住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-03-10 21:30:31
 削除依頼 投稿する

シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート

1225: 匿名さん 
[2017-06-12 00:50:02]
すごい連投だな…
1226: 匿名さん 
[2017-06-12 06:13:40]
賃貸3件とも平置き駐車場確保してるだと・・・
1227: 匿名さん 
[2017-06-12 06:25:56]
そんなんどこに書いてあんの?
1228: 匿名さん 
[2017-06-12 06:59:55]
>>1227 匿名さん

駐車場料金が三件ともに一万円でしょ?
だから平置きじゃないの?
モデルルーム見に行ったとき、
一万円はたしか平置きだけでしたよ。
逆にあの機械式で一万円なら
ボリすぎでしょ。
1229: 匿名さん 
[2017-06-12 07:07:56]
>>1228 匿名さん

三件ともって?SUUMOを見た限りでは2件しか出てないし、そのうちの1件は7500円って書いてあるけど?
1230: マンション掲示板さん 
[2017-06-12 07:15:52]
1221です。
あ!ホントですね…。
一件は7500円ですね。
見間違えました。
申し訳ありません。
訂正させていただきます。
1231: 匿名さん 
[2017-06-16 21:33:36]
明日からの第4期販売が6戸のまま。上の方で書いてあったが、いままでみたいに直前になっても販売する部屋が増えていない。残りの部屋数を考えたら本当に販売は厳しそうですね。これから6戸ずつ販売していったとしたら、第30期くらいまでいくかもしれない。あと2年くらいか?
1232: 住民 
[2017-06-16 21:45:50]
>>1231 匿名さん

そうでしょうね。そうしてる間にB街区ができて、そしてまた販売で数年。住民以外の不特定多数の人が敷地内に頻繁に出入りして、グランドエントランスのソファーや共用部のトイレなどを利用して施設がくたびれていき、落ち着かない日々を過ごすことになるんでしょうね。

1233: 匿名さん 
[2017-06-17 08:35:40]
今のペースじゃ2年で全部売り切るのは無理だ、あと3年はかかる。
1234: 匿名さん 
[2017-06-17 10:17:33]
他の板でも思うけど、ソースもなしに何年で完売になるか当てる会ってなんの意味があるの?
1235: 匿名さん 
[2017-06-17 10:38:09]
住民板にも書かれてるけど、
ここは風が強いですよね。
現地MR見に行ったときも
凄い強風だった。
砂埃が凄くて中庭に出る通路とかも
砂で薄汚れてた。

機械式駐車場を見せてもらったときも
停めてある車が砂まみれでした。

中庭側にベランダがある棟は洗濯物も
砂付いちゃうんじゃないかな。
1236: 匿名さん 
[2017-06-17 10:58:05]
とはいえ道路側は排気ガスとか気になるしなぁ
中庭側は隣の敷地を造成している間だけだから一時的でしょ
1237: 匿名 
[2017-06-17 11:03:40]
ちょっと見ない間に凄い荒れている。困っているライバル物件の方たちですかね?
人気物件だから、荒らされるのはしょうがないけど、あまり質の高い営業さんではないですね。
規模から行けば転勤賃貸なんて普通にあるでしょうし、黄砂は関東のどこでも最近まで降ってましたよ?それとも、バルコニーにも車にも砂が、たまらない地域に住んでいるのかしらむ?
困っている物件の営業さんが焼餅焼くくらい人気物件ってこと?ですかね。
1238: 匿名さん 
[2017-06-17 11:42:31]
逆にそうやって煽る方が荒れる原因になると思うけどwww

ここが特段に風の強い地域というわけではなくて単に風の強い日に隣の造成地の砂が飛ぶってだけの話だよね。基礎が終わったら落ち着くんじゃないの?
ベイエリアの方がよっぽど風が強いし、ビル風にしても都心よりマシだと思うわ
1239: 匿名さん 
[2017-06-17 12:01:45]
>>1238 匿名さん
普通に擁護風の煽り投稿だよ
1240: 匿名さん 
[2017-06-17 12:22:26]
住民板見てみればわかるよ。
1241: 匿名さん 
[2017-06-18 09:56:45]
住民板見たけど、隣地からの砂埃がひどいってあるけど、砂埃は基礎工事が始まればおさまると思う。だけど建築工事の騒音や振動はどうなんだろう?2年位は工事するんじゃないかな。住んだ後こそが大変そう。
1242: 入居者 
[2017-06-19 11:30:14]
>>1241 匿名さん

振動は今後どういう影響があるか、わかりませんが、バルコニー側はかなり防音性の高い二重サッシュですので、そこまで音の影響は無い気がします。
日曜は工事もないですし、平日日中家にいなければ、そんなに気にならないかと思ってます。
どうなるか、本格的な工事が始まってみないとわかりませんけどね。
1243: 名無しさん 
[2017-06-19 18:20:56]
>>1241 匿名さん

砂はB街区からのものだけではないですよ。
このあたり一帯、広大な土地がまだまだ宅地造成中です。

きっと二年や三年ではまだまだ落ちつきませんよ。

現地見に行ったときに敷地内の敷石なんかも
砂で薄汚れてたし、駐車場に止まってる車も
たしかに砂まみれの車が多かった。

特に空いてる機械式の一階部分に
かなりの砂が溜まってたから、
ここに書かれてることはある程度
本当のことなんだなと思いました。
1244: 匿名さん 
[2017-06-19 19:39:05]
>>1243 名無しさん

近場に建っている他のマンションも砂まみれならこのあたり一帯がという論理もわかりますけどね…
開発の影響もあるでしょうが大半はB街区の影響と考えるのが自然だと思いますよ。駐車場あたりは特に。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる