住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-12 22:26:29
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571755/

[スレ作成日時]2015-06-16 22:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】

864: 匿名さん 
[2015-07-12 09:06:10]
マンションは解体時に一戸あたり一千万円が相場。
よって負の財産となり、永遠に遺族が苦しみます。
865: 匿名さん 
[2015-07-12 09:25:25]
日本の人口が突然半分にでもならない限り、都区内は戸建有利は変わらない。
マンション派は論理的に書き込みするように。
866: 匿名さん 
[2015-07-12 09:39:48]
思い込みの世界で生きてる戸建て民に言われても・・・
867: 匿名さん 
[2015-07-12 09:54:15]
長屋民としては、辛いところですよねー
868: 匿名さん 
[2015-07-12 10:04:12]
価格=価値の話が出てたけど
土地には消費税がかからないから
税率が上がる程に上物の比重が大きいマンションは価格だけが上がっていくんだよね。

同じ価格でもマンションの方が多く税金を払っているという事実。
869: 匿名さん 
[2015-07-12 10:29:08]
所得税に比べりゃ安いもんだよ。
870: 匿名さん 
[2015-07-12 10:35:17]
>>868
固定資産税もだけど、どちらかというと、
毎月8万~9万円かかる、管理費、修繕積立金、駐車場が大きい
871: 匿名さん 
[2015-07-12 10:39:48]
管理費は、ネット代、警備代で元取れてるけどね。
修繕費、駐車場代は将来の修繕費を計画的に積み立ててるんだけだから、
貯金のようなもんだね。
872: 匿名さん 
[2015-07-12 10:41:06]
>870

ノーメンテで使い捨て前提の戸建てと比べられても・・・
873: 匿名さん 
[2015-07-12 11:30:09]
戸建てがノーメンテなんて考え方だから管理修繕費を搾取されていてもわからないのでしょうね。
874: 匿名さん 
[2015-07-12 11:37:51]
たしかに
長屋に住んでるんだから他人と情報共有すればいいのに
付き合いしてないのかな
875: 匿名さん 
[2015-07-12 11:44:08]
>872

戸建ての修繕積立をきっちりやると絶対にマンションより高くなるんだよ。
それなのに、マンションのほうが高いって思ってるのはメンテをケチってるってこと。
それぐらいのこと分かれよ。
876: 匿名さん 
[2015-07-12 11:46:07]
>修繕費、駐車場代は将来の修繕費を計画的に積み立ててるんだけだから、
>貯金のようなもんだね。

マンションでは修繕積立金の過少徴収が問題になってる。
将来大規模修繕が必要な時の金額に対して、積立額が大幅に不足する状態が頻発。
高額な追加分を負担できない世帯が出ると、十分な補修ができず老朽化が進行する。
877: 匿名さん 
[2015-07-12 12:11:14]
マンション民の皆さん、何度か出ていますが健康を害してまで住む理由はなんですか?
878: 匿名さん 
[2015-07-12 12:17:47]
マスコミや売主の言葉に踊らされて、知らないで購入しちゃった人も沢山いるんだろうなぁ。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1072.html
879: 匿名さん 
[2015-07-12 12:23:18]
>マスコミが報道しない高層階症候群に要注意!6階以上に住んでいる方の20.88%が死産&流産!三井不動産などの財閥系が情報を隠蔽?

じゃあ老後の住まいならいいか
ちょうど墓石みなたな形だし。
880: 匿名さん 
[2015-07-12 12:23:53]
マンションは管理を買えっていうからね。
ちゃんと管理してないと、マンションでも
戸建てみたいに、ボロボロになって
使い物にならなくなる。
油断大敵。
881: 匿名さん 
[2015-07-12 12:35:10]
>>879
老後の場合は高血圧→脳卒中のリスクは指摘されています。
墓石ってwww
882: 匿名さん 
[2015-07-12 13:48:22]
10数年で内装リフォーム、
20数年で建て替えて、
常に新しい設備で住むという考え方もある。

建材も設備も技術革新で変わって
省エネ、快適になってます。
883: 匿名さん 
[2015-07-12 13:57:57]
所謂、使い捨てね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる