住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン[旧称:越谷レイクタウン駅前プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 8丁目
  7. アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン[旧称:越谷レイクタウン駅前プロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-09 13:35:36
 

住友×大京の273戸大規模マンションです。越谷レイクタウン駅から徒歩2分。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件名:アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン
所在地:埼玉県越谷市 レイクタウン八丁目8番(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩2分
総戸数:273戸 

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-10 22:28:15

現在の物件
アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン
アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン八丁目8番(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 273戸

アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン[旧称:越谷レイクタウン駅前プロジェクト]

115: 匿名さん 
[2015-10-05 13:38:51]
外観カッコいいですね!
116: 購入検討中さん 
[2015-10-05 14:25:41]
週末に行ってきました。
希望住戸相談会がスタートだと言われました。それって、要望書ってことなのかな?
118: 匿名 
[2015-10-06 09:31:22]
>>117
住友ってしっかりしてないのw?
119: 匿名さん 
[2015-10-06 21:52:35]
しっかりしてるよ
120: 買い換え検討中 
[2015-10-07 17:37:58]
しっかりしてないよ。三井にはかなわない。
121: 匿名さん 
[2015-10-07 22:37:10]
ダイワハウチュ
122: 匿名さん 
[2015-10-09 18:12:20]
107さん、そうなんですか
じゃあ、突然タワーマンションが出現!とかそういうこともなく
今の環境も大幅に変わることもなくという風に捉えてよろしいということなのですね。
住んでから環境が劇的に変わってしまうのが一番もやもやポイントになってきますから
そのリスクが低いということはいいなぁと思われます。
123: 購入検討中さん 
[2015-10-15 06:50:04]
>>120

三井はしっかりしてなかったですね。

しかも、LaLa横浜って地名が違うだけじゃん。
124: 匿名さん 
[2015-10-27 13:56:33]
このあたりは利便性もよく暮らしやすそうでマンションが多いですから人口が多そうなのは気になります。

保育園や幼稚園などは入りにくそうですがどうなんでしょうか?
車はあればいいな程度ですね。
125: あかつき 
[2015-10-28 20:56:52]
>>124
近くのさなえ幼稚園は願書を貰うのがとても大変でした…。前日の夕方から並んでやっと貰えた位です。他の幼稚園はそこまでではないみたいですが。レイクタウン周辺はたくさんの送迎バスが通っているのでどこの幼稚園でも良さそうですけどね。
126: 匿名さん 
[2015-11-07 18:35:01]
三井はしっかりしてるよ
127: 匿名さん 
[2015-11-10 12:18:01]
125さん、願書をもらうのだけでも大変なのですか?
人気の幼稚園だからでしょうか。
幼稚園も自分の子に合うところを見つけるのが大変と聞きます。
見学に行ってみないといけないですね。
128: 匿名さん 
[2015-11-10 23:28:52]
徹夜で願書とかバカにするにも程がある
129: 匿名さん 
[2015-11-24 11:12:22]
現在2000円の金券がもらえるキャンペーンが行われているようですが、
平日限定で2名以上での来場対象とは、どういう意味合いなのでしょう。
空いている平日に客を呼びこむ戦略なのかもしれませんが専業主婦層を
対象にしている?
130: 匿名さん 
[2015-12-07 13:26:50]
実際、その幼稚園が自分の子供にあっているかどうかっていうのは、
入って、暫く通ってみないとわかりません。
でも、子供って、順応性もありますから、そこまで気にされなくても良いと思います。
幼稚園の方向性などをよく理解して選ばれると良いのではないでしょうか?
131: 匿名さん 
[2015-12-07 21:48:28]
幼稚園いなくてもいいかな?
132: 匿名さん 
[2015-12-10 22:16:46]
幼稚園に行かなくてもいいかな?
133: 匿名さん 
[2015-12-13 20:53:36]
小学校入学時に転校生みたいになっちゃうよ
134: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-15 00:20:06]
先日、モデルルームを見学させていただきました!
実際のマンションまで行ってみたのですが、かなり素敵だな~という印象でした。

ただ駅には近いですが、シンボルになっているイオンレイクタウンからは遠いカンジがして
やはり買い物とかを考えると・・・。
価格も今までのグランアルトやシーズンズよりも高い印象もあります。

なので新築は良いのですが、やはり最終的に生活のしやすさを考えると
グランアルト越谷レイクタウンが一番な気がしました。
マンション内の敷地面積も広く、公共施設も充実して、特にこれからのファミリーだと広々とした庭で遊ばせてあげたいって
気持ちも生まれます。
最終的には初期のグランアルトが価値が出てきそうな気がしますので、
中古ってなりますが、まだ2年足らずなのでグランアルトと比較して決めようかな~って思っています。

場所も価格も広さ。

あと住んでから住所を書くにも、アクアステージって書かないといけないので
住所も長くなりそうなのでその点も住んでから気になるところです。
135: 匿名さん 
[2015-12-16 18:01:11]
幼稚園いかない子なんていませんよ。
136: 購入検討中さん 
[2015-12-17 08:00:49]
134さん、同様に考えられている方がいらっしゃって
ホッとしちゃいました。
シーズンズのモデルルームも見に行ったんですが
設備グレードほとんど一緒ですよね
駅距離変わらないし、イオンからはかなり離れます。
これで1千万近く、こっちのほうが高い

書かれているように、中庭も無いですし
こちらの物件は価格が見合わないかなぁと
思い、見送りです。

シーズンズも中古で出てますし、グランアルトも
まだ2年で、中古にするにはもったい無い状態の
物件がありそうですよね

そちらで検討してみます。
137: 匿名さん 
[2015-12-17 22:27:03]
仲介業者の回し者だな
138: 匿名さん 
[2015-12-18 23:13:43]
レイクタウンもそこまで遠いかなぁという距離です。
歩くと敷地も広いので大変かもだけれど、自転車だったらOKじゃないかしらと思います。

この辺りは遺跡があった地域。
昔から人々が安定して暮らしてきたという点では良いなと思います。
後は実際に子育てをする中で様々な距離感をどう判断するかかなぁ。
139: 匿名さん 
[2015-12-19 20:28:55]
自転車だったらダメじゃないかしら
140: 匿名 
[2015-12-19 21:57:54]
私は最初のグランアルト越谷レイクタウンに住んでいますが、今のところ快適ですし、お安く購入できてラッキーでした。その後のグランアルトは住友さんが強気の様ですね。
今の価格だったら私はレイクタウンは購入しませんでした。
142: 匿名さん 
[2015-12-21 14:46:53]
レイクタウン自体は歩道も広くて、良いかなと思います。
ただ土日になると車が多くなったりして混み合ったりというのはあるのかな。
レイクタウンは自分は買い物にしか行ったことがないのですが、
その時はすごく混んでいるなぁという印象。
143: 購入検討中さん 
[2015-12-25 23:46:38]
ここはあまり盛り上がらないですね
そろそろ二期ですか
144: 匿名さん 
[2015-12-25 23:58:42]
あなたが盛り上げないからじゃないですか?
145: 購入検討中さん 
[2015-12-28 20:57:56]
>>144さん
盛り上げ宜しくお願いします!!
146: 匿名さん 
[2016-01-08 22:00:30]
略称を募集いたします

147: 購入検討中さん 
[2016-01-10 20:20:40]
ASGA越谷レイクタウン
水辺のグランアルト
148: 匿名さん 
[2016-01-10 20:55:33]
アクステ!
149: 匿名さん 
[2016-01-10 20:57:38]
『ASG越谷48』48は、なんとなく気分で付けてみました。
俗に言う流行りみたいな考えで。笑

それとも恰好良く、水上マンションとか・・・

147さんの水辺のグランアルトは、中々イケるネーミングですね。
惚れた。
150: 購入検討中さん 
[2016-01-13 20:16:29]
先日モデルルーム拝見してきました。
価格も立地も個人的には大満足なのですが
前に新木場までの通勤で武蔵野線を利用してから
通勤で武蔵野線だけは使いたくないと思っていること
通勤時間が長くなること
これがネックで迷っています。
これさえなければ、決まりなのに…
151: 匿名さん 
[2016-01-13 21:17:05]
この街はそのネックを越える価値がある
152: 匿名さん 
[2016-01-21 23:15:56]
Aさん「どこ住んでんの?」

私「略称」

で考えてください
153: 匿名さん 
[2016-01-22 08:33:01]
アクア。
154: 匿名さん 
[2016-01-23 10:32:18]
ここから東京駅まで行くのって、武蔵野線でずっと行くよりも、南浦和で京浜東北線に乗り換えてしまったほうがもしかしたらうんと早かったりしますか?
武蔵野線だとものすごく遠回りですよね(汗)
武蔵野線の場合、都内までの通勤はどこかしらで乗り換えは必須になってくると思います。
個々の場合、駅まで近いのがまだ救いだなぁと思いました。
155: 匿名さん 
[2016-01-23 14:51:46]
座れる時間帯なら直通でのんびり読書かな
156: 匿名さん 
[2016-01-29 08:53:51]
始発でのんびり行って 目的地でお茶する
157: 匿名さん 
[2016-01-31 15:07:35]
大学生か
158: 匿名さん 
[2016-02-02 15:03:02]
かなり遠回りとなっていますから、乗り換えて行くのがセオリーなのかな。 絶対に座って行きたい!という人ならば始発でのんびりはあるだろうけれど。 都内勤務者も多いだろうけれどここだと近場の勤務、武蔵野線沿線で、という人の割合も多いと考えられます。 とにかく駅近くて買い物も便利な街なので通勤よりもその環境に関しての魅力を大きく感じている人が多いのかもしれません。
159: 匿名さん 
[2016-02-02 22:28:52]
老後は最高の街ではないでしょうか
160: 匿名さん 
[2016-02-11 09:00:48]
散歩しても買い物しても最高です
162: 匿名さん 
[2016-02-13 18:52:40]
ここから東京駅まで行く場合に、武蔵野線直通で行く人と、南浦和で京浜東北線に乗り換えて行く人との比率は何対何くらいですかね?
163: 匿名さん 
[2016-02-13 22:05:50]
1:9くらいではないでしょうか
164: 匿名さん 
[2016-02-15 09:35:04]
私も京浜東北線を乗ったことがあるので、そんな感じがします。
南浦和はたしかに両線が停車する駅ですが、圧倒的に京浜東北という印象でした。
通勤時間帯はかなりの込み合いになると思います。
165: 匿名さん 
[2016-02-16 19:49:07]
>>162
時間に余裕があるか早起きが好きなら武蔵野で座って東京まで行きたいよね
166: 匿名さん 
[2016-02-16 22:40:25]
>>165
ホットコーヒー飲みながら のんびり行きたいですね
167: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-21 00:25:45]
また工事に不備が出た
168: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-21 16:56:10]
値段高い。。
アクアステージに手を出すより第一段のグランアルト越谷レイクタウンの方が中古だけど、総合的に環境が整ってる気がします。
169: 匿名 
[2016-02-21 23:06:07]
その通り❗
170: 匿名さん 
[2016-02-23 07:52:45]
物件に関しては何を重視するのか、ということは本当に難しいと感じます。
このあたりはかなりその方の価値観が影響してくることになりそうです。
やはりそのあたりを総合的に判断することがポイントになるのでしょうか。
171: 匿名さん 
[2016-02-26 20:14:24]
満席が続きますね、人気物件のようで安心しました。
172: 購入検討中さん 
[2016-03-01 10:40:38]
長閑で良い場所ですね。広い庭付きの1Fを検討してるんですが、あと1戸か2戸しか残ってないみたいですね。
173: 匿名さん 
[2016-03-01 11:15:32]
たのしみだね。
174: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-03-02 22:14:22]
シーズンズを昨年購入し住んでいますが、アクアステージへの嫌がらせの会社さんなのか適当なコメントされている方がいたのでコメントします。

内装は殆ど同じとありましたが、シーズンズは外観も内装もライオンズマンションの大京色が強く、 アクアステージは外観がスタイリッシュで内装も住友色が強い仕上がりで全く別物です。
高級感は甲乙つけたがく、好みです。

私の妻は住友のスタイリッシュな外観が好きみたいです。 私も大京の内装はとても嫌いでしたが、広さと価格が魅力で購入し、住めば都で内装も今では愛着がわき好きになりました。
キッチンの色はシーズンズの大京はなかなかうまいです。

シーズンズは一期が安かったとコメントされている方がいましたが、安い大通り沿いの東側が多く売られ、2期は東より500-700万円高い南側が売られたからです。
なぜ詳しいかと言うと私も不動産業者だからです。

充実の共用施設とありますが、コンシェルジュが2名の時間があり、正直かなり無駄なコストだと思います。 メインはこんにちは。 おかえりなさい。等の挨拶ですから。。。
昨年クリスマスツリーの飾り付けも40万円ほど支出でしたね。今後、組合で諸々改善していきたいなと思います。

シーズンズのマイナス面は、2千万円台の部屋も多かったせいか、常識がないのか、ロビーラウンジでマナーが悪い方や、ん、、、、。という方がたまにいらっしゃいます。

音の問題も、億ションの二重床でも子供の足音はしますから、子供のいる家庭はクッションマットを敷いたり、夜遅くのイスを引く音は響きますから、下階へのささやかな配慮はしあいたいものです。

街は開発から8年くらい?で綺麗に整備されている所が魅力です。 買物も便利。
子供クリニックも専門個人医院ができました。
私も医者なら出店するくらい子供の人口のわりに子供クリニックがありません。笑

たまにしか利用しませんが郵便局が隣駅にいかないと無いのはマイナスですね。

公立の高校の学力は越谷市は60以上が多く、そこそこ安心感はあります。 駅前の私立はそんな事ない様ですが。笑

戸建は大手売主で駅から10分以内であれば軒並み5千-6千万円が相場ですから、街の住民の質はそこそこ安心感はあるのではないでしょうか。
175: 匿名さん 
[2016-03-03 10:22:10]
この物件は二重天井の直床なんだね。野村のオハナと似たようなグレードだと思った。
176: 匿名さん 
[2016-03-04 09:28:18]
>174さん
実際に住まれてみた上で良い点、悪い点双方を挙げて下さってありがとうございます。
こちらの共用施設は意外に無駄がなく好感を抱いておりますが、サービスの方は見直しが必要な部分もありそうですか。
クリスマスツリーに40万円とは驚きです。住人が有志で飾り付ければ電気代だけで済みそう…

177: 匿名さん 
[2016-03-04 12:38:44]
電車から見るとどちらのマンションも素敵
178: 匿名さん 
[2016-03-04 17:43:30]
ショッピングカート置いてほしいな
179: 物件比較中さん 
[2016-03-06 13:47:55]
今日みてきました
まだまだ空室あるんですね
ゆっくり販売していく姿勢なのはわかりますが、あんな対応されたら買いたくても買えません
自分は、検討をあきらめました
180: 匿名さん 
[2016-03-06 14:18:19]
大宮に戻りましょう
181: 匿名さん 
[2016-03-06 14:36:28]
各部屋にウォークインクローゼットが設置されているので使いやすそうかなと思います。
収納場所が少ない間取りだと家具を購入しなければいけないのが困りますから
考えなくても良いのが嬉しいです。買いやすい価格帯なのも良いと思います。
182: 匿名さん 
[2016-03-06 16:32:34]
75平米以上の部屋は、収納多くて良いよね。
183: 匿名さん 
[2016-03-13 01:10:48]
完売も見えてきましたね!
184: 匿名さん 
[2016-03-13 17:21:04]
え?まだ二期はじまったばかりじゃん
185: 購入検討中さん 
[2016-03-13 22:11:59]
まだ半分くらい残ってますよね?
あれ?今日、モデルルームで聞いた情報と違う??
186: 匿名さん 
[2016-03-18 17:57:41]
無駄な共用施設がないから、管理費安くて良いね
187: 購入検討中さん 
[2016-03-21 13:22:49]
残り180戸くらい。
まだまだ、半分以上ですね。
のんびり検討します。
188: 匿名さん 
[2016-03-26 07:37:08]
売れてないね
高過ぎたのかな
189: 匿名さん 
[2016-03-26 17:44:45]
ここは順調みたいよ。隣が売れてない
190: 匿名さん 
[2016-03-29 13:40:37]
このあたりは、どのような条件がよいのか、ということで物件の選び方も変わってくるかと思います。
できる限り、ご自身にとって、住みやすい条件の方が、いろいろと便利な部分も多いでしょう。
このあたりは、何を重視するのかでも違いそうです。
191: 匿名さん 
[2016-03-29 13:44:39]
政治家の答弁みたい。
192: 匿名 
[2016-04-05 22:39:32]
犬が、うるさ過ぎませんか。
皆さん我慢されているのですか。
193: 匿名さん 
[2016-04-06 12:22:22]
今日ピューマみたいのが走ってたのは何なの?
194: 匿名 
[2016-04-06 12:50:23]
放し飼いしていますよね。
完全に規約違反。
うるさくて、窓も開けられない。
195: 匿名さん 
[2016-04-06 21:43:46]
放し飼い?ありえない。怖すぎるんですけど
196: 匿名さん 
[2016-04-08 09:18:47]
ピューマ!?(笑)
どちらかのお宅で犬を飼われている方がいらっしゃるのでしょうか。
こちらのマンションはドッグランのような空間があるんでしたっけ?
まさかリードをつけずに敷地内を走らせているんですか?
197: 匿名さん 
[2016-04-08 15:06:47]
ドッグランなんてもちろん無いですよ。
庭で犬を飼うことも放し飼いにすることも違反。
管理会社はいつまで野放しにするつもりだろう?
今日も歩道を人が歩くたびに犬が吠えている。
198: 匿名さん 
[2016-04-08 15:23:40]
あれはピューマではなくサーバルキャットです。
ボブサップが飼ってる猫ですヨ。
199: 匿名さん 
[2016-04-08 15:28:18]
猫も犬も放し飼いなの?
ジャングルか。
不潔だし不快だし、資産価値ダダ下がるから本気でやめてくれ。
200: 匿名さん 
[2016-04-08 19:53:23]
南西の庭のある部屋の話ですか?
共用のホールや通路で走り回ってるのかと思ったw。
しかし煩いのは勘弁です。まだ契約前ですが、南西の棟を検討しているので不安。

201: 匿名さん 
[2016-04-08 20:21:24]
そうです。
検討中でしたら、営業さんに現状を確認した方が良いですよ。
犬の存在はパビリオンでも把握しているはず。
202: 匿名さん 
[2016-04-08 22:30:43]
ただちに管理会社に連絡して、直接注意指導してもらわないと駄目ですね。
203: 匿名さん 
[2016-04-08 22:58:36]
誰か連絡してくれないかなあ
みんなが思っている
いつまでたっても変わらない
204: 匿名さん 
[2016-04-08 23:10:50]
管理会社に連絡しましたよ。
みなさんも連絡してください!
匿名での電話も出来るのでお願いします。
待っていても変わらない。
205: 購入検討中さん  
[2016-04-09 16:43:56]
サーバルキャットだとしたら、特定動物に位置づけられているので、
サーバルを飼うには行政の危険動物飼育許可が必要で、
飼い方に制約があるみたいですよ
206: 匿名さん 
[2016-04-09 19:26:33]
俺も連絡しとこ
207: 匿名さん 
[2016-04-09 19:41:00]
サーバルキャットって肉食で頑丈な部屋や檻に入れなくてはいけないんですよね?室内の放し飼いすらNGみたいだけど。
そのネコだとしたらマンションで買うのは凄いですね。‥許可下りたんだろうか?
208: 匿名さん 
[2016-04-09 19:46:15]
ほんとにサーバルキャットならば、隣の世帯が庭で子供遊ばせてたら危なくないですか?
209: 匿名さん 
[2016-04-09 22:04:07]
この物件、大丈夫か?
半分も売れてないうえに、猛獣がいる
シーズンズのときとは違うね
210: 匿名さん 
[2016-04-09 22:25:09]
まだ2期だから、そもそも半分くらいしか売り出してないですよ。
211: 匿名さん 
[2016-04-09 23:08:35]
庭で放し飼いは、犬だよ。
猫は見たこと無いけど、ほんとにそんなのがいるの??
212: 匿名さん 
[2016-04-14 22:25:02]
犬が庭を走るくらい別にいいんじゃないの?
ちっちゃい人間が多いのですね。
213: 匿名さん 
[2016-04-16 23:08:22]
ペットブームでいろんな種類の動物を飼う人もいるでしょう。猫もブームでマンションで買う人もいます。仕事で疲れて帰ってくると迎えてくれてとても癒されるそうです。えさやトイレなどいろいろお金もかかるけれど家族の一員でかわいくてたまらないそうです。マンションの皆さんに迷惑をかけず上手にかっている方もいますね。
214: 匿名さん 
[2016-04-16 23:16:33]
売り出してないのは売れないからでしょ。
購入客貯めて、買う客が集まってから売り出して、即日完売なんてしたいんだろうけど、売れないとバレてるんだけどな。
しかし、猛獣がいるような売れ残りはキツい。
販売した営業が悪い。大京が販売しているせいじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる