東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-18 16:43:49
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part60

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568951/

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-07 13:06:04

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part32

501: 匿名さん 
[2015-07-13 19:18:18]
原資料がこちらにあるので、どうぞ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2015/07/DATA/40p7a100.pdf
502: 匿名さん 
[2015-07-13 19:20:56]
地下鉄で値上がりして嬉しいか?
503: 匿名さん 
[2015-07-13 19:25:26]
まだ決まってないし、値上がりもしていないので、なんとも…。
504: 匿名さん 
[2015-07-13 19:29:57]
まあ、トリプルA評価だし、決まる時には決まるんだろうねえ。
505: 匿名さん 
[2015-07-13 19:30:36]
値上がりで大儲けしたいなら、決まる前に動くべきだよ、
506: 匿名さん 
[2015-07-13 19:31:04]
>>502
日本の地下鉄は治安が良くてとても綺麗。
特に新品の豊洲駅は快適です。
507: 匿名さん 
[2015-07-13 19:34:23]
優先的に検討すべきとされているのが、5個しかないので、それらが終われば、いよいよ、湾岸新線では?

子育て終わったころに一儲けして、余裕綽々の老後ですよ。
508: 匿名さん 
[2015-07-13 19:38:51]
地下鉄きたら、どれ位、高騰しますか?

月島越えられますかね?
509: 匿名さん 
[2015-07-13 19:40:05]
 月島・勝どきエリア ─坪309万円
 品川・港南エリア  ─坪297万円
 豊洲エリア     ─坪262万円
 台場・有明エリア  ─坪251万円
 東雲エリア     ─坪220万円
 武蔵小杉再開発エリア─坪306万円
510: 匿名さん 
[2015-07-13 20:27:55]
先週はマリンフェスタとマリンチャレンジも同日開催だったね。スポーツとアートの街、豊洲は今週以降もイベント満載。
http://sportxart.jp/
511: 匿名さん 
[2015-07-13 20:32:36]
近未来都市へ続く街並みだね
https://youtube.com/watch?v=TAazFa7IjmQ
512: 匿名さん 
[2015-07-13 20:42:21]
>>504
トリプルA評価なんてすごいね
513: 匿名さん 
[2015-07-14 07:52:36]
地下鉄きたら、相当な値上がりでしょうね。
羨ましい
514: 匿名さん 
[2015-07-14 07:54:51]
>>507
多分、品川地下鉄の方が優先なので
出来ても6番目で20年後だと思う。
515: 匿名さん 
[2015-07-14 11:50:01]
ここ地下鉄関係なくない?
豊洲市場の方でしょ。
この辺に作るメリット何もないじゃん。
また徒歩15分だよ。
516: 周辺住民さん 
[2015-07-14 12:09:33]
夢を見るのは自由ですよ。ここは、ゆりかもめだけでいいのです。
517: 匿名さん 
[2015-07-14 12:20:08]
>>515
確定的ではないですが、東京都の資料では晴海通り沿いに地下鉄新路線を通す前提で評価を行っています。そうなったらここからは徒歩5分ですね。
確定的ではないですが、東京都の資料では晴...
518: 匿名さん 
[2015-07-14 12:56:13]
図10じゃなくて図8見てみなさい。夢見すぎ。
519: 匿名さん 
[2015-07-14 13:26:23]
>511
先日、お台場から豊洲まで初めてゆりかもめに乗りました。
ここのスレッド見ててかなり期待していたのですが、正直言って街づくりはまだまだこれからですね。
周辺が整備され、木々も大きく育って住環境が整ってから検討すればいいかなと思いました。
520: 匿名さん 
[2015-07-14 13:29:42]
>>513

どれ位値上がりするとお考えですか?
月島に追いつきますか?

 月島・勝どきエリア ─坪309万円
 品川・港南エリア  ─坪297万円
 豊洲エリア     ─坪262万円
 台場・有明エリア  ─坪251万円
 東雲エリア     ─坪220万円
 武蔵小杉再開発エリア─坪306万円
521: 匿名さん 
[2015-07-14 15:58:33]
>>518
図8ってただざっくりとした矢印で銀座と国際展示場を直線で結んでるだけの図でしょ?
いや、確実なところはまだ分からないにせよ、貴方が環2沿いだと主張する根拠はまさかあんな曖昧な図なんですか??
522: 匿名さん 
[2015-07-14 16:03:05]
いずれにせよ、東京都が今回の評価を行う際に晴海通り沿いに地下鉄新路線を持ってくる前提で時間短縮便益を算定しているということだけは確実で、実際にはまだどうなるかは分からないということじゃないでしょうか。
何故この段階でそんなに必死に晴海通り説を否定するのかは理解できませんが(笑)
523: 匿名さん 
[2015-07-14 16:32:21]
晴海説いいね。はっきり言って時間的な便益は理解しているよ。現在はそれでしか評価できないからね。環状2号線開通してないものね。そして、選手村6000どうするのさ。選手村の話がでてから、急に話が進んでるんだよ。
524: 匿名さん 
[2015-07-14 18:58:25]
BRT作るんでしょ?
湾岸に地下鉄なんて要らないよ。
525: 匿名さん 
[2015-07-14 19:16:38]
ってか湾岸の人は贅沢だよ。

ちょっと郊外行けば、駅まで徒歩15〜20分なんて当たり前。俺なんか、駅まで自転車で15分以上かけて、そこから電車40分以上乗って高校通ったよ。

不便とか言わずに、駅まで歩けと言いたい。選手村捌くために地下鉄作るとか、アホだろ。いい加減にして欲しい。
526: 匿名さん 
[2015-07-14 19:44:00]
地下鉄で大儲けできるし、良いのでは?
527: 契約済みさん 
[2015-07-17 20:21:03]
>>525
それが都心だよ?
528: 匿名さん 
[2015-07-17 20:55:18]
良いじゃん。
地下鉄出来れば大儲けだし。
529: 物件比較中さん 
[2015-07-18 23:56:26]
>>528
地下鉄が黒字になればね
公共事業の需要予測なんか作ることありきなんで水増しもすごそう
530: 物件比較中さん 
[2015-07-18 23:57:49]
>>520
豊洲は月島クラスになってもおかしくないと思うよ
新豊洲の開発効果はあるはず
531: 匿名さん 
[2015-07-19 09:55:31]
地下鉄作れば街もできるしね。
532: 購入検討中さん 
[2015-07-19 11:10:13]
新線は築地、晴海選手村、新市場、有明が有力、晴海通りはないよ。残念。
533: 匿名さん 
[2015-07-19 16:35:58]
>>532
ティアロスレではトリトン直結で盛り上がってますね。
534: 匿名さん 
[2015-07-19 17:07:37]
普通に考えると、選手村のタワマン直結では?
535: 匿名さん 
[2015-07-19 17:23:51]
>>534
そう思いますが、BRTとのかぶりや地下工事の点など晴海通りのほうの可能性高いと言ってますね。
536: 物件比較中さん 
[2015-07-19 17:35:57]
>>534
地下鉄の駅を作りなら選手村の近くでしょうね
跡地のマンションのために作るんですから
メトロと別料金の第三セクターだろうな
537: 匿名さん 
[2015-07-19 18:26:55]
ティアロは妄想でしょ。そうなって欲しいという。
538: 匿名さん 
[2015-07-19 18:52:24]
価格は上がりそう。
539: 匿名さん 
[2015-07-20 01:17:52]
そりゃ上がるよ。
540: 匿名さん 
[2015-07-20 03:35:38]
ここ、地下鉄が来ても、たいして利便性アップしないのでは?

むしろ、銀座にも渋谷にもすぐ行けるようになる有明の利便性が脚光を浴びる。都心部に住むことの価値は、魅力ある街に囲まれることなのに、湾岸地域のネックは銀座位しかアクセス出来ないこと。それが変わる。

オリンピックの開発の恩恵を受けるのも、湾岸では有明だけだし。(晴海は、大量供給で、むしろマイナス。)

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/res/905-914

有明、爆上げしますよ。
541: 匿名さん 
[2015-07-20 10:32:47]
有明の爆上げ?
ないない。

世間の目は以外とシビアよ。
今より上がるのは分かるけどね。
542: 匿名さん 
[2015-07-20 11:03:22]
有明はずっと安値放置だから、地下鉄きたら値あがり率なら一番かもね。
543: 物件比較中さん 
[2015-07-20 20:40:31]
>>540
地下鉄が来る頃に今のマンションは築30年ぐらいならない?
古いタワーはねえ
544: 匿名さん 
[2015-07-20 20:46:22]
ベイズの手前に出来るパークアクシス意外と大きくて立派ですね。
545: 匿名さん 
[2015-07-20 20:59:33]
地下鉄決まっただけで価値は上がるから、開業まで待つ必要ないかと。
546: 匿名さん 
[2015-07-21 03:32:46]
東京都は17日、築地市場の移転先の名称を豊洲市場に決定。
547: 物件比較中さん 
[2015-07-21 07:13:33]
>>545
だったら決まったらさっさと売って便利なエリアに引っ越しだ!
548: 物件比較中さん 
[2015-07-21 07:14:47]
>>544
アクシスはベイズからすると邪魔
549: 匿名さん 
[2015-07-21 07:58:01]
私は有明が好きだから売らないだろうなあ。
550: 物件比較中さん 
[2015-07-21 08:03:03]
>>549
値上がりしない方が税金が上がらず特ですね
551: 匿名さん 
[2015-07-21 20:07:44]
税金は土地の持分だから、マンションの場合、たいした影響無いよ。
552: 匿名さん 
[2015-07-26 18:13:13]
今週の日経ビジネスから。これ、何処のマンションなんだろ?

東京・湾岸エリアに立つタワーマンション。高層部に住む30代の男性は、隣の部屋で連日、深夜まで繰り広げられる“宴会”のせいで眠れない日が続いていた。壁越しに漏れる騒ぎ声から、中国人だと分かった。ただし、ある日は2人組の男性、ある日は数人組の女性と、隣人は日ごとにバラバラだ。不特定多数が泊まっている状況を不審に思った男性は、自宅を宿泊場所として有料で貸し出すインターネットサーピス「Airbnb(エアビーアンドピー)」で、自分が住むエリアを検索してみた。すると、検索した日の週末だけで、自分のマンションで複数の部屋が貸し出されていた。男性はマンションの管理人に訴えたが、「禁止されているわけではないので何もできない」と言われただけ。男性は「この状況が今後も続くなら、売却も考えている」と困り顔だ。
553: 匿名さん 
[2015-07-26 19:48:39]
>>552
ここではないことは確か
となり?
554: 物件比較中さん 
[2015-07-26 19:58:41]
>>553
時期を考えると隣が予想される
しかしどのマンションだ?
555: 匿名さん 
[2015-07-27 05:08:06]
https://www.airbnb.jp/rooms/7396494?s=1DXa

ここまで露骨に、ゲストルームの貸出を外部に告知してるから仕方がない。
しかも1泊5万以上!ボロもうけ。
ゲストルーム以外に5〜6室は常時出ている。
556: 匿名さん 
[2015-07-27 09:14:54]
>555

これって管理規約的にNGにならないのでしょうか?
557: 匿名さん 
[2015-07-27 16:04:23]
規約で禁止できますよ。
あとは、禁止してもやるようだったら、民事裁判でとっちめるんでしょうな。
558: 匿名さん 
[2015-07-27 16:05:36]
有明マンション連合では、結構前から規約で禁止しようという話になってます。
マンションは管理が大事だからね。
559: 匿名さん 
[2015-07-27 16:33:52]
まあ普通に旅館業法に違反してますからね。
新しいビジネスなので行政側の摘発が追いついていないだけで、個人で旅館業の許可を取得してまで続ける人がいるとも思えないので、早晩廃れると思います。
そのうち見せしめ的に誰かが無許可営業で処罰されて、それでこのビジネスは終わりですよ。
560: 匿名さん 
[2015-07-28 03:57:48]
これは、何処のマンション?
https://www.airbnb.jp/rooms/6866697?s=4DNc
561: 匿名さん 
[2015-07-28 03:58:59]
562: 物件比較中さん 
[2015-07-28 08:21:55]
>>559
そろそろ行政も動きますかね?
563: 物件比較中さん 
[2015-07-28 08:23:02]
>>555
こういうのは禁止しないと住んでいる人からしたらたまったもんじゃありませんね
564: 匿名さん 
[2015-08-02 15:04:04]
これ、私や回りのママ友と話していることを上手く指摘してくれています。
待機児童の解消は大切だけど、江東区には、保育の質も考えて、今までの取組みを抜本的に改めることを期待しています。

あと、私達の側にも問題はあるかもしれなくて、本来、子育てにお金は惜しまないべきというか、支出の優先項目であるべきで、なんとなく近場の入れるところに入れる、というスタンスから、高くても質の高い保育を提供しているところに預けるというマインドを利用者側がもたないと、供給者側も変わらない(変われない)のかも、と思いました。

_________
http://hoikushipapa.blog112.fc2.com/blog-entry-811.html

「大変な”保活”を乗り越えてようやく保育園に入れたのに、なんだか保育が雑に感じる」とか
「保育士がとても子供に冷たく関わっている」
「しょっちゅう保育士がやめて担任が入れ替わったり、人員が足りないように見えるときがある」
565: 匿名さん 
[2015-08-06 18:43:41]
東京ワンダフルプロジェクトの住民専用スレでは、今日もまた、成りすまし住民のネガ投稿が一斉削除されてるね。これで何度目?

>特定のアクセス元より、嫌がらせを目的とした発言を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。当サイトは、より快適な住まい環境を作るための意見交換や住民間のコミュニケーションの場としてご提供させていただいております。住民板はマンション契約後の方、入居済の方専用です。上記以外の方は、投稿はご遠慮ください。
567: 匿名さん 
[2015-08-07 01:02:58]
中古で買いたい。
568: [男性] 
[2015-08-07 12:33:57]
天井高とサッシ高の差が少ないBAYZですが、そうすると、エアコンを取り付けると、サッシまではみ出しますかね。
ベランダから見ると、窓にエアコンの下部が見えるような気がしてきました...

隣の住戸との壁にはエアコン取付けできないですもんね。

みなさん、エアコンの取付け場所とかすでに考えてます???
569: 契約済みさん 
[2015-08-14 13:46:57]
Airbnbは禁止すべきだと思います!
日々の生活が荒らされる気がします!
入居前はどうしようもないのでしょうか?
570: 匿名さん 
[2015-08-14 14:31:16]
旅館業法では不十分です。罰則は「六月以下の懲役又は三万円以下の罰金」のみとのこと。また管理規約は実質的に無力だそうです。早く法律を整備してほしいですね。
571: 契約済みさん 
[2015-08-14 15:13:59]
>>570

実質的に無力だとしても、せめて管理規約で禁止したいものですね。
今の管理規約には定められていないですよね?
572: 匿名さん 
[2015-08-14 18:07:17]
法律違反なら、部屋割りだして告発していけば、逮捕されるのでは?
足立区だと逮捕事例も出ましたし。
573: 匿名さん 
[2015-08-14 18:26:53]
今後オリンピックに向けて緩和の方向へ法改正されそうだから、管理規約でも明記しておいたほうがいいよ。
574: 契約済みさん 
[2015-08-14 19:19:29]
>>573
入居前に対処できることってあるんですかね。
575: 匿名さん 
[2015-08-14 20:45:27]
ワンダフル板とかスカイズ板みてたら入居が心配になってきた。
576: 匿名さん 
[2015-08-14 21:08:20]
掲示板なんて、嘘を嘘と見抜けないなら、使うのをやめた方が良いよ。
577: 匿名さん 
[2015-08-14 21:36:44]
本物の住民なんて数人だから。見りゃわかるでしょ
580: 匿名さん 
[2015-08-15 08:59:04]
>>574
設立総会で問題提起するとか、デベに問題提起するとかかね。
581: 匿名さん 
[2015-08-15 11:34:53]
ティアロももう完売。湾岸はなんだかんだ結局どこも竣工前完売だね。
582: 匿名さん 
[2015-08-15 11:45:14]
KTTも最終期でもう完売。買える湾岸タワマンはかなり限られてくる。
583: 匿名さん 
[2015-08-15 14:01:55]
パークホームズ豊洲も早期完売しそう。
584: 匿名さん 
[2015-08-15 14:29:48]
スカイズの中古を坪単価345万円で買うなら新築のパークホームズ豊洲という人は多いだろうな。
585: 匿名さん 
[2015-08-16 09:15:24]
多いか少ないか?
ベイズは中古だから1戸売れたら終わりだよ。中古はたった一人買う人見つけたら終わり。
586: 匿名さん 
[2015-08-17 08:33:26]
湾岸新築は一気に完売しそうだから、今後は中古が主流になるだろうね。
587: 匿名さん 
[2015-08-22 00:42:42]
いやいや、けっこう入居者も見てるよ
588: 匿名さん 
[2015-08-23 03:30:32]
そういう事にしたいのですね。(笑)
589: 匿名さん 
[2015-08-28 12:32:53]
契約者板に護岸開通の感想が出てました

>いやあーーー、やっと川辺りの遊歩道が開通したねー!
>これから秋には涼しくなるし、絶好の散歩道になるね。
>直線長いし、開放感あるし、好きなローラーブレードも楽しそう。文字通り
>裏庭と繋がってるし、タワー&ガーデンだあ。
対岸には、オリンピックアリーナもいっぱい出来るし。わーーいワーイ、ホントに気持ちいいし、最高のマンションだあああーー!
590: 匿名さん 
[2015-08-28 18:19:39]
買えた人が羨ましい。

評論家が坪150万が適正だって言ってたから買い逃したよ。とほほ。
591: 匿名さん 
[2015-08-28 18:32:18]
誰の意見を信じるかで人生変わるよなw

責任取らないやつの意見だからな
592: 匿名さん 
[2015-08-28 20:48:40]
有名評論家だから信じてしまいました。
594: 匿名さん 
[2015-08-29 00:12:41]
金は取るけど

責任は取りません!
595: 契約済みさん 
[2015-08-29 15:38:19]
>>580

設立総会っていつ頃あるのですか?
596: 匿名さん 
[2015-08-29 16:41:46]
俺も後悔してる。買えば良かった。
597: 匿名さん 
[2015-08-29 18:16:32]
入居前はキャンセル出るよ
せっかくだから登録しておけば?
1年前の相場価格で買えるよ
598: 匿名さん 
[2015-08-29 20:54:32]
キャンセル待ちの大行列の最後尾に並んでも無駄なだけ。
599: 匿名さん 
[2015-08-29 21:12:30]
>>598
はぁ?
600: 匿名さん 
[2015-08-30 01:50:59]
はぁ?と言われましても。。。。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる