野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-27 15:54:19
 

1000超えたので、その4立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-05-29 20:33:50

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その4

759: 匿名さん 
[2015-07-19 19:27:46]
>>757
板橋区にこだわるなら板橋駅でもよいのでは。この地域以外の人なら十条も板橋も似たようなものではないでしょうか。
結局、ご本人の気持ち次第。
760: 匿名さん 
[2015-07-19 19:37:14]
普通に十条で良いのでは?
極端なネガばっかり言う方がいますね、なんでわざわざ書き込むのでしょう、暇なのかな。
761: 匿名さん 
[2015-07-19 20:10:58]
十条は北区です。板橋区なら板橋区の何かを名乗るべきです。ってことで板橋区役所近くの加賀です、ってことでいいのではないでしょうか?
762: 匿名さん 
[2015-07-19 20:15:11]
>>760
私も普通に十条でよいと思います。何区と聞かれたときは、板橋と答えれば良いだけのことではないでしょうか。
763: 匿名さん 
[2015-07-19 20:19:57]
やはり住所を答えるにもちょっと苦労するのか
764: 匿名さん 
[2015-07-19 20:25:05]
>>763
いや、普通じゃないですか?山手線内側でも寧ろマイナーな地名や地下鉄駅は多い気がします。
765: 匿名さん 
[2015-07-19 20:29:32]
目黒駅前タワーの住所は品川区上大崎。でも目黒駅最寄。この場合はどこに住んでるの?と聞かれたら目黒って答えるのが一般的ではないでしょうか。なのでここも最寄駅の十条で良いんでは。
766: 匿名さん 
[2015-07-19 20:34:29]
十条のことをあれほどディスっていたのに最寄駅と知名度は十条に頼るって、、、なんか一貫性がないんですね。
767: 匿名さん 
[2015-07-19 20:40:38]
>>762
十条と答えてるんだから北区というのは自明ですし、十条と言っておきながら何区と聞かれて板橋区ではつじつまが合わないではありませんか?

どこすんでるの?→十条→何区?→板橋区→え?十条って北区じゃ?→ああ、そうなんだけど最寄りが十条ってことで住所は板橋区→板橋区のどこ?→加賀→は?

長くね?
768: 匿名さん 
[2015-07-19 20:46:19]
まあ23区のなかで板橋区は様々な指標で下位3位~5位程度なのは事実

そのなかで加賀はちょっと特殊な立地で

見方によっては「東京の聖域」「風致地区」
別の人がみれば「準工業」「谷底低地」

帝京や東京家政、朝鮮学校をどうみるか
「学園通り」というには何かしら微妙な感じも残る
769: 匿名 
[2015-07-19 20:47:28]
>>767

十条って北区じゃ?
ってあんましならない気もしますよね

せいぜい京都?じゃないですか?

どこ住んでるの?
答えるのなら板橋であってそれ以上でもそれ以下でもないでしょう。
私の周りの環境はそうです。
あまり住んでるとこでつついて、細かいと会話が広がらないです

板橋→フーンくらいでしょ?
よっぽど観光地や知ってるところでなければ

狭い世界で生きてるなら別ですが
世はグローバルですよ
アイキッズのアイは板橋のiですよ
770: 匿名 
[2015-07-19 20:51:23]
>>768

学園通りって、素敵ですよね。

取り立てて何がある立地でもないから
選んだんでしょうけど、センスを感じます!

771: 匿名さん 
[2015-07-19 21:02:36]
>>768
見る人が見ても東京の聖域、風致地区ってことにはならないと思います。都民100万人に聞いても東京の聖域と答える人はいないと断言できます。
772: 匿名さん 
[2015-07-19 21:04:57]
>>767
品川は港区だし目黒は品川区とかそんな例は結構あるんですよ。区境にこだわらず最寄のランドマークを答えるのが遠方の方にもわかりやすいかなと思った次第です。区の整合性をとるなら、徒歩10分強の板橋区役所の近くでもよいかもしれないですね。
773: 匿名さん 
[2015-07-19 21:05:15]
大山、初台、志村、ときわ台、高島平、蓮根なら板橋区としてわかるとおもいますよ。
774: 匿名さん 
[2015-07-19 21:06:42]
>>771
まあ、聖域は言い過ぎかな。加賀藩の聖地なら分からなくはない。
775: 匿名さん 
[2015-07-19 21:08:26]
>>772
どこに住んでるの?っていう問いが来た時にランドマークを答えるのは普通の社会人ではあり得ません。
どのあたり?って聞かれたら最寄りのランドマークで良いです。質問にはかならず何が問われているのか?
ってのがあるわけですからそれに的確に答えるのが普通の社会人だと思います。
776: 匿名 
[2015-07-19 21:11:57]
>>775

そうなんですか
勉強になります
779: 匿名さん 
[2015-07-19 22:07:50]
>>767
そんな面倒な話にならないでしょう。
十条駅が最寄り駅と言うのに、駅が所在している区に住んでいなくてはいけないなんてことはないでしょ。
780: 匿名さん 
[2015-07-19 22:10:07]
ネガ多すぎ笑
そんなに嫌ならわざわざここに手間かけて書き込みして十条や板橋区、この物件を蔑むようなこと書く必要ないのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる