三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 鈴木町
  6. ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-19 11:28:55
 

ザ・パークハウス 花小金井ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hanako/

ザパークハウス花小金井ガーデン
所在地:東京都小平市鈴木町2丁目176番4(I街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番9、190番4(II街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番10(共用棟)(地番)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分 (I街区)、8 分(II街区)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.08平米~91.23平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.16  管理担当】
【東京都下(市郡)の新築マンション板へ移動しました 2015.06.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-14 19:25:08

現在の物件
ザ・パークハウス 花小金井ガーデン
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都小平市鈴木町2丁目176番4(I街区)、東京都小平市鈴木町2丁目176番9(II街区)(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩7分 (I街区)、8分(II街区)(南口)
総戸数: 468戸

ザ・パークハウス 花小金井ガーデンってどうですか?

797: 匿名さん 
[2017-12-13 13:29:58]
なんとなく公式サイトを見ていて思ったんですが
バスでのアクセスをプッシュしていますね…

花小金井の駅がかなり近いですが、バスで武蔵小金井まで出ることを勧めているという感じみたいです。
急行止まるし、JR乗りたいんだったら高田馬場で乗り換えることもできるし
そこまでバスじゃなくってもとは思ってしまいます。
798: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-13 21:15:10]
こんにちは。
こちらは表札はマグネット式ですか?
確認するのを忘れてしまいまして。
ご存知の方教えてください。
799: 匿名さん 
[2017-12-15 16:53:43]
>>797 匿名さん

バスで武蔵小金井行きを推奨しているのはシティテラスの方ではないでしょうか。シャトルバスも運行するし… でもバスは混むみたいだし、花小金井駅が楽だと思います。西武新宿駅は思うほど混んでないですからね。
800: 匿名さん 
[2017-12-18 11:04:37]
>>798 検討板ユーザーさん

玄関の表札はマグネット式です。
801: 匿名さん 
[2018-01-04 14:24:17]
西武新宿線、意外と混んでいないと書かれている方がいらっしゃいますが、確かにそうかもしれませんね。中央線と比べれば、だけれど。
駅までのアクセスは
やっぱり近い方に取るほうが良いと思います。
バスを例えば使うとしても時間が読めなかったりしますから。
歩いてい確実に行くことのできる方が
毎日の負担は少なくなるかもしれません。
802: eマンションさん 
[2018-01-06 08:46:31]
>>801 匿名さん
中央線も遅延が多く、時間は読めないですよ。
西武線、西武バスはどうでしょうか。
いずれにせよ、朝はゆとりをもって行動ですね。
803: マンション検討中さん 
[2018-01-08 23:44:09]
もうだいぶ契約済になっていました。
東向き希望してますが上階はもうないですね。
出遅れました。
804: 匿名さん 
[2018-01-09 11:12:21]
>>803 マンション検討中さん

Ⅱ街区なら少し残っているのではないでしょうか。価格は高くなるでしょうが。
西向きの部屋も、上の方の階であれば午前中は玄関側から日が入るので、東向きの居室は明るいと思います。また、リビングからは富士山が見えますね。
805: 匿名さん 
[2018-01-19 11:22:24]
Ⅱ区画は、3LDKで3998万円から、ということですので…
あまり安くはならないのかな。ボリュームゾーンの価格帯は、それよりも上、ということになるから。
その分条件などが良かったり、ということも。
806: 匿名さん 
[2018-01-19 11:28:02]
>>805 匿名さん
4300万以下で買うのか賢い買い方だと思います
807: 匿名さん 
[2018-02-01 14:19:34]
バスアクセスについても公式サイトに触れられているのですが、武蔵小金井まで、日常的にバスで行く方はいらっしゃいますか?
結構バス停、混んでしまっていたりなんてことないのかしらと思いました。
花小金井がものすごく近いですので、どうなんだろうなぁと思いつつ、JRの方が便利という方もいらっしゃいますよね。
808: 匿名さん 
[2018-02-01 17:47:03]
>>807 匿名さん

JR使いますしそのためにここを選びました
809: 匿名さん 
[2018-02-01 17:54:43]
>>806 匿名さん

大多数はその値段で買ってるよ
810: マンション検討中さん 
[2018-02-02 08:48:17]
≫809
そうなんですか?
そんなことないと思いますけど…4500〜くらいですよ
811: 周辺住民さん 
[2018-02-02 09:52:08]
>802
西武新宿線は特に大きな遅れは少ないですが
朝ラッシュ時に時刻表通りの運行は無理です。
ピーク時は2~3分遅れが正常ダイヤと思っていただいた方が良いです。
バスに関しては近隣の西武バスの池袋線・新宿線・中央線を南北に結ぶ路線は
始発駅は定刻に発車しますが新宿線を渡る時点で5~10分遅れは日常的です。
清瀬・東久留米ー花小金井ー武蔵小金井
ひばりヶ丘ー田無ー武蔵境
812: 匿名さん 
[2018-02-02 11:00:24]
>>810 マンション検討中さん

4200程度が多いと思います
813: マンション検討中さん 
[2018-02-03 19:06:54]
それは値下げでですか?

ここに限ったはなしではないですが、下げないと引渡しに至れないお客様も中にはいますから
購入額については勤務先で足元見られると聞きますね。
大手にお勤めだとひいてもらえない、なんか不平等ですが。
不動産業界勤務の人の話です。
814: 匿名さん 
[2018-02-03 19:33:31]
>>813
私は大手ですけどちゃんと交渉できましたよ。
まずはちゃんと交渉してみることです。
お金があるから値引きがされない、のではありません。
あなたのバジェット意識がないから交渉に応じてもらえないだけだと思います
815: マンション検討中さん 
[2018-02-05 22:36:35]
ここの話じゃなくて、不動産業界に勤務の知人から聞いた一般論を書いたまでです。失礼しました。

大手の認識も違うかもしれませんし。
失礼しました。
816: マンコミュファンさん 
[2018-02-06 09:32:29]
確かに大手の認識って人それぞれですよね。東証一部上場企業勤務でも、年収がそれほど、、、と言う企業もありますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる