住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-03-10 21:30:31
 削除依頼 投稿する

シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート

1265: 匿名さん 
[2017-07-23 15:18:16]
ここの口コミには正反対のコメントが書かれていますね。
https://www.minkou.jp/primary/school/review/29700/
1266: 匿名さん 
[2017-07-23 15:34:59]
1261さんじゃないけど、ここのPTAはまわりの
他の学校より集まりに厳しいのは確かですよ。
極希に緩いクラスに当たるとそうでもない場合が
あるのかもしれませんが、私の回りにはツラい思いを
している家庭が多いのは間違いないです。
私も一年は頑張りましたが、諦めて仕事をやめた口です。
周りも辞めた人は凄く多いですし、何か担当に
なってしまった場合は絶対に仕事を抱えては無理だと
思います。
経営者とかなら別でしょうけど…。
(経営者宅は結構多いようです。)

1265さんがおっしゃる掲示板なら
こういうご意見も書かれてますよね。
https://www.minkou.jp/primary/school/review/29700/rd_188029/

時間に余裕があって、お子さんに常に時間を
かけれるようなお宅であれば良い学校だと思います。

半強制的な集まりも多いですし、
普通に考えて共働きだと相当気合いいれないと
辛いと思いますよ。
ローンも辛いから頑張ろうと思いましたが
私は一年でくじけました。
1267: 匿名さん 
[2017-07-23 15:56:29]
半強制とか集まりが厳しいとかもかなり曖昧な情報ですが…仕事を辞めてでもPTAを優先するような人に合わせていたらそりゃ大変だと思いますよ。
自分なら仕事を辞める選択肢なんてありません。
そのみん校の口コミも2012年入学の人より2014年入学の人の方がPTAは楽だと言っているから、共働き世代が増えて改善されてきているのでは?
1268: 匿名さん 
[2017-07-23 16:22:36]
5年後、10年後は今と違っているんじゃないかなー
みど小も高津中もパンクしてそうだし。
高津中から睦中に学区再編の話もあるみたいだし。
1269: 匿名さん 
[2017-07-23 17:38:15]
ここは正直な情報を書くとすぐに
突っかかって来る方が張り付いているのですね。
web担当の営業さん?

普通に考えてこんな匿名掲示板に
PTAの具体的な活動なんて書けるわけないでしょう。
ただでさえ色々厳しいのに。

ただ、旗降り初め役割は働いていようが
断れませんよ。たぶん周りの学校よりは
とても厳しいというか、積極的な雰囲気です。

お子さんが通ってみればすぐに分かりますよ。
逆にそういう活動が好きな方には良い学校だと
思います。校舎も校庭も花壇も綺麗だし。
1270: 匿名さん 
[2017-07-23 19:08:25]
>>1269 匿名さん

何がどう大変なのかよくわからないから訊いているだけだと思いますよ。
月にどの程度集まるの?とか、じゃあ共働きは誰もいないの?とか、今時そんな時代錯誤なPTAを誰も改善しようとしないの?とか普通に疑問に思いますよ。
「とにかく大変!」以外の情報は書けないほどPTAの活動は守秘義務でがんじがらめなんですか?
1271: 匿名さん 
[2017-07-23 19:23:40]
PTAなんて、暇な専業主婦がやればいいんだよ。正社員で働いてる人に仕事と家庭以外のことをする暇はないよ。
1272: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-23 20:19:40]
ここに限らず守秘義務は当然あるでしょう。
なにか問題が発生したら責任取れるような
ことではなくなるかもしれないし。

ちなみに一分を除いて皆苦痛でしか
ないのは間違いないでしょうけど、
どこの学校だって改善しようとか、
そういう雰囲気ではないでしょう?

今までやってきた人たちからの
プレッシャーが凄いですし、
何か言おうもんなら、即、
『ワガママなモンスター親』『自分勝手』
のレッテルを貼られ子供にまで影響が出ます。

PTAなんて時代錯誤な糞みたいな集まりなんていうのは今どき誰でもわかってますよ。
でも、子供の学校生活が絡んでくるから
そんな簡単にはいかない。

そのプレッシャーが、上の子が通っていた
前の住所の学校より緑が丘小は明らかに厳しいです。


1273: 匿名さん 
[2017-07-25 22:52:40]
>>1272
で、例えば旗降り役が年何回あるか程度のことでも、守秘義務があって何かあったら責任が取れないかもしれないから答えられないってことですか?
1274: 匿名さん 
[2017-07-26 08:03:59]
そんなに気になるなら
こんな匿名掲示板あてにしないで
学校にでも電話して聞いてみりゃいいのに。

旗降りなんて月1程度。年12回。
子供が二人通ってるならその倍。
行けない場合は代役が必須な感じでしょ。

一般的な子供二人で共働きだとしても
年12回有休使えるなら問題ないのでは?
旗降りごときで有休使うのもアホらしいと
心底思いますけどね。
ただ、あくまでも旗降りだけの場合。

こんな匿名掲示板でなんですが、
信用できないなら、同じ学区のはぐみの杜とか
近所の他の物件スレでもググッてご覧になると
よいのでは?
1275: 匿名さん 
[2017-07-26 09:23:37]
>>1274 匿名さん

仰ることはごもっともだが、そもそも長文で書き込んだわりにPTAへの愚痴に終始していて活動内容に関する情報がほとんどないからツッこまれているわけで…
1276: 匿名さん 
[2017-07-26 09:36:52]
>>1275 匿名さん

あなたの書き込みの方が
よほど意味のない書き込みだよ。
御苦労様。
1277: 匿名さん 
[2017-07-26 10:15:21]
愚痴でも雰囲気想像できるし参考になります。


>>1275 匿名さん

逆に安心できる情報をお持ちでしたら
教えてもらえませんか?
不安なのでお願いします。
1278: 匿名さん 
[2017-07-26 10:32:51]
>>1277 匿名さん

いえ、自分も情報が欲しいだけでPTAに関してこちらが提供できる情報はありません。雰囲気はなんとなく伝わりますが、結局はそれも個人の主観なので具体的な情報が知りたいだけです。
前にURLが貼ってあったみん校の口コミにはそれなりに安心できる内容が書かれてありましたけど…
1279: 匿名さん 
[2017-07-26 11:41:14]
なんだ自分に都合のよい情報だけみて
安心したいだけかー。

ネガティブな内容は信じたくないので
個人の主観&愚痴という事でシャットアウト。
都合の良い安心できる書き込みを沢山見て
安心したいだけでしょ。

そういう姿勢ならこんなところで
聞く意味ないし、自分で検索しまくって
都合の良い書き込みを必死で探せばいいと思うけど。

書ける範囲で正直な心境を書いてくれてる人も
わざわざ教えてあげる意味ないと思いますよ。
1280: 匿名さん 
[2017-07-26 12:43:34]
PTAの詳細な活動内容なんて
最悪、自分の子供に関わってくる事になるかも
しれない事だから、特に現役の親御さんなんかは
詳しく内容なんて書きにくいし書くわけないわな。

どうしてもネガティブな内容になるだろうし、
特にあの名高い緑小のPTAだけに
誰かに見られて面倒くさいことになったら厄介だろうし。

逆にポジティブな書き込みがあまり見当たらないって事で
状況を察する事は出来ると思うけど。

毎回、役割決めでは殺伐としてるようだけど
役員やバザー委員にならないことを祈るのみ。
抽選だから子供がいるならやるしかないよ。
正直、断ることは不可能だし仕方のないこと。
1281: 住人。 
[2017-07-26 23:00:50]
みど小に通わせています。
子供1人につき2回PTAの役員をしなければなりません。
こちらは強制です。
旗振り当番もあります。
こちらも強制。うちの地区は年4でした。
PTAは種類にもよりますが、1週間に1度集まるもの二週間に1度。
学級委員は毎月1度集金日に会計しに学校行かなきゃ行けないし、会議も出なくてはならない。
大変です。

この学校は専業主婦が多いように感じます。
だから、PTAの集まりが多いです。

フルタイムで共働きでしたが、PTA役員の集まりが多く休みがとれず色々あった為今はパートです。

こちらの学校ではなく、新木戸小学校にすれば良かったと心底後悔しています。
こちらの学校は生徒数が多い為卒業までに1回すればいい。と同じ会社の方から聞きました。
話しを聞けば聞くほど羨ましい。と感じるばかりです。


1282: 匿名さん 
[2017-07-27 00:10:43]
>>1281 住人。さん

活動頻度などわかりやすく具体的な情報をありがとうございます!
新木戸小はまだ緩い感じなんですね。とはいえ校区が違うのでそちらに通わせるのは難しいんですよね…?あとは日大付属の小学校でしょうか。
1283: 評判気になるさん 
[2017-07-27 11:40:04]
学区、選べるんですか?
1284: 住人。 
[2017-07-27 13:30:21]
本当は選べないみたいですけど、同じマンションの方が新木戸小学校に通っています。

子供の足で15分かからない小学校か35分かかる小学校、学校内に学童はあるが待機児童で入れず。
ならシオン学童、新木戸学童の二つがある新木戸小学校に入れたい。

学校はキレイなんですけどね。
PTAがね。親同士も。
なかなか大変な学校です。
正社員の仕事を辞めなければならない環境になるぐらいなら、もっと学校の事もリサーチするべきでした。

会社に行きやすい。電車に座れる。
街並みもキレイ。駅前、駅近にはスーパーもあり住みやすい街。
夢を持ち来ましたが、私は残念な結果に終わりました。

中学は睦ではなく、高津との事。
そこがまだ救いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる