住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-24 22:38:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567095/

[スレ作成日時]2015-05-14 20:17:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART92】

761: 匿名さん 
[2015-05-21 21:39:10]
>>753
飽きたから、古くなったからやめたい、改装したい
と思ったときに自由に(建築基準と常識の範囲内で)できるか否か・・・

その違いは大きい
762: 匿名さん 
[2015-05-21 21:40:33]
あのね、ただの戸建と一緒にしないほうがいいかと・・
広さが違うでしょ。ここ最高級マンションの一角ですよ。笑

あのね、ただの戸建と一緒にしないほうがい...
763: 匿名さん 
[2015-05-21 21:41:55]
>>761
引っ越せばいいだけでは?
764: 匿名さん 
[2015-05-21 21:48:34]
>知り合いの家、ルーバルでウッドデッキ

知り合いね・・笑
765: 匿名さん 
[2015-05-21 21:59:19]
浴室の窓って結露すごそう。
766: 匿名さん 
[2015-05-21 22:08:36]
乾燥機能使えばいいのでは?
うちも窓あるけど開けないな。
767: 匿名さん 
[2015-05-21 22:33:17]
スミマセンマンションですが、お風呂に窓あります。2畳の納戸とトイレは窓ないです。
16階なので窓からの泥棒の心配もありません。
768: 匿名さん 
[2015-05-21 22:37:33]
やはり戸建ては防犯上大いに問題ありですね。
ドアを突き破るより、侵入には窓を割るしか無いですからね。
769: 匿名さん 
[2015-05-21 22:51:52]
>>762
面白いね。ゴルフコースみたい。
30数坪程度なら、個人宅でも好きな方は造りそう。

まぁ、ジャグジー利用するの年に数回程度だろうから
温泉旅行のほうが良いな
面白いね。ゴルフコースみたい。30数坪程...
770: 匿名さん 
[2015-05-21 23:02:37]
戸建てのシャッターや外格子を外してから、二重ガラスを破って侵入するまでには時間がかかるし、
警備システムもある。そもそも金目の物など家の中に置いてない。
侵入盗は古い木造家屋を狙う。
特に家に現金を置いておく高齢者の家は危ない。
771: 匿名さん 
[2015-05-21 23:07:30]
>30数坪程度なら、個人宅でも好きな方は造りそう。

あのね、広さだけじゃないんだよ。このロケーションに個人宅で?5階建ての?
無理に決まってるよね。ロビーからジムからこの規模、レベルで・・
戸建って皆バカなの?何で理解できないのかな?苦笑
772: 匿名さん 
[2015-05-21 23:10:42]
いつのまにか、戸建てにも警備システムが付きました。やはり、鍵と防犯ガラスだけでは事足りなかったらしい。(笑)
773: 匿名さん 
[2015-05-21 23:12:48]
マンションの拾い屋根を利用した屋上ジャグジー。

いいと思いますよ。これぞマンションならでわ。
頭のネジを外した体の非現実的なところがマンションぽくっていい。
774: 匿名さん 
[2015-05-21 23:26:12]
白金住みのアメックスプラチナ、ナイルスナイル読者です。
住まいは低層マンション、価格は場所柄で当然マルチ億ション物件になります。
屋上のジャグジーに憧れてるのですが、無理に決まってるので諦めました。
775: 匿名さん 
[2015-05-21 23:32:44]
>774
また成りすましくんかい。苦笑
スルーしてたけどいい加減やめてくれない?
ちなみに、うちもジャグジー付いてるよ。屋根じゃなくてルーフバルコニーにだけど。
JAXSONって会社のだけど知ってるかな?
776: 匿名さん 
[2015-05-22 02:27:12]
成りすまし君は、寝室や子供部屋に窓が要らないのか>752。ホント変わってんな。(笑)
777: 匿名さん 
[2015-05-22 05:55:42]
774は「エア富裕」で別スレに居られなくなった人。
設定が「典型的な金持ち風情」でつまらないと揶揄された。
778: 匿名さん 
[2015-05-22 07:52:08]
>>776
ほんとマンションさんって変わってるよね。
もし、マンションがないところに引っ越すことになったら、窓なんか必要ない、セキュリティーがとか言って全面窓のない戸建てとか建てるのかな?
779: 匿名 
[2015-05-22 07:53:08]
戸建は警備プランでも何でも自分で選べるからね
780: 匿名さん 
[2015-05-22 08:18:11]
鍵と防犯ガラスだけでは事足りなかったか。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる