東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. ブランズシティ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん  [更新日時] 2015-08-05 12:42:05
 

ブランズシティ品川勝島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/katsushima/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542114/

所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分
京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設
管理会社:東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-01 22:30:09

現在の物件
ブランズシティ品川勝島
ブランズシティ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 鮫洲駅 徒歩11分
総戸数: 335戸

ブランズシティ品川勝島 パート3

601: 匿名さん 
[2015-07-06 18:02:33]
>>600
ここの営業さんからは聞いてませんが。
602: 匿名さん 
[2015-07-06 18:27:54]
>>600
私も聞いてません。
ここの営業さんは嘘とか守れない事は言いませんよ。
603: 匿名さん 
[2015-07-06 18:29:26]
私は聞きましたよ。シーサイドのこと話す際に近隣から無料のバスが出る予定って話でした。
他の方にも言っているでしょうから、それをあてにして買った人は残念でしたね。
それほど重要な項目ではないとはいえ・・
バス停が目の前だと五月蝿いけど、ここは静かですよという点もアピールされてました。
604: 匿名さん 
[2015-07-06 18:29:38]
イオンが近くのスーパーを買収でもするのかな?

品川勝島にマイバスケットが出来るとかかな?
605: 匿名さん 
[2015-07-06 19:03:03]
>>603
竣工時期も違う販売されてもない他社の計画予定を当てにして買う人なんていないでしょ。
606: 匿名さん 
[2015-07-06 19:05:05]
>.603
訴訟すれば勝てるんじゃない
607: 匿名さん 
[2015-07-06 19:11:05]
イオンバス私は聞きませんでした。話題になればって感じ位のレベルなんでしょうね。
608: 匿名さん 
[2015-07-06 19:16:18]
>>近隣から無料のバス

オーベル前と言わないとこがここの営業の苦肉の策だね
609: 匿名さん 
[2015-07-06 19:17:22]
ま、主体がオーベルでそういう話もあるらしいよって雑談程度に話すだけなら責任だのを問われる筋合いはないよね。
610: 匿名さん 
[2015-07-06 19:25:16]
オーベルはまだ販売してないから、便乗して説明して売ったのなら同罪以上だね
611: 匿名さん 
[2015-07-06 20:16:16]
こちらのホームページやカタログには一度も近隣から無料バスが出る件、掲載してませんよね。
じゃあ、雑談レベルじゃ無いですか?
612: 匿名さん 
[2015-07-06 20:42:17]
なにが同罪以上だよ(笑)
こんな所に書き込むならイオンに考え直すよう説得しに行けや
613: 匿名さん 
[2015-07-06 20:43:34]
口頭で言っただけのことに関しては責任がないという認識のようです。
614: 匿名さん 
[2015-07-06 20:53:30]
と言うか、そう言う話があるんですってって話題にしただけでしょ。
スーパーが目の前にありますよ。って言うのと同じ話。

東急は守ると約束したわけでもイオンに交渉したわけでもないから。
615: 匿名さん 
[2015-07-06 20:56:54]
>>612

勝島に魅力がないからイオンごときにスルーされるんだろうが(笑)
エラそうに講釈たれてないで不毛の地勝島を何とかせいや!どアホ
616: 匿名さん 
[2015-07-06 20:59:19]
オーベル板がバス運行中止の件で荒れてますから論点すり替えたいんでしょうね。いちいち品位の無い対抗心燃やして引き合いに出さずに地域活性の為に双方努力すべきでしょう。

他社の企画ですし当てにはしてないにしろブランズ検討者や購入者もあったら当然メリットにはなりますから、どちらも大規模マンションですし双方から要望してイオンに再検討してもらう事は出来無いんですかね?
617: 匿名さん 
[2015-07-06 21:00:18]
>>615
何様?キモチワル
618: 匿名さん 
[2015-07-06 21:24:12]
流石に勝島はガラの悪い方が多そうですね。これなら平井の住友の方が全然安心して生活できそう
子供連れなので大事なポイントです。競馬場に行くような人が買うのでしょうね。
619: 匿名さん 
[2015-07-06 21:25:44]
>>617

俺様だが?何か文句あんのか?
620: 匿名さん 
[2015-07-06 21:32:25]
>>616

無理無理、一度ポシャった案を再検討するわけないでしょう
勝島は見捨てられたんですよ。将来性も暗いですね、残念でした。
621: 匿名さん 
[2015-07-06 21:36:18]
>>618
どうぞ、平井の住友に決めてください。
検討者でなければ投稿を控えてください。
622: 匿名さん 
[2015-07-06 21:46:00]
>>621

検討者でしたがあまりに近隣含め掲示板が荒れており、またガラの悪い方が多いので不安を憶えましたのでそうさせて頂きます。
デベの格はもとより比較にすらなりませんが、こちらは機械式の駐車場で維持費もかかりそうなのに対し平井は全台平置きという点においてもあちらの圧勝に感じました。勝島は安い以外取り柄がないこと良く分かりました。
ブランズさんもオーベルさんも売れゆきが悪いことに納得できましたので良かったです。
623: 匿名さん 
[2015-07-06 21:57:25]
マス層向けのマンション購入者の質はこんなもんです。
624: 購入検討中さん 
[2015-07-06 22:31:18]
価格と民度って比例するって事ですか。
625: 匿名さん 
[2015-07-06 22:31:21]
平井?ここはそんな田舎と比較されてんの?さすがに、勝島が可哀想ですよ。
626: 匿名さん 
[2015-07-06 22:33:19]
平井なんて土地があり余ってるんたから平置き駐車場なんて当たり前でしょ笑そっちの方に住んでる知人は都内の駐車場の高さに驚いてました。
627: 匿名さん 
[2015-07-06 22:55:29]
平井?千葉県??

そこと一緒にされるとは・・・
大丈夫です。間違っても平井には買いませんから。
628: 匿名さん 
[2015-07-06 22:59:24]
>>624

都内最安値レベルですし八潮団地みたいな大規模団地もありますから勝島周辺の民度が低いのは仕方がないでしょうね
629: 匿名さん 
[2015-07-06 23:05:20]
スミフと悪徳東急じゃ比較にすらならないよね。私も買えるならスミフの物件欲しいです。
やっぱ妥協したらダメですよね。
630: 匿名さん 
[2015-07-06 23:07:20]
>>629
シティテラスを購入されたら如何ですか?
631: 匿名さん 
[2015-07-06 23:17:24]

話題に挙がってたので興味があってシティテラスの公式見てみましたけどとっても良さそうですね。資料請求してみます
632: 購入検討中さん 
[2015-07-06 23:21:41]
マンションに関係ない話はやめてください。
633: 匿名さん 
[2015-07-06 23:24:38]
価格的には勝島のマンションと平井のスミフは被りますね。但し人気やデベの知名度は雲泥の差になりそうですけど
635: 匿名さん 
[2015-07-06 23:27:39]
>>631
公式ページ見て悪いと思う人なんていないから!本当だとしたら単純すぎるし、ここの情報に影響されるってどんだけ影響されやすいんですか~
そこの口コミスレ見てごらん。ボロクソ書かれてるから
636: 匿名さん 
[2015-07-06 23:33:08]
>>635

読みましたけどここほどボロクソではなかったですね。それなら検討できそうです。
637: 匿名さん 
[2015-07-06 23:45:26]
本当に平井で良いのか?笑

どえらい地域だぞ!!
638: 匿名さん 
[2015-07-06 23:45:58]
>>636
6分で読んだの?(笑)
平井もシティテラスも糀谷も、オーベル検討スレに書き込む内容じゃないです。
うざいので二度と書き込まないで。
639: 匿名さん 
[2015-07-06 23:49:53]

ブランズの間違いでした。申し訳ありません。
私はどちらも真剣に検討している者なのでお許しください。
640: 匿名さん 
[2015-07-06 23:52:14]
平井の方が治安も子供育てる環境としても良さそうですよね。ここは団地の小学校学区になるって話を聞きましたので評判含めあまり良くなさそうですよね。
641: 匿名さん 
[2015-07-07 00:03:28]
平井と勝島がどちらが良いかは主観次第だろうけど住友>>東急なのは誰に聞いても変わらないと思います。
642: 匿名さん 
[2015-07-07 00:05:31]
糀谷が首都圏No1マンションに決まっておるわ。
駅近でなくてマンション買う意味あるのかね。
平井も勝島も話にならん
643: 匿名さん 
[2015-07-07 00:10:18]
京急の支線やモノレールが最寄駅じゃ駅近でも価値ないよ。あ、ここはモノレールですら駅近ですらなかったね
644: 匿名さん 
[2015-07-07 00:12:15]
>>641
そうなの?
住友も東急もどっこいどっこいでは?
まあ、私の主観ですがね。
645: 匿名さん 
[2015-07-07 00:22:48]
千葉や大田区に住みたい人は住めばよい!

大田区の羽田よりと、川崎市の海側は昔から住んではいけないエリアでしょ。
本当にいろんな意味で危ないよ!

平井のほうがまだマシ。
下町好きには特に良いかも
646: 匿名さん 
[2015-07-07 00:27:29]
品川も海沿いは昔から治安が悪いと言われていましたね。特に勝島方面から八潮にかけてとか。
647: 匿名 
[2015-07-07 08:59:36]
ここはいつからシティテラス平井のスレになったんですか?

どさくさに紛れて、スミフの営業さんも参戦か(笑)
648: 匿名さん 
[2015-07-07 09:58:27]
検討者よりも冷やかしが民度最悪
649: 匿名 
[2015-07-07 14:04:36]
>>648
あなたもね。
荒らし、煽りはスルーがいちばん。
650: 匿名さん 
[2015-07-07 14:31:09]
>>649
あなたもね。
荒らし、煽りはスルーがいちばん。
651: 匿名さん 
[2015-07-07 16:22:54]
>>650
あなたもね。
荒らし、煽りはスルーがいちばん。
652: 匿名さん 
[2015-07-08 07:27:34]
12年毎に50万円の修繕積立金ということは、11年後くらいに一斉に中古が出回るということでしょうか。
653: 匿名さん 
[2015-07-08 08:12:50]
>>652
売る側もそうなる事は想定してわざとずらす人もいるんじゃない。
654: 匿名さん 
[2015-07-08 10:00:40]
大規模修繕に合わせるのなら、オーベルはブランズの人達が売り出した後に出すことになるから苦戦しそうですね。
655: 匿名さん 
[2015-07-08 10:05:13]
割高で新築の時に苦戦してる物件の方が中古市場でも同じように苦戦するよ。
ここもまた然りです。
656: 匿名さん 
[2015-07-08 12:58:13]
そこまで、割高な物件ではないですよ。
オーベルより、コストパフォーマンスはいいですし…
ただ、安い部屋が残ってないだけ。
あと、販売戦略がオーベルの方が上手なのかな。
657: 匿名さん 
[2015-07-08 13:09:06]

そう思う方の主観も否定しませんが、そう思わない方が多いので大量に売れ残ってるだと思います。
658: 匿名さん 
[2015-07-08 19:11:09]
3,4千万が予算の人が多いからオーベルの需要があるのでしょう。
お金に余裕があればブランズが良いって意見もかなり出てますから。
でもいくら欲しくても無い袖は振れないからね。

4千万台半ば以降のブランズと変わらない価格帯のオーベルの部屋を買ってしまう人は中古市場で苦労しますね。
659: 匿名さん 
[2015-07-08 19:31:53]
>>655
竣工後1年近くかかって完売した港南地区のマンションは、その後の管理運営がよいのもあり、中古の苦戦はありませんよ。
むしろ管理状態が良くて、他の近隣マンションより資産価値が高いです。
660: 匿名さん 
[2015-07-08 19:45:37]
>>659

そうなの。どこのマンションでしょうか?成約価格はいくらでしたか?

661: 匿名さん 
[2015-07-08 19:53:20]
オーベルとの比較になりますが管理会社のランキングでは大成の方が上でした。
あと東急コミュニティでは横領問題がやはり有名ですよね。そういった点も気になるとこです。
662: 匿名さん 
[2015-07-08 20:28:53]
>>658
お金があればわざわざ勝島を選びませんがな
663: 匿名さん 
[2015-07-09 00:06:38]
私は色々設備が付いている方が好きなので、共用設備に加え、ミスティ、ディスポーザー、エネファームなどの設備があるブランズは魅力的ですよ。
一等地でこの設備を付けたら本当に驚くような値段になるでしょうから、敢えて勝島の意味もありますし、そもそも勝島をそこまで不便と思いません。
品川もお台場も大井町もすぐなんて、いい場所じゃない。
664: 匿名さん 
[2015-07-09 00:30:20]
>>一等地でこの設備を付けたら本当に驚くような値段になるでしょうから


設備に係る費用なんて土地の取得費用からしたら微々たるもので設備良くしたからといって実はそんなに価格は変わりません。
ミスティなんてほぼ標準装備ですし(いらない設備ナンバーワンらしいですが)
ディスポーザーもそこそこの規模の物件なら郊外の低価格マンションでもついてる時代です。
あと一等地のマンションはタンク付きトイレは設置しないでしょうね。

665: 匿名さん 
[2015-07-09 00:43:56]
ここも検討してましたが東急さんの管理に不安を覚えたのでスミフさんの物件にしようと思います。
666: 匿名さん 
[2015-07-09 01:33:06]
糀谷を見てからでも遅くはないぞ!
667: 匿名さん 
[2015-07-09 01:39:35]
>>664
あなたはそう思うだけで、私はそうは思いません。肌がキレイになったり疲れが取れるらしいのでミスティも魅力的です。

そう思うのなら他を検討なされば?
668: 匿名さん 
[2015-07-09 01:54:07]
でも確かに他スレでもミスティは要らないから~って書き込みはよくみるな。
669: 匿名さん 
[2015-07-09 08:15:14]
そう思う人は違うマンション検討すればいいんじゃん
670: 匿名さん 
[2015-07-09 08:45:45]
667、669みたいに自分のポジコメントに対する反対意見(しかも過剰なネガでもない)にいちいち過剰反応するのが毎回スレが荒れる原因になってるのがまだ分からないのですか?
671: 匿名さん 
[2015-07-10 10:15:25]
>652さん
恐らく一般的なやり方ではないのでしょうが、
分譲マンションは大規模修繕前に住み替えするのが
利口なやり方だと豪語する方がいらっしゃいました。
長く住まずに築浅のうちに転売するのが良いそうです。
672: OLさん [女性 20代] 
[2015-07-11 00:24:00]
ブランズは、団地。団地以外に何に見える?
673: 匿名さん 
[2015-07-11 00:30:19]
672
こんな立派な車寄せがある団地が他にどこにあるんですか?
674: 匿名 
[2015-07-11 08:53:48]
>>672
まぁ団地に見えますね。
オーベルもしかり。
でも安いからこれでいいと思う。
675: 匿名さん 
[2015-07-11 09:23:57]
帰宅時に横浜側から首都高通る時に、視界が開けた瞬間ここが正面に来て何時も綺麗だなと思って見てます。
家も含めて周りのタワー見馴れてますが、ここが団地に見えた事は無いかな。
白黒コントラストハッキリしてて今風で良いと思いますよ。
今時アースカラー使われる方がURっぼい気がしますね。





676: 匿名さん 
[2015-07-11 10:04:05]
ここは省CO2認定なので、
たぶんですけど壁面を白にしたんじゃないですかね。

熱の吸収率が低いですからね。

だから中途半端にバルコニーの天井部分を黒にしたのでは?
天井は直射日光当たらないですからね
677: 周辺住民さん 
[2015-07-11 10:54:20]
そういう理由もあったんですかね?
経緯はどうであれ先日、ブランズの横を通りましたが、すごく素敵に見えましたよ!
白に黒のアクセントがきいていて。
まぁ、個人の好みの問題ですが…
678: 匿名さん 
[2015-07-11 11:46:08]
全邸南向きなので、団地みたいな形に見えるのはしょうがないですね。

でも変にコノ字や2つが平行や直角になっている物件よりは、好きですね。

これも個人の好みですが・・・
679: ご近所さん 
[2015-07-11 15:20:28]
ぱっとみ、都営団地にみえます。
680: 匿名さん 
[2015-07-11 21:48:21]
こんな豪華な都営団地があったら住みたい
681: 住まいに詳しい人 
[2015-07-11 23:14:31]
負け惜しみか。
682: 申込予定さん 
[2015-07-11 23:20:30]
ブランズ周辺、見てきました。
ブランズの横の道から、南からの風は強かったですが、
馬の匂いは感じませんでした。
ブランズ周辺、見てきました。ブランズの横...
683: 申込予定さん 
[2015-07-11 23:25:41]
連投失礼します、
反対側から。
連投失礼します、反対側から。
684: 物件比較中さん 
[2015-07-11 23:49:10]
棟内モデルルームが楽しみ
685: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-12 00:21:49]
エントランス脇です。
エントランス脇です。
686: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-12 00:24:56]
運河側からです。
運河側からです。
687: 匿名さん 
[2015-07-12 06:24:36]
大森のあの建物によく似てる。
688: 購入検討中さん 
[2015-07-12 20:50:01]
先週MR行きました。

西棟の上層階が販売されておらず、営業に聞いたらまだ販売できないと言われました。

他にも西棟の上層階希望の方いますか?またいつオープンするか知っている方いたら教えてください。
東は部屋が広いので必然的に金額が上がっているので、西の70平米あたりの部屋を狙ってます。

ちなみにEVに近いHタイプは竣工後販売だそうです。

689: 匿名さん 
[2015-07-12 21:44:07]
こんなに不人気不人気煽られてるのに、やっぱり西棟上層階とHはまだ売らない姿勢なんですね。
そのポリシーを崩さない理由が気になりますね。
690: 匿名さん 
[2015-07-12 21:45:26]
>>685
エントランスのガラス、すごい高さ!
すごく立派なエントランスになりそうですね。
691: 物件比較中さん 
[2015-07-12 22:01:10]
このエリアに六千万はどうだろう?
692: 匿名さん 
[2015-07-12 22:05:24]
>>691

平米にもよるのではないですか?

大家族で、85~90平米の 4LDKが必要な人には良いのではないですかね?

この位の広さで、6000万で買えるエリアって他どこにありますかね?

ここも、隣もそういう意味では、お買い得な物件だと思いますよ
693: 匿名さん 
[2015-07-12 22:48:20]
やはりHタイプは販売してないんですね!
エレベーターに近いから竣工後販売にしたんですかね?

確かに西棟の上層階が綺麗に供給されてないですね!
ここはいつ販売開始するんでしょうね。
694: 匿名さん 
[2015-07-12 23:00:39]
こういう、要望があっても解放しない部屋がある売り方って珍しいんですかね?
少なくとも私が行った物件の中ではここだけです。
欲しい人がいるなら売っちゃえばいいのに。
695: 匿名さん 
[2015-07-12 23:01:07]
現にHタイプ以外の供給済み4LDKは人気でどんどん埋まっていってますよ。
子供二人でもできれば4LDKという方もかなりいらっしゃると思います。
696: 住まいに詳しい人 
[2015-07-12 23:04:19]
出し渋ってんだよ。
欲しいのがわかったら、強気になっちゃって高く出すよ(^^)/
697: 匿名さん 
[2015-07-12 23:09:48]
西棟上層階の出し渋りについては?
698: 匿名さん 
[2015-07-12 23:14:01]
いわゆるスミフ方式ですな ...
699: 匿名さん 
[2015-07-13 08:53:09]
>>692
板橋区や北区などの城北と江戸川区あたりの城東とかでしょうかね?
城北は住宅地だからここより落ち着いてるけど都心までの距離がここより遠い、江戸川区は都心までの距離は似たり寄ったりだけどアドレス的にこっちの方がいいかなと思います。
ま、いずれにせよ23区内の新築6000万台の4LDKは選択肢が限られますからそれなりに需要はあるんじゃないですかね。
701: 匿名さん 
[2015-07-13 11:09:06]
確かに4LDKの方が人気ですね。
先着順も4LDKの部屋は一つもない。
702: 匿名さん 
[2015-07-13 11:11:06]
購入希望者がいてもまだ売れないと言っている部屋も半分以上あるので、こちらは残戸数をそのまま売れ残りと判断するのは考えが浅いと思います。
703: 匿名さん 
[2015-07-13 12:37:47]
>>702
実際はそうですが、ここには売れ残り、不人気失敗物件と書き込みたくて随時チェックしている方がいますから通じませんよ(笑)
705:  
[2015-07-13 13:42:09]
なんでネガが溢れるかわからないが、検討を辞めたなら出ていってくれた方が良い。何はともあれ都心部で働いている人達からしてみれば距離は近いし良い建物なのでは? 商店街やらが好きな人には合わないだろうけど。
706: 匿名さん 
[2015-07-13 13:59:34]
私も同感です。
いかにもな住宅街を理想とする人には合わない場所だと思いますが、品川まで5分、お台場、目黒、大井町もご近所って立地を不便と言うのはおかしいと思います。
川崎、横浜もすぐですし。

住宅街を求める人はここは検討できるわけないから出て行けばいいと思います。
708: 匿名 
[2015-07-13 14:21:56]
>>707
まぁ人気物件だと先着住戸出ても内々で進めるから、HPに出てるということはここは人気爆発って感じではないのかもね。
でも大型マンションでそこまで人気あるのって目黒とか小杉のタワマンぐらい?
自分が買う立場だと抽選ってやっぱり嫌だから、先着順のがいくつかあると検討しやすいけどねー
710: 匿名さん 
[2015-07-13 17:23:46]
先着と抽選(パンダ部屋含む)をバランス良く出してくれる方が、検討しやすいですね。

せっかく申込み入れても抽選で外れ再度やり直しより、先着順も出してくれた方が私としてはありがたいです。

凄く急かすような営業さんが担当だと少しむかつきますけどね 笑
712: 匿名さん 
[2015-07-13 18:24:51]
>>711
うん、それで?
先着順の話どうでもいいわ。
713:  
[2015-07-13 19:15:13]
確かに。何故人気が無いって言いたいだけで、このスレにくるのか(笑)将来的にどうであれ良いと思って検討してる人達の掲示板ですから。
714: 匿名さん 
[2015-07-13 20:10:28]
ブランズスレに来る不人気物件連呼の人とオーベルスレに来る人気物件連呼の人は同一人物ですね。
715: 匿名さん 
[2015-07-13 20:26:07]

>>将来的にどうであれ良いと思って検討してる人達の掲示板ですから。

私はここを検討してましたが人気がないと分かって躊躇してます。
高い買い物ですから慎重になってしまいますね。勝島ならではの売れない立地的な特性があるのかな?と感じている所です。
716: 匿名さん 
[2015-07-13 21:45:37]
>>715
そう思うなら勝島はやめたほうが良いよ。
717: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-13 23:19:55]
私は色んな制約があり南大井周辺で探してましたが中古で3000万を切らない条件でしたのでMRを見た瞬間、これ以上の条件はない!と判断しました。売れ残ろうが不人気だろうが気にしてません。私達家族には転売や資産価値は極端な話関係ないのですから(´・_・`)私達家族は日当たりを最優先しました。幼児がいる事でエネファームもプラスでした。皆さんの目的次第ですが細かな心配は判断を惑わせますよ(´・Д・)」ゴールド◯レス◯や他の物件も見ましたが判断は変わりませんでした。他はいまいちに加えて1割〜1.5割高かったです。4000台でこの仕様はガタガタ言うだけ野暮ですね(*^^*)早く契約したので既に動けませんがもしやと思い近隣の仕様は追っても悔しいと感じた事はありません(*^^*)
718: 契約済みさん 
[2015-07-13 23:43:50]
私もここにして良かったです。
オーベル検討中の人が「初期のブランズに会えてたら4千万台で十分検討できたのに、遅くて既に検討できる価格がない」って嘆いているのを聞くと、うちは買えて良かった~。と思います。
住むのは自分だし当分売る予定もないので、自分が満足できたら十分です。
オーベル検討中の方達も、予算面でブランズを選ばないけれど仕様は良いと思ってるって人も多数いるようですしね。
719: 匿名さん 
[2015-07-14 00:40:05]
ご愁傷様です。
これだけ売れ残ってしまったので、あと数ヶ月すれば低層階と同じ金額で高層階が売られます。
いくらで買ったか、なんて値引きして買った人は言わないですし、東急さんに聞いても値引きしてませんと言いますから、一応心穏やかではいられますね。
720: 匿名さん 
[2015-07-14 00:47:06]
ばれなければ良いのでは?
デマかもしれないし・・・

真実は本人しか分からないですしね。
本当かもしれないし、買いたくて買えない人が妬みや値引きを期待して
騒いでる、戯言かもしれないし・・・

別にこのマンションは眺望が売りでもないから、高さの差なんてあまり無いのでは?
721: 匿名さん 
[2015-07-14 06:24:14]
>>719
何をしたいの?
ここを検討していないのであれば、
投稿を控えてください。

722: 匿名さん 
[2015-07-14 07:08:22]
相手にしないのが一番ですよ。
723: 匿名さん 
[2015-07-14 07:55:06]
仕様、仕様っていうけど何がいいの?エネファーム?ミストサウナ?エレベーター?
二重床? 

仕様がいいと判断する人が少数で残念なマンションだね~(笑)

絶賛してる人が多ければとっくに完売してるでしょ?

何年かかって売っているか知ってるの?お気の毒・・・



724: 物件比較中さん 
[2015-07-14 08:06:33]
>>723
仕様が良いがエリアの価格を考えると高いだけ
オーベルはエリアの価格を考えると妥当だが仕様が良くない
つまり価格が同じならブランスだよ
最悪中古は値下げをしたら売れるからね
問題が高値なら救われる
725: 匿名さん 
[2015-07-14 08:12:15]
東京倉庫にデカイ看板ができましたね。
これじゃあ~高層階でも看板とお見合いです。
726: 匿名さん 
[2015-07-14 08:16:11]
あっ! まだ内緒にしててくださいよー おしゃべりさん
727: 匿名さん 
[2015-07-14 08:39:27]
東京倉庫の看板は高速に宣伝するのだろうけど、
ブランズに嫌がらせしているようなものだね。
728: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-14 08:57:32]
エネファームやミストサウナも気に入りましたが私は1期での申し込みだったのでセレクトが出来ました。妻が家事をしやすいように作業台の高さやシンク、コンロの配置、子供と入る浴槽サイズ、リビング拡張など、他では出来ない事が沢山ありました。私達のライフスタイルに合わせた家を見つけた感じでした。他の物件では比較にならなかった一番の理由はココだったかもしれません。今から購入される方はセレクト出来ませんので参考にならないかと思いますが、希望に近い部屋が見つかればラッキーですし、細かな仕様だけでも他より気が利いてると感じると思いますよ(*^^*)
729: 匿名さん 
[2015-07-14 09:03:10]
勝島が魅力ないとおっしゃる方もいるようですが、オーベルは1期で200戸以上の販売なので
単純にブランズ自体に魅力がないと考えたほうが妥当ですね
730: 匿名さん 
[2015-07-14 09:04:58]
看板は2枚あって
1枚はブランズ新価格発表
もう1枚はオーベル完売御礼
となります。
731: 匿名さん 
[2015-07-14 09:19:23]
14階より上は屋上看板が出来るまで販売を見合わせていたのでしょうね。
眺望は望めなくなったので、今後は新価格発表で巻き返しを図るでしょう。
さらにイオンバスを走らせてテコ入れですね。
オーベルが竣工するまでには、ブランズも完売するでしょう。
732: 匿名さん 
[2015-07-14 09:20:00]
ブランズも追い上げているようですので
お互いが売れていければ良いのでは無いですか?

今売り出し中の住戸だと残り20戸強ですね。

他は今後売り出し予定だそうです。
733: 匿名さん 
[2015-07-14 10:12:23]
マンションギャラリーに行ったら、黒い鳥がカーカーと鳴いていました。
閑古鳥っているんですね。
734: 匿名さん 
[2015-07-14 11:20:46]
以前から東棟の前に倉庫の使われていない屋上看板がありましたが、あれ以外に看板が出来たのですか?
それともあれに広告が貼られたの?
ご存じの方、教えてください。
735: 匿名さん 
[2015-07-14 11:31:45]
前からあった看板はブランズが建ったら高速からは見えなくなり、広告としての機能は果たせなくなるから使われることはないだろうと聞いていましたが。

西棟だけの上層階を残してあると言うことは、西棟だけ影響のある場所に看板が建った?
736: 匿名さん 
[2015-07-14 11:37:13]
看板の件は重説で説明義務あったんじゃないのかな・・
知らなかったのなら仕方がないけど。
737: 匿名さん 
[2015-07-14 11:43:58]
>>736
知ってるのならどこに建てられたのか書いてください。
憶測なら適当なこと書かないで。
738: 匿名さん 
[2015-07-14 12:18:30]
看板の件ですが
本日、そばを通過した時は、
なんら変化がなかったように見えましたが…。
739: 匿名さん 
[2015-07-14 13:13:32]
またガセ?
嫌になりますね。
高速から例の看板は見えなくなるからわざわざ解体してくれることはなくとも、新たに作られるなんておかしいと思いました。
740: 匿名さん 
[2015-07-14 15:08:50]
東京倉庫は、空倉庫情報を見ると、結構空いているね。
ブランズの上層階みたい。
早く高層マンションにした方がいいね。
741: 匿名さん 
[2015-07-14 21:09:41]
心配するな
西棟14階から上は爆買いされて売れるよ。
チャイナタウンだ。
742: 匿名さん 
[2015-07-14 22:02:46]
販売前のお部屋狙ってる方多いのでしょうか?解放できる部屋と、まだ販売できない部屋あるようで売り出されたら希望の部屋が購入できるのか気になってます。
743: 匿名さん 
[2015-07-14 22:37:56]
>>741
投資に向く立地じゃないから。
適当言うな。
744: 物件比較中さん 
[2015-07-14 23:48:13]
>>743
タワーが危ない
745: 匿名さん 
[2015-07-15 08:08:56]
>>744
ここも売れなくて危ないんだよ
746: 匿名さん 
[2015-07-15 18:34:04]
中国人は南向き大好きだからね。
投資には向かなくても実需チャイナには人気ありそう。
747: 匿名さん 
[2015-07-15 18:44:04]
ここは検討者スレです。
749: 匿名さん 
[2015-07-15 19:26:42]
>>748
オーベルにもコメントされる方ですか?

いつもご苦労様です。
最後はネガコメントで蓋をしたいのですね。
750: 匿名さん 
[2015-07-15 21:21:49]
自分が生活しやすいと思う場所を買うだけなのに何で勝敗つけたがるのか本当に理解不能です。
あれだけ人が殺到してるのにこちらにネガに来る必要はないのでは?
こちらはあの環境は無理かなと思う人が粛々と買っていくだけですよ。
751: は 
[2015-07-15 23:03:41]
ここが発表されたときから注目してる。
首都高、モノレール。運河、倉庫街と言った負のコンテンツが山盛りなロケーション、
全庫南向きと言えば聞こえは良いが、
こんにゃくや塗り壁のようなぺらい構造の建物。
経験上、ああいう構造のマンションの上層階は常に微弱な揺れがあるのよね。
俺は三半規管が弱いからすぐに分かるし場合によっては酔う。
最近、出来上がってきた姿を会社帰りのタクシーにのって首都高から見たが、これまた昭和時代の団地みたいなルックスで強烈。
そこまでして「品川区」に住みたいかねぇ?
最寄り駅から徒歩で15分くらいかかるみたいだが、15分あったら京浜東北で品川から鶴見くらいに行けんぞ。
鶴見の駅近の方が良くねーか?
753: 匿名さん 
[2015-07-15 23:22:23]
こういうやつはチャイナタウン鶴見あたりがちょうど良い 笑
754: 匿名さん 
[2015-07-15 23:26:39]
君の鶴見のアパートより立派だろ
755: 匿名さん 
[2015-07-15 23:37:09]
タクシーとかわざわざ言ってる時点で胡散臭い。
妄想お疲れ様です。発言に影響力なさすぎて逆効果~
756: 匿名さん 
[2015-07-15 23:48:34]
>>751
何が言いたいの?

言いたくないけど
オーベルの横浜鶴見を勧めてるの?
確かにあそこは、最上階が7階だから三半規管が非常に弱い方は良いかもね。
三半規管が弱いのにタクシー通勤は大変ですね。
乗ってる間は新聞とか読めないね。
758: 購入検討中さん 
[2015-07-16 02:39:52]
ものの価値観は人それぞれなので、あくまでも個人の意見です。
以前渋谷区に住んでいた経験があります。
現在郊外から区内に引っ越しを希望しています。

郊外に引っ越してから色々思うところがありまして、
電車を何十分も乗って駅から徒歩5分というような物件より、駅から物件まで15分程度なら
出来るだけ大きな駅に近い方に価値を感じます。
何故なら都心からタクシーで帰ろうってなると死ぬほど高い!
駅から家がどんなに近かろうと郊外はやっぱり遠い。まだまだ働くから区内に帰りたい!

ここやお隣の物件なら終電逃しても品川までたどり着けてるなら
1メータちょい位で帰れます。
モノレールや高速道路等、懸念する点については否定しませんが、
悪くない物件だと思っています。

今の住まいは静かで綺麗で住みやすかったのですが
職場さえ近ければ・・・。
761: 匿名さん 
[2015-07-16 14:08:56]
勝島は不便だって声もありますが、距離として郊外より遥かに都心に近いのは大きいですよね。
前の人が言っているように、品川まで辿り着ければタクシーですぐ帰って来れます。
何かあった時に帰宅難民にならずに済むのはかなりのメリットですよね。
762: 匿名さん 
[2015-07-16 14:13:06]
品川から15分で鶴見ねえ うちらの知らない超快速とかでも走ってるんですかね?
鶴見のオーベルって残り借地でしょ?
シティハウスならまだしもあそこはない
763: 匿名さん 
[2015-07-16 14:19:14]
鶴見で思い出したが、箱根駅伝の選手は、大手町から鶴見まで1時間くらいで走ってしまう。  あらためてすごいなと思う。  (><)
764: 匿名さん 
[2015-07-16 14:47:47]
>>763
オレだって、勝島から品川シーサイドまで走れば10分で着くぞ
777: 管理担当 
[2015-07-17 10:45:45]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
関連レスの一斉削除を行っております。

削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
すべて掲載させていただいております。

一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
778: 匿名さん 
[2015-07-19 12:15:54]
西棟高層階はいつから売りに出されるのでしょうか?

もしかしてお隣の1期待ち?
779: 匿名さん 
[2015-07-22 15:44:16]
オーベルスレで前の倉庫を東京競馬が買ったという話題が出ているのですが、この件について知ってる方いますか?
一部ではなく倉庫すべてが東京競馬の物になったのでしょうか?

私は半年ほど前、営業さんに倉庫の所有者が一人ではないので持ち主が一人になることはその全員を納得させねばならず難しい話だ、と聞いていたのですが…。
780: 匿名さん 
[2015-07-22 23:56:00]
倉庫の件は、どうなんでしょう?

たぶん半年前はこの買収話が公になっていなかったのではないでしょうか?
781: 匿名さん 
[2015-07-23 06:11:51]
>>779
http://lnews.jp/2013/06/f061101.html
半年前どころか、2年前に買収されてますよ。
トヨタよりブランズ側が東京競馬グループの所有です。
テナントはバラバラですが。
不動産会社の営業さんが知らないはずはないと思います。
782: 匿名さん 
[2015-07-23 08:20:02]
>>779
東急の営業さんが適当なことを言うでしょうか。
自分が売る物件の前や周辺の所有者がどこか、計画があるかについては、必ず情報を共有しているはずです。
心配ならご自身で東京倉庫に東京競馬関係の所有地がどのくらいが聞いてみてはいかがですか。
宝組はブランズやオーベルの土地も手放しているので、勝島での倉庫業は厳しいのかもしれませんね。
783: 匿名さん 
[2015-07-23 08:29:34]
>>781

779です。勘違いしていたので訂正です。
所有者がバラバラなのではなく、テナントがバラバラという話でした。
現在違うテナントが入っているので、何か作るから出て行ってと言ってもすぐには進まないだろうし、現在はそのような話は一切ないので、仮に何か建つにしても数年は安泰だろうって話でした。
784: 匿名さん 
[2015-07-24 11:15:04]
783さん、詳しくありがとうございます。
それぞれのテナントとの契約もあるでしょうし、数年は少なくとも大丈夫ということなんでしょうか。
その先はやはり、懸念されるような感じになってくるかもしれませんが。
ただ街は常に変化していますから、仕方がないと言えば仕方がないです。
785: 匿名さん 
[2015-07-24 11:26:16]
784

そうですね。
マンションの周辺環境の変化がどの時点で起きるかで印象が変わってきますよね。

さすがに、35年変化が無いことは無いでしょうが、出来て1~2年で目の前に建物が建つのも悲しいですよね。

ここは多分どんなに早くても、5~10年は変化が無いのでは?
目の前に大きな建物を建てるには、現在の契約者との契約を更新しない(解除する)~現在の建物を壊す~新しく建てる

ですから、5年はかかるかと思います。

逆に次がショッピングモールみたいな物を計画していたとしても5年くらいは出来ないのではないでしょう。
786: 匿名さん 
[2015-07-24 12:14:37]
そうですね。
しかも倉庫とブランズの間には結構な幅の道があるので、仮に何か建物が建っても閉塞感を感じたり日照を大幅に奪われたりする事はなさそうです。
787: 匿名さん 
[2015-07-24 12:43:32]
>>785
何かが出来るとすれば、オリンピックに
間に合わせませんか。
オリンピックが終われば状況が落ち着くので、それまでに何もなければ安泰かと思います。
788: 匿名さん 
[2015-07-24 13:22:18]
787

オリンピックに間に合わせようにすると
商業施設か何かでしょうね。

マンションをここ勝島で間に合わせてもあまりメリットありませんし
未だに倉庫の新規契約を受け付けているようですので、現実的にはかなり厳しいのでは無いでしょうか
789: 匿名さん 
[2015-07-24 14:07:46]
地元の人間が使うような商業施設(ウィラレベルのもの)ならオリンピックはあまり意識しないのでは?
790: 匿名さん 
[2015-07-24 16:36:26]
>>788
それじゃあ~
勝島は永久に倉庫街ですね。
791: 匿名さん 
[2015-07-24 16:37:57]
オリンピック後は地価暴落でマンションさえ建ちません。
792: 匿名さん 
[2015-07-24 18:37:36]
>>790
ブランズとオーベル両方のスレにわざわざ下らないこと書くな。
793: 匿名さん 
[2015-07-24 18:38:43]
790,791は絶対同じ人。
1分差ってw
794: 匿名さん 
[2015-07-24 20:01:04]
>>792.793
も1分差
795: 匿名さん 
[2015-07-24 20:16:47]
だから?別に他人装うような書き込みしてませんけど?
あなたのように自作自演書き込みはしてないでぇすw
796: 匿名さん 
[2015-07-25 17:26:29]
マンション現地で見てきましたが、
ほぼできあがっており、かなり高級感あって、少しびっくりしました。
周辺と似つかわしくないというか、別格で浮いてるというか、神々しい感じがしました。
ホームページでみるより、よっぽど高級感あっていいとみえました。
完成した後のほうが、売れるのかもしれませんね。
797: 匿名さん 
[2015-07-25 21:05:54]
そうなんですね。
同じ予想外なら想像以下より想像以上である方が喜ばしいですね。

オーベルは柱が中に入った造りやら下がり天井やら二重サッシやら隣の部屋との仕切りが板一枚やらで、MR行ってガッカリって声多数でしたしね。

内覧会でテンション下がるのは悲しいですもんね。
798: 匿名さん 
[2015-07-25 22:21:18]
>>797
その割りにはブランズ売れてないね。
ブランズのMR見てガッカリした人も多いよね。
検討者に受け入れられてないというか。
オーベルは1期で半分売れたけど。
ブランズはそろそろ棟内MRだね。
建物見て受け入れられるかな。
建物は正面だけじゃなくポンプ場側から見た方がいいよ。
799: 匿名さん 
[2015-07-25 23:16:05]
>>798
ここは検討者スレなので、検討していない人は出て行きましょう。

ブランズはMRの内装を見てガッカリしたと言う話は聞いたことないですが。
質がどうかではなく、値段が折り合わないんでしょ。
800: 匿名さん 
[2015-07-26 05:26:34]
>>799
値段だけと決めつけるのはどうかと。
数百万程度の違いしかないよ。
検討者だけど、
内装や仕様も、うーんだったね。
検討者はほとんどブランズとオーベル両方見て、
総合的に判断してるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる