東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-19 15:59:24
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/
公式URL:http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

[スレ作成日時]2015-05-29 10:28:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲 他)

401: 匿名さん 
[2015-06-04 10:52:44]
>>399
そんなマンション有りましたね
多分販売終了した完売物件ですよ
402: 匿名さん 
[2015-06-04 10:58:34]
KTTはお買い得なのは間違いないでしょ。あと90くらいしかないからほとんど売れちゃって選択権はないが。
GFTは確かに一番お買い得だったのは確かだろうけどもう完売してるから、買えない物件は今更どうでもよくね。
スカイズはお買い得だと思ったんだけど中古の成約見る限り以外と評価低い。多分豊洲自体の新築値が高くなりすぎてポテンシャルに対してほぼ飽和している様子だね。江東区アドレスと脆弱な交通利便性の限界だと思う。
403: 匿名さん 
[2015-06-04 11:25:28]
これも完売済みだけど、クロノもお買い得と言われてませんでしたっけ?
404: 匿名さん 
[2015-06-04 11:42:32]
GFTは、シムラゴウチ不動産ブログによると
外国人の購入者が多かったらしい。

今朝、ワイドショーでやっていたが
外国人が多い都心マンションは管理が大変だそうだ。 
405: 匿名さん 
[2015-06-04 11:46:55]
芝浦はアイランドがランドマークだから、
ランドマークには成れない駅遠のGFTは安く売られて当然。
豊洲でいえば、2丁目3丁目以外みたいなもの。
406: 匿名さん 
[2015-06-04 11:55:47]
さすがにこのご時世で耐震築10年のアイランドがランドマークってことはないだろ。しかもGFTも田町まで徒歩9分でアイランドと変わりない。三田駅なら8分だし駅も都心だから利便性は他の湾岸物件とは差があると思う。嫉妬はわかるがGFTの評価がたかければ湾岸自体の牽引になるから悪い話ではない。
407: 匿名さん 
[2015-06-04 12:19:06]
実際に現地見に行ったことある人にはわかると思うが、現地のマンション周囲が印象良くなかったのは、GFTとKTT。
GFTは、カーディーラーだらけに囲まれ、道路渡れば廃材置場。
KTTは、想像以上に足元を四方向に囲まれて、勝どきなのに運河にも面してない開放感のなさ。

どっちかで決めようと期待してた物件だけに残念だったけど。
まー今思うと、価格的にはそれぐらい我慢含みで皆さんガンガン購入してるんでしょうね。
DTは良いけど、もはや手が出ない価格帯に。。
408: 匿名さん 
[2015-06-04 12:26:05]
>>407
書かれている内容すべてに同意します。
確かに昨年の時点でDT買っておけば良かったと今更ながら後悔してます。
409: 匿名さん 
[2015-06-04 12:33:15]
DTは、実はお買い得「だった」 ということでヨロシイでしょうか?
410: 匿名さん 
[2015-06-04 12:39:22]
>>406
その徒歩分数は三井が物件概要で公式に発表したものではなく、
契約者たちの自主計測の徒歩分数。

嫉妬とか悪い話ではないとか、自分中心の解釈ですな。
411: 匿名さん 
[2015-06-04 12:48:40]
>410

田町徒歩9分はデッキができるので三井の公式分数。三田駅8分も竣工後表記は有効と不動産屋に確認済み。まあGFTへの嫉妬はもういいんじゃない。完売御の物件はライバルですらない。
412: 匿名さん 
[2015-06-04 12:50:50]
>>409
もう過去の作品ですね
413: 匿名さん 
[2015-06-04 12:52:23]
DTを過去扱いしないように。今も現地に得意の垂れ幕で大々的に販売アピールしてますから。
414: 匿名さん 
[2015-06-04 12:56:22]
>411
田町駅までは三井が、三田駅までは不動産屋が
と、三井が認めてない三田駅までを堂々と主張するのがエライ。
415: 匿名さん 
[2015-06-04 12:58:26]
つまり、今でもまだお買い得だという解釈ですね。
まあ10年後わかることかな・・・
416: 匿名さん 
[2015-06-04 13:01:30]
外人の多さは入居後に直ぐ分かる。
417: 匿名さん 
[2015-06-04 13:08:15]
私もGFTとKTTの1LDKを投資で買いましたよ。GFTの三田駅表記は間違えて遠い出口で計測した三井の間違いないミス。隣接のビルはすべて8分の距離にある出口で計算しているのにも関わらず(笑)。物件でお世話になる不動産屋に竣工後の間違っている三田駅表記の変更は問題ないことは私も確認しましたので三井が認めるとかそういう問題ではなく田町9分三田8分は事実で問題ないです。

ついでにKTTの足元にBRTステーション来て、勝どき駅の出口がKTT側にできること期待。資産価値アップ間違い無し。
418: 匿名さん 
[2015-06-04 13:10:17]
DTはこれから過半数以上の販売が残っていますからこれからが勝負です。そもそもスミフですから竣工後販売に比重おいてますからね。実際スパとエントランスみて買う人もいるんじゃないかな
419: 匿名さん 
[2015-06-04 13:14:39]
>>413
竣工したら過去でいいのでは?
少なくともココで話さなくても
420: 匿名さん 
[2015-06-04 14:00:06]
>>419
竣工後一年は新築扱い
421: 匿名さん 
[2015-06-04 14:29:42]
DTは間違いなくトップ物件の一つ
ナンバーワンまでとは言わない

他の人がいうように、買った時期、買った部屋によるが…
422: 匿名さん 
[2015-06-04 14:52:17]
GFTとDTの契約者は、顔をすぐ真っ赤ににして反論や妬みとかいってくる赤鬼さんですよね。
まあ、気持ちもわからなくもない。
DT非検討者スレで最後に放屁をかました青鬼よりはマトモだけど。
423: 匿名さん 
[2015-06-04 15:12:11]
>>422
KTTの契約者も同じ印象だけどなー
424: 匿名さん 
[2015-06-04 15:25:38]
パパに「湾岸マンションで好きなところどこか一つ買ってあげる。」って言われたら、私は間違いなくDTかな。
そんなパパちゃんがもしいたらの話しだけど・・・(笑)
425: 匿名さん 
[2015-06-04 15:28:41]
>>424
キー局アナウンサーに無利子融資するパパもいるから君にも現れるかもよ
426: 匿名さん 
[2015-06-04 15:39:49]
>>424
最上階ならDTでもいいけど、それ以外だったらいらねー。
もらえるなら、ブリリアマーレ有明の最上階200平米角部屋貰うね。セカンドハウスとして
427: 匿名さん 
[2015-06-04 15:51:39]
>>426
贈与税がかかります。笑
428: 匿名さん 
[2015-06-04 16:07:54]
あと10%安かったら、DT確定購入!

各物件ともに、
なんかどこもうまく出来てるなー値付け。

全部一流不動産会社だから、当たり前なんだろうけど。
429: 匿名さん 
[2015-06-04 16:31:17]
>>428
ほんとそうですよねー
開放的だけど遠いところ、豪華だけど高いところ、リーズナブルだけどゴミゴミしてるところ、駅病院揃ってるけど割高なところ。
ずば抜けてが無いところは、さすが大手デベ達って感じですな
430: 匿名さん 
[2015-06-04 16:59:31]
>>429
湾岸の元々は何もない二束三文の土地をさも価値ありげに売ってるのが大手デベなわけで、我々は彼らの土俵で走り回ってるだけにすぎないんですよ。
だから流石と言われても全然流石なんて思えない
431: 匿名さん 
[2015-06-04 17:07:56]
>>430
でも、その二束三文の土地に価値を感じてるから、この掲示板に来てるんでしょ。
だから、やっぱり流石なんじゃない?
実際市場価値が出てるんだから。

元々は何もないなんて言ったら、歴史上どこも一緒でしょ。
432: 匿名さん 
[2015-06-04 17:15:34]
>>428
DTは昨年だとあと10%安かったのにね。
そう考えると昨年DT買った人が正解なのかな・・・
433: 匿名さん 
[2015-06-04 17:17:10]
>>431
いや、別に湾岸にあまり価値あると思ってないよ。
この掲示板は、DTの非検討者スレ経由
434: 匿名さん 
[2015-06-04 17:45:47]
>>426
マーレでもいいわよ。
誰かDTかマーレを買って、そこに私を住まわせてくれないかしら・・・
435: 匿名さん 
[2015-06-04 18:10:39]
>>434
もしあなたが女性で美人なら、買ってあげるよ。
436: 匿名さん 
[2015-06-04 18:17:45]
>>435
そこに20代前半と追加させてくれ
437: 匿名さん 
[2015-06-04 18:24:52]
美人も飽きるし、すぐ老けるから、自分用に買って連れ込むのがベストでしょ。
438: 匿名さん 
[2015-06-04 18:30:18]
>432-434
もう過去の物件の話をしても
439: 匿名さん 
[2015-06-04 18:42:45]
>>431
鉄鋼が多かったからな。石川島播磨のとこも造船所だったし。20年前は埃っぽい印象だったわ。
価値は、砂上の楼閣なんじゃねぇの。銭引き締めと五輪後は、どうなるかわからん。
440: 匿名さん 
[2015-06-04 19:30:10]
それぞれの物件のいいところがもっと出てもいいんだが…

なかには、憎しみにも取れる書き込みがあるのは非常に残念

建設的な会話を願う
441: 匿名さん 
[2015-06-04 19:50:35]
>>440
そういうのはそれぞれの検討スレ&契約者スレでやればいい。
ここは、湾岸タワマン非検討者スレの吹き溜まりだということをお忘れなく
442: 匿名 
[2015-06-04 21:23:45]
DTは値付けが強気過ぎて、ちょっと引いてしまいました。
明日からまた値上げのようです。
上層階は、完成後にその時の値段で売るみたいです。(=さらに高く売る)
将来的に運河向い側に三井のタワーマンションが建ってしまうようですし、
ゴミの煙突がはす向かいなのも気になりました。
前田建設のマンションも低・中階層ではそこそこじゃまな気がします。
あの辺りって、あんなにバンバン タワーマンション建って、ヒートアイランドにならないのでしょうか?
443: 匿名 
[2015-06-04 22:13:04]
>>442
ヒートアイランドになるとすれば、海風をさえぎられる内陸でしょう。
444: 匿名さん 
[2015-06-04 22:18:20]
>>441
汚物の集まりとは知りませんでした。
失礼しました。
445: 匿名さん 
[2015-06-04 22:27:50]
>>444
わかればよろしい。
さぁ、君も仲間に入りたまえ。
446: 匿名さん 
[2015-06-04 22:36:23]
>>444
憎しみとか汚物と言われるようなコメントはないように思うが・・
個人的な考えは人それぞれで良いと思う。
人のことを汚物扱いしている人の方が残念に感じるな。
447: 周辺住民さん 
[2015-06-04 23:58:41]
約20年住み慣れた街にどんどんタワーマンションが建って、良くも悪くも様変わりしていくことに戸惑いを感じている者です。素朴な疑問なのですが、湾岸には最終的に何本ほどのタワーマンションが建つのでしょうか? そして老朽化も目立ってくるであろう30年~50年後には、どんな問題が出てくるのか、そういった影響はどういう機関がシミュレーションしているのでしょうか?

448: 匿名さん 
[2015-06-05 00:18:48]
>>447
与えられた環境で余命を全うするしかないでしよ。
449: 匿名さん 
[2015-06-05 00:39:23]
私も永代沿いで生まれ育った者です。
臨海部で市街地開発事業に参加しているが、まだまだ建つだろうね。
築地市場も五輪後は開発されるんじゃないかと思っている。
古いマンションの管理組合総会は年配の人が多く、消極的な印象を受ける。
高齢化が進む中、全体的に空家率が増えるのは確かなことだろう。
450: 匿名さん 
[2015-06-05 03:56:30]
確かにタワマンだらけになったら、部屋から見る景色に開放感がなくなるな。
そろそろ制限を設けるべきかも知れない。
451: 匿名さん 
[2015-06-05 08:16:07]
>>447
湾岸に関して言えば、タワマンしかデベの収益を上げられないからしかたない。
湾岸の低層なんて誰が高いお金出して買うんだということです。
ただ、まだ建てるということは需要を見込めるということだから、そこはポジティブに考えては
452: 匿名さん 
[2015-06-05 08:33:25]
同じ湾岸タワーでも話題に出るのと出ないのとありますね。DTとかGFTは頻出なのに、晴海タワーズとかPTHの話題はさっぱり。あんまり個性がないからネタになりにくいんでしょうか?
453: 匿名さん 
[2015-06-05 08:48:27]
昨日のニュースを見ると将来的に70歳以上は都内から追い出される可能性があるね。
面白い施策だ。
若い世代に地域を譲るって。
454: 匿名さん 
[2015-06-05 09:07:17]
>>452
別にマンションどうこうというよりも、ポジの性格の違いでしょう。
あとDTやGFTに関しては、まだ竣工してない。その不安な気持ちが表れているのだと思います。ですから、実態以上に掲示板で買ってしまったマンションを持ち上げ心の安静を得ているのです。また、ちょっとしたネガに対しても必要以上に反応してしまうのはしょうがないですよね。
PHTに関しても、第一期が終わり契約者がでてくればまた変わりますよ。
455: 匿名さん 
[2015-06-05 09:18:41]
住みやすい地方と言っても介護施設や病院が整ってる程度でそこへの交通手段の主は自分の車だったりで
都内のように様々な移動手段がとれないのは年寄りには不便、経済的に余裕のある人はむしろ歳とったら
都心へ、と考えてるんじゃないかな、自分も50歳後半になり川崎からKTTに移住です。
456: 匿名さん 
[2015-06-05 09:44:28]
>>454
KTTもティアロもベイズも同じだと思うんですが…
457: 匿名さん 
[2015-06-05 10:03:10]
>>454
え? 竣工してないから不安て、よく分かりません。どこも大手デベなのに、そんな不安を感じますかね?
完売してないから不安というなら分かりますが。。
458: 匿名さん 
[2015-06-05 10:07:30]
>>457
青田買いしちゃった不安ということでしょ。
完成して内覧したら、良くも悪くも実物がわかるからね。
459: 匿名さん 
[2015-06-05 10:42:35]
>>458
なるほど。
実際に見てみたら、思ったほどDTのエントランスが豪華じゃなかった><...とかですね?(笑)
460: 匿名さん 
[2015-06-05 10:48:30]
>>459
その可能性大ありですよ。
だだっ広いだけのエントランスと私は予想しています。
質感もいまいち
461: 匿名さん 
[2015-06-05 11:19:50]
>>460
DTは9月以降なら内覧できるようです。なので、不安なら内覧後に購入されたらいいと思います。
ただし、スミフは豪華な共用施設に相当自信を持っているらしく、内覧可能となってから残り半年間で一気に販売していこうとしているみたいです。
ただし、この時には更に価格をつり上げてくる可能性があり、それでもよければ内覧してから購入という判断もありかもしれません。
462: 匿名さん 
[2015-06-05 11:26:40]
>>461
買わないから安心してください。煽らなくてもいいよ。
463: 匿名さん 
[2015-06-05 11:43:13]
今販売中の湾岸大型物件

KTT 残り100もない

ティアロ 残りまだある

DT まだまだある

PHとよす これから

湾岸以外

新宿69 まだあるけど早くしないとなくなっちゃいそう

今都内で大型っていうとこのくらいしかないんだよね。異常に選択枝少ない。この状況で売れなければどのご時世でも売れないってくらいデベに有利な状況。まあ1-2年で状況は急変することにはなるが...

KTTと69はそのうちなくなっちゃいそう...そしたらわずか3択(笑)だったらおれはどれも遠慮させてもらうわ。貧乏症なので含み損リスク抱えられません
464: 匿名さん 
[2015-06-05 11:55:21]
>>463
もうちょっとしたら、パークタワー晴海が出てくるんじゃない?
465: 匿名さん 
[2015-06-05 11:55:40]
>>463
物件が減ってきてるのは、単純に一時期の供給過剰が是正されてるだけって気が。

まだまだ供給過剰という意見もあるけどね。
466: 匿名さん 
[2015-06-05 11:58:20]
西新宿は投資用に向いた狭い部屋が外国人にも人気で先に売れた
残ってるファミリー向けの広い部屋がどうなるかだな
467: 匿名さん 
[2015-06-05 12:03:02]
>466

同じように思っていましたが2期1次で140だか150出すらしいですよ。なんだかんだ需要があるんですね。
468: 匿名さん 
[2015-06-05 12:07:12]
こう考えると晴海の物件の危うさが際立つね。デベも選手村開発を念頭に強気な価格設定してきてるけど、梯子を外された時が悲惨だね。
469: 匿名さん 
[2015-06-05 12:20:27]
>>467
140だか150になったんですか?
170とか200とか書いてた人もいたよね。
470: 匿名さん 
[2015-06-05 12:29:28]
>>463
まだまだありますよ。
例えば、なんで都内で最も注目されているBTMも外したの?
少なく見せるために意図的にいくつかの大型案件を外したでしょ。何、KTTか69の買い煽り?
471: 匿名さん 
[2015-06-05 12:38:10]
出た バブルタワー
472: 匿名さん 
[2015-06-05 12:55:47]
>>470
ブリリアタワー目黒は、明らかに購入層違うだろ。湾岸レベルの購入層のマンションでという感じなんじゃない?
473: 匿名さん 
[2015-06-05 17:06:10]
まあ、そうだ。
474: 匿名さん 
[2015-06-05 17:25:41]
>>463
ティアロは少し前から100切ってましたよ。とくに注目もされてませんが、ゆるやかーに少しずつ売れてるようです。
475: 匿名さん 
[2015-06-05 17:26:38]
>>460
ほぼ出来ているので、現地を見に行ってはいかが??
476: 匿名さん 
[2015-06-05 17:36:01]
相変わらずDTネガが張り付いてるね~
どーしても売れると困る必死さが伝わってきますね。
総合スレって非検討者の板なの?
現地も見ずに妄想が過ぎて滑稽ですな。
そんな情報は誰も信じてないのに早く気が付かないかな?
477: 匿名さん 
[2015-06-05 17:53:42]
>>476
おっしゃるとおり。
カッシーナとか知らない連中(一人かも)でしょうね。
わたしはdtを過大評価するつもりありませんが、あれはいい物件ですよ。

もちろん、気になる湾岸タワマンは他にもありますがね。

478: 匿名さん 
[2015-06-05 17:57:23]
>>462
買えないだろうから安心してまーす
479: 匿名さん 
[2015-06-05 17:57:28]
>>476
売れるとなぜ我々が困るのか解説していただけますか?

480: 匿名さん 
[2015-06-05 18:10:57]
値段上がって、ますます買えなくなる。

もしくは単に悔しい。
481: 匿名さん 
[2015-06-05 18:11:41]
爆笑
482: 匿名さん 
[2015-06-05 18:13:53]
>>479
我々って・・・
何でもかんでも、徒党組むなよ(笑)
一人一人、価値観違うんだからさぁ
483: 匿名さん 
[2015-06-05 18:21:31]
KTTの魅力が値段以外は分からないのだが、検討中のひと、教えて。
484: 匿名さん 
[2015-06-05 18:23:59]
>>480
ホントに欲しけりゃ一期で買ってるわ。
485: 匿名 
[2015-06-05 18:26:51]
>>483
私も純粋にそれお聞きしたいですね。KTTの魅力はわからない。
486: 匿名さん 
[2015-06-05 18:33:56]
>>454
どこのポジも大した違いはない
DT は異常なネガが張り付いているように見える
それがどういう素性なのかは押して知るべし
487: 匿名さん 
[2015-06-05 18:38:10]
>>486

推して知る
だね
自己修正
488: ビギナーさん 
[2015-06-05 18:45:08]
DTってもう過去の物件ですよ。未来ある他の物件の話しましょうね
489: 匿名さん 
[2015-06-05 18:54:05]
>>483
値段以外って、そこが一番重要だろうが。
490: 匿名さん 
[2015-06-05 18:57:06]
>>487
じゃあDTの魅力を教えて
491: 匿名 
[2015-06-05 19:55:31]
>>490
487じゃないけど。DTの魅力はズバリ

所有する喜びを感じられるところです。笑
492: 匿名さん 
[2015-06-05 20:10:52]
>>490
美人妻がたくさん住んでるところ。
493: 匿名さん 
[2015-06-05 20:17:12]
>>491
なるほど。
契約した自分を皆が妬んでるという妄想はそこからくるのですね
494: 匿名さん 
[2015-06-05 20:17:28]
>490
芸能人がたくさん住んでるところかな・・
495: 匿名さん 
[2015-06-05 20:17:33]
>>492
まだ棲んでねえだろ
496: 匿名 
[2015-06-05 20:41:52]
美人局がたくさん居るのか。。
497: 匿名 
[2015-06-05 20:43:23]
DTは普通にカッコいいと思いますよ。
498: ビギナーさん 
[2015-06-05 20:55:49]
>497
そのかっこいいDTを室内から圧巻の大迫力で見れる
ダイレクトウインドウ!
499: 匿名さん 
[2015-06-05 20:58:57]
銀座に近いから、銀座の美人ママさんらがたくさん住まわれるんじゃないでしょうか。そういったイメージがするマンションですね。
500: 匿名さん 
[2015-06-05 21:00:41]
>>498
確かにお互い最高のロケーションですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる