野村不動産株式会社 西日本支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 高麗橋
  7. プラウドタワー北浜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-08-31 11:24:52
 削除依頼 投稿する

現時点では公式発表はありませんが、業界新聞等によると計画進行中のようですので情報交換しましょう

野村不動産:http://www.proud-web.jp/kansai/
大林新星和不動産:http://osre.co.jp/sumai/index.html

公式URL:https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/pt-kitahama/
売主:野村不動産株式会社 大林新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
   京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩5分
   御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

【情報源】

(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅新築工事の状況 15.05
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3114.html

015年5月 8日 (金)「The Kitahama(北浜タワー)」近く 地上34階、高さ約120mの「(仮称)中央区高麗橋2丁目集合住宅 新築工事」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2015/05/p-8df5.html

建設ニュース【民間】大阪・北浜に34階建て超高層マンション/9月初旬に新築工事に着手/野村不動産と大林新星和不動産
http://constnews.com/?s=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E9%AB%98%E9%BA%97%...

【マンションコミュニティ】

プラウドタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...

野村不動産のマンションってどうですか? 【パート4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/

野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/

大林新星和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E6%96%B0%E6%9...

【タイトルの変更及び物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-17 17:11:57

現在の物件
プラウドタワー北浜
プラウドタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目16番1他(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 281戸

プラウドタワー北浜ってどうですか?

1101: マンション検討中さん 
[2018-09-08 23:09:12]
>>1100 匿名さん
まぁステルスマーケティングの典型例ですわ
1102: マンコミュファンさん 
[2018-09-08 23:53:16]
>>1101 マンション検討中さん
三井や住友は堂々としてるけどね。
確かにここまで露骨に隠蔽するのはダサい。逆効果とも思うけど、、騙される人も多いんだろな。企業理念がないのか、野村には呆れた。
1103: マンション検討中さん 
[2018-09-10 18:35:35]
順調にうれておりますね。
キタハマからの乗り換えはどれぐらいいますか?
1104: 匿名さん 
[2018-09-10 21:24:48]
ザキタハマからの乗り換えはあまりないのと違いますか?
以前と比べて中古で出てくる物件が少ないように思います。
1105: 匿名さん 
[2018-09-10 21:27:05]
>>1104 匿名さん

乗り換えの人って、今から売りに出すの?
1106: マンション検討中さん 
[2018-09-10 21:52:17]
>>1105 匿名さん

北浜からの乗り換え組はミッドに行ってますよ。
1107: マンション検討中さん 
[2018-09-10 23:35:07]
>>1106 マンション検討中さん

何でわかるの?
1108: マンション検討中さん 
[2018-09-11 08:28:50]
三井販売員だからです。
1109: 通りがかりさん 
[2018-09-13 18:32:31]
>>1103 マンション検討中さん
北浜の魅力の多くは北船場共通の魅力なんですよね。
その中で北浜にこだわる人は水辺や中之島公園への思い入れが強い気がしますので、普通は仰るようにミッドへの住み替えですね。
ここの競合はむしろクレヴィアでしょう。御堂筋線+中央線の方が発展性はありそうだけど、駅距離は圧倒的にこちら。綿業会館+三休橋筋の魅力とこちらの歴史的建造物集積の魅力は互角かなっと。
結果、外観の好みとデベで私的にはこちらです。

1110: 匿名さん 
[2018-09-18 10:03:22]
ポツポツと競合物件の話題が出ていますが、お互いの欠点を挙げるのではなく、
共用施設や建物の構造、グレード、周辺の交通事情等、参考になるデータを
挙げていただけるとより具体的に比較検討ができると思います。
1111: マンション検討中さん 
[2018-09-22 19:57:53]
近所のイトーピア北浜って全く話題にならないね。
24階建てで徒歩1分なのに。
売り出しも坪200ぐらいで置いてけぼりって感じ。
隣にザキタハマがあるとはいえそんなにダメなんですか?
ブランズもプレサンスも全く話題にならないし極端な地域ですよね。

あとイトーピアって昔の伊藤忠のブランドなのね。
ダサすぎて死にそうw
1112: マンション検討中さん 
[2018-09-22 20:56:15]
>>1111 マンション検討中さん
立地も住民層も良いと思いますよ。
商社物件と本業不動産と比べると建物は後者の方が良く、住みやすさへの工夫の蓄積もあるように感じます。
コンビニで言えば、商社系のファミマよりスーパー系のセブンイレブンの方が弁当等が美味しく添加物への意識も高いみたいな感じでしょう。
1113: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:06:54]
イトーピアを小バカにするって、時代やね。
1114: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:20:44]
伊藤忠は船場捨てたから、この辺にはアンチ多いだろうね。阪神大震災後もさっさと韓国に物流移して神戸港凋落、関西経済凋落の一因を作ったし。
1116: 評判気になるさん 
[2018-09-22 22:50:29]
イトーピアは南向き目の前がホテル建築中ですよ。
こりゃあダメージ大きそうだなと思いながら見てます。結構高い階層までほぼ見晴らし全滅かと、、、
1117: 匿名さん 
[2018-09-26 10:18:56]
公式で最上階の144㎡の間取りを見ていますが、こんな部屋に住めたらいいでしょうね。
リビング・ダイニングの他独立した部屋が4つあり、洗面所の洗面ボウルも2つついているので二世帯住宅にも向いているのかもしれません。収納も申し分なし。ただトイレは1箇所になるのかな?
1118: 匿名さん 
[2018-09-27 20:58:29]
イートピアは変な間取りの部屋が多いからなぁ・・・
あと堺筋の向こう側というのが心理的にある。
(北浜タワーはあの場所なのでそう思われてない)
1119: 匿名さん 
[2018-09-27 21:13:47]
>>1116 評判気になるさん

ザキタハマから中央公会堂が見えなくなったみたいなもんやね。全滅ではないけど。
1120: マンション検討中さん 
[2018-09-28 08:23:27]
>>1118 匿名さん

もっと微妙な立地のパークタワー高値で売れてるじゃん。ビルビューでもそれなりに。要はここの人は派手でデカくないと嫌なんでしょ。
1121: マンション掲示板さん 
[2018-09-28 23:00:06]
>>1120 マンション検討中さん
高級低層レジデンス以外では規模感存在感は大事だよね。パークタワーは土佐堀通沿と建物内車寄せがいいんじゃない。
1122: マンション検討中さん 
[2018-09-29 17:20:59]
建物に車を乗り入れるタイプ、私も好きです。残念ながら段々減ってきましたが。
さて、ここはタイル問題以降の良質な外壁の新たな形としてのモデルケースになりそうですね。理想は京都の旧皇族久邇宮邸前のフィレール鴨川邸のようなのが好きですが、タワーでは難しいので。さすがは野村ですね。
1123: 匿名さん 
[2018-09-29 17:24:34]
[No.1115と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1124: 匿名さん 
[2018-10-04 10:10:44]
こちらの外壁で採用されるタイルは一般的な
マンションのタイルとは違っているんですか?
自然石を採用している?
もしそうなら外壁だけでもコストが高くなってしまうんじゃないかと思いますが、
耐久性が高いのであれば維持費は抑えられるという利点があるのかな?
1125: 評判気になるさん 
[2018-10-04 10:40:55]
>>1124 匿名さん
吹き付けとタイル
1126: 匿名さん 
[2018-10-04 12:07:22]
タイルは基壇部までと思われます。
1127: マンション検討中さん 
[2018-10-04 16:40:28]
今の新築タワマンと一緒で基壇部だけ自然石やタイルを使ってる。ふつうにコストカット。故に維持費はそんなしない。
1128: マンション検討中さん 
[2018-10-19 10:04:38]
ここってダンパー交換簡単に出来るの?
1129: 匿名さん 
[2018-10-19 10:33:58]
もうダンパーは取り付いてるの?
制震のダンパーって後でも付けられそうですが。
1130: マンション検討中さん 
[2018-10-20 18:40:37]
>>1129 匿名さん
制振のダンパーの方が交換に苦労しそう。

1131: 匿名さん 
[2018-10-20 18:54:32]
まだそんなに内装工事してないだろうし、竣工もだいぶ先だからここは大丈夫じゃないですかね?
1132: 匿名さん 
[2018-10-23 09:22:06]
ん?制振ダンパーを交換するんですか?
今話題になっているダンパーの性能評価データ改ざん問題を受けて不安になってしまっただけですか?
確かに同じオイルダンパーですし、自分も交換する場合は交換方法や工期はどうなるか気になってしまいました。
1133: 匿名 
[2018-10-30 10:48:24]
早く大阪にもプール付きのマンション出来てほしいですね。
愛宕やヒルズのような。東京と比べて遅れています。
1134: マンション検討中さん 
[2018-10-30 13:45:26]
>>1133 匿名さん
プールなんて要らない。
1135: 匿名さん 
[2018-10-31 00:27:58]
>>1133 匿名さん
逆です。大阪が進んでおります。住みやすさ世界3位ですから、東京は気にせず独自発展です。
1136: 匿名さん 
[2018-11-02 11:53:47]
プールのような設備がついていれば管理コストが跳ね上がるでしょうし、使わなくなった場合に持て余す事になりませんか?
同じく大浴場や噴水など、水を使った設備はマンションの共用としては相応しくないと聞いた事があります。
1137: 名無しさん 
[2018-11-02 21:39:19]
>>1134 マンション検討中さん
同意です。
スタディルームの方が欲しいな。
家だと誘惑に負けて集中出来ない。
1138: 匿名さん 
[2018-11-05 12:02:37]
スタディルームはパテーションつきのデスクが設置された部屋で、Wi-Fiがあれば尚良、仕事にも使えますし良さそうですよね。
プールに比べて特別管理費がかかるような施設でもありませんし、あれば嬉しい共用施設だと思います。
1139: 匿名さん 
[2018-11-05 12:36:21]
>>1138 匿名さん
ここの立地考えたらカフェ行ったほうがいい。
1140: 名無しさん 
[2018-11-05 13:00:03]
わかります。
半個室タイプなんかいいですね。
わずかに人を感じる緊張感がいい。
1141: 匿名さん 
[2018-11-05 13:15:07]
でも、スタディルームもないんでしょう?
1142: 匿名さん 
[2018-11-05 15:53:40]
>>1141 匿名さん
むしろエレベーターがあと1基欲しいです。
1143: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-05 20:34:39]
ここはダンパーに一部瑕疵があったらしいですが、そこは全て取り替えつつ予定通りのスケジュールで竣工するそうですね。

引き渡し直前や入居後に取り替えとなる物件は大変ですね。

この辺だとクレビアは大丈夫らしいですが、キタハマやミッドタワーはどうなんですか?アップルやクラッシーも。
1144: 匿名さん 
[2018-11-06 00:38:38]
エレベーターが足りないようですね。
ここと似たような戸数で、エレベーター三基はちらほらあります。しかし板状マンションならまだしも、ここまでの階数では例がありませんね。
朝の混雑は想像したくありません。
1145: 匿名さん 
[2018-11-08 12:21:02]
ダンパーは全て取り替えになるんですか?
免震ダンパーであれば交換作業は比較的簡単だそうで、マンションの基礎部分や中間部分に取り付けてあるダンパーを取り外して交換するだけみたいですね。
一方制震ダンパーは壁を壊す必要が出てくるようで、後者であれば竣工はスケジュールが間に合わなくなると思います。
1146: マンション検討中さん 
[2018-11-08 12:54:25]
間に合うという連絡がきてます。
壁も壊しません。
外野の変な誘導は良くないですね。w
1147: 匿名さん 
[2018-11-08 12:57:48]
ダンパー取り替えるついでにエレベーターもう1台増やしてほしいな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる