東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークナード経堂ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. パークナード経堂ってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2020-03-02 13:05:13
 

パークナード経堂についての情報を希望しています。暮らしやすい住環境なのか気になっています。
駐車場が平置きなので便利そうですし、樹木も多くてのんびりできそうですね。
設備や室内の雰囲気はどうなるのでしょうか。色々なことについて、ご意見お願いします。


所在地:東京都世田谷区桜上水一丁目86番1(地番)
交通:小田急小田原線 「経堂」駅 徒歩10分
東急世田谷線 「松原」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.21平米~72.12平米
売主:ジェイレックス・コーポレーション株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【本文の売主を変更しました。2019.12.27 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-02 12:06:35

現在の物件
パークナード経堂
パークナード経堂
 
所在地:東京都世田谷区桜上水1丁目4-1(住居表示)
交通:小田急小田原線経堂駅 徒歩10分,東急世田谷線「松原」駅 徒歩12分

パークナード経堂ってどう?

251: 匿名さん 
[2017-07-15 23:12:53]
HEPAフィルターの換気システムを採用しているということです。様々な空気中の有害物質などを除去してくれるということですので、花粉ももしかして除去することも可能ですよね?ウィルスなども大丈夫という話ですから。
フィルター高そうだけれど…花粉症の人的にはかなりありなのかな。
そのフィルターとかやらは交換時期がどれくらいのスパンで、どれくらいの価格するのだろう。
252: 匿名さん 
[2017-07-29 17:47:33]
大手町駅にパークナード経堂のポスターが貼ってあって、ビビった。あとどれだけ残ってるか知らないけど、ここまでして宣伝に金かけるくらいなら、その分値引きに使えばもっと早く売れるんじゃない?
253: 匿名さん 
[2017-07-30 01:38:31]
住宅街の収縮、都心回帰が始まってますからね。世田谷も売れなくなってきましたね
254: 匿名さん 
[2017-07-30 02:59:35]
共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
暮らしていければ、と思いました。
255: 匿名さん 
[2017-07-30 08:40:52]
共用施設がなく、駐車場は全台平置き、かつスケールメリットが生かせていることもあって管理費が安いですね。敷地も広く、ゆったりとしたランドプランになっているかと。

ただ、外観というかデザイン的にはありふれたもので、長谷工が作った典型的なデザインになっているのが残念。間取りも種類は多いけれど、どれも似たりよったりの田の字中心で柱の食い込みが目立つ。

経堂徒歩圏では珍しいまとまった大きな土地なのだから、もう少し価格に見合った仕様にしてほしかったです。
256: 通りがかりさん 
[2017-07-31 00:26:50]
結局、あと何戸残っているの?
257: 匿名さん 
[2017-07-31 09:06:28]
第五期と先着住戸併せて最低でも12戸は残っていますね。
まだ売り出していない住戸もあるだろうから、もう少し残っているかと。
258: 匿名さん 
[2017-08-19 14:49:04]
まだ選択肢がある状況にあると思います。かなりのタイプのプランを選ぶことが出来ますから。

Ogタイプ、こちらは1F住戸ですよね。
1Fの住戸はわりと需要があるんじゃないかなと思ったんですがまだ選択できる状態にあるようです。
リビングインの居室にも窓があるようですので、
その部屋にもエアコンが設置出来る点は良いと思いました。
259: 匿名さん 
[2017-08-20 00:40:24]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
260: 匿名さん 
[2017-08-28 16:23:51]
あと1ヶ月位で入居ということ。駐車場はまだ空きはあるのかなぁ。
もうそろそろ抽選とか場所決めとかしていてもいい時期だと思います。
そうじゃないと、
入居する時に停める場所決まっておかないといけないし、
敷地内に停めらんない人はご近所で借りなくっちゃいけないし。
ここだと車を持つ人って多いものなんですかね?
261: 匿名さん 
[2017-08-29 00:06:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
262: 匿名さん 
[2017-09-06 14:35:37]
別に車がなくても暮らせる地域だからそこまで駐車場は必須というほどでもないんじゃないかなと思う。買い物と言っても、車だと駐車場がかなり数が少なかったりする店も多いので、結局は自転車で行ってしまったほうが気持ち的に楽な場合も多いですよ。少し遠くまで車で行くのだったら話は別になってしまいますが、少なくとも近所とかちょっとだけ遠くのお店に行くならば車でなくてもという感じ。
263: 匿名さん 
[2017-09-10 01:12:33]
確かに、この立地だったら自動車より自転車の置場が世帯数に対して十分あるかどうかの方が、日常生活では重要かも。経堂駅まで徒歩圏内とは言え、自転車がないとコルティやピーコックまで往復で30分くらいはかかる。
264: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 09:20:04]
>>263 匿名さん
かからないよ。競合の業者?ダメだよ。嘘は。
265: 匿名さん 
[2017-09-10 12:50:17]
見る度に売り出し戸数が増えてて、今現在だと先着順18戸。
そろそろ竣工1年だし、今月は決算月だし、交渉次第では10%くらい安くなるかもね。
266: マンコミュファンさん 
[2017-09-12 17:56:42]
>>265 匿名さんふふふ10%ね。凄いね。業者さん?

267: 匿名さん 
[2017-09-21 00:05:25]
HEPAフィルターと言うものを使ってるんですが、あれってフィルター交換しないといけないんですよね?どれくらいのスパンでするんでしょうか。あと幾らぐらいするのか、自分たちで交換ができるのか、そのへんは気になります。
悪くなったものずっとつけておくのも良くないと思うけど、
高すぎると嫌だなーって。
268: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-21 14:54:41]
>>267 匿名さん
業者おつ。電話して聞けよ。ツイッターじゃないんだよ、ここはさ。
269: 匿名さん 
[2017-09-21 19:20:32]
住友不動産販売かパナホームの販売員か?いい加減にしなよ
270: 匿名さん 
[2017-09-25 20:48:04]
下品ですね。
271: 匿名さん 
[2017-09-29 10:40:43]
徒歩で往復30分かかるというのは あながち嘘ではないと思います。赤堤通りを超えるのに信号を渡るわけですから、片道15分はゆうにかかるでしょう。赤堤通り沿いに面しているので、車の音とか排気ガスとか、気になる人は窓開けられないかも。
272: マンコミュファンさん 
[2017-09-29 22:13:04]
>>271 匿名さんはあ?何言ってんの?かからないよ。爺さんか婆さんかい?排気ガス?赤堤通りだよ。あんた他社のディベだろ?祖師谷

273: マンコミュファンさん 
[2017-09-29 22:15:30]
>>271 匿名さんいい加減にしろよ。不動産屋。ここはお前は要らない。

274: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-30 10:02:55]
規模が中途半端

大規模、又は小規模、はっきりがいいかな。

大規模→ウェリス
小規模→どこかお薦めありますか?
275: マンコミュファンさん 
[2017-09-30 11:34:39]
>>274 口コミ知りたいさんははあ、ウエリスの販売員だった訳だ。お宅ら、不味いんじゃないの?23区からでたら?全くトンチンカン。ウエリスてヤバイくらい売れないんだろ?
コメントよろしく

276: 匿名さん 
[2017-09-30 14:47:50]
色々意見はあるけど、市場が判断するのでは?
人気があれば価値は上がるだろうし、その逆もまた。
277: マンション検討中さん 
[2017-09-30 23:45:41]
ウェリス最高
278: 匿名さん 
[2017-10-01 03:19:38]
こんなに売れない物件も珍しいですね。
なぜ?
279: 匿名さん 
[2017-10-01 07:32:45]
>>278 匿名さん

経堂は急行停車駅だけど、
価格が強気だ。

今となっては、小田急やNTTのように
弱含みの方が良かったね。
280: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 10:15:24]
>>279 匿名さん ウエリスって130戸も売れ残りあるらしいな。あんなに駅から離れてどうすんだ?砧公園まで徒歩9分?離れ過ぎて全く関連性なし。無茶苦茶。お宅ウエリスの販売員だろ?頑張れよ。

281: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 10:18:27]
>>278 匿名さん ウエリスだろ?

282: 匿名さん 
[2017-10-01 12:03:55]
MR行けば分かるよ。専有部低仕様と販売員がイケてない物件を高値掴みしたくないからね。決算月だから5%安くすると言われても元々が高すぎる。
あと駅徒歩10分は不動産表記上の距離で、駅まで実際に歩いたら40代男性が普通に歩いて11分ちょいだった。駅までの道はゆるやかに下っていて、駅からマンションまでの道のりはゆるやかな上り。仕事終わりに駅前のOXやピーコックで買い物して持って帰ってくるには遠すぎる。
広大な敷地&ランドプラン、全台平置き駐車場は良いだけに残念。
283: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 12:46:40]
>>282 匿名さん 慣れれば裏道使うと良いよ。10分切りますよ。

284: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 12:50:22]
>>282 匿名さん経堂相場としはかけ離れてはいない。お金にこだわるなら狛江の小田急の方が良いのでは?

285: 匿名さん 
[2017-10-01 14:40:25]
282ですが、経堂相場は知っています。
ただ、ここはアドレス的にも雰囲気的にも経堂というより桜上水ですよね。そういう意味で割高感を感じてしまいます。
286: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-01 15:31:51]
>>285 匿名さん 全くデマ。ここは地名だけで宮坂、赤堤の隣。桜上水駅から徒歩20分弱はかかる。お宅は他社デベだろ?コンプライアンス的に不味いんじゃないの?

287: 匿名さん 
[2017-10-01 18:00:12]
誰も桜上水駅の方が近いとは言ってないんだけどな。
あと、宮坂・赤堤の隣なんてのは承知の上で、それでもここ桜上水一丁目は雰囲気的には経堂というよりも桜上水の雰囲気と言っただけ。宮坂、赤堤の閑静な住宅街とは異なると感じたのが理由。MRにまで行って検討した結果、見送ることにしたのだけれども、ここの土地の良さは知った上で良い点、悪い点を挙げて見送った理由を書いたまでで、それに対して他デベの批判扱いされるのが理解出来ない。
288: 通りがかりさん 
[2017-10-01 20:49:52]
>>287 匿名さん それなら経堂地区はやめるべき。赤堤の三井、野村にしても更に歩く。
駅近なら農大通り側だか、経堂の閑静な住宅とは違う。そもそも北口駅近マンションは最近は新築ない。中古にしたら。

289: 通りがかりさん 
[2017-10-01 20:55:13]
>>287 匿名さん
また、このマンションエリアは充分経堂らしさある。すずらんどおりまで徒歩4分。赤堤通りの交差点があるがバス停近く雨の日は良い。恐らく、赤堤通りに面しているからそう思うのだろう。ただし、それはタワー側だけ。その他棟は非常に静か。まさに低層住宅に住む気分。
290: 匿名さん 
[2017-10-01 22:14:51]
販売戸数18戸
291: 通りがかりさん 
[2017-10-02 00:10:07]
>>290 匿名さん 残りってこと?また、20後半はある気がするけどなー?

292: 匿名さん 
[2017-10-02 10:01:58]
272番へ つまりお年寄りは住めないという事ですね
293: 通りがかりさん 
[2017-10-02 11:43:04]
>>292 匿名さん
誰がそんな事言ってる?根暗な発言だな。
294: 匿名さん 
[2017-10-02 15:11:04]
このあたりは、すずらん通りから見ると、坂の下になります。年配の方や小さな子供は徒歩15分はかかります。
295: 評判気になるさん 
[2017-10-02 15:38:40]
>>294 匿名さん
ウエリスなら年配、お子さんは徒歩25分か?
ウエリスさんやめたら?
296: 匿名さん 
[2017-10-02 16:27:37]
ウエリスって何ですか?この近くにあるのでしょうか?
297: 評判気になるさん 
[2017-10-02 18:29:28]
>>296 匿名さんシラジラしいね。世田谷マンション一覧でもしらべてくださいよ。

298: 不動産屋ではありません 
[2017-10-03 13:15:49]
以前、東経堂団地(現在のUR)の近くに住んでいました。このあたりは坂下なので、経堂駅に行くにはどこ通っても坂を登る必要があります。ヨークマートは駅とは反対方向に有り、それこそ坂を登るので結構遠い。すずらん通りは一方通行なので、八幡山方面からくる車は赤堤通りを通りますし、夜中でも通行量は多いと思います。病院も近くにあった記憶がありません。バスは通勤時間帯は混み合いますしね。若いときは良いですけど歳取ったときとか怪我した時とか遠く感じると思いますよ。
ウエリスってマンションスレに必ず出てくるようですが、CMとかで聞いた事無いです。
299: 匿名さん 
[2017-10-03 23:14:56]
郊外のマンションは、駅徒歩5分以内じゃないともう価値無くなるよ。
300: eマンションさん 
[2017-10-04 19:10:51]
>>299 匿名さんお宅参加しなくて良いよ。マジうぜーな

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる