそうで残念でしたね。
632: 匿名さん 
[2015-08-24 08:05:34]
プラネ50%パークコート50%だから純正品でないのは仕方ない。

でも、そこまで悪い物件じゃないと思うよ。
634: 購入経験者さん 
[2015-08-24 11:37:53]
中国やシンガポールの投資目的の買いが入らなくてもこれだけ売れていれば上等だよ。他の低層も個数30程度でも売り切るのに時間かかっていた。1億以上のこの価格帯の物件は売りにくいんだよ。

過去のパークコートとか完売どうのこうのって騒いでいるが過去の低層のパークコートは売り出し価格がやすい。

白金台のタワマンは完売のあともうすでにうりにでているぞ。1LDKも多く水商売の人も多いしな。

何か無理矢理にでもここを落とそうとする人達が多いがあなたたちはさぞかし凄い家に住んでいるんだな。

周りが社宅や戸建に囲まれて何が悪い。タワマンじゃあるまいし他に家とお見合いするの当然だよ。ゆうていは特に周りが車通り少ない道路である意味凄いよこんな土地確保できて。

この価格帯でこのグレードは間違いなく高い。

635: 匿名さん 
[2015-08-24 12:26:56]
> 白金台のタワマンは完売のあともうすでにうりにでているぞ。1LDKも多く水商売の人も多いしな。

いいかげんに他物件を貶めようとする書き込みは控えていただけませんか。
1億以上は売りにくいから完売しないのは仕方ないって、ここの不人気を認めるようなものですよ。
人気物件ならここより高額でもあっという間に完売していることぐらい知っているでしょうに。
余裕も自信も無い生活を送っているのでしょうが、それをここでグチグチと書かれるのは傍から見ていて気分が悪いです。
642: 匿名さん 
[2015-08-24 13:31:03]
こうやってくだらない書き込みが増えて、マンションのイメージダウンになるのがネガの狙いなんじゃないの。
完全にスルーしましょう!
644: 周辺住民さん 
[2015-08-24 14:54:28]
ネガティブの方たちはストーカーのようにしつこいですね。

642さんのおっしゃる通りポジの皆さんで完全にスルーしましょう。
645: 匿名さん 
[2015-08-24 15:00:01]
>>644
スルーできてませんよ!
しっかり!
646: 周辺住民さん 
[2015-08-24 15:09:25]
>>645
失礼致しました。反省
647: 契約済みさん 
[2015-08-26 02:40:19]
3A住みですが、港区で住環境が良い場所で新築マンションを買おうとするとそれこそ数億します。
港区の良い住宅街にはとんでもないお金持ちが多く、年収3千万くらいですと肩身の狭い思いをしてしまいます。
また、堅い仕事でない方も多いので落ち着かないところもあります。
その点代々木上原は庶民的で(上で出ていましたが、千代田線は便利、とか微笑ましいですよね。)
でも住宅街は由緒があり、身の丈に会っているといいますか、バランスが取れていると思います。
648: 匿名さん 
[2015-08-27 00:21:40]
年収3000万円で肩身狭い思いするとはすごいですね。

ここは、年収3000万円ぐらいの「庶民」に合ったハイグレードマンションなんですね。
649: 匿名さん 
[2015-08-28 00:35:41]
年収億を余裕で越えてますけど、それとは一切関係なく、都心の場合は普通にタクシーより電車の方が信頼性があり早く着くことが多いので、電車使いますけどね。
なので駅から近いかどうか、路線が便利かどうかは普通に気にしますよ。
650: 匿名さん 
[2015-08-29 11:53:52]
>>649

年収が億を軽く超えていらっしゃるのですね。
お言葉が潔くてスカッと感動しました。
何でもお答えいただけそうなので、無礼を承知でお尋ね致しますが、
ちなみに今はどんな場所にお住まいですか?
マンションですか?一軒家ですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる