住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-03-10 21:30:31
 削除依頼 投稿する

シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート

1245: 匿名さん 
[2017-06-19 21:17:50]
いや、緑が丘はどこも砂酷いよ。戸建ても。
1246: 匿名さん 
[2017-06-19 21:45:57]
別に都内に住んでても砂埃くらい普通にあるからなぁ。他と比べてどの程度ちがうのか具体的なソースとかないのかな?
1247: 匿名 
[2017-06-23 21:55:34]
開発中なんだからしかたないのでは?
良い間取りが無くなる前に行った方が良いのでは?
この沿線では緑ヶ丘がよいでしょう。
駅に近いのだから、開発が終われば便利でしょう?
ごちゃごちゃしていて、駅に遠いのは安くても要らないのはしょうがないし。
1248: 匿名さん 
[2017-06-24 10:36:14]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
1249: 匿名さん 
[2017-06-24 10:47:41]
>>1248 匿名さん

スレ違いですよ。



1250: 匿名さん 
[2017-06-24 10:52:09]
誤爆しました。
失礼。
1251: 匿名さん 
[2017-06-28 15:25:55]
こんな検討板見るより住民板見た方が
リアルな感想や経験談が書かれてて参考になりますね。
1252: 匿名さん 
[2017-06-28 15:53:27]
ある程度はね。
ただ些細なことをいくらでも盛れるのが匿名掲示板なので話半分で見るのがちょうど良いと思いますよ。
1253: 匿名さん 
[2017-06-28 20:46:45]
>>1252 匿名さん

住人しか書けないような事の何を盛るのかよく分からんけど、少なくともネガティブな部分については こんな自社と他社の営業同士がやり合ってる検討板なんかより全然参考になるね。
1254: 匿名さん 
[2017-06-28 21:59:06]
>>1253 匿名さん

どこの板もそうだけど、住民板だからって住人しかいないとは限らないだろ。それこそ営業が紛れてない保証もないし。住民だとしても殊更に悲劇的に書いたり楽観的に書いたりはあるもんだよ。
そういうものとして参考にする程度なら良いんじゃない?
1255: 匿名さん 
[2017-06-29 07:03:06]
>>1254 匿名さん

そんなんあたりまえ。
1256: 匿名さん 
[2017-07-01 13:28:25]
大体、海沿い埋立地の並みに風、土埃が強いとは思えないんですよね。
基礎工事前は土が露出しているんだから、土埃はありますでしょうし。
ディスるにしても他のポイントがありそうなもの?
本当にいろいろな方がいますね。
1257: 住民 
[2017-07-01 15:38:53]
住民ですが、風が強いのは本当ですよ。
砂もやっぱ酷いかな。
とくに駐車場側ね。
毎週、車が酷いことになるから
毎週末の洗車は日課になりました。

今も洗車機にぶっこみ中。
今日はまた雨降るかもしれないから
どうしようかと思ったけど、
あまりの汚さに拭かないで洗車機だけ
かけにきました。

1258: マンション検討中さん 
[2017-07-22 01:30:34]
購入を検討している者です。
学区である緑が丘小学校のPTAがとても大変で、正社員などは辞めざるを得ないとの情報がネット上に出ているのですが、どこまで本当なのでしょうか。
物件自体とても気に入ったのですが、将来子供ができたときに仕事を辞めるのは厳しいので、迷ってしまいました。
実際にお子さんが通われている方などいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
1259: 住人です 
[2017-07-22 13:15:15]
うちは、子供はまだ就学前ですが、購入時特に気にしませんでした。共働きですが、辞めるつもりもありません。PTAといったって、任意でしょうから、仕事に差し支えのない範囲で参加すればいいかなって思っています。小学校自体も新しいですし、自主性を尊重して、伸び伸び育ててくれそうですよね。少し遠いですが、歩くのは運動にもなりますし、気にしてません。
マンションですが、近隣の音も気になりませんし、快適に過ごせてます。
都内からの転居ですが、千葉県内の他のターミナル駅と違って駅前もごちゃごちゃしてませんし、静かでのどかな雰囲気が気に入ってます。通勤1時間も全く気になりません。
1260: マンション検討中さん 
[2017-07-22 16:21:14]
>>1259 住人ですさん
早速お返事ありがとうございます。
やはり今は共働きの方も多いですよね。うちも子供が生まれてもできればフルタイム、減らしてもパートでは働いていたいと思っています。
PTAに関してもできる限りのことはしたいと思っていますが、仕事を頻繁に休まなければならないのは困るなと感じました。協力してやっていけたらいいですよね。
どこに住んでも良いところや悪いところはあると思いますし、気に入ったところに住むのが一番ですね。
またマンション見学に行ってみます。ありがとうございました。
1261: 匿名さん 
[2017-07-22 17:28:40]
半端ないですよ。PTA。
うちはプレッシャーに負け、共働き諦めました。
1262: 匿名さん 
[2017-07-22 17:54:15]
>>1261 匿名さん
どう半端ないんですか?
具体的にどこが大変なのか、教えてもらえると助かります。
1263: マンション検討中さん 
[2017-07-22 17:56:54]
>>1261 匿名さん
やはり大変なんですね。
少しずつ改善されるかなぁと期待もしているのですが‥‥
係にもよると思うのですが、月に何度も仕事を休まないとならない程、集まりは多いのでしょうか?
色々と聞いてしまってすみません。
1264: マンコミュファンさん 
[2017-07-23 14:03:36]
どこが大変かは教えてくれないの?
住民さんなら、実際どこがどう大変で教えてください。
住民になりすましてネガキャンしたいだけですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる