九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-11-21 11:51:13
 削除依頼 投稿する

MJR九大学研都市レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kyudaigakkentoshi/

所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
間取:3LDK、4LDK
面積:75.79平米~111.28平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:未定
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-15 12:09:52

現在の物件
MJR九大学研都市レジデンス
MJR九大学研都市レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市西区西都1丁目23(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩6分
総戸数: 161戸

MJR九大学研都市レジデンスってどうですか?

142: 匿名さん 
[2015-08-04 17:31:22]
>>137
立体自走式のことを言っているのであれば、グルグル回って大変だよ、あれは。
平置きで全戸分あるのって、すごく贅沢なことなんだけどね。
田舎にしかできない芸当だね。
143: 購入検討中さん 
[2015-08-04 18:31:47]
>138さん
早く見に行くと価格が違うってどういうことですか?
144: 匿名さん 
[2015-08-04 23:27:52]
8月3日にHP情報が追加されていました。
145: 匿名 
[2015-08-05 00:20:19]
>>136
135だけど「買わなくて正解」は理解できるけど、その判断と「性格の悪さ」の整合性は理解できません。
146: 匿名さん 
[2015-08-05 00:32:12]
≫.137さん
133.135.145です。
あなたの意見に全く同意見です。

自走式の屋根付き3階建てぐらいの駐車場を幹線道路側に立てて、
空いたスペースに子供の遊べるの公園を設計してこそ

レジデンスの冠の資格ありと思います。
147: 匿名さん 
[2015-08-05 00:43:53]
≫142さん

チェーンゲートということは敷地内に誰でも侵入可能。
その結果幼児などの敷地内で遊ばせるのも監視が必要。

車も盗まれるリスクは減るものの傷つけられる
可能性はあるから高額車両は心配。

それでレジデンスはおかしいよ。
今時、レジデンスならリングシャッター、床暖、ディスポーザー、スマートキーは
最低限の条件と思います。

後は値段次第。噂では強気設定らしいからね。
148: 匿名さん 
[2015-08-05 01:30:13]
138です。
優先販売期の方が、一般価格より安いです。
それぞれの販売期でも、同じ間取りで階数が1階違うだけで、100万から200万くらい違っていたりするから、価格が低い所から決まっていきますよね。
早いもの勝ちみたいに。
ホームページだけじゃ、良し悪しは分からないですよ!
ギャラリーに行くと、また気分が高揚します。
楽しみですね!
149: 匿名さん 
[2015-08-05 10:25:09]
>>147
駐車場で遊ばせるな。
高額な車などこのマンションにはない。
レジデンスの定義に不満があるなら直接JRに訴えろ。
そんなに不満だらけなのに価格次第で買うのかよ。面白過ぎるなきみ。
150: 匿名さん 
[2015-08-05 11:07:45]
>>147
チェーンゲートって割と簡単に千切れるので、盗難防止の効果も大してありません。
迷惑駐車防止のためと思っておけばいいです。

ところで、チェーンゲートに車両感知センサー付いてるかどうかが気になりますね。
タイマー式のやつは頻繁に住民が接触事故起こすのでトラブルになりやすいです。

以前住んでた賃貸はタイマー式のせいで接触事故が多く、
2ヶ月の内1週間ぐらいの頻度でゲート修理のため開きっぱなしでした。
151: 匿名さん 
[2015-08-05 11:35:59]
148
優先販売が、本当の優先販売(JR関係者、お得意様)であれば割引がありますが、通常の優先販売(MJRでは販売開始可能になった時期)で一般より安いことはありません。期分け販売で、世間の情勢で値上がりする場合はあります。階の上下で価格差があるのは当たり前のことでしょう。


152: 匿名さん 
[2015-08-05 15:07:30]
>>150
チェーンゲートはタイマー式です。
残念ですが購入を諦めてください。
さようなら。
153: 購入検討中さん 
[2015-08-05 17:04:43]
チェーンゲートじゃない方が防犯性高いのは当然だけどたったそれだけで買う買わないを決めないでしょう
挙足取りしてるだけですね
154: 匿名さん 
[2015-08-05 17:06:57]
MJRⅡよりも良さそうで安心した。
余計な施設があると、後々大変だからね。
155: 購入検討中さん 
[2015-08-05 22:21:49]
荒れてますね~言い争ってる方々って子ども並み(笑) そんなことよりギャラリー楽しみです
156: 匿名さん 
[2015-08-05 22:53:40]
荒れてはないと思いますよ。
皆さん真面目に検討されてます。
157: 匿名さん 
[2015-08-06 01:05:59]
≫149
喧嘩腰の物言いなので大人げないですが反論させてもらいます。

①駐車場で遊ばせるな。
 私の記載は「幼児などの敷地内で遊ばせるのも監視が必要」で駐車場で遊ばせるとは書いてないし、駐車場で遊ばせるほどの馬鹿な親ではありません。

②高額な車などこのマンションにはない
 高額車とはどのレベルのことでしょうか。フェラーリかランボルメギーニ?
それならおっしゃるとおりかもしれません。しかし検討されている方に失礼ですし誰だって愛車に傷は付けられたくはないと思います。

③レジデンスの定義に不満があるなら直接JRに訴えろ
 告訴は損害があってこそのもの。レジデンスとは、元来は大邸宅や高級住宅の意でありますが法的に詐欺なるわけでありませんから訴えることは無意味です。ただ六本松でさえレジデンスをつけていないのに、もしそれより設備含めて劣るなら残念という趣旨で記載したつもりです。

④そんなに不満だらけなのに価格次第で買うのかよ。
 不満点を指摘しましたが評価している部分も多々あります。マンション購入は総合判断が当たり前。もちろん価格も重要な要素ですから、全貌が明らかになったところで考えるつもりです。

④面白過ぎるなきみ。
 知り合いでもないのに馴れ馴れしい呼び方不愉快です。おっとこれは反論ではなく気持ちです。


 
158: 匿名さん 
[2015-08-06 02:12:54]
>>157
①駐車場で遊ばせないけど敷地内で遊ばせます

それでは共用部で騒がせる馬鹿な親ということですね。

②高額な車はフェラーリやランボルギーニのこと

なんでそんな極端な。
普通にベンツ、BMW、レクサスあたりのレベルを考えるでしょう。

③六本松でさえレジデンスをつけていないのに、もしそれより設備含めて劣るなら残念

年賀状にレジデンスと書けることで、高級マンションに住んでるとアピールできる利点もありますよ。

④不満だらけですが価格次第で買います

それだけ不満あるなら、相当安く買うつもりなのでしょう。
結果、1500万円のレジデンスに住むわけですね。

⑤知り合いでもないのに馴れ馴れしい呼び方で不愉快

面白いのだから仕方ないでしょう。
同じマンションに住むことになったら、是非、理事会などで笑わしてください。
159: 匿名さん 
[2015-08-06 02:15:50]
>>157
高級マンションを求めるのなら、西新、百道、大濠、赤坂辺りをお勧めします。
ブランドもMJRではなくて、メジャーセブンや積水のマンションをお勧めします。
169: 匿名さん 
[2015-08-10 22:43:23]
この界隈では過去のどのマンションより高いっていう噂。
170: 匿名さん 
[2015-08-10 22:51:59]
たぶんそうでしょうね。
というより今の新築はどこも値上がりしすぎです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる