三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

601: マンション検討中さん 
[2016-07-15 17:39:57]
京葉銀行と千葉銀行どちらがいいですかね?
602: 購入済みさん 
[2016-07-15 23:17:24]
夫婦共に千葉銀行がメインバンクの為
千葉銀行にしました。
603: マンション検討中さん 
[2016-07-16 14:37:45]
検見川浜駅周辺と現地に行きました。気持ち悪いぐらいにマンションがいっぱいありびっくりしました。
604: マンション検討中さん 
[2016-07-16 14:39:51]
資産価値を売りにしてたけど、ホントに価値上がるのかな。あんなにマンションがあるところで資産価値を保てるのでしょうか。
605: 契約者 
[2016-07-16 16:06:46]
資産価値はあまり期待しないほうがいいでしょう。
606: 購入済みさん 
[2016-07-16 19:14:31]
駅前でもないから、資産価値は期待しない方が良いですね。
607: 契約者 
[2016-07-16 19:23:23]
玄関までだったら早歩きなら6分で行けますね。
608: マンション検討中さん 
[2016-07-16 20:42:02]
花火よく見えるのはサニーテラスですか?
609: マンション検討中さん 
[2016-07-16 22:00:36]
みなさんは永住用として購入しているのですか?
610: 契約者 
[2016-07-17 08:10:38]
>>609 マンション検討中さん

自分はそこまで考えてないですね〜
住めたら住むかもしれません
611: 匿名さん 
[2016-07-17 16:44:03]
資産価値を考慮して千葉にマンション買う人はいません。
612: マンション比較中さん 
[2016-07-17 19:08:21]
現地を確認したところ、検見川浜の周辺は異様なほどマンション、古い団地がいたるところにありました。
治安大丈夫かな・・・。
こんな街があるんだと驚きました。私にはちょっと嫌な感じがしました。
モデルルームが遠いのはそのせいなのでしょうか。
京葉線の方がバスは近いと思います。
613: マンション検討中さん 
[2016-07-17 20:57:09]
実際、治安はどうなのでしょうか?
614: 匿名さん 
[2016-07-17 22:35:50]
治安は悪くないですが、この環境や街並みが好みでない人は避けたほうがいいのでは?
615: マンション検討中さん 
[2016-07-17 23:47:09]
住むエリアですからね。
616: 購入済みさん 
[2016-07-18 00:00:17]
>>612 マンション比較中さん

そんなにマンションや古い団地が異様ですか?
長年近所に住んでおりますが、全く思いません。
この環境が嫌なら購入しなければいいと思います。

治安は悪くは無いですよ。

モデルルームが遠いのは、単に場所が無いからだと思います。
617: 通りがかりさん 
[2016-07-18 00:32:57]
むしろ治安はいいほうだと思いますよ。パチンコやゲームセンターなどもないのでガラの悪い人も見たことがありません。街並みは確かに古い団地が多いのも事実ですが、治安がよく子育てなどに向いているという他の駅にはない魅力もあります。まあその辺は人それぞれ何を重視するかじゃないですかね。
618: 匿名さん 
[2016-07-18 07:58:54]
パチンコやゲーセンが無いことが子育てにむいてるかどうかは考え方次第。営業の言葉を鵜呑みにせず、自分が何を重視するかが大事でしょう。資産価値は似たり寄ったりですから。
619: マンション検討中さん 
[2016-07-18 08:32:02]
確かに街を歩いてても変な人はいないですね。
学校も荒れてないようですし。
620: マンション検討中さん 
[2016-07-18 14:59:58]
こんな場所があるんだ...って
古い団地が並ぶ街並みなんてたくさんあるじゃん
好きか嫌いかは別にして
621: マンション検討中さん 
[2016-07-18 15:07:31]
学校は高校に関しては自転車で行ける範囲でたくさん選択肢があって良いですよね
稲毛、幕総、千葉西、検見川、磯辺
偏差値的にうちには多分関係ないけど(笑)、渋幕と昭和秀英も
千葉ニュータウンに住んでる親戚は子供2人の定期代で月数万円になると言っていたので自転車やJRだけで行ける範囲で選択肢が多いのは良いことです。
622: マンション検討中さん 
[2016-07-18 17:47:05]
>>618 匿名さん
どう考えてもパチンコやゲーセンなどはない方が子育てにはいいとは思いますが・・・それより娯楽があった方がいいという人にはこのマンションは向いてないかもしれませんね。そういう人は他のマンションを買えばいいだけだと思います。
623: マンション検討中さん 
[2016-07-18 18:21:44]
でもすぐ車か自転車があれば幕張があるし、その隣にはイオン新都心とあるしで私は気に入りましたよ。
624: マンション検討中さん 
[2016-07-19 05:41:02]
資産性はやはり周りの中古物件を見ていても厳しいと思いますね。 新浦安周辺の物件などは築30年以上でも4千万とかで売られてますしね。
検見川浜の物件は1千万を切って売られてるのもありますし。
625: マンション検討中さん 
[2016-07-19 11:58:56]
>>624
自分もそうですが資産性を考えている人は千葉に家なんか買わないと思いますよ。住んでいた期間の家賃分を差し引いた金額で売れればラッキーくらいで考えています。まあ、売ることになったら普通にマイナスでしょうけど(苦笑)
自分は資産性があっても築30年で4千万も出したくはないなぁ。
626: マンション検討中さん 
[2016-07-19 12:24:51]
>>625 マンション検討中さん

確かに築30-40で4はねぇ
いくらリフォームしてもね…
627: 匿名さん 
[2016-07-19 20:29:50]
新浦安と検見川浜、両方賃貸で住んだことがありますが、その上で検見川浜にしました。
検見川浜は資産性というより、住みやすさだと思います。
初めて検見川浜に来た時は同じような団地・マンションだらけで驚きましたが、すぐ慣れましたよ。
628: マンション検討中さん 
[2016-07-19 21:44:19]
完売のお知らせを見ないのですが、売れているのでしょうか。売れ残り、値引きはありえるのでしょうか。販売の人は値引きはないと言ってますが心配です。
629: 匿名さん 
[2016-07-19 22:13:10]
完売は厳しいでしょう。545もあるので
630: 入居前さん 
[2016-07-19 23:20:37]
注目要素付き物件として載ってますが、545もあるので完売できないのでしょうか。
人気があればもっと売れると思うのですが・・・。モデルルームが遠いせいですかね・・・。

http://diamond.jp/articles/-/90087?page=2
631: 購入者 
[2016-07-20 07:31:33]
駐輪場の台数が1105台ですが545せたいにたいしてあ1105ってすくなすぎですよね?
632: 匿名さん 
[2016-07-21 19:16:36]
駅の反対側のマンションですが、某プロスポーツの元日本代表選手や、某航空会社のPだけで5人位いるそうですよ。
検見川浜は空港通うの便利ですし。
633: 匿名さん 
[2016-07-22 15:03:43]
>>632 千葉ニュータウンの人も同じようなことをよく言ってますね。
他人がどこに住もうと関係無いのに一体何のアピールなんでしょうか?
634: 匿名さん 
[2016-07-22 19:41:16]
ここは埋立て地でしょうか?
635: 匿名さん 
[2016-07-22 21:07:43]
はい、埋め立て地です。
国道14号の辺りまで海でした。
今でも国道沿いに釣り具屋さんが多いのはその頃の名残だそうです。
稲毛浅間神社の海側の鳥居は、昔は海の中にあったそうですよ。
636: 匿名さん 
[2016-07-22 22:54:13]
バッチリ埋立地ですね。
637: マンション掲示板さん 
[2016-07-24 17:44:19]
でもあの古い町のまんま行くのでしょうかね?
ますます古くなってしまいますが…
638: 通りがかりさん 
[2016-07-24 22:13:01]
人によりルールがちがう。どれが普通なのかわからなくなってきた最近。まずは、自分が人にされて嫌なことはしないでね。
639: 購入済み 
[2016-07-25 23:14:50]
秋にあるオプション会は5月に案内が来た購入者も行けますか?
640: 購入済みさん 
[2016-07-25 23:37:53]
>>639 購入済みさん

オプションの会社に問い合わせするといいですよ。

秋開催される日程が決まったら、ご連絡頂ける事になってます。
641: マンション検討中さん 
[2016-07-27 08:56:13]
裏の大きな土地に医療モールや薬局、コンビニなんかできたらいいですねー。
642: 通りがかりさん 
[2016-07-27 23:36:41]
ここって固定資産税バカ高くないですか?
643: マンション検討中さん 
[2016-07-28 01:12:35]
>>642 通りがかりさん

周りはいくらくらいなんでしょうかね?
644: 匿名さん 
[2016-07-31 18:10:21]
固定資産税、ですか。ここだけ高いということはないんじゃないでしょうか。よくわからないので確認市内となりません。
そもそもどうやって決めているのかなって思うのですが・・・。路線価で決まったりするものなのでしょうか。
地価自体は傾向としては下がっているということが検索したら出てきましたけれど。
645: マンション検討中さん 
[2016-08-01 00:05:45]
すでに購入済みの方々は大体の金額を聞いてたりするんでしょうか?
646: 契約済みさん [ 40代] 
[2016-08-01 16:38:35]
契約してから営業がコロコロ変わるんですが、こんなもんなんですかね。
647: マンション検討中さん 
[2016-08-01 21:29:35]
どのくらい埋まったんでしょうね?
648: 購入済みさん 
[2016-08-01 23:28:00]
>>646 契約済みさん [ 40代]さん

我が家の担当は、1度も変わりませんよ!
649: 購入済みさん 
[2016-08-02 08:43:31]
>>646 契約済みさん [ 40代]さん

契約後に営業がコロコロ変わるほどのやり取りがありましたっけ?
オプション案内、入居前の内覧会、金銭消費貸借契約程度かと…。
650: 契約済みさん [ 40代] 
[2016-08-02 19:41:09]
>>648 購入済みさん

そうなんですね、うらやましいです!
651: 契約済みさん [ 40代] 
[2016-08-02 19:43:45]
>>649 購入済みさん

オプション会の件で問い合わせる度に変わってました。
652: マンション検討中さん 
[2016-08-02 23:27:23]
検見川浜って特にいい評判もなければ特に悪い評判もないですね。
653: マンション検討中さん 
[2016-08-04 08:48:29]
ここ最近盛り上がらなくなりましたね。
654: 匿名さん 
[2016-08-04 13:22:57]
営業変わりすぎ。
引き継ぎもできてないし。
655: 購入済みさん 
[2016-08-04 17:07:01]
>>654 匿名さん

購入した後は、営業担当と会うって事は、滅多に無いと思うのですが・・・。

内覧会も営業担当が付く訳でもない様だし!
656: マンション検討中さん 
[2016-08-04 17:36:55]
内覧会は誰がつくの?
657: 契約済みさん 
[2016-08-04 23:58:41]
内覧会の時は、1組(部屋)に専属の方が担当するそうですよ。
営業担当は売るだけ!
考えてみたら、営業が内覧会で全ての客対応しきれませんよね~(^▽^;)
658: マンション検討中さん 
[2016-08-07 08:11:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
659: 匿名さん 
[2016-08-09 22:55:05]
いろいろマンションを比較していこうと思いますが、
ここの共用施設の充実ぶりには驚きました。
ゲストルームとかだけでなくて、バーベキューができる施設など
マンション内で楽しめることがたくさんあるのがとても良いです。
ご近所さんとも仲良くなれそうで、子育て世代にはすごく良いと思いました。
660: マンション検討中さん 
[2016-08-09 23:56:02]
バーベキューの煙がトラブルでもめるのが目に見えている。 下の会の人はもろに煙がベランダにくるね…
661: 匿名さん 
[2016-08-10 07:40:03]
大規模マンションの共用部や共用施設は一部の住人による私物化と占有、汚損や破損で大問題になっています。
管理会社や販売会社は関与しないため、管理組合の役割が非常に重要です。
ルールを守らない住人への罰則も絶対に必要です。
ルールを守って生活する住人がバカを見ないように事前の取り決めが絶対に必要です。
662: 匿名さん 
[2016-08-10 07:42:14]
BBQによる劣化分も共益費増大につながる
663: 購入済み 
[2016-08-10 12:35:20]
ゲートテラスは比較的安いけどBBQの煙がベランダに来るので違うテラスにしました。
664: 通りがかりさん 
[2016-08-10 12:37:12]
それもあって安いのでは?
あと線路の近さが気になりました
665: 購入済み 
[2016-08-10 12:48:55]
BBQについてデペさんに聞きました。

BBQ設置したは、災害時の炊き出しの意味もあるようですよ。
だけど・・・休みの度にBBQされたら泣きそう。

ゲートは比較的安いですよね。
線路の近さも価格に反映されているんでしょう。
だけどほぼ埋まりましたよね。
因みに我が家も線路から近いと寝室(通路側)に影響されてくるのでやめました。

間取りや日当たりなど気にしないので、売れ残りを安く狙ってから購入したい!
っと考えている人もいるようですよ。
666: マンション検討中さん 
[2016-08-10 13:09:31]
BBQ施設とかいらないのにね。
庭の方がいいしバカな奴は外部の人間を大勢呼んで大騒ぎするんでしょうね。
667: マンション検討中さん 
[2016-08-10 13:10:29]
俺ん家のマンション、バーベキュー施設あるからくる!? とか誘うんだろうな。
668: マンション検討中さん 
[2016-08-10 13:18:03]
夜は花火とかされたらたまらないね
669: 購入済み 
[2016-08-10 15:49:28]
花火されたら困りますね
670: 購入者 
[2016-08-11 07:49:29]
私的にはゲートから線路少し距離があるように感じました。 二重ガラスだし閉めていればあまり気にならないのでは?
むしろ廊下側は前を通る人がいるからあまり開けないのでは?
671: 購入済み 
[2016-08-11 11:04:33]
通路側の両端曇りガラス?になってますよね!
672: 匿名さん 
[2016-08-11 11:49:26]
エントランスや共用施設を一部の住人が常に独占して他の住人に使わせない、マナーの悪い住人や子供がエントランスや共用部に溜まって大騒ぎする汚す破損しても知らんぷりする、敷地内の駐車スペース以外への路駐を繰り返す、 自宅でマッサージ店や塾を起業する等々、同規模の他マンションでは大変なトラブルになっていますが、管理会社や管理組合の不出来で一向に解決されません。
住人のモラルやマナーに訴えて解決する時代ではありませんから罰則や利用を制限するなど細かいルール作りは絶対に必要です。
個人負担で弁償させる規約も絶対に必要ですよ。
673: 購入者 
[2016-08-11 12:40:01]
BBQは18時まで、花火禁止など細かい時間決め等したいですね。
674: 購入済み 
[2016-08-11 13:12:59]
初めにルールを決めたいです
675: 購入者 
[2016-08-11 16:09:39]
規約を守れない住民は使用禁止などしたいですね。
676: 匿名さん 
[2016-08-11 21:14:10]
バーベキューが利用可のマンションではゴキブリが大量発生して大問題になったマンションがありましたね。
油の混じった煙で汚れたベランダの清掃費用も高額だったと聞いています。
677: 購入者 
[2016-08-12 05:31:46]
てかBBQなんのメリットもないからやめたほうがよくない? 揉める原因だし。
近くに施設はいくらでもあるからね
678: 名無しさん 
[2016-08-12 06:34:41]
**=BBQ てイメージありますね。
679: 匿名さん 
[2016-08-12 10:09:57]


自己顕示欲が強く、リア充アピールしたい人は大規模マンションでは
トラブルの原因になります。
自分達さえ良ければいいという思考しかありませんから、他人の迷惑なんて
考えられない人達です。
その人達の子供も全く躾ができていませんから、その世帯そのものが要注意です。
最初の総会であらゆる細則を決めて総会不参加者や賃貸入居も含めた住人全員に
ルール厳守を徹底させることです。
大袈裟に聞こえるでしょうが、マンショントラブルを防ぐ最善策です。
事無かれ主義の管理組合で管理会社に頼るだけのマンションは間違いなく荒れます。



680: マンション検討中さん 
[2016-08-12 11:16:54]
時間を決めてバーベキューOKにしてもその間窓も開けられない布団も干せない等生活に制限が出てきたり油の煙でベタベタに汚れた窓やバルコニー、誰が責任持つのでしょうか?
購入検討してましたがこちらを見てやはり不安になってきました。
震災の時に使用する為にとありましたがそれ以上に大変な問題が起きそうですよね。
必要性を感じないのに何でこんなの作ったんだろう。廃止してほしいな。
681: 評判気になるさん 
[2016-08-12 12:52:31]
廃止賛成
682: 購入者 
[2016-08-12 13:04:03]
風の流れによってはブライト、マリーナ以外全て被害が出ますね。 私はゲートですが後悔してきました。 こんな施設初めからいらないと思ってたし即刻廃止にして欲しいです。
683: 購入済み 
[2016-08-12 15:00:31]
BBQ大好きで毎年何回もやりますが自分の家の敷地内でやろうとは思いません。
マンション全体(植物を含めて)油っこくなったら気持ち悪いですよね。
きっと私は稲毛海浜公園でやると思います。
684: 購入者 
[2016-08-12 16:03:16]
そもそもなんでBBQ施設を作ったのかが不思議でたまらないですね。どう考えても小さな公園とかにした方がいいですよね。
685: 購入済み 
[2016-08-12 16:46:47]
使い終わった鉄板、炭などどうするんでしょうね。
686: 購入者 
[2016-08-12 17:14:59]
たばこを吸いポイ捨てする人も出てくるでしょうし。
687: マンション検討中さん 
[2016-08-12 17:25:57]
ゲートの下の階は結構大変かもしれないですね。
網戸が油だらけになりカーテンが油で汚れ。
そもそも煙って何階くらいまでくるんでしょうか?
688: 匿名さん 
[2016-08-13 06:38:12]
煙は風向きで変わるので下の階は勿論、上の階も余裕で届きます。
689: 購入者 
[2016-08-13 06:45:04]
廃止にしたくてもあれば使う人も沢山いますしマンション入居後新居の集まりで使う人沢山出てきますよね?現時点で施設廃止してほしい。
ベンチで充分。三井さーーーん!
690: マンション検討中さん 
[2016-08-13 07:05:44]
確かにベンチで充分
691: 購入済み 
[2016-08-13 07:08:04]
毎週週末は油と煙と騒音の日か…
692: 匿名さん 
[2016-08-13 08:09:47]
どうせマンションを売る側は売る為の施設充実という売り文句を減らさない為に震災の時になんて言ってんだろうな。本当に迷惑な施設。
693: 購入者 
[2016-08-13 13:10:24]
>>692 匿名さん
私もBBQの話をしている時は濁す感じでしたね。
694: 購入者 
[2016-08-13 21:08:11]
本日海に子供を連れて遊びに行って来ました。
バーベキューを行ってる一組のグループがいました。たった一組でさえ油の匂いと大量の煙。
しかもここは海で沢山の風が吹いているのにこれかという感じでした。
こちらのサイトを見てから行ったのでこれをあんな狭い中庭でやられたらと思ったら辛かったですね。困ったものですね。
休みの日ぐらい窓を思いっきり開けて換気もしたいです。それが開けられないなんて。
695: 購入者 
[2016-08-14 03:47:22]
なんであんなのつけたんだろ…
敷地の図を見たらバーベキューできるところは2つ? 位置的にはフィールド寄りですね。
696: マンション検討中さん 
[2016-08-14 10:24:27]
BBQ施設になんの魅力もないですよね。
697: マンション検討中さん 
[2016-08-14 18:56:55]
最初は面白がって使うかもだけど、そんな毎週使ったりはないでしょ。
698: 購入 
[2016-08-14 20:37:38]
最初だからとか回数の問題ではなくあれば使われますよね?今ならまだ廃止まにあわないのだろうか。確かにベンチで良いでしょう。
699: マンション検討中さん 
[2016-08-14 21:26:42]
誰も望んでいない施設だからなんとかならないのかな?
700: 購入済み 
[2016-08-14 22:19:39]
住民アンケートは今の段階では難しいでしょうね、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる