京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー 梅田豊崎ってどうですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・ファインタワー 梅田豊崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-23 17:33:23
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.tower-umeda.jp/

所在地:大阪府大阪市北区豊崎3丁目23-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩6分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.26平米~161.26平米
売主:京阪電気鉄道 https://www.keihan.co.jp/
売主:京阪電鉄不動産 http://www.keihan-kiss.co.jp/mansion/
売主:サンキョウホーム http://www.sankyohome.co.jp/index.html
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:アクラス
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社


=====================
情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう

公式情報の追加は管理人に依頼して下さい

【情報源】
建設ニュース【民間】大阪・中津に45階建ての超高層マンション/竹中工務店で設計進む/京阪電気鉄道ら3社
http://constnews.com/?tag=%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%83%9...

中津にあったホテルコムズ跡にタワーマンションを建設する(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画新築工事の状況 15.04
http://saitoshika-west.com/?q=%E4%B8%89%E4%BA%95%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%...

2015年4月 8日 (水)地上45階、高さ約159mの「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画」 三井生命ビルディング(ホテルコムズ大阪) 2015年4月4日の解体状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/04/45159m201544-4a.html


【マンションコミュニティ】
京阪電鉄不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BA%AC%E9%98%AA%E9%9B%BB%E9%8...

ファインフラッツ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%09%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E...

中津
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%B8%AD%E6%B4%A5/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

【タイトルを公式名称に変更しました。2016.5.22管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-05-20 14:12:53

現在の物件
ザ・ファインタワー梅田豊崎
ザ・ファインタワー梅田豊崎
 
所在地:大阪府大阪市北区豊崎3丁目23-1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 312戸

ザ・ファインタワー 梅田豊崎ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2016-07-26 13:55:34]
>>120
なんでもんかんでもワンルームにするのが最近の高級路線マンションの流行なんでしょうか?
3LDKを2LDKに変更ぐらいならまだ現実味がありますが100㎡ワンルームは現実感ないですよね
122: マンション検討中さん 
[2016-07-26 17:54:55]
>>98
>>96
96さんの言われるDW地区?とは(DOWA)地区ってことでしょうかね。
123: マンション検討中さん 
[2016-07-26 19:11:29]
>>120 マンション検討中さん

ラマダはここより高くなるでしょうね。
ただ、そこまでの価値が中津にあるかどうか…。
今は販売側も私たちの反応を伺っている時期かと思いますが、坪280を考慮しても強気すぎるとは誰しもが思っているでしょうね。
124: マンション検討中さん 
[2016-07-27 12:33:23]
セントラルマークタワーで起こっているような民泊(らしき)問題がこちらの物件でも起こると思いますか?
125: 匿名さん 
[2016-07-27 12:50:29]
>>124
民泊は安倍内閣の国策だからねー
摘発されたのは1棟オーナーで50%もの戸数が民泊になってたマンションとかだし
しかも書類送検だけだからねー

こういう分譲マンションで数部屋だけなら自己防衛も難しいでしょうね

airbnbとか他の民泊サイト見ると、最近はマンションの外観写真とかマンション名を削除したり、住所をずらしたりしてるけ阪市内のほとんどのタワーマンションで民泊されてますね

管理規約で禁止したって実効性に乏しいだろうし対策なんて出来るとは思えない
126: マンション検討中さん 
[2016-07-27 15:56:09]
>>125 匿名さん

ですよね。全然現実味無かったです。
ポカァーンとしましたよ。
出来上がりまで分からないって事でしょ。
高い買い物なのに。

127: マンション検討中さん 
[2016-07-27 16:00:19]
>>123 マンション検討中さん
高くなるんですね。
営業さんはラマダは600世帯くらいになる。って言ってました。
結構な多さですね。
土地も長細い?
どんなタワーになるのか。
正方形ではないですね。
長細くて50階のタワー…見たこと無いかもです。


128: マンション検討中さん 
[2016-07-27 17:25:56]
>>125 匿名さん
御見解ありがとうございます。現在、ホテルの建設ラッシュですが、その後も民泊は残るというお考えでしょうか?
129: マンション検討中さん 
[2016-07-28 04:57:16]
こことブランズタワー御堂筋本町を検討している者です。
自己住居用、なにかあれば売却できる物件の1LDKを、と考えていますが、どちらがおすすめですか?
皆様のご意見、伺いたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
130: マンション検討中さん 
[2016-07-29 22:01:05]
>>127 マンション検討中さん

ラマダ跡に関しては、50階建て653戸と既に情報が出ていますね。
地図でみる限り、土地はファインタワーの倍ほどありそうです。
関係者が言うには、ラマダ跡がここより高値になるのは、経費等考えると確実だということでした。
131: マンション比較中さん 
[2016-07-29 23:40:52]
ラマダ跡地と比べるのもおこがましいんとちゃいまっか

経費だけじゃなくて、マンションとしてのグレードが違い過ぎますやん
132: マンション比較中 
[2016-07-30 00:12:40]
私もブランズタワー御堂筋本町とこちらを比較した際の皆様のご意見、伺いたいです。
133: マンション検討中さん 
[2016-07-30 00:31:54]
>>131 マンション比較中さん

そんなに違うのですか?
ここも凄く高いのにラマダは考えただけで恐ろしい。
一番安い部屋でも五千万からですかね?
134: マンコミュファンさん 
[2016-07-30 11:42:43]
残念ですが、昨日の日銀の小出しの決定により
日本へインフレ来る期待は消滅しました。

よって、高額な物はローンで購入することは
数年待ちましょう!
135: 評判気になるさん 
[2016-08-02 19:57:03]
言い過ぎやー

9月には、日銀が方針を変える可能性がめちゃ大きい。

変えなければ、おケイはんや銀行が追い詰められるし
多数が圧力かけるので、安く買いたたきできるでー

辛抱ならん人も、来月まではー待つべきや
136: 名無しさん 
[2016-08-03 08:36:08]
お京阪タワーに中津なんて、、、
中津と中崎町はパス!パス!(笑)
137: 匿名さん 
[2016-08-04 10:23:19]
低層階から高層階はそれぞれラグジュアリーからプレミアムと名付けられているんですね。
名称があると購入前から見下されている感じがしますね

立地は駅からすぐという事で利便性は抜群という点から、
住みやすさがうかがえます。
100平米ある広さは広々としていて魅力的だと感じます

138: マンコミュファンさん 
[2016-08-04 20:24:22]
中津タワーは、コスパを他と比較して
良ければ現金で買いましょう
139: 職人さん 
[2016-08-05 19:18:44]
結論。。。

デフレの続く間は、ローンは我慢。

インフレ来る変わり目がチャンス!

デフレに根負けする業者の足元見よ
140: 名無しさん 
[2016-08-06 20:17:10]
天井高2.6メートルは最近のマンションでは高い方ですね。これで、2重床2重天井、お風呂も高級感あってなかなかいいです。利便性は高い。中津のイメージが気にならなければ、いいマンションですね。価格は20階約50平米で、4000万円。低層階なら、3000万円台後半もありそうです。
141: 土地勘なしさん 
[2016-08-06 21:14:56]
中津、って一体どんなイメージなんですか?

人生の半分が郊外で生活していて、おまけに
関東より東にもいたので分かりません。

中津付近に詳しい心やさしい人からの助言を
二三お待ちしてます。

142: 通りがかりさん 
[2016-08-07 04:04:58]
地歴のことを言えば、梅田そのものが、微妙な場所ですから。
143: マンション検討中さん 
[2016-08-07 07:49:57]
中津は最近グラフロができて、
とても便利で奇麗街になってます。
歩いても梅田にすぐですし。
いまやサラリーマンがたくさん
歩いている街です。
いい街ですと。
144: マンション検討中さん 
[2016-08-07 09:53:30]
床は直床です。確認してください
145: マンション検討中さん 
[2016-08-08 09:44:41]
中津駅上に3棟タワーマンションが建つのですから、がらりと変わるでしょうね。
駅周辺は、じわじわ店が増えてます。
梅田に歩いて行ける!
御堂筋線だと梅田、難波、天王寺、新大阪と停車するわけですから、大抵のところは行けます。
146: 匿名さん 
[2016-08-08 11:22:04]
>>145 マンション検討中さん

弁天町はタワマン2棟と高層ホテルが建ってますがダメでしたね…
147: 匿名さん 
[2016-08-08 15:05:37]
>>146
駅近で、コーナン、ライフ プールのあるコナミスポーツ、大きなお祭りのある三社神社があって
沖縄気質な食べ物屋も物価も安くて、高速にも近くで、弁天町の何が駄目なのでしょうか

大阪市内慣れてない方には、住みやすい処の1つだと思えますが。
148: 評判気になるさん 
[2016-08-09 14:41:59]
地盤の具合はどうでしょうか。

熊本みたいな震災に耐えられますか?
149: マンション検討中さん 
[2016-08-12 14:53:14]
最低価格は3000万円ジャストくらいからが無難でしょうね。1ドル101円ではね、低金利だけで購入者層をひろげるのはバブルみたいなもの。
150: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-12 15:01:05]
ローンは、なるべく小さく抑えて
地元の銀行三つくらいと比べて
見積もりとろうぜえ!

皆さんの熱意に応えない銀行には
日銀のマイナス政策で、お取り潰し
退場願おう!!
151: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-12 15:03:32]
>>148 評判気になるさん

無理です。もともと川の砂が
堆積したとこなんで

砂上の城とまでは言うまい
152: 評判気になるさん 
[2016-08-12 16:39:02]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
153: 匿名さん 
[2016-08-13 19:39:14]
平均@300前後なら、マンションオーナーの属性は

かなり良くなるでしょうね。

これからタワーマンションに望まれる要素は

住人の高属性化でしょう。

将来のリニアとの接続も考えると、

ベストポジション駅直結マンションです!

154: マンション検討中さん 
[2016-08-15 17:12:39]
北浜とこちらで迷っています。子連れで住むにはどうでしょうか?豊崎小学校の評判はどうですか?
155: 匿名 
[2016-08-15 20:36:03]
>>154 マンション検討中さん

治安面、環境、学区に関しては北浜の方がいいです。
利便性を考えれば中津ですが。
156: マンション検討中さん 
[2016-08-16 08:45:20]
>>155 匿名さん

コメントありがとうございます。開平小学校の評判はネット上にも沢山見かけますが、豊崎小学校の情報はあまりありません。もし評判等ご存知なら教えて頂けますか?幹線道路沿いなのも少し気になります。
157: マンション検討中さん 
[2016-08-26 02:31:35]
こちらは書き込み少ないですが、人気無いのですか?
やはり高すぎますよね。
ラマダ跡地にも巨大なタワー立つから見送りですかね?
158: マンション検討中さん 
[2016-08-26 08:11:14]
>>157
8年前までは大阪はタワーが少なかったけどその希少性が無くなった
中津駅上で2本目、3本目が建つけどそれ以外の計画もたくさんあるからじっくり選べばいいよね
平成32年完成分についてはこれからも未発表の新しい計画が出てくるだろうし
逆に東京五輪が終わった後の平成33年以降はガクンと供給落ちるんじゃないかな


【2016年8月24日現在 大阪市内タワーマンション販売中・計画中一覧 平成29年以降完成分】


★★公式ホームページ公開中
平成29年2月下旬 ローレルタワー南森町ル・サンク
平成29年4月下旬 シティタワー梅田東
平成29年11月下旬 ブランズタワー御堂筋本町
平成29年12月下旬 ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
平成30年3月上旬 ザ・パークハウス 中之島タワー
平成30年3月下旬 ジオ天六 ツインタワーズ
平成30年3月下旬 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
平成30年3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
平成31年1月下旬 グランドメゾン新梅田タワー
平成31年3月下旬 北浜ミッドタワー
平成31年3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
平成31年3月下旬 (仮称)東梅田超高層タワープロジェクト


★★公式ホームページ無しの業界新聞情報
平成31年3月下旬 (仮称)ローレルタワー中央区西心斎橋1丁目計画
平成31年3月下旬 (仮称)プラウド・クレヴィアタワー中央区瓦町3丁目計画  
平成31年7月下旬 (仮称)ローレルタワー福島区福島7丁目計画
平成32年2月下旬 (仮称)ブランズタワー梅田北プロジェクト
平成32年2月下旬 (仮称)プラウドタワー大阪高麗橋2丁目計画 
平成32年7月下旬 (仮称)グランドメゾンタワー内久宝寺町2丁目計画 
平成34年3月下旬 (仮称)梅田曽根崎 Link City 
159: マンション検討中さん 
[2016-08-26 18:40:25]
タワーパーキング2基は少なくないですか?
160: 評判気になるさん 
[2016-08-26 19:03:43]
>>159 マンション検討中さん

モデルルーム見に行った者です。
営業さんが言うには、パーキングは十分らしいですよ。
車所有者が少ないみたいです。又は処分してくる。
お向かいさんのマークスタワーも余りまくってるそうですよ。
161: 匿名 
[2016-08-27 15:59:57]
まだ入居者も決まっていないどころか、購入希望者へのヒアリングもこれからなのに、何で車所有者が少ないってわかるんだろう。
販売業者の言い訳?
それとも、車もろくに持てない人向けの貧困住宅?
162: 匿名さん 
[2016-08-27 16:21:28]
>>161 匿名さん

一般的に駅近のタワマン買う人の傾向じゃないですか?
駐車場余りまくってるタワマンの話を聞きますし。
163: 坪単価比較中さん 
[2016-08-27 17:52:19]
>>161
統計学の話だろ(笑)

パークタワー梅田でも駐車場が60%も余ってしまって
修繕積立金計画を修正することになったりここのご近所さんタワーでもこんな話ばっかり

みんな空き車庫は外部貸しにするんだけど営利事業になって税金取られるんだよな
164: 159 
[2016-08-27 19:38:11]
朝の車の出庫待ち時間は少なさそうですか?
165: マンション検討中さん 
[2016-08-28 23:59:02]
南向きは周りのタワーたちとお見合いしないみたいで考え中です。高速が近くにあるので防音のために複層ガラスみたいです。大阪市内の夏は特に暑いのでLOW-eがよかったのですが、それではないみたいです。
下層でも5000万付近からの値付け予定との事で、上層階は億ションがいくつもあってびっくりしました。
比べたらダメでしょうけど、2年前建った西区の長谷工施工のタワーは上層階でも4500万してなかったと記憶してるので、梅田に近い立地と竹中施工と地価上昇でしょうか。
営業さんが、これから建つタワーはどんどん値上がりすると言ってました…。
エレベーターは住戸の数の割に多く、ベランダも広いし、天井も高いし、内廊下だし気に入ったのですが、食洗機も標準では付いてないし、ディスポーザーもはずして洗えないタイプだし、ガラスも…、宅内の設備がすこし残念に感じるのですが、今は建設費か高いからどこもそんな感じなのでしょうか。
住不の梅田東は、500世帯でエレベーター3基だったし駐車場も100台入るタイプで朝はエレベーターも車も渋滞必死だなと思ったのですが、今のタワーは建設費が高いから、わかりにくいとこでいろいろ削られてるのでしょうか?
これから建つ北浜と大淀も比較しようと思ってるのですが、一昔前の内廊下タワーより設備は落ちちゃうものなんでしょうか。
166: マンション検討中さん 
[2016-08-29 00:00:05]
>>164 159さん

長くても2分半と営業さんが言ってましたよ
167: マンション検討中さん 
[2016-08-29 00:06:51]
>>164 159さん
書き損じました。
1台出すのに、1分半〜長くて2分半だそうです。
外に出なくても、ロビーで出庫操作できるみたいですよ。
168: 買い替え検討中さん 
[2016-08-29 05:48:28]
建築費は超高騰期は脱したようでこれから建つタワーは
過剰なコストカットは免れそうです
首都圏では値引き合戦が始まったようで関西圏に波及
してくるのも時間の問題ですね
(1割ぐらいは普通に、15%まではあるようです)
条件のいい部屋の価格は高止まりするでしょうが、
安くしないと売れないものも多くなりそうです

169: マンション検討中さん 
[2016-08-29 09:01:20]
エレベーターが高層階用でも150m/minが残念です。
170: 通りがかりさん 
[2016-08-29 11:15:32]
>>165 マンション検討中さん

すみふのシティータワーは500世帯、エレベーター5基ですよ。
低層階2基、高層階3基です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる