分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 17:17:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2479: 匿名さん 
[2018-03-25 15:58:29]
周辺住民さんは、自分は親切心書いているつもりでも、マンコミの読者は皆さん嫌っていたのですね。信用されていないし。こうした状況の上で、さらに今までのような書き込みを続けてくるとしたら、それはマンコミをそのものの信頼性や評価を落とし込める行為にほかなりません。
好き嫌いの問題ではなく、書いている事が事実に反するか、事実無根のことばかりなのだから。
マンコミ本体への営業妨害になるのではないでしょうか。自由な書き込みで匿名情報を交換するとはいえ、うそ、でたらめ、事実上の営業妨害行為その他何でも許されるということではありません。
管理者さんの適切な対応を期待しています。
周辺住民さんの書き込みの裏取りをしてみて下さい。
2480: 匿名さん 
[2018-03-25 16:45:44]
管理者にそれを求めるのは無理。
自分たちで地道に否定していくほかはない。
2481: 匿名さん 
[2018-03-25 18:57:05]
>>2480 匿名さん

そうですね。ただ、違法な書き込みが無いか、常にキーワードチェックをしているはずなので、このプラウドは問題があるか無いか、今までよりウォッチ頻度が増えるでしょう。
それで良いです。管理者さんに警戒してもらえれば。
2482: 匿名さん 
[2018-03-25 19:16:47]
いや、スルー一択でいいでしょw
構うから喋るのであって、誰も構わなければいい。

あの書き込み、文体を見て信じる人は所詮その程度。
ここを検討されている方はその程度の(情報の)分別は付くでしょう。

誰かか質問する→誰かが応える →でも必ず周辺住民さんも応える
だから、その周辺住民さんの書き込みに対して、違います、止めてください、って反応すると
またそれに反応するから、放おっておくのが一番。

頼むからスルーしてください
2483: 匿名さん 
[2018-03-25 21:34:12]
了解
2484: 匿名さん 
[2018-03-28 13:32:57]
小室公園の桜並木が満開です。これほど見事に咲いたのは、近年に無いですね。すごいです。
2485: 周辺住民さん 
[2018-03-28 14:25:45]
公園の桜は、NTを売る為やPRで、当時政府(公団)と企業庁が計画植栽したんじゃないかな。

1~2年後に歩行者道路を挟みプラウド側にも桜を植えて30数年経ち、道路迄幹が伸び開発や
諸事情あり樹勢が弱り、最初間引きしたが、その後全てプラウド側は切ってしまった。
桜の木が根付くまで、調整池から水汲んで面倒見ていた方もいたな。
両側が桜並木の時は凄かったが、今見たく歩道がキレイじゃなくて、夜も怖かった。

小室公園の桜も最初からある木は、40年以上経ってそろそろ寿命で安全性や維持管理費
がかさむから、船橋市(公園管理)が新しい桜を植えているが、花はキレイだが
毛虫とか樹液や、葉から発散する油分や落ち葉等で木から10M位離れていても影響はある。

そういうの嫌いな方もいるし、桜の小さな実を鳥が食べるとフンとかも落ちる。
明るい公園が好きと言う方と、こんもり茂った公園が好きという方もいるから難しい。
2486: 周辺住民さん 
[2018-03-28 14:39:24]
書き忘れで個人的推測だが桜種類はどこも同じかも知れんが、何本か清戸分校跡や
豊富小学校の桜と枝ぶり葉の形花の咲く時期が酷似なので関係があるかも知れん。
2487: 匿名さん 
[2018-03-28 16:53:38]
ヤオコー千葉ニュータウン店の裏通りにある桜並木もすごい満開です。みんな、車をとめて写真を撮っていた。
2488: 匿名さん 
[2018-03-28 16:55:23]
北総線沿線の桜も満開。今年は桜の当たり年か。
2489: 匿名さん 
[2018-03-28 17:01:34]
今年は新川の河津桜を見損なったので、小室周辺でこんなに桜が見られると素直にうれしい。桜に感謝です。
2490: 匿名さん 
[2018-03-28 17:08:45]
ヤオコー千葉ニュータウン店の裏の桜並木は枝が横に張りだしているので、両側の歩道まで桜におおわれ、花のトンネルがずっと続きます。空が見えない。
寄り道しても見る値打ち十分です。
2491: 匿名さん 
[2018-03-28 17:11:58]
小室公園の桜並木は、木の高さが10数mあり、桜のトンネルも良いけれど、プラウド側から見ると桜の滝のように見える。すごい迫力。
2492: 匿名さん 
[2018-03-28 19:41:44]
>>2491 匿名さん

小室の滝桜ですね。
2493: 匿名さん 
[2018-03-28 21:03:15]
ヤオコーの裏は桜台の名前の通り有名な桜です。ずっとトンネルが続いて大変綺麗だから見る価値があります。
あと白井市役所の桜、小林牧場の桜、吉高の大桜、今井の桜と桜だらけで綺麗な季節です。
2494: 匿名さん 
[2018-03-28 22:17:02]
小林牧場、良いですね。お弁当持参が楽しいです。屋台もあるけど。
2495: 匿名さん 
[2018-03-28 22:18:29]
小室公園の滝桜、ほんと、今年は見事です。
2496: 周辺住民さん 
[2018-03-29 21:54:18]
小室公園もいつまで今の形で存続出来るのだろうか。
周辺が市営住宅になったら、
耐震化、障害者関連等福祉面、公的・行政的支援が必要になる。保育園民営化も
他市では株式会社運営がメインになり、公営では多少手がかかっても預ける事が
可能だった子供も、頂ける事が園側の、主に人手不足理由で難しくなる。

一般住宅街では高齢者施設でさえも住民反対で中々建設が進まない中、町の中で
障害ハンデイを持ち普通に町中で過ごせるように(小室から離れた場所にはある)
市営住宅から近く道路からも近い小室公園の一部はちょうど場所的には良い。

耐震工事期間中機材搬入・資材置き場として公園の一部借り入れ

耐震化も3.11時、高齢の関東大地震経験者以外は、ほとんどの方が初体験で、
自分達の事で精一杯で、行政も初経験で被害状況を完全把握が出来なかった。
例えば、自宅で皿が割れたり、食器棚が倒れ腕とかぶつけても、すぐ皿を片し
打撲をシップで済ませたり、今思うと割れた皿を写真に撮りり保険に出す等
冷静に対応出来なかった。行政へ届出もどうするかわからず、約半年間続いた
余震とアトム恐怖におびえ行政からも支援や届け出方法アナウンスがなかった。

翌月等粗大物や不燃物回収は普段より2倍前後はあった記憶があるが、3月4月
で引越しも多くあり、3.11の様々な影響で引っ越した方もいて何とも言えない。

一番目は、行政財政力不足
二番目は、全国的にUR民営・上場化で収益力低い案件は移管されている。
     住宅都市・整備公団線も千葉ニュータウン鉄道になった。
三番目は、人口減少化(人口規模に見合った公園や公共施設 ダウンサイジング)
2497: 匿名さん 
[2018-03-29 22:52:36]
>>2496 周辺住民さん

スルーするには、難しすぎる無駄な文章量と内容のポンコツっぷり。
せっかく、いい流れで桜情報が行き交ってたのに。
2498: 周辺住民さん 
[2018-03-30 06:39:22]
小室公園(周辺を含む)位の規模になると、他自治体例を見ると、人口減や利用減の場合
一部別な用途変更や利益が見込める諸施設を併用したりしている。

植栽・植木等は、樹木が巨大化高齢化すると膨大な維持費用が生じ
(例えば1本の大きな樹木を安全に切り倒すには数万~数十万円必要)
1、間引き(切り株はそのまま→費用削減)
2、一旦根元から切って、そこから生えてくる木を育てていく
3、ある程度の高さで切って、そこから伸ばす  等をしている。

他は公園の名前を民間売却し「ネーミングライツ」で年間費用の一部を得たり
自販機を置いたりしている。公園内照明も建替える時はLED化にしている。
公園の敷地の貸し出しも積極的に行なっている場合もある。(貸し出し費用は安い)

NTは今後どうなるか? 以前建設されたNTを見ると参考になる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる