大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2015-12-07 21:47:39
 

プレミスト北千里クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-20 00:12:06

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part4

789: 入居済み住民 
[2015-10-11 10:14:57]
>>788
突っ込みどころ満載で笑ってしまいました。
なんでそんなに上から目線なのでしょう?
耐震等級の話が出たのはだいぶ前の話ですが、それ以来モデルルームに行かれてないのでしょうか?
本当に検討者?
ただ貶したいだけの人?
790: 匿名さん 
[2015-10-11 11:30:25]
ネットで出てる揺れやすさとか、地盤は大規模盛り土は反映されてない。
プレミストのAB街区辺りは大規模盛土だけど、売り出し中のC街区は大丈夫かな。
791: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-10-11 11:55:22]
>>789

同感です。
まあ検討者のわけはないでしょうね。
何処ぞの他マンションの営業さんでしょう。
次から次に訳の分からないポイントで攻めてきて
本当にご苦労と言いたいですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
792: 匿名さん 
[2015-10-11 12:53:24]
>>789
突っ込みどころ満載とおっしゃる割には、内容のある反論を全く書いていませんね。
ここの特徴は、都合の悪い情報を隠す、それと、批判にきちんと反論せずに批判する人がどういう人だとか言って話を誤魔化す、ですね。
批判にちゃんと反論できないなら、最初から根拠のない自画自賛を書かなければいいのにと思います。
793: 匿名さん 
[2015-10-11 13:20:26]
そうね。あともう1つの特長は、やたらと大袈裟にほめる。
緑の海とかタワマン50階より眺望が良いとか。摩天楼が見えるとか。
同一人物が頑張って書いてんのかね。
794: 789 
[2015-10-11 14:16:17]
>>792
ごめんなさい。いちいち反論してたら長くなるもんで。
それほどヒマではありませんし。
時間がある時にたっぷり反論させてもらいます。



795: 匿名 
[2015-10-11 14:32:35]
>>792
都合の悪い情報を隠す?
モデルに行けば当然構造や耐震等級もすべて教えていただけますよ。
モデルで行われた構造セミナーにも参加しましたが、聞いていて全く問題なかったので、とくにメモすらとりませんでしたが…。
796: 787 
[2015-10-11 15:13:19]
>>788
価値観の押し付けって、私の意見など全く入ってないんだけど。すべて国立研究機関である防災科学技術研究所が示したデータと見解に基づいた情報を示しているだけですよ。むしろ「池が原因の可能性が高い」ってのは君の単なる憶測(いや希望?)でしょ。この違いが分からない人間とは会話が成立しないとしか言えないなぁ。
798: 購入検討中さん 
[2015-10-11 23:03:34]
797、791は、ここの入居済み住民さんですか?
やけに品の無い、恐そうな人が住んでいますね。
799: 匿名さん 
[2015-10-11 23:45:54]
>>798
お決まりのパターンにはもう飽きました
800: 匿名さん 
[2015-10-12 00:04:39]
耐震等級なんか、ひとこと等級は○級だと書けば済む話なのに、なんでそんなに隠そうとするのかね。モデルルームで聞いたけどメモしてないとか、そんなに言いたくない内容なのかと勘ぐられるだけなのに。

それとも、モデルルームに人を行かせようと勧誘してるのかね。
801: 匿名さん 
[2015-10-12 00:10:14]
いや多分皆さん既に知ってるので、スルーしてるだけでしょう。それにもし弱点となるレベルであれば、いつも必死なネガさんが喜んで書き込みされると思いますよ。
802: 匿名さん 
[2015-10-12 00:37:39]
千里中央や桃山台を中心に検討していると、周辺物件としてここも引っ掛かって来るけど、モデルルームに行くのは営業マンとのやり取りもめんどくさいし、そこまでする必要性は感じないんだよね。なのでこういうスレで耐震等級が話題になっても誰も書かないと、こっちはショボいんだろうなと想像するだけで、結局スルーしたままになる。
だから、ホームページでPRするのは重要だと思うけど。たしかにホームページはお粗末すぎ。
803: 匿名さん 
[2015-10-12 01:12:27]
耐震等級について多少の知識があれば、そうは思わないと思うけどね。
もう少し勉強した方がいいと思うのでレポート課題を出してあげよう。

課題1: 耐震等級は何等級~何等級までありますか?
課題2: 耐震等級の定義を述べよ。
課題3: 各等級に属する新築マンションの割合を述べよ。
課題4: HPに掲載する意味がある等級は何等級以上か考えなさい。

これらの課題をこなせば少しは賢くなれるかもね。
804: 匿名さん 
[2015-10-12 01:21:45]
で、何級なの?

まあ書けないならこっちは法律に違反しない最低限のレベルだと判断するだけなんだけど。
805: 匿名さん 
[2015-10-12 01:32:31]
あれま。少し課題が難しすぎたかな。
806: 藤浪賃太郎 
[2015-10-12 01:46:25]
>>804
業者の方の喧嘩ですかね。
本気で検討してる方はそこまで気にしないと思いますよ。
家族の事などもっと大事な事があるので
807: 入居済み住人 
[2015-10-12 01:48:41]
う〜ん。(u_u)
もはや検討者がもう居ないですよね。このスレ。

808: 匿名さん 
[2015-10-12 05:39:43]
いや、居るのは居ますよ
阪急千里線の下をくぐる道があまりにも少ないので、
千里ニュータウンの他の地域から隔絶された感じがちょっと気になっていますが、
いい物件だと思いますよ
809: 匿名 
[2015-10-12 06:48:23]
>>807
いやー残念ですね。1mmでもいいから相手より上に行きたいという…稚拙なプライドの競い合いばかりですね。
もうすぐでしたっけ?三色彩道が綺麗なのって?1度現地で見てみようと思ってますが、いつくらいが見頃ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる