住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

781: 匿名さん 
[2015-05-22 08:29:43]
普通の戸建ては、一階の窓にシャッターとか格子をつけるだろ。
警備システムも新築時に頼むと希望通りに設置できる。
マンション民は古い戸建てにしか住んだことがないから知らないだけ。
最近の注文戸建てに住んでみたらいい。
782: 匿名さん 
[2015-05-22 08:39:21]
>>776
>>778
寝室・居室・玄関・廊下・風呂・トイレ・・・普通、窓が必要ですよね。
無くていいと思う方って、やっぱり変わってると思います。

783: 匿名さん 
[2015-05-22 08:54:47]
居室とトイレを並べて考える時点で頭悪いと思う。
784: 匿名さん 
[2015-05-22 08:58:36]
>>780
足りないと思う人は防犯カメラでも警備システムでも足せば良い。
戸建てにはその自由がある。
785: 匿名さん 
[2015-05-22 09:14:05]
>>783
うちは、廊下挟んで、居室とトイレは離す間取りになってます。
新築マンションの間取りってオーダーメイドできますか?
786: 匿名さん 
[2015-05-22 09:25:40]
>>775
JAXSONの取説ってどんなのですか?
手入れとか仕様とかUPできませんかね?
787: 匿名さん 
[2015-05-22 09:33:40]
>寝室・居室・玄関・廊下・風呂・トイレ・・・普通、窓が必要ですよね。

居室とトイレを「並べて」考えるか。(笑)
788: 匿名さん  
[2015-05-22 09:58:47]
789: 匿名さん  
[2015-05-22 10:05:14]
788だけど、あれ?物件が貼れなくなってる。吉祥寺の37800万のプール付き。
790: 匿名さん 
[2015-05-22 10:58:37]
ウチは建売戸建だけど、防犯ってデフォルトのままで一切手を入れてないよ。
これからも何かするつもりも一切無い。
前に都心房が1000万クラスの車が怖くて青空駐車できないって書いてたけど、ウチの近所では当たり前に停まってる。
それも、オープン外構で道路から隣接している駐車場で。
最近、気にして歩いてみたけど新車価格で1000万越えであろう車はベンツ、BM、アウディ、ポルシェ、ジャガー、マセラティ、GTR、レンジローバーとかまあ、普通にある事に改めて気が付いた。
1000万切る外車も多い。ボルボやゴルフ、アルファロメオ辺りは三菱の車より多い。
やっぱり、安全な地域とそうでない地域とでは防犯に対する考え方が根本的に違うんだなって思った。

「防犯カメラは危険な所に設置する」訳だから、ウチには必要ない。
791: 匿名さん 
[2015-05-22 11:08:27]
とりあえず、車のことをよく知らない人間だということは分かった。
792: 匿名さん 
[2015-05-22 11:11:01]
防犯がどうとかの前にオープン外構なんてありえんわ。大体オープン外構が多いとこって郊外でも外れだよな。
793: 匿名さん 
[2015-05-22 12:05:26]
私は戸建て派ですが、
うるさい場所
治安が悪い場所
津浪が来る場所
土砂が崩れてくる場所
はマンションのほうが良い、というマンションさんの意見に異議ございません。(笑)
794: 匿名さん 
[2015-05-22 12:11:37]
>>792
そう?
私は好きだけど、オープン外構。
近所にも何件か綺麗なオープン外構の家があるよ。
あ、もちろん郊外だけどね(笑)
ある程度土地が無いと無理だから。
都心のミニ戸じゃ庭無いもんね(笑)
795: 匿名さん 
[2015-05-22 12:17:51]
>>794
そもそもオープン外構ってのは外構費を浮かせる、駐車場などスペースを増やす、広く見せる、結果的に不審者が入りにくい・・・と一低地域なんかでは必要の無いものなんだけどね。丸見えだし。

うちはミニ戸じゃないけど、ミニ戸の方がましかな。
796: 匿名さん 
[2015-05-22 12:21:05]
何を見せたいのか分からないけど、ドリームハウスでもガラス張りの家とかあったね。まあ、ご自由に。
797: 匿名さん 
[2015-05-22 12:38:11]
>>786
いま、ネットで探してるところだけど
見つからないから、スルーするつもり。
798: 匿名さん 
[2015-05-22 12:44:08]
戸建てだと、オープン、セミオープン、クローズドと自由に選べるけど

マンションってオープンしかないでしょ。
共用部だから変えられないし

このみ別れるところじゃない?
799: 匿名さん 
[2015-05-22 13:21:05]
>青空駐車できない

当たり前。車庫法違反。

800: 匿名さん 
[2015-05-22 13:34:32]
>>798
最近の分譲マンションは一見するとオープン外構だけどよくみると専有部のある2次セキュリティラインまでは高さ2メートル位のフェンスで囲まれてるよ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる