住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-17 21:01:26
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571056/

[スレ作成日時]2015-06-09 01:28:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART95】

701: コテハンできた  
[2015-06-14 18:06:17]
コテハンできるんですけど?
702: コテハンできた  
[2015-06-14 18:10:22]
>>689
>>コテハンなんて付けれない。完全な匿名掲示板。

コテハンできますよ。
完全な言い切りですね。それはもう間違いではなく嘘です。
名前の欄に名前を入れるだけです。何も難しいことではありません。
703: コテハンできた 
[2015-06-14 18:17:07]
俺、>>701,702とは別人だけど、同じ名前になってるよね
それってコテハンって言わないよ(笑)  コテハンの意味知らんのか・・・
704: 匿名さん 
[2015-06-14 18:27:27]
さすがにそれで>685はチバロンパはコテハン名乗ってた、とは言わんだろ、、、
705: 匿名さん 
[2015-06-14 19:15:56]
くだらね〜やりとり。

703は結論の感想すら述べられず。
706: 匿名さん 
[2015-06-14 19:30:12]
結論の感想なんて何のために必要なの?
707: 匿名さん 
[2015-06-14 19:48:09]
>>706
決めつけとか嘘がバレそうだからそらしてんでしょ
708: 匿名さん 
[2015-06-14 19:59:54]
常に他人の意見にイチャモンをつけ議論しようとしないのはマンション派。
709: 匿名さん 
[2015-06-14 20:08:24]
685や696みたいなレスに対して議論ができると思う神経はないかな。
710: 匿名さん 
[2015-06-14 20:19:15]
相変わらず戸建て民は身内の不祥事に甘いのな
711: 匿名さん 
[2015-06-14 20:36:03]
なるほど。チバロンパの存在までも認めないとは。
たしかチバロンパが上げたディズニーの花火の写真から大体位置が特定できて、その位置にある大規模マンションが一つしかなかったんでマンションバレしたと記憶してるけど。
ここではっきりさせないとまた都心房の荒らしが繰り返されるよ。

都心房=チバロンパ

つまり、都心房は都心に住んでない。千葉県浦安市埋め立て地の大規模マンション住まい。

それにチバロンパも出てこないでしょ?大規模マンションでサークル云々言ってた奴はチバロンパだよ。


712: 匿名さん 
[2015-06-14 20:36:51]
結論なんていらない!

なぜなら決まってるから
家なんて自分の好きなのを自分のリスクで買うだけ
713: 匿名さん 
[2015-06-14 20:38:56]
もうその話は終了でいいんじゃない?
イチャモンしか出てこないから。
714: 匿名さん 
[2015-06-14 20:53:26]
>711
わかった。それでいい。だから、あんたも荒らしに来ないでね。はっきり言ってどっちも同じレベルだから。
715: 匿名さん 
[2015-06-14 20:55:53]
>>711
チバロンパの存在はウソだなんて言ってないよ。ググって見つけたから。

ただ、コテハン付けられない掲示板でコテハン付けてた、とか大規模マンションだらけの新浦安でマンション特定したとか、チバロンパ=都心厨ってのはウソだと思う。
まあ、ホントかもしれんが、どっちか分からんことを決めつけたり、自分の都合良いように誘導するのは見逃せないだけ。

そんなことまかり通ったらますますこの掲示板の意味無くなるだろ?

エア富裕層や都心厨にイライラしてると思うが、自分も同じレベルのことしてるぞ。
716: 匿名さん 
[2015-06-14 20:56:46]
>>711

認めないも何もアンタ以外そんなことに興味がないのだから、もう結構ってことだと思いますが
717: 匿名さん 
[2015-06-14 21:38:48]
>>711
千葉じゃないんだな、これが
718: 匿名さん 
[2015-06-14 21:51:37]
>>711

> 一応言っておくけど、都心房チバロンパ説を書いたのは私だけどそれに賛同して何人も書き込みしているよ。

何人も賛同してるはずが総スカン食らってるんだが(笑)

どうも思い込みや捏造多いようだし、戸建てさん大丈夫??
719: 匿名さん 
[2015-06-14 22:08:51]
よほど大規模マンションは都合悪いんだな
720: 匿名さん 
[2015-06-14 22:09:18]
>>715
>コテハン付けられない掲示板でコテハン付けてた
これは私の間違いですね。コテハンとは言わないようです。
名前欄に「チバロンパ」と入れてチバロンパを自称していたと訂正します。
その上で、名乗りを上げた直後にマンションバレして、その名を名乗らなくなったというのが事実です。
コテハンじゃなくてもチバロンパを自称した人が居たという事です。

大規模マンションだらけの浦安の、自室から撮影したと自ら掲載したディズニーの花火写真、それまでに書き込んでいた事柄からマンションが特定されたのも事実。実際には真贋は不明ではあるが、そのマンションが指定されたと同時にチバロンパと名乗るのを辞めたという事実から恐らく間違いなかったと推測されている。
721: 匿名 
[2015-06-14 22:29:33]
この人は「チバロンパ」を退治したのは自分だ!って武勇伝を誇示したいのかな?

はいはい、えらいえらい。

だからもう掲示板を荒らさないでね。
722: 匿名さん 
[2015-06-14 22:55:33]
>>720

> 名前欄に「チバロンパ」と入れてチバロンパを自称していたと訂正します。

> 大規模マンションだらけの浦安の、自室から撮影したと自ら掲載したディズニーの花火写真、

この2つホント? 
ホントなら過去ログで見つけられるよね。
チバロンパでググって一連見たけど写真載せたり自ら名乗った書き込みなんて無かったよ。 無いから探すのに時間かかった、、、
チバロンパって他の人が名づけてたっぽいけど。。

まさかこれもウソじゃないよね??
723: 匿名さん 
[2015-06-14 22:58:53]
逆にこの人が都心さんを演じてるんじゃないの?だってこんな変わった考えの人ってそうはいないでしょ?
724: 匿名さん 
[2015-06-14 23:01:17]
>>721
何年もこのスレにいる戸建てぢから最近の設備良いマンションが羨ましいんでしょ。
725: 匿名さん 
[2015-06-14 23:26:46]
ねずみ取りがねずみになってる例だな。
どっちも…
726: 匿名さん 
[2015-06-14 23:56:52]
普段からソースソース、捏造捏造言ってるのは戸建て民だからな、、、
727: 匿名さん 
[2015-06-14 23:59:27]
もう許してあげたら?
証拠も無いのに同一人物だと思い込んだり、名前欄に書いてあったから本人だ!とか、いろいろインターネット知らない人みたいだから。
728: 匿名さん 
[2015-06-15 00:39:13]
私は千葉の戸建てですが、都心に賃貸マンションを5棟持ってます。
729: 匿名さん 
[2015-06-15 08:47:29]
>>727

良く知りもしないくせに同一人物だ!とかコテハン名乗ってた!とか、久しぶりに香ばしい人見たw
730: 匿名さん 
[2015-06-15 09:39:51]
週末でコメ増え過ぎ、、、 誰か3行でまとめて
731: 匿名 
[2015-06-15 10:04:05]
>>730
予算を気にしなければ日本では半数以上が戸建てを選ぶという結論がでたので、それ以降はこのスレの愛好家達で言葉遊びをしています。
732: 匿名さん 
[2015-06-15 10:10:22]
都心房の過去を知る。という人(①号)のレス。
コテハン無理だから、そんなのわかるわけない。と言う人(②号)のレス。
以降、②号のグダグダがひたすら続く。他は面倒臭くなって撤退。

733: 匿名さん 
[2015-06-15 11:21:42]
PART1は5年前なんですね。

ちょっと見てみたら、

>No.22 by 匿名さん 2010-06-10 11:32

>集合住宅は「仮の住まい」限定か、「成功をあきらめた人」向きだね。


とか書いてあって、ああホントに最初からいるんだな〜と。(笑)

結論が出て良かったですね。お疲れさまでした。
734: 匿名さん 
[2015-06-15 11:41:48]
> 予算を気にしなければ日本では半数以上が戸建てを選ぶという結論がでたので、それ以降はこのスレの愛好家達で言葉遊びをしています。

まだこれ言っている人いるんだ。誰も否定していないよ
妄想の世界の話ですから。

このスレは、購入するなら。。。。のスレだから、予算を気にしないならって前提が入らないのだけどね
735: 匿名さん 
[2015-06-15 12:01:01]
結論なんてとっくに出てるよ。

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
> (データに基づく)
736: 匿名さん 
[2015-06-15 12:29:34]
>>734
結論が出たのに見苦しいですよ。
往生際が悪いにも程があります。

実生活は大丈夫ですか?気味が悪いですよ。
737: 匿名さん 
[2015-06-15 12:40:49]
>>736
俺は734ではないけど、購入するならって観点ならマンションって考えてるよ。結論が出たと思われる人は覗かなくてもいいんじゃない?レスが付くのを見張ってる方の実生活はどうなんですか?
738: 匿名さん 
[2015-06-15 12:59:01]
>>737
マイノリティの意見は必要無い。
むしろ害悪です。

貴方の個人的意見は希少意見です。
739: 匿名さん 
[2015-06-15 13:01:00]
全体としてはマンションのスレなので
マンションを買える人とその他に分類されますね!
740: 匿名さん 
[2015-06-15 13:02:00]
マンションを選ぶ人は全体の17.6%。
それが結論。
理由にセキュリティや駅近なども考慮しての結論。
741: 匿名さん 
[2015-06-15 13:03:23]
よってマンション推しの意見は17.6%に分類されます。
742: 匿名さん 
[2015-06-15 13:15:26]
>>741
残念だな。俺はそのアンケート来たら戸建てって答えるよ。だから、17,6%ではない。
で、購入するならマンションだな。

だから、そのアンケート自体関係ない。
743: 匿名さん 
[2015-06-15 13:21:25]
>742

マンションを購入する理由は説明できるのかな?
744: 匿名さん 
[2015-06-15 13:39:45]
>>743
予算あり?
745: 匿名さん 
[2015-06-15 13:41:38]
742ってアンケートは関係ないと思い込んでるけど
単純に
購入するなら「マンション」17.6% か
どちらともいえない18.4%
のどっちかってことじゃん。笑
746: 匿名さん 
[2015-06-15 14:02:19]
>>743

最初郊外の戸建てを検討してたが、住みたかったとこにマンションが建つとのことで。
747: 匿名さん 
[2015-06-15 14:06:53]
>746
>住みたかったとこにマンションが建つ

住みたかったとこってのが戸建てとどこを比較したのかな?
まさか立地なんてやめてくれよ?
それアンケートのマンションにする理由の一つに入ってるから。
748: 匿名さん 
[2015-06-15 14:07:39]
自分は基本的に少数派かな。

家はマンションだし、車は輸入車、日本酒よりワイン。

でも何も問題は無いから、どうでもいい話は終わりにしましょう。
749: 匿名さん 
[2015-06-15 14:09:39]
アンケートは妄想だろ。もっといい場所、もっと大きい家が同じ価格ならどっちってことでしょ?10億同士の比較なら戸建てがいい、数千万の予算ならマンションがいいってことだよ。  
750: 匿名さん 
[2015-06-15 14:09:55]
> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
> (データに基づく)

これが関係ないと思い込んでるマンションが見苦しいだけだから。(笑)
751: 匿名さん 
[2015-06-15 14:12:53]
>749

まずここを理解したら?

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合

基本的な条件はイーブンなんだよ。
そこから各々戸建てを選ぶ理由(庭など)、マンションを選ぶ理由(セキュリティなど)が入って

> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%

となってる。
君は理解力が足りなさすぎるぞ。
752: 匿名さん 
[2015-06-15 14:14:35]
平均以下の戸建て君がデータを笠に暴れてるとしか見えんがな。
753: 匿名さん 
[2015-06-15 14:16:14]
>752

何を言われてるのか理解できてないからそんな発言になるんだよ。
754: 匿名さん 
[2015-06-15 14:21:08]
>>750
あんたもアホだな。別にそのデータ自体疑問もないよ。むしろ、マンションの数字が高いと思うよ。で、そのアンケートなら戸建て。購入するならってのは予算があって初めて成り立つ。だから、おのおの条件が違うわけ。17,6%とは違うの。
このスレ=アンケート結果って考える方がおかしいんだよ。でもそう思うなら、あんたにとってここは用無しなんだからもう張り付く必要はないんだよ。
755: 匿名さん 
[2015-06-15 14:27:20]
>754

あのさあ、それぞれ条件が違うのなんて世間では当然なわけなのよ。
んで、それをこのスレで勝手に「俺ルール」で独演されても困るのさ。
それぞれ条件が違うんだから所詮感想にしかならない。
そんなのは議論にすらなっていない。

このスレのテーマは「購入するならマンション?それとも一戸建て?」なんだから
条件が揃ってるアンケートのデータは、スレで議論を進める上では指標になる。

君の言葉を言いかえれば、各々条件が違うからこそ結果が

> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%

ってことになってる。それくらい受け止めろっての。
756: 匿名さん 
[2015-06-15 14:52:26]
だから、アンケートを否定してる奴はいないっての。
指標というか、結論にしてるからおかしいと言ってるの。しかも、アンケートになると俺は戸建て派だって。
というか、それがあなたのこのスレでの結論ならもう来なくていいのでは?
757: 匿名さん 
[2015-06-15 15:06:58]
>756

そこから君は何を議論したいの?
758: 匿名さん 
[2015-06-15 15:11:14]
>だから、アンケートを否定してる奴はいないっての。

うん。だから否定してる人はいないんだから

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
> (データに基づく)


>それがあなたのこのスレでの結論ならもう来なくていいのでは?

これがみんなの結論でいいんじゃないの?
そういうことだよね。
759: 匿名さん 
[2015-06-15 15:13:33]
逆にあなたはここに張り付いて何がしたいの?結論がでてるんならもういいんじゃない?何を話そうが。
あなたの作ったスレなら、スレタイのタイトルを理解してなかった俺が悪いってことになるかな。
760: 匿名さん 
[2015-06-15 15:16:18]
理解できない人を諭しているだけだが。

>アンケートになると俺は戸建て派だって。

だから購入すなら「戸建て」てことだよね。

でもあなたが色々な事を妥協していった場合には、マンションを購入することになる。
ってことでいいんだよね?
761: 匿名さん 
[2015-06-15 15:17:04]
結論出たと終わらせたい戸建てさんはここを見なければ良いだけなのに何を必死に頑張っているんですかねぇ(笑)
762: 匿名さん 
[2015-06-15 15:18:14]
>759

「戸建は多数派」で満足らしいから、もう放っておきなよ。少数派で何も問題無いでしょ。
763: 匿名さん 
[2015-06-15 15:19:55]
そうだよ。マンションは少数派で満足できればいいんだよ。
プライドが邪魔するから変な所で踏ん張ってることになる。
764: 匿名さん 
[2015-06-15 15:21:12]
今までみたいに、絶対に戸建て・絶対にマンション みたいな意見じゃないからいいんじゃない?
765: 匿名さん 
[2015-06-15 15:25:23]
どっちかに拘りがある人は必ず一定数はいる。ってことがわかるから議論が平行線を辿るよりいいと思う。
766: 匿名さん 
[2015-06-15 15:28:32]
逆にスレが終わると何か困るのかな?
永遠に水かけ論が続くだけだと思うけど・・・
767: 匿名さん 
[2015-06-15 15:36:35]
> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合

基本的な条件(※価格や間取り・各種仕様)は同じなんだから、いくら

> 購入するなら「戸建て」は62.8%

の人にマンションの購入や

> 購入するなら「マンション」は17.6%

の人に戸建ての購入を説いたところで最初の選択は変わらない。その人の拘りの理由があるから。
だからこれは充分結論に足る論拠だと思うわ。
768: 匿名さん 
[2015-06-15 15:41:51]
だから、このアンケートが結論だと思う人はもう来なくていいのでは?
スレタイと違うと思ってる人も多くいるんだから、その人たちだけで続ければ水掛け論でもない。
769: 匿名さん 
[2015-06-15 15:43:06]
>768
違うと思っている人は、その拘りの部分が強い人なんじゃないの?
議論できる余地がかなり限局的というか少ないと思うんだけど。
770: 匿名さん 
[2015-06-15 15:50:56]
結論が出てるというか、アンケート結果=結論って人はもう議論の余地すらないと思うのだが。さっきからもうこれ以上意味ないってなってるでしょ?だから、スレ主ならともかく、そのような人はこれ以上ここにいても意味ないと思うよ。
771: 匿名さん 
[2015-06-15 15:54:18]
このアンケート結果が違うと思っている人って相当な拘りを持っているんじゃない?
772: 匿名さん 
[2015-06-15 15:56:12]
> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合

違うと思っている人って、ここからすでに同じ条件はない。ってところから始まってるのかな?
だとしたら、あとは自分自身がどこを妥協するのかってことにしかならないと思うんだけど。
773: 匿名さん 
[2015-06-15 16:01:20]
購入するなら?
だったらアンケートの結論でいいと思う。

違うって意見を見てると、「購入するなら?」ってより「購入できるのは?」という解釈になってる気がする。
774: 匿名さん 
[2015-06-15 16:02:55]
どこを想像するかによって違うでしょ?自分ならそう聞かれたら豪邸と億ションプレミアムを思い浮かべるもんな。そこからすれば普通の家ってどちらも妥協の住居なんだよな。だから、スレタイとはニュアンスが違う。

775: 匿名さん 
[2015-06-15 16:03:17]
>都心房=チバロンパ
あれ?都心房って一人なの?白金くんとか麻布くんとかいなかったっけ?エア富裕層とかも。
それにここの結論って、マンション・戸建ての形態関係なく価格相応ということだったよね。
5千万のマンション=戸建て<1億のマンション=戸建て<3億のマンション=戸建て、だよね単純に?
そんなのも理解できないバカがまた湧いてきてるの?キモいね〜苦笑
776: 匿名さん 
[2015-06-15 16:07:29]
>775

ついに同じ価格帯での議論が終盤を迎えてるんだわ。(苦笑)

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
777: 匿名さん 
[2015-06-15 16:11:15]
そりゃあ
5千万のマンション=戸建て<1億のマンション=戸建て<3億のマンション=戸建て
だけど

1万3千人のアンケートで

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
> (データに基づく)

となった。あくまで価値はイコール。
そこから購入したい人の割合は違う結果となったってことだね。
778: 匿名さん 
[2015-06-15 16:18:02]
たった一人の妄想戸建てのせいで、不祥事消そうと結論付けに必死ですな
779: 匿名さん 
[2015-06-15 16:18:39]
マンションさんが必死に火消しに奔走中じゃないか。
780: 匿名さん 
[2015-06-15 16:22:12]
> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合

って言ってるのに


>774
>自分ならそう聞かれたら豪邸と億ションプレミアムを思い浮かべるもんな。そこからすれば普通の家ってどちらも妥協の住居なんだよな。

なにこの勘違い発言。
782: 匿名さん 
[2015-06-15 16:28:03]
>781
君はそのキモメンの超中心人物だったんだからもう来るなよ。(笑)
783: 匿名さん 
[2015-06-15 16:37:22]
都心房がいなくなるとこのスレがまた過疎るな。
本当に来なくなればね。
784: 匿名さん 
[2015-06-15 16:37:43]
>>781
そんなに注目してもらってかたじけない!(笑)
郊外の戸建てにしか住めない貧乏民は傍から見てると面白いね。
都心はマンションでも戸建てでもお薦めだよ。3億以上出せば緑の多い環境も、
広さも、セキュリティもほぼ満足なものが手に入るからまあ頑張れよ!
いやいや、そんな注目するなって照れるだろ(笑)
785: 匿名さん 
[2015-06-15 16:40:26]
アンケートの結果が相当こたえてるぞ!これ。
奴さん、議論から逃げてやがる。
786: 匿名さん 
[2015-06-15 16:40:42]
お金があるなら、マンションでも戸建てでもどっちでもいいよ。
あんまり住まいに資産価値とか求めなくなってくるだろうし。
787: 匿名さん 
[2015-06-15 16:43:26]
資産価値なんてどうでもいいよ。
購入したいと思う割合が戸建ての方が多いってだけの話でしょ?
788: 匿名さん 
[2015-06-15 16:45:17]
>>780
至って普通。
789: 匿名さん 
[2015-06-15 16:53:36]
> 5千万のマンション=戸建て<1億のマンション=戸建て<3億のマンション=戸建て

これは正しいと思いますよ。

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
> (データに基づく)

で、この条件と上が違うってだけでしょ。仕様が同じなのに価格が同じわけがない
マンションの場合、スケールメリットがあるのが、一般的なので。
まぁ一般的な話すら否定されるスレだから議論ができないのですけどね

私も現在、マンションですが、同じ仕様で戸建が手にはいるなら戸建がいいですよ。

それは、単純に戸建が良いというよりも、普通は土地代が高いのにで、同じ仕様で同じ価格でなんて手にはいるはずがないのものが手に入るならそっちが良いだけってことなのですけどね。アンケート回答者もそんな感じでしょ?

5000万のマンションと同じ仕様の戸建で、普通は7000万するものが5000万で手に入るって言っているだけでしょ?
790: 匿名さん 
[2015-06-15 17:00:51]
>それは、単純に戸建が良いというよりも、普通は土地代が高いのにで、同じ仕様で同じ価格でなんて手にはいるはずがないのものが手に入るならそっちが良いだけってことなのですけどね。アンケート回答者もそんな感じでしょ?

違いますよ~。
マンションも戸建ても同じ条件なので、土地の持ち分などは考慮されていません。

ほぼ同じ条件下において
戸建てを選ぶ回答は「庭が造れる・駐車場代が要らない・プライバシーを守りやすい」など
マンションを選ぶ回答は「セキュリティの充実・清掃負担が小さい・駅に近い物件が多い」など
要はこの違いがマンションを購入するか、戸建てを購入するかの違いというわけです。

その割合がこれです。
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
791: 匿名さん 
[2015-06-15 17:08:55]
>>790
そこまで考えてアンケートに答える奴なんていない。
単純にどっちが欲しいって聞いてるだけ。ドヤ顔するほどの物でもない。

で、それが結論ってのなら、あんたの中でもうこのスレは不要なはず。
792: 匿名さん 
[2015-06-15 17:09:09]
>787
購入したいと思う割合の方がどうでもいいわ笑。
決めるのは自分で、他人がどう思うかなんてどーでもいい。
それと、789に同意。
自分が今住んでる立地で、同じ値段で仕様も同じなら、その戸建ては超格安だ。
買う買う、戸建ての方を笑。
793: 匿名さん 
[2015-06-15 17:14:22]
有効回答数は1万3084人。男女比は46対54、年齢階層比は10代2%・20代12%・30代32%・40代31%・50歳以上23%。

戸建て・マンションのそれぞれ上位5位

戸建て
①庭が造れる(53.1%)
②駐車場代が要らない(46.3%)
③管理組合などのわずらわしさがない(46.0%)
④プライバシーを守りやすい(39.5%)
⑤リフォーム・建て替え・増築の自由度が高い(39.3%)

マンション
①セキュリティの充実(54.5%)
②設備メンテ・清掃負担が小さい(51.7%)
③設備充実(39.0%)
④気密性・断熱性が高い(38.5%)
⑤駅に近い物件が多い(30.8%)

(最後に)
今件はアンケート全体の文意から見るに賃貸ではなく分譲・購入不動産に関するもの。
不動産の購入においても、何らかの妥協が必要となる。
その妥協点次第で、
「庭がどうしても欲しいから一戸建て」
「セキュリティが気になるし、設備のメンテナンスとか面倒だからマンションにしよう」
などのように、一戸建てかマンションかを選ぶのも一つの手だろう。
最終的に求められるのは居住環境そのものなのだから。
794: 匿名さん 
[2015-06-15 17:16:21]
マンションの優位性(立地、セキュリティ、利便性、価格など)を一切無視した、
実際はあり得ないような設定で互いを比較する意味は、確かにないね。
795: 匿名さん 
[2015-06-15 17:17:02]
>792

君が論じているのは、もうこの部分のこと。

>不動産の購入においても、何らかの妥協が必要となる。
>その妥協点次第で、
>「庭がどうしても欲しいから一戸建て」
>「セキュリティが気になるし、設備のメンテナンスとか面倒だからマンションにしよう」
>などのように、一戸建てかマンションかを選ぶのも一つの手だろう。
>最終的に求められるのは居住環境そのものなのだから。
796: 匿名さん 
[2015-06-15 17:18:54]
>794

だから、互いの優位性を考慮したアンケートなんだっての。笑
その上でこの結論なの。

> ※現在住んでいる居住形態に関わらず、価格や間取りをはじめとした各種仕様がほぼ同じ場合
> 購入するなら「戸建て」は62.8%
> 購入するなら「マンション」は17.6%
> どちらともいえない、は18.4%
> (データに基づく)
797: 匿名さん 
[2015-06-15 17:19:55]
どちらもアンケート自体に文句言ってるわけでないので、それはそれってことでしょう。
798: 匿名さん 
[2015-06-15 17:23:37]
アンケート厨の登場で一段と悪くなったな。
799: 匿名さん 
[2015-06-15 17:24:04]
>794
>マンションの優位性(立地、セキュリティ、利便性、価格など)を一切無視した、
>実際はあり得ないような設定で互いを比較する意味は、確かにないね。

今まで散々説明してるのに理解しようとしないからでしょうが。笑
800: 匿名さん 
[2015-06-15 17:24:10]
アンケート厨の登場で一段と悪くなったな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる