住友不動産株式会社 西日本営業所の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 野崎町
  7. シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-02 23:11:34
 削除依頼 投稿する

現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/


売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部 
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分


【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB

建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html

住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/


【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B

住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/

(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/

扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/

[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22

現在の物件
シティタワー東梅田パークフロント
シティタワー東梅田パークフロント
 
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 東梅田駅 徒歩10分
総戸数: 490戸

シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?

301: 匿名さん 
[2017-01-31 08:58:25]
スミフは値下げや値引きしますよー!
値引きは公にはしませんけどね。

経験者より
302: マンション検討中さん 
[2017-01-31 17:25:15]
この記事読むと今は買い時ではないのかもしれませんね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170130-00115869-diamond-bus...
303: 通りがかりさん 
[2017-01-31 22:30:49]
>>302
雑誌の記事を信じるのもあなた、信じないのもあなたです。
東京の不動産は下げり傾向ですが、都心から外れてさらに
駅から遠いなど立地に難がある場所のことです。
都内中心部の誰もがうらやむような立地なら
坪600万でも即売れしているようになお上昇中です。
大阪に当てはめるなら環状線内の駅近はあり。
それ以外はなしということになります。
304: 匿名さん 
[2017-01-31 23:43:18]
ここは、環状線の内側なので複数路線使えて便利です。
大阪もこれからは、人口減少で厳しく選別されると思います。
305: 通りがかりさん 
[2017-02-01 00:18:54]
今月の週刊ダイヤモンド面白いですよ。

「上げ下げマンション大調査」
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/19222
306: 通りがかりさん 
[2017-02-01 00:47:48]
オリンピックが終わる2020年以降には下がる・・・。
人口減少するから不動産は必ず暴落する・・・。
色々言われていますが、それはある意味嘘ですからね。
関東なら埼玉や千葉で駅から遠い物件は暴落して二束三文に
なるかもしれませんが、恵比寿とか代官山とか麻布十番
なんてマンションはどんな不況が来ても暴落はしませんから。
大阪でも市内の良い立地のマンションを買っておけば
簡単には下がりません。
逆に郊外の駅から遠いマンションは確実に下がるでしょう。
どれだけ少子化になっても東大や阪大は簡単に入れないのと
同じです。
欲しい人がいくらでもいる立地は下がらないんです。
307: 匿名 
[2017-02-01 11:00:22]
>>306 通りがかりさん

私も大枠で同じ意見です。
大阪については都心回帰の流れもあり暴落は無いと思います。
しかし大阪のタワマンの供給予定数があまりにも多く供給過剰になるリスクも秘めているのかなと感じてます。

パークフロントは一期@250万で現在の相場からは安いと思ってるんですが、何とも決めかねているところです。
308: 通りがかりさん 
[2017-02-01 11:27:50]
>>307
東京を例にしましょうか。
東京でもバブル崩壊したあと都心回帰で都内中心部に
タワーマンションや高級マンションがバンバン
建ったんですよ。
その後どうなったか。
不況で紆余曲折ありながらも、今でも山手線内の駅近は
中古でもやっぱり高いままなんですよ。
なせか。もう都心中心部に新たに開発できる大規模な
土地が出尽くして戸数の大きい新築が建たんのですよ。
大阪も都心回帰がひと段落したころには
環状線内の駅近で大規模に開発できる土地はほぼないと
思いますよ。
そうなると先に買ってたもの勝ちになるんちゃいますか。
下がるまで待つという理論が通じるのは郊外だけですわ。
北区・中央区・西区・天王寺区あたりが暴落するんやったら
大阪は都市として終わりですわ。
309: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-01 13:39:02]
オール電化マンションですが大丈夫でしょうか
310: 通りがかりさん 
[2017-02-01 15:30:02]
>>309 住民板ユーザーさん5さん

オール電化じゃなくても停電したら何も使えないんだし一緒のことだと思います。
ガス代かからないだけお得だと思います。
311: 匿名 
[2017-02-01 16:06:30]
今はオール電化とガス電気併用とどっちがおおいんですかね?

確かCT梅田東は併用だったと思いますが
312: 匿名 
[2017-02-02 01:30:14]
オール電化ならエコキュートが標準装備ですよね。

ガス、電気の併用でもエネファームを標準装備のマンションてあるんですか?

やっぱりコスト面ではオール電化ですね。
313: 通りがかりさん 
[2017-02-02 21:22:46]
資産価値は下がらない的な書き込みが急に増えたね。会社から各担当者へ盛り上げ指示でもでたのかな?価値が下がらないだれでも欲しがる場所なら今こんなに苦戦してないはずだけど…。
314: 匿名 
[2017-02-03 01:11:28]
>>313 通りがかりさん

ここ苦戦してるんですか?
1月下旬にモデルルームに行きました。
その際に営業マンが一期の発売開始が3月上旬で、1月下旬現在で購入申し込みが30件強との言ってました。

他のマンションはもっと売れるもんなんですかね?
まぁ安いからそれなりに売れるのでは?
315: 匿名さん 
[2017-02-05 15:07:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
316: 匿名さん 
[2017-02-05 15:09:04]
CT梅田東とパークフロントで悩んでて、梅田東の現地モデルルームに行ってきました。
やっぱり現地に行くと良くも悪くもカタログとの違いがでますね。

ちょっと残念だったのがロビーが貧弱な印象でした。それ以外は不満なし。

確かにここのロビーは2階吹抜けでしたよね?
ロビーはこっちの方が良いかも。
317: マンション検討中さん 
[2017-02-05 15:27:05]
ロビーに住むの?比較対象があるからいいじゃないですか。
部屋や共用施設なども総合的に見て考えないとね笑
318: 匿名 
[2017-02-05 16:35:40]
>>317 マンション検討中さん

たしかにそうですね。
比較目線でなくCT梅田東単体で見てれば全く問題ないレベルです。

マンション見すぎると自分自身の判断ポイントがボケてきますね。
319: 匿名さん 
[2017-02-05 20:04:53]
ここの1期たったの20戸って少な過ぎでは?
320: 名無しさん 
[2017-02-05 22:11:27]
>>319 匿名さん
殿様商売すぎるからね。
ここの販売責任者はとくに度がすぎるよ。
そしてこのざま。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる