大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

1001: つぶやき 
[2016-04-16 17:39:35]
ここと、グランフロントは縦横高さの比が同じですね。ここをペンシルタワーと呼ぶならグランフロントもペンシルタワーということになりますね。
1002: 匿名さん 
[2016-04-16 18:25:14]
>>996
私は同感です。
子育てをするなら北浜中之島より新町ですね。
北浜はビジネス街過ぎるし中之島は不便すぎる。
沢山の方がおっしゃってますけど、ここの治安を悪くいう方は、新町の事をご存知ないのでしょう。
もしくは、ただ文句を言う点を書類等だけ見て無理やり作っているだけでしょう。
1003: 匿名さん 
[2016-04-16 18:33:10]
北浜は独身の時に、中之島はリタイア後に、新町は子育て中に住みたいですね。
1004: 匿名さん 
[2016-04-16 18:40:14]
>>1003
同感!
1005: 周辺住民さん 
[2016-04-16 19:24:01]
>>996
私も同感します。このマンションの前にある新町ライフによく行きますがいい場所です。とても心斎橋まで10分圏内で行けるとは思えないほど落ち着いた住宅街です。いつもいいなあと思いながら見ています。マンションばっかりですよ。家族向けのマンション比率も多いです。公園もたくさんあります。堀江みたいに若者が集まるようなショップはなく小さなカフェやお洒落な飲食店があります。だから心斎橋から徒歩圏ですが外部の人がわざわざ新町や立売堀に来る用事がないので静かなのです。それくらい外部の人はあまり来ない場所なので地図だけ見てウンチク言われる方が多いのでしょうね。
1006: 物件比較中さん 
[2016-04-16 19:53:16]
>>1003

子育て中なら千中や阪神間の方が良くないかい?
1007: 匿名さん 
[2016-04-16 20:06:03]
>>1006
仕事の都合で市内で考えていますので。
それがなければその辺りは良いですよね。
1008: 匿名さん 
[2016-04-16 20:13:04]
>>1006
子供の習いごとが市内しかないので私はここの方が便利かな。なんで人それぞれ好みでは?
堀江小学校マンモス校なのに学力テストで結果いいから千中や阪神間と比べてどうかはわからないけど少なくない方が子育ての学力向上には向いてると思って通わせているんじゃないかな?
1009: 匿名 
[2016-04-16 20:29:52]
興味ないので北浜や中之島に誘導するのやめて下さい。
ここは新町スレですので。
1010: 匿名さん 
[2016-04-16 20:49:47]
仕事は市内、プライベートはキタ、ミナミ。
永住の可能性あり、夫婦も楽しめて、子供たちにもできるだけいい環境、利便性がよくタワーマンションで資産価値がある物件、で考えると今のところ此処がベスト。わがままなのは承知です。
1011: 匿名さん 
[2016-04-16 21:31:58]
北浜はともかく中之島なんか終わってるやん、知り合いに中之島住んでるって言ったら、なんでそんなとこ住んでるんって言われるのがオチやわ
1012: 匿名さん 
[2016-04-16 21:34:12]
>>1011

下品な連中ですなあ。(苦笑)
1013: 匿名さん 
[2016-04-16 21:43:00]
1011と1012は同一人
自作自演ご苦労様です
1014: 匿名さん 
[2016-04-16 21:49:50]
>>1012

地歴からして下衆な土地柄だからこそ、素晴らしいダイキンタワーをその知り合いにも自慢できるんだろうね。
1015: 匿名さん 
[2016-04-16 21:52:32]
>>1011

北浜と新町なんかと比べるなんてナンセンスだよ。
1016: 匿名さん 
[2016-04-16 21:58:02]
また、地歴ネタ。もう飽きた、その一連の流れ。
1017: 匿名さん 
[2016-04-16 22:15:11]
>>1011
お友達、品がないですねえ
付き合い方考えられた方が良いのでは
1018: 匿名さん 
[2016-04-16 22:17:20]
ところで2期分譲はいつからなんですか?GWに合わせて始まるのかな?
1019: 匿名さん 
[2016-04-16 23:48:16]
新町という場所に特別な思いがある方がいらっしゃるんですかね。
2年近く前に売り切れたひびきとジオ新町の検討板も共にここと同じく書き込みが急に増えましたね。
1020: 匿名さん 
[2016-04-16 23:51:41]
西区ブランド、最高です!!!!
1021: 匿名さん 
[2016-04-17 00:34:18]
>>1020

信者も急増ですね。苦笑
1022: 匿名さん 
[2016-04-17 00:36:55]
西区花街アドレスにダイキンブランドタワー。
最強ですなあ。(笑)
1023: 匿名さん 
[2016-04-17 01:09:11]
梅田よりも北浜よりも中之島よりも心斎橋よりも大阪新町こそ至上!
ここを買うより他にない(笑)
1024: 匿名さん 
[2016-04-17 01:16:00]
>>1023

花街信者誕生ですな。苦笑
1025: 匿名さん 
[2016-04-17 01:17:20]
>>1024
どこの板でもすぐに信者判定しちゃう信者ですな(苦笑)
1026: 匿名さん 
[2016-04-17 09:24:58]
中之島、北浜との比較はもう十分です。
それぞれのニーズに合わせた場所を選びましょ。
新町タワーは決して安いマンションではありません。ここを買われる方は今販売している中之島タワーはもちろん、これから販売される北浜も金銭的には買える方は多数おられると思います。でも中之島、北浜でなく新町。だから中之島、北浜をどうのこうの言われたり、新町をけなされたりしても、だから? なんです。
あと新町は昔花街。だから??
嫌なの? ちなみに元花街の新町タワーの前面道路路線価、ちょっと面倒ですが皆さんパソコンみてください。
北浜よりかはかなり安いですが、中之島タワーよりも高いですよ。元花街の新町よりも路線価が安い中之島タワーですけど。
1027: 匿名さん 
[2016-04-17 09:33:25]
>>1026
もう充分ですと言いながら、思い切り北区コンプレックスにあふれる西区コメントお疲れ様でした
1028: 匿名さん 
[2016-04-17 09:38:30]
>>1026

中之島と此処ではポテンシャルが違うと思う。
中之島って空き地だらけだからな。
今後に期待かな。
1029: 匿名さん 
[2016-04-17 09:42:16]
>>1026
新町にこの価格はちょっとねえ
いいお客さんのようですね、ドンマイ
1030: 契約しました 
[2016-04-17 09:45:14]
>>1024
鬱陶しいからどっか行けよ!
有意義な情報交換の場なんだよ!
1031: 匿名さん 
[2016-04-17 10:15:12]
>>1026
同意です。
ほんと、荒らしは不快ですね。

中之島を買う方は安く済んで羨ましい。
北浜はどのくらいなのか知りませんが、新町にしては高いのは承知でもここが良いので購入します。
そういう方が沢山いるから1期の殆どがもう売れているのです。
文句つける方は買えないから叩きたいだけでしょ。
1032: 匿名さん 
[2016-04-17 10:21:11]
>>1031

ダイキンタワーなんかには恥ずかしくて住めないわあ。苦笑
1033: 匿名 
[2016-04-17 10:24:17]
様々な情報を載せる場所。
1034: 匿名さん 
[2016-04-17 10:27:52]
>>1032
ダイキン…エアコン会社。マスコットキャラクター、ぴちょん君。


1035: 匿名 
[2016-04-17 10:33:19]
>>1034
エントランスにぴちょんくんの銅像とかあればお子様にも大人気かも
1036: 買い換え検討中 
[2016-04-17 10:34:42]
やっぱりマンション買うなら三井三菱住友野村でしょ?!
1037: 匿名さん 
[2016-04-17 10:38:29]
ダイワキンテツってブランド的には如何なの?
余り良い評判聞かないようだけど。
1038: 匿名さん 
[2016-04-17 11:18:05]
中之島ってタワマンなのに2千万円からでも買える格安物件でしょ?ビンボー臭い。スーモでも価格バレてるし恥ずかしいと思わないのか
1039: 検討中の奥さま 
[2016-04-17 11:29:59]
>>1005
>>1026
>>1031
この3つで論破されてます。よく読んでくださいね
何か言いたいのなら同じことの繰り返しでなくもう少し捻って発言してください
一つ付け加えておきます
旧財閥系のマンションは色んな意味でいいと思いますよ。これは周知の事実。ここを買われた方も近鉄&大和が住不よりも優れているなんて思ってる方は恐らくいないでしょう。そしてここが新町、近鉄&大和の割に高い、という事も当然わかってますよ。でもね、それでも此処の立地が好きだから買うの。それと近鉄&大和クラスならじゅうぶん安心できる財力はありますので保証も安心です。

わかりますか? 新町、近鉄&大和、高い、と十二分にわかってながらここの立地がいいから買うの。
ここが安い物件なら何とでも言われるかもしれませんが、ここの物件って高いですよ。それでも買うの。
で、この物件売れてなかったら何とでも言われるかもしれませんが、売れてるの。
ご理解頂けましたでしょうか??
1040: 匿名 
[2016-04-17 11:32:31]
えっ?!売り出し分は完売ですか?
1041: 近くの住民 
[2016-04-17 11:35:32]
ほぼ1年近くのマンションに住んでいますが住み心地を参考までに
述べてみます。
1.非常に便利なところである。(生活至便)
  まず地下鉄の駅まで比較的近い(鶴見緑地線 西大橋 徒歩2分)
                (四つ橋線 四ツ橋  徒歩6分)
                (四ツ橋線 本町   徒歩7分)
  心斎橋大丸等心斎橋商店街まで徒歩15分
  難波、梅田は自転車で行ける範囲(よく難波までぶらぶら歩く)
  郵便局、各大手銀行まで徒歩または自転車ですぐ
  大阪市中央図書館が自転車で10分
  買い物近し(ライフ、ビッグビーンズ等)徒歩2分
  大阪ドームのイオンも自転車で15分
  イタリアン、和食等食事処が一杯で選択肢が多い
  堀江も徒歩圏
  公園はうつぼ公園とほかに小さな公園がそこそこある。
2.治安
  良い方であると感じてる。四ツ橋筋を挟んで西側なのであまり問題は
  感じない。
3.ヤングファミリーも多く若さも感じられる

総じて住みやすいところと感じているがそれぞれ個人の価値観に沿って
選択されたらよいと思います。ただ土地歴やブランドよりもあくまで
中味をよく検討されたらとは思いますが。

  

 
1042: 匿名さん 
[2016-04-17 11:55:14]
どのスレも購入者ってまるで熱烈な信者だよね。呆れる。笑
1043: 匿名さん 
[2016-04-17 11:57:21]
>>1042
モハヤ、ネタ。
1044: 匿名さん 
[2016-04-17 12:06:27]
>>1038

二千万からではなくて2900万台、約3000万が最安値。

明らかに投資用のサイズ。
此方の最安値も同じような価格ですよね?!
1045: 契約済みさん 
[2016-04-17 12:19:46]
最安値4000万以上
1046: マンション投資家さん 
[2016-04-17 12:21:04]
>>1038

将来的に此処と中之島の評価がどのようになってるかが楽しみだよね。
1047: 匿名さん 
[2016-04-17 12:22:05]
>>1045

何平米のお部屋ですか?
1048: 物件比較中さん 
[2016-04-17 12:25:10]
此処のデベって価格提示の仕方に不透明感があるよね。
住友ぽくって嫌。
1049: 匿名さん 
[2016-04-17 12:25:18]
>>1039の論破は当てにならない。
1050: 契約済みさん 
[2016-04-17 12:26:37]
57平米20階が最安値

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる