株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ甲府」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 山梨県
  4. 甲府市
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズ甲府
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2022-09-08 02:39:24
 削除依頼 投稿する

再開発マンションプロジェクトのデュオヒルズ甲府ってどうですか。
免震構造みたいですね。
生活利便性も良さそうで、便利に暮らせそう。
周辺地域の医療や治安についても気になってます。

公式URL:http://www.duo-yamanashi.net/2/

所在地:山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分、身延線 「甲府」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.12平米~130.91平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:川村工営
管理会社:フージャースリビングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-05 18:56:04

現在の物件
デュオヒルズ甲府
デュオヒルズ甲府
 
所在地:山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分
総戸数: 住戸124戸、店舗1戸

デュオヒルズ甲府

1: ご近所さん 
[2015-10-15 16:55:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
2: マンション検討中さん 
[2017-03-27 22:33:51]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
3: 匿名さん 
[2017-08-14 15:11:24]
購入者です。
東京在住のため、何か甲府の情報があれば書き込みお願いします。
フージャースがリニアによる観光客増加による収益が見込めるため、甲府市のホテルを取得したようですね。
甲府が賑わえば良いなと思います。
4: 匿名 
[2017-12-09 18:53:25]
>>3 匿名さん
購入者です。私も東京在住ですが、甲府が賑わうと嬉しいです。
マンションの店舗部分は何が入るのか気になります。
5: 匿名(購入者) 
[2017-12-12 14:11:38]
スタバとTSUTAYAが入ると聞いています。
6: 匿名 
[2017-12-27 16:15:07]
インテリア会に何回か行ってますが、立地があの場所なので購入者の年齢層は高めですね
投資目的で買った方も多そうで
7: マンション比較中さん 
[2018-01-04 16:43:30]
北口のデュオヒルズ甲府も販売好調のようです。

私は賃貸に出すのですが、甲府は駐車場の契約は必須なのでしょうか?
借り主に直接契約していただきたいのですが、いま契約申し込みしないと借りれないかもしれないと思い悩んでいます。
8: 匿名 
[2018-01-10 14:58:11]
あのあたりで駐車場月額8000円~14000円は割安だと思います
ただし、常に賃借人が付くか、入居した賃借人が駐車場を使用するかは別の話なので悩ましいですね
9: 匿名さん 
[2018-01-29 19:12:57]
スタバと蔦屋が出店するからには、採算が合うとふんだのは嬉しいが、住民が増えないとね。
北口にもマンションができるし、どんどん増えれば活気づく。
大原が定員割れなんだっけ?
学校があると良いよね。
10: 甲府の不動さんやさん 
[2018-02-11 11:11:02]
甲府は10万越えのマンションはかなり決まりにくいよ セインツも投資目的で買った人は当てが外れて、売った人がかなり多いですし 北口の物件にさして需要があるわけでもない 10万超える賃貸マンションは長期の空きが賃料下げても決まらないし 人口密度が少ないのはもとより、山梨は所得が低いですから あまり期待しないほうがいいです たぶんこのマンションも、他の新築マンションも、自分が住むならいいけど、投資目的の人は、当てが外れて、安く叩かれて売ることになるよ 首都圏の人が投資目的で購入してる事が多いけど甲府の実情を知らなすぎだと思う 甲府の場合、若い人は流出して、遺ってる人は高齢化で人口が減る一方だし、甲府の人口は、昭和町など郊外へ移っている 山梨県も北口も再開発は駅の周りだけ、南口に至ってはやらないと言ってるし、今後はもっと難しくなるよ
11: 通りがかりさん 
[2018-02-14 09:31:43]
うちも北口の駅近マンション物件扱ってるが、
オーナーに賃貸頼まれても広告には出さない
ように契約してくれって言われるねえ
全然決まらなくて空きよりましと、オーナー
が焦ってかなり下げて貸したとこもある 
3万以上下げたりw

やっぱ広告出すと、決まらないと賃貸料金を
段々下げなきゃならないしな
そうなるとマンション全体に下げが波及する
からな
以前広告出したら、他の部屋のオーナーから
苦情が来たって人もいたし

デュオヒル北口物件の件でも、近隣の相場の
様子を伺う問い合わせが来てるし

うちはマンション買取もやってるから、
賃貸失敗してくれる人が多ければ儲かるんで
それはそれでいいけどw
12: 匿名 
[2018-02-15 12:32:43]
wineBarロバが入ります。
14: 匿名さん 
[2018-02-25 12:18:26]
ライオンズマンションの賃料と売買を、事前に確認してから購入したのだけど。
この金額で売れるのと言うのが2部屋あっという間に売れたね。
ライオンズマンションだけは、別次元だね。

ここも、9.8億円の補助金が入った再開発マンション。
1個あたり数百万円の割引があったのと同じだからね。

私が聞いたのは、単身赴任者が、社宅補助を使って入るみたいよ。
あと、老夫婦。

甲府が駄目なのは、リニアの駅で分かっている。
出ていくことしか考えてないよね。
入ってくることを考えればいいのに。
どうやって市内に人が来るんだよ。
15: 匿名さん 
[2018-02-25 12:34:24]
>>10: 甲府の不動さんやさん 

知ってるよ。
甲府市の都市計画が上手く行かないなら撤退だよ。
コンパクトシティを目指すのは、地方都市が残る方法の一つ。
老人が多くなるから、駅近に人口を集中させたいんだよ。
再開発がうまくいくかな。

商店街もシャッター街だった。
駅前発展に商店街がガンなんでしょ。
自分たちに不利なものは一切受け付けないんだよね。
なぜ、この人達の政治発言力が高いのかが不思議なんだけど。

なんとかしろよ、甲府民。
16: 匿名さん 
[2018-02-28 17:33:18]
甲府まちづくりラボラトリーに電話して、1F店舗に入る店を確認しました。

スターバックスと蔦屋は入りません。
そんな話は最初から全く無いとのことでした。
営業担当者に騙されましたね。

カフェと、地元の野菜を使った飲食店が入るそうです。
17: 匿名さん 
[2018-03-16 16:34:32]
先月内覧会があったみたいですが、出来がひどすぎて、かなりトラブってるようです。
裁判になりそうかも、補助金も入ってるようなのでどうなるのかな?
18: 匿名さん 
[2018-03-16 18:19:06]
>>17: 匿名さん

私はキャンセルします。
賃貸はなかなか厳しいみたいです。
社宅として16万払える方は、本当に一部で、中々見つからないみたいです。
誰も済まない部屋を持っていても仕方がないので、手付が勿体無いですが、キャンセルです。

仮に今回見つかっても、次が見つかるのかん、甲府が発展して、仕事が増えることになれば良いのですが、
望みは薄いでしょう。

今、2件賃貸募集が出ていますが、借り主を見つけるのは厳しいと思います。
1件とった不動産屋に話を聞きましたが、本当に大変だったと言ってましたね。

そんな簡単に儲かる話はないということです。
19: 匿名さん 
[2018-03-17 17:39:52]
>>17 匿名さん

私もキャンセルです。
値段にあった作りではなく、ショールームで見たオプションもインチキでした。
手付けは放棄しません。
甲府市もいい加減な業者に補助金を出したものです。
山梨を馬鹿にしているとしか思えません。
購入検討されている方は、今出来上がった部屋を見せてもらってからのほうがいいと思います。
営業担当も実際の物件をみて酷さにビックリしてました。
20: 匿名さん 
[2018-03-18 17:44:48]
>>19: 匿名さん

そんなひどい出来なんですか。

3月竣工マンションは危ないと言いますね。
決算に間に合わせるためのやっつけが多い。

例えば三井のタワーマンションなら
完成と竣工の期間が4ヵ月空いています。
これは、4ヵ月かけて、チェックするからです。

デュオヒルズ甲府は1月間ですからね。

俺も、内覧してから、不備を指摘してキャンセルにしようかな。

でも、やはり不動産営業のセールストークっていい加減だなと思いました。
詐欺とは言わないけど、スレスレですよね。
21: 匿名 
[2018-03-18 18:34:10]
当初、営業担当から案内されていた金額と実際が大幅に乖離があったため、キャンセルします。
ありえません。。
22: 匿名さん 
[2018-03-18 18:42:55]
>>21: 匿名さん

全部屋、値上がりしていたのでしょうか。

理由の説明はありましたか?

現在HP上には2件キャンセル物件の販売がされていますね。

私は、賃貸早めてキャンセルすると言ったら、購入して転売すればどうですか?

と、恐ろしいことを提案されました。
どうしても、買ってほしいのだなと思いました。
23: 匿名さん 
[2018-03-19 05:05:20]
購入者ですが営業担当が入院して突如連絡が取れなくなりました。

ローン金額の相違や、オプションの値引きがなくなってしまったりで引き渡しができない状態になりました。

聞けば手付金も返還して白紙解約される方も相当数いると聞いています。

マンション側には入院したとされる営業担当と社長を出席させた入居者説明会を熱望します!
24: 匿名さん 
[2018-03-19 08:06:03]
>>23 匿名さん

23日に鍵の引き渡しらしいですが、納得して引き渡し受ける人は何人いるのでしょうか?
検索したら、山梨オピニオンさんがこのマンションの補助金などの問題点を早くから指摘しているので相談してみようと思います。
25: 匿名さん 
[2018-03-19 08:12:39]
>>20 匿名さん
全ての部屋がトイレも風呂も同じ作りだそうです(笑)
2000万台も最上階の6500万台の部屋も作りは一緒でトイレには手洗いもないそうです。
エレベーターも狭いものが二基だけ、大きな家具は階段から運んで下さい。
無理ならエレベーターに合わせて下さいとの事だそうです。
ご指摘通り完全にやっつけですね。
26: 名無しさん 
[2018-03-19 14:38:08]
先月内覧しましたが、特に不具合とかありませんし買ったのは安い部屋ですから何とも思いませんでした
他の部屋は酷いとこあるんですかね?

27: キャンセル方向 
[2018-03-19 15:32:04]
>>26 名無しさん


ローンの金利は当初の説明とそこまで変わりありませんでしたか?

もう一度振り返ってみた方がいいかもしれないですね

トラブルが続いているため、全入居者に向けた説明会を開いて欲しいです。
28: 匿名 
[2018-03-19 15:43:13]
手付金返してもらってのキャンセルokでたのだけど、それだけでは納得いきません。

同じような状況の方いますか?
29: 名無しさん 
[2018-03-19 15:50:14]
>>27 キャンセル方向さん

担当ですが、自分が使ってる銀行でローンを組んだのでその点のトラブルはありません
30: 匿名さん 
[2018-03-19 16:54:45]
>>28: 匿名さん

キャンセル理由は何ですか?
31: 匿名さん 
[2018-03-19 18:03:33]
営業担当に聞かされていた金額と実際が違うということですが、契約書に売買代金等が明記されてますしそんなことあり得るんでしょうか?





32: 匿名さん 
[2018-03-20 08:36:10]
>>31 匿名さん
案内された値引きサービスが受けられなくなりました。営業担当と会社とのリレーションミスだと思われます。
33: 匿名 
[2018-03-20 09:36:04]
>>32匿名さん

値引きサービスとは家具や内装オプションの値引きですか?
34: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-20 15:35:10]
確約書や念書みたいな、売主も印鑑押した書類はあるのですか?
なければ営業担当の、契約欲しさのウソでしょう。
あれば会社は責任持って実行するでしょう。
35: 評判気になるさん 
[2018-03-20 20:33:39]
キャンセル2件出てますが、なかなか買い手が見ツカリマセンね。ブッチャケ評判ドウナンデスカネ。
36: 通りがかりさん 
[2018-03-20 20:43:05]
1Fの店舗はワインバーが入るとこまでは確実みたいですが、あとは何が入るか知ってますか?
37: 匿名さん 
[2018-03-20 20:48:01]
>>36 通りがかりさん
TSUTAYAとスタバじゃないですかね
38: 匿名さん 
[2018-03-20 20:53:53]
TSUTAYAとスタバは入らないようです
本当に入るなら新聞報道なりされるはずです

営業社員による根拠のないセールストークだったのでは?
39: 匿名さん 
[2018-03-20 21:07:26]
>>35 評判気になるさん
2件で済んでいることが驚きです
40: 匿名さん 
[2018-03-21 19:52:39]
スターバックスと蔦屋は入らない。

営業の嘘だ。
そんな話は最初から全く無かった。

電話で直接確認済み。

残りのお店は選定中だと言っていた。

あの立地で高い賃料を払って、利益を出せるような店はないよ。
入店してくれる店が無くて、困っているのだと思うよ。

再開発が失敗した未来しか見えない。
41: 匿名さん 
[2018-03-21 20:52:06]
こりゃ中央商店街連盟の会長さんもショックだろうな
自分らが勇退したあとのパワーが中途半端になりかねないんだし、
42: 匿名さん 
[2018-03-21 21:16:27]
>>39 匿名さん
多分これから続々と出てきますよ。
いま交渉中でしょ。
引っ越しもドタバタになるんじゃないかな。
北口にも新しく作ってるみたいだけど大丈夫かな。
そろそろ補助金の使い道も含めて新聞種になったりして。
43: 匿名さん 
[2018-03-21 22:24:39]
ゴタゴタしてる原因は営業社員が独断で値引きやオプションを大盤振る舞いして売りまくったけど、引き渡しの段階になって上司と会社には寝耳に水の話がボロボロ出できて客とトラブルになってるってことかな?
44: 匿名さん 
[2018-03-21 23:13:43]
私がキャンセルする理由は賃貸需要がないから。

軽く騙されたんだよ。
営業もとにかく売りたかったんでしょうね。

・家賃補助があるので16万円超でも直ぐに社宅として借り手が着く。→地元不動産業社曰く16万円超は長い経験の中で1度のみ。

・賃貸需要は多いが、何処も空いていない。→借りてを見つけることすら困難。

・家賃は168,000円とれる。 計算した金額としてフジャースが提示した金額⇒実際は確認すると160,000円だった。営業が勝手に盛ったのだろうと言う話だった。

・1階の店舗は、蔦屋とスターバックスが入る→そんな事実は全く無かった。

こんな感じです。

他にも、嘘スレスレの事で、

・最後に部屋が余ったら僕が買うつもりです。補助金が入っていて絶対に儲かりますからね。

・ココリなんて古いから人気がないです。→実際はココリ一強

・買ってすぐに売っても利益が出ます。

絶対儲かる的な事って通常は営業が言ってはいけない御法度なんですよね。

蔦屋とスターバックスは、購入の決め手だったので失望感で一杯です。

他にも、最初に提示された部屋別の価格表の金額より、契約時に提示された金額の方が高かったり、
変なとこがあったんですよね。
46: 匿名さん 
[2018-03-22 00:36:38]
営業担当に対する怒りが爆発
入院なんて嘘くさい。
47: 匿名さん 
[2018-03-22 08:40:30]
そこまでしてまで契約を強いる環境を作ってしまった会社も気の毒だが、到底許せることではない。営業担当と社長にしっかりと謝ってもらわないと納得できない。
48: マンコミュファンさん 
[2018-03-22 12:55:26]
大変にお気の毒だが、高い買い物なのに営業トークにのせられて、自分自身でしっかりと調べなかったのがダメでしたね
49: 名無しさん 
[2018-03-22 13:20:42]
>>48 マンコミュファンさん
この状況でその発言は失礼だと思いますよ。
と、いうかワザと荒らしてこのスレを消したいのかな。
その手には乗りません。
50: 匿名さん 
[2018-03-22 19:42:04]
>>45: マンション検討してました さん

そのとおりです。

>>48: マンコミュファンさん

ココリのことは賃貸情報をチェックしていました。
定期的に募集があって直ぐに消えてました。

ココリよりデュオヒルズ甲府の方が賃貸に有利であると信じていたので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ甲府

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる