三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-06-11 00:18:50
 

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分
京急本線「北品川」駅 徒歩17分
山手線内初の三井不動産レジデンシャルのパークシティ・ブランド
強固な地盤に直接基礎の制震タワーマンション
大崎・五反田地区最大の再開発プロジェクト
西畠清順による緑地プロジェクト
マンション隣にスーパーマーケットと医療モールが建設予定
マンション前に250mの並木道整備予定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563011/

[スレ作成日時]2015-05-13 14:53:17

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part 4

201: 入居予定さん 
[2015-05-18 20:27:51]
>>200
だから、無条件に許されるわけじゃないだろ。児童とか車道が危険な場合、工事や交通状況等やむを得ない場合のみ。
202: 契約済みさん 
[2015-05-18 20:40:07]
>>201
気持ちはわかりますが、違反でない以上自転車の歩道通行は制限できません。
203: 入居予定さん 
[2015-05-18 20:48:10]
>>202
原則違反で、例外のみ可と言ってるんだけど?
日本語わ.か.る?
204: 匿名さん 
[2015-05-18 20:50:40]
契約者同士でケンカすんな。見苦しい。
205: 契約済みさん 
[2015-05-18 20:56:31]
    第十三節 自転車の交通方法の特例

(自転車道の通行区分)
第六十三条の三  車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で、他の車両を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、自転車道が設けられている道路においては、自転車道以外の車道を横断する場 合及び道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。
   (罰則 第百二十一条第一項第五号)
(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四  普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
一  道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
二  当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
三  前二号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
2  前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により普通自転車が通行すべき部分として指定された部分(以下この項において「普通自転車通行指定部分」という。)があるときは、当該普通自転車通行指定部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。ただし、普通自転車通行指定部分については、当該普通自転車通行指定部分を通行し、又は通行しようとする歩行者がないときは、歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することができる。
   (罰則 第二項については第百二十一条第一 項第五号)
206: 匿名 
[2015-05-18 20:58:38]
マンションに価値って住民の質できまりますよ。仲良くしましょ。
車やバイクは停車の車がじゃまだからって歩道を走らなでしょ。原則は自転車を含む軽車両もおなじ。例外が認めれている場合は標識に書いてある。
207: 入居前さん 
[2015-05-18 21:02:27]
プライドコアビルの前の歩道は広いのでオープンカフェなど運営してほしいですね。規制緩和で可能になったはずですが、おそらくビルに近い場所は私有地ですからもともと問題ないですよね。
208: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:12:54]
マンション前がオープンカフェっていいですよね。資料にはイメージとしてオープンカフェが描かれてましたね。楽しみですね。
209: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:18:07]
>>205

道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、

この文章がミソですね。
判例がないので、どういう状況までを指すのか定義できていません。
本人がやむを得ないと思ったらそれまでです。
210: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:21:06]
>>208
ブライトコア北側公園もテーブルと椅子など置くといい感じです。
しかし今のところ内装工事の気配すらありません。テナント募集に難航してるのでしょうか?まあ駅から離れてるし商売的にいい場所って感じではないですけど新築なので賃料は高そうですからね。
ガーデンシティのはカンテサンス引っ張ってくるために家賃無料にしたとか聞きました。
211: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:35:44]
>>209
まあルールがどうあれ私は自転車見たら子供や老人でもキチガイのふりしてとりあえず怒鳴りつけることにしますを
212: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:37:36]
いや、もう続ける気ないけど、論点すり替わってるから。
185みたいな、自分の無知を棚に上げ、無礼な態度をとる人がいるから言ってるだけ。
小さい子が歩道を自転車で走ってたら、怒鳴りつけんのかな。
親にも噛みつくのかな。
小さい子に車道を走りなさい、なんて言えないね。
213: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:38:45]
>>211
自転車マナー向上の為にお願いします。
214: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:42:00]
>>212
あなたの185さんに対する態度の方がどうかと思うよ。無知とかね。
あなたみたいな考えなら、あのダサい青色自転車レーンを消して欲しいわ。
原則、自転車レーンを走りなさいと185は、言ってるだけ。
215: 匿名さん 
[2015-05-18 22:50:08]
>>214
もう自演も含めてオシマイ、このネタ
216: 契約済みさん 
[2015-05-18 22:52:05]
>>210
ブライトプラザが9月オープンとすると他も一緒の可能性が高いですね。9月オープンだとテナントの工事はまだまだでしょうね。
217: 契約済みさん 
[2015-05-18 23:17:42]
ブライトタワーズもブライトコアもグランドオープンは9月ですよ。公式HPに出てます。
218: 契約済みさん 
[2015-05-18 23:29:56]
刺々しい人が、攻撃的な書込みをして
読んでいるだけで嫌になります。

歩道が広いのなら、多少の自転車の通行は大目に
見れるのではないですかね。
肩肘張って歩くわけではないでしょう。

この周辺は小学校、新設される老人介護施設と
子供やお年寄りが多い街です。
それらに目くじら立てて怒っているようでは、この街に住めないですよ
219: 契約済みさん 
[2015-05-18 23:36:23]
>>218

パークシティ住民の評価を下げたい人?が粘着していますよね。
自転車が通っちゃいけないかは、おまわりさんに任せましょう。
220: 匿名 
[2015-05-18 23:45:14]
>>198
調べてから書き込みましょうね。他人に反対するときは特に。

自転車レーンではクルマは駐車禁止ですよ。

http://www.pref.ishikawa.jp/michi/kosaka/rule.html
221: 契約済みさん 
[2015-05-18 23:56:25]
>>211
あなた、ふりしなくても、その書き込みだけで
十分、正真正銘のキチガイだからw
222: 匿名さん 
[2015-05-19 00:04:32]
>>221
同意!!!
223: 契約済みさん 
[2015-05-19 00:06:58]
>>220

停車は可能です。
違反ではありません。
写真からだと、ただ停車しているだけに見えます。
224: >>210 
[2015-05-19 01:13:11]
大崎ブライトタワー3Fの商業店舗部分にゆうちょ銀行 本店 のかんぽ生命大崎ブライトタワー内出張所が入るそうです。
225: 契約済みさん 
[2015-05-19 01:18:49]
ベビーカー利用しているファミリー層も多いと思いますから
大混乱しないように誘導員とか配置して欲しいです
片側だけでも小関橋の再拡張工事とかできないんでしょうか?
226: 入居予定さん 
[2015-05-19 02:30:15]
写真だけで停車か駐車か判るなんて、すごーい洞察力、それとも超能力者?コーンまで置いてるのに。
227: 匿名さん 
[2015-05-19 06:38:32]
>>226
しつこい(笑)
ケンカしたいならよそでやってくれ
228: 契約済みさん 
[2015-05-19 07:05:15]
ベビーカーに子供の自転車がつっこんできては大変。注意注意
229: 匿名 
[2015-05-19 07:29:45]
>>223
高速道路でもないのに、ご丁寧にポールをいくつも並べて停車ですか?なぜそんなに検診車を庇う?
ちなみに私は226さんではないですよ。
230: 匿名 
[2015-05-19 07:37:28]
そうですね、うちの子も今はベビーカーですけど、大きくなったら自転車でベビーカーに突っ込まないように気をつけます。
皆、自分の立場ばかり主張せずに、おたがいの立場を思いやりたいですね。
マナーは思いやりですし。
231: 契約済みさん 
[2015-05-19 07:57:15]
地元大崎という議員さんもあまり活動しなさそうなので
東京マガジンの力が必要になるかもしれませんね
232: 契約済みさん 
[2015-05-19 08:02:33]
新しい駅の話や
バス通りになることの
妄想なら『夢』と『未来』があって
嬉しい気持ちになりますが
そろそろ言い争いは
この辺でお開きとしませんか。
縁あって
同じ屋根の下で人生を
一緒に歩んで行くんですよね。
楽しい妄想や理想を語り
悩みを共有して解決案出したりしましょうよ
233: 匿名さん 
[2015-05-19 08:17:36]
自転車通行可能な歩道はこのような標識があります。
自転車通行可能な歩道はこのような標識があ...
234: 匿名さん 
[2015-05-19 08:33:52]
健診車でお祭りだけどさ
住民が周辺にちょい停めしそうな気がするよ 即駐禁とれるように監視員を要望しましょ
あとベビーカーは出勤時間帯の橋はは避けたほうがいいと感じました。
徒歩ですら怖い状況です。駅のホームより混んでいてその中を逆走する形になりますね。
235: 匿名さん 
[2015-05-19 08:42:02]
ええ、監視員必要ですね。スーパーに来る人のちょい停めにもね。
橋って小関橋ですか、ちなみにだいたい何時頃なのか教えていただいていいですか?
236: 契約済みさん 
[2015-05-19 09:00:59]
>>234
子供預けないと仕事いけないので、無理でも行きます
237: 契約済みさん 
[2015-05-19 09:05:19]
目黒川デッキって屋根つくの?
ニューシティ側に接続するとすると三階(屋上)なのであっちは屋根ないので、雨に濡れたくないなら二階まで降りるか、ニューシティ開館時間前だと駅まで濡れずに行くのは難しそうです。
238: 匿名 
[2015-05-19 09:06:55]
7:30~9:00位が駅から向かってくる怒濤のような人混みです。ベビーカーやお年寄りは時間ずらすか別の経路を探したほうが安全。すみ始めれば分かりますよ。
安全第一で行きましょ。
239: 契約済みさん 
[2015-05-19 09:10:41]
結局

品川区「ニューシティとパークシティの問題」
三井「行政の問題」
ニューシティ「自分の土地」

こんな感じで住民が困るだけになりそうです
240: 契約済みさん 
[2015-05-19 10:25:16]
「自分の土地」には行政も流石に強制は出来ないですし、三井も売却済み物件に手間は割きたくない(オフィス棟の大家としてはデッキが繋がるのが望ましい)、一番泣きを見るのはレジデンス棟でしょう。

タワー住民としては、雨の日でも結局少しは濡れてしまうし、小関橋を使った方が早いし、無責任かもしれないけれどどうでもよくなっています。
241: 契約済みさん 
[2015-05-19 10:38:02]
>>238
小関橋経由南口は8時半前なら比較的空いてますよ。御殿山のソニーが撤退して人はだいぶ減りましたけどね。また復活です。でも小関橋は以前は人しか渡れなかったのですが架け替えでより広くなりました。今は朝だけですが交通誘導員も多数出ています。
242: 契約済みさん 
[2015-05-19 10:40:23]
御殿山すこやか園は7月からでしたっけ?
243: 契約済みさん 
[2015-05-19 10:52:50]
>>240
業務棟関係者の通行を考えれば混雑緩和という点で、北口からデッキ直結のルートも確保されていた方がいいですよ。
244: 匿名 
[2015-05-19 10:52:53]
保育園については区のHPで正確な情報を。認可は何ヵ月か前に審査とかありますし。両親フルタイムで所得が低いほど有利みたいです。
認証なら入れると思います。月7~8万かかりますが(汗)
245: 匿名さん 
[2015-05-19 11:10:12]
>>242
7月1日開園です。
ちなみに申し込みは5月12日で終わっています
246: 匿名さん 
[2015-05-19 11:11:01]
>>244
所得は基本的に関係ない。
勤務実態と家庭環境を点数化して決めるだけです
247: 匿名さん 
[2015-05-19 11:35:50]
>>246
ですね。所得が関係あるのは保育料。
ただ都市伝説としてそういう話はありますねえ。
248: 匿名さん 
[2015-05-19 11:37:48]
>>245
申し込みたいわけじゃないのですがベビーカーとか送り迎えの自転車とか増えそうだなあと思いまして、、、。
249: 契約済みさん 
[2015-05-19 13:38:49]
>>240

問題はそこです
小関橋の整備がけで大量の行き来を捌けるとの判断
どこの責任かはっきりさせないといけないですね
250: 匿名 
[2015-05-19 15:05:06]
>>249
東京都都市整備局長
251: 匿名 
[2015-05-19 15:30:47]
点数がおなじ場合 住民税額が低い方が有利。
基本的に両親フルタイムじゃないとまず無理で、あと加点がどれくらいあるかがポイントみたいです。
252: 匿名さん 
[2015-05-19 18:43:51]
>>251
それ新規じゃなくて、中途入園の場合ね。
ここは新規入園だからまた違うよ
253: 入居前さん 
[2015-05-19 20:00:26]
252の話は曖昧でわからん。
254: 匿名さん 
[2015-05-19 20:31:20]
共働きの家はちょっと、、、、
255: 契約済みさん 
[2015-05-19 21:26:43]
こっちから検討板に引っ越して暴れてる人がいます。
256: 契約者 
[2015-05-19 21:42:52]
>>255
ほっときましょう。
その人はもともと契約者ではありませんから。
257: 匿名さん 
[2015-05-19 22:08:00]
>>255
もし実社会であばれる君になるなら、警察呼べば良いよ。
関わりあいを持てば持つほどこちらが損する
258: 匿名 
[2015-05-19 22:10:27]
同指数の場合、認可保育園は課税が低い方が優先です。あと長く区内在住の方も有利です。
区の案内のP.13に明記されています。
都市伝説でなく事実です。認可も認証もほぼ満員の様子です。
259: 匿名さん 
[2015-05-19 22:15:46]
>>258
だからそれ中途入園の話だってば。
260: 契約済みさん 
[2015-05-19 22:25:07]
品川区の保育園はどこも満杯です
御殿山に行ければ最高ですが、
まあ無理でしょう
261: 匿名さん 
[2015-05-19 23:02:25]
>>260
マンション内にできるのは五反田第二保育園では?
262: 匿名 
[2015-05-20 02:27:11]
中途入園はほぼ不可能でしょ
263: 匿名 
[2015-05-20 02:54:35]
>>259
逆だよ。所得(課税)が関係するのは4月の一斉入所だよ。
悪気無いのは分かるが、まずは冊子を熟読してよ。
264: 匿名さん 
[2015-05-20 07:28:20]
>>263
4月?
265: 匿名 
[2015-05-20 07:36:36]
マンション内にできる保育園も、生活保護世帯や片親などポイントの高い人の転園希望者で埋まるんだろうな(汗)
新設保育園はいつもそう。
266: 匿名さん 
[2015-05-20 09:17:50]
>>265
うちの子供は今住んでる場所で新設の園に入れましたが、生活保護も片親も一人もいませんでしたよ。
それにそんなにポイント高いなら、既に他の保育園にかよってるでしょう。
267: 匿名 
[2015-05-20 09:22:25]
近い方や新しいところに行きたい方など、すでに認可に通っていても転園で来るのかも?と感じてます。
全体でみると認可の定員増で嬉しいですねo(^-^)o
268: 契約済みさん 
[2015-05-20 09:34:30]
ここは小関町会でしたっけ?それとも袖が崎?
来月のお祭りで先行して品川神社の神輿見に行きたいです。
269: 契約済みさん 
[2015-05-20 09:41:51]
6月の金利予測のサイトを載せます。実行金利が発表される日が迫ってきましたが、固定金利を採用される方は、金消契約をギリギリまで引っ張ってる人も多いかと思います。長期金利はGW前からの急騰が少し落ち着き、6月は各行ともやや上昇すると読みますが、幸い大幅な引き上げはなさそうです。このサイトの専門家は据え置きから下げまであり得るような書き方をしていますね。なおソニー銀行は+0.1%程度上昇したようです。

http://住宅ローン金利.tokyo/kinrinews/news20150518.html
270: 匿名 
[2015-05-20 09:51:45]
保育園は4月でも、新規開設園でも途中入園でも、点数の仕組みは同じですよ。
フルタイムで40点、あとは加点の指数で点数が決まり、
同点の場合は所得の低い方を優先とする。

区役所で直接聞いたので、確かな情報です。
ちなみに今回はかなりの倍率で区外からの申し込みも多かったそうなので、
普通の40点だけじゃまず入れないでしょう。
271: 入居予定さん 
[2015-05-20 10:00:43]
>>269
うちも固定使うんで気にしてます。あのまま右肩上がりが続くとヤバかったんですが、とりあえず下がってきましたね。どうかあと1週間穏やかにと祈ります。
272: 匿名さん 
[2015-05-20 10:01:29]
>>265
火災保険の時もそうだけど、憶測等適当な事書かない方がいいよ
273: 匿名さん 
[2015-05-20 10:59:06]
保活、両親フルタイムの40点がボーダーラインで加点が左右するみたいですね。認証も視野に入れて対応考えます。
地域により世帯増、園の新設、転出など様々な要素があるので予測不能ですね。
274: 匿名さん 
[2015-05-20 11:50:37]
>>269
金利って面白いよね。固定金利の相場はこうやって毎月ちょくちょく変わるけど、ローンさえ実行されれば一定期間変わらなくなる。変動金利は動き始めたらハラハラするんだろうけど、実際には長期間全く変動していない。
275: 匿名さん 
[2015-05-20 13:05:40]
>>274
まあ、全期間固定以外は固定じゃないという方もいるくらいなのでね。
276: 匿名さん 
[2015-05-20 13:24:32]
>>269
なるほど!
どうもありがとうございます。
安心しました
277: 269 
[2015-05-20 15:19:14]
>>276
あくまで予想なのと、この先1週間に大きな変化がないというのが条件ですけどね(笑)
278: 契約済みさん 
[2015-05-20 16:03:20]
コールセンターに聞いた所によると、
このマンションはNTTとU:COMとau3社の光回線を設置しているため、SoftBankの光回線に加入するのは困難だそうです。
もしそうしたいなら管理組合で話し合って、承認されたら機械を設置しないといけないそう。
だからSoftBankの担当者来なかったんだ。
279: 匿名さん 
[2015-05-20 16:24:48]
>>278
有益な情報、ありがとうございます。
でも、私softbankじゃないけど・・・
280: 契約済み 
[2015-05-20 17:04:27]
281: 契約済みさん 
[2015-05-20 17:58:31]
いいですネ。
282: 匿名 
[2015-05-20 18:00:32]
橋の話は無しか…
283: 契約済みさん 
[2015-05-20 18:25:08]
無印良品ないのかー。
何、あのガセネタ…。
284: 契約済みさん 
[2015-05-20 18:41:00]
パークシティの1Fに店舗が入るというのでセブンイレブンかと期待してた。
ブライトコアに入るんだったらいいけど。
285: 契約済みさん 
[2015-05-20 18:55:20]
フランフランはどうした。
ガセ書き込んでた責任者は出てこいw
286: 契約済みさん 
[2015-05-20 18:59:07]
>>278
最近まで真剣にSoftBank光を検討していた者です。私は諸事情あって他社にすることになりましたが、SoftBank光の回線はフレッツ光を使うので、特に問題ないはずです。ここ2週間くらいで事情が変わってない限り、大丈夫かと。
287: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:09:26]
ぱっとしねえなあ、、、、。
対して期待はしてなかったけど割と失望、、、。、
288: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:12:26]
全然、ブライトと名前がついてるわりに、パッとしないね。
289: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:16:01]
D棟の足元にはどの店舗がはいるのでしょうね。
てっきりコンビニかと思っていたけど…。
診療所と薬局はクリニックモールの中に入るだろうし。
290: 匿名さん 
[2015-05-20 19:18:33]
歯医者いらない。
291: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:19:58]
>>289
おおかた英会話スクールに音楽スクールだろ。
292: 匿名さん 
[2015-05-20 19:25:55]
大崎はどんどん発展しますね!
293: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:28:41]
あと、SoftBankもマンションによってはマンション値段(3750円くらい)と、戸建て値段(5760円くらい)払う場合があるらしいです。
294: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:31:25]
あのガセネタのリストアップ、何度も何度も書いてたの何のため?
あんなことして何が楽しいのか理解できない。

成城石井とカルディ、欲しかったなあ。
295: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:50:22]
割とよいテナントラインナップですね。子育てに役立つ施設も入り非常に満足です。フランフランやら入ってもそうそう使う機会もないですもんね。ちなみに、ライフの説明みると、これまでと違ったコンセプトの店になりそうで楽しみですね。
296: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:50:36]
>>294
え?アレ信じてたのかよ、、、
297: 入居前さん [男性 30代] 
[2015-05-20 19:54:49]
レストラン、店舗ともに微妙ですね。ライフはすぐ近くに二軒もあるし無印や成城石井欲しかったですよね。 西口のシンクパークなんかと大して変わらない印象。 期待が大きすぎのかもしれないけど正直がっかりです。
298: 契約済みさん 
[2015-05-20 19:59:46]
物販は本屋のみか。
299: 契約済みさん 
[2015-05-20 20:00:34]
>>297
確かに!やまやとか大崎に二軒もいらんわ。
300: 契約済みさん 
[2015-05-20 20:04:35]
ニューシティに負けてねえか?これ、、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる