野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19
 

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4

821: 匿名さん 
[2015-07-20 13:00:21]
耳の痛い情報は書き込むべきでないというのはバイアスのかかった意見ですね
検討者は物件の良い点も悪い点も両方知りたいはず
多くの検討者は、この物件だけに張り付いているわけではなく
複数の物件を比較しつつ書き込んでいると思いますよ
822: 匿名さん 
[2015-07-20 13:29:14]
>>820
土壌汚染によって具体的にはどのような害が発生するのでしょうか?
不安なので教えてください。
823: 匿名さん 
[2015-07-20 13:44:10]
特に問題ないです。
824: 匿名さん 
[2015-07-20 13:47:58]
文京区在住の暇人です。
ここ見てる人は、皆さん同じですね。
文京区の話が出たので、ちょっと記載します。
文京区の75を7000では、板橋区加賀のような立派なMは買えません。
同等で比較するなら450/坪なので、億は準備する必要があるでしょう。

どっかの誰かが、フェラーリじゃなきゃ横一線と言っており、その通りですが、ちょっと違います。フェラーリは私でも買えますが、ランボは飼えません。今のフェラーリはクルマ屋じゃなく、グッズ屋に過ぎません。
825: 匿名さん 
[2015-07-20 13:49:45]
フェラとかランボは関係ないから。苦笑
826: 匿名 
[2015-07-20 13:55:26]
>>821
耳の痛い情報を書き込むべきではないという訳ではないです。
耳の痛い情報と言うか、明らかに悪意のある書き込みをする方はいますが、そういう書き込みは実際のマンション検討者がしているのではないと思いますが。
いくつか物件比較している人でも、いちいち悪い点や所在地を馬鹿にしたりこき下ろすようなことまで書かないと思いますがね。
827: 匿名さん 
[2015-07-20 13:58:08]
文京区でもピンキリではないですか?
大塚や水道辺りは75で7000は無理ですか?
828: 匿名さん 
[2015-07-20 14:11:41]
>>821
耳の痛い話は書き込むべきでないと思ってはいません。
検討する中では良い面も悪い面も情報は知りたいと思います。
但し有益な意見であれば。
板橋区や北区を名乗りたくない、といった意見は
感情的で実際に購入された方や近隣の方含め
気分の悪いだけの発言かと。

>>822
六価クロムの件については
708→712→715→778(削除済)→782→796~8と
スレが続いていますよ。
心配なら営業さんに確認すれば教えてくれますよ。

>>826
同意です。

829: 匿名さん 
[2015-07-20 14:36:14]
板橋区や北区のイメージも、購入の際の重要な考慮ポイントと考える人もいますよ
当然ですよね

冷静に受け止めてください
実施にはあなたが感情的になっているのでは?

そのようなポイントを聞きたくないのであれば、特に気にせず購入されれば良いのでは

繰り返しますが、物件のデメリットを書くべきでないというのは検討者全体の得にならない考え方です
830: 匿名さん 
[2015-07-20 14:54:17]
大規模であることのメリットが、ここの場合疑問なんですよね。

無駄な共用設備が多すぎる。
三棟に囲まれ日当たり悪そうな中庭、牛乳すら置いていないミニショップ。
実をとるから加賀にすむはずが、大して役立たないコンシェルジュがいることを
見栄えがいいからと喜ぶ矛盾。
キッズルームだってボーネルンドの高価なおもちゃの紛失や破損の問題が起きるでしょう。
こうしたものに皆さんの管理費が使われるのですが、削りたくなりませんか。

831: 周辺住民さん 
[2015-07-20 15:16:16]
六価クロムなんて昭和40年代の城東地区でのお話でしょう。しかも解決済みの。
誰かが根拠もなく、東洋インキの工場と結びつけただけのデマです。
もし、本当に六価クロムが検出されたらニューストップの大問題でしょ。
東洋インキさんだって長らく研究施設であって生産工場ではありませんでした。
832: 匿名 
[2015-07-20 15:18:08]
>>830
なら買わなければいい
833: 匿名 
[2015-07-20 15:26:20]
デメリットを書くなとは言ってないでしょうよ...
明らかに悪意のある書き方をしなくてもいいって言ってるんじゃないですか?

悪意のある書き込みは利用規約違反ですよ。
ちゃんとした方ならちゃんとルールは守ってください。
834: 匿名さん 
[2015-07-20 15:36:07]
自分さえ満足出来ればそれでいい的な勘違いしてる人多いよね。
じゃあなんでこんな検討版にいるんだろうね。世の中全ては相対評価。
他人がいるからこそそれと比べる。区のイメージも大事な指標。
周りからどう思われるのかってのもね。
835: 匿名さん 
[2015-07-20 15:41:06]
「なら買わなければいい」
というのは、議論をやめろといっているのと同じですね。

擁護派が反論できないときの開き直りの台詞だといえますが
多用するとこの物件の品格を損ねてしまいかねませんね。
836: 匿名さん 
[2015-07-20 15:47:57]
まあ六価クロムは大丈夫でしょうね。

このマンションにも良いところはたくさんあります。
大規模のメリットも、このマンションに関していえばたしかに微妙ではありますが、世の中の流れは大規模志向ですからその流れには乗っているといえるでしょう。

しかし、最も重要な最近のトレンドは駅近志向と利便性。
その点で、このマンションはいまひとつと感じます。

近辺に大規模マンションが林立しており旭化成マンションも建ちますから、全体として資産価値としては厳しいように思いますが、いかがでしょうか。
837: 匿名さん 
[2015-07-20 16:08:43]
836さんのような書き方は批判側に入ると思うけど、悪意は感じられないから不快にも思いません。

旭化成のマンションも同じくらいの価格であれば資産価値は下がってしまうかもですね。

わたしは普通のサラリーマンですが、いくつかの物件を比較してやっぱり最大の魅力は安さだと思います。管理費と修繕費を考えても、払っていける。
家族が増えたときも耐えられる間取りだったり、
子供が進学するときも東京近辺の学校ならここから通えるし、わたしの場合、大手町勤務なので災害のときも歩いて帰ろうと思えば帰れる。

ここより良いとこいっぱいありますよ。新しいマンションはどんどん建ちますので。
838: 匿名さん 
[2015-07-20 16:12:49]
こちらもそうですが、販売戸数が期ごとに小さくなっていくんですかね?
一気に売っちゃったほうが、モデルルームの維持費とかかからないし、デベロッパーにとっては良い気がするのに。

マイホーム検討はじめたばかりなので、変な質問してたらすいません。
839: 匿名さん 
[2015-07-20 16:35:26]
837さんのような考え方は非常に客観的で、うなずけます。

一方で、冷静さを欠いた擁護レスの嵐がありましたが、
そうしたレスから窺えるデベロッパーの質は気にならないでしょうか?

他のプラウドスレも荒れていますね。
私はデベロッパーの体質が気になるので、ほぼ検討をやめようと考えています。
840: 匿名さん 
[2015-07-20 16:39:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる