名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑥」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑥
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-03 21:45:56
 

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3、32-6(地番)
交通:大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩2分
大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:65.77平米~90.52平米
売主・事業主:名鉄不動産 大阪支店
売主・事業主:関電不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション
売主・事業主:ヤスダエンジニアリング
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
販売代理:住友不動産販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559517/

[スレ作成日時]2015-05-09 12:21:56

現在の物件
阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)
阿波座ライズタワーズ
 
所在地:大阪府大阪市西区江之子島二丁目32-3(地番)
交通:大阪市営中央線 阿波座駅 徒歩2分
総戸数: 565戸

阿波座ライズタワーズ フラッグ46(OMPタワー)ってどうですか?⑥

301: 匿名さん 
[2015-06-11 12:29:11]
日生病院との関係からするとここの一部は有料老人ホームになりそうな悪寒…。
302: 匿名さん 
[2015-06-11 17:45:29]
地方創生の一環として高齢者の地方移住を政府が推進するらしいけど現実には難しそうですね。
そう考えるとOMPはお年寄り向けの貸し出しに良いと思います。
304: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-12 17:57:05]
先日ローン通りましたんで来週末契約です。あんまり選ぶ程部屋は有りませんでしたが西向のかろうじて高層階の80平米の部屋です。西日は覚悟の上です。遮熱フィルム2枚重ねでいこうと思ってます。
販売担当の三田佳子似の方曰く値上げの検討中だそうです。
305: 匿名さん 
[2015-06-12 20:47:38]
おめでとうございます。西は冬は暖かくて良いですが夏がかなり厳しいでしょうね。
営業さんに三田佳子さんに似た人がいるのですね。若い頃ですか?今でしょうか?
306: 匿名さん 
[2015-06-12 23:33:05]
おめでとうございます!因みに80平米で固定資産税どれ位ですか?
307: 契約済みさん 
[2015-06-12 23:55:18]
>>306
304さんではないですが、私も80平米です。
約16万になってますね。
308: 匿名さん 
[2015-06-13 00:00:45]
と、いうことは5年後に32万円か。
そんなもんかなと思いつつも、減免処置の威力はなかなかですね。
309: 匿名さん 
[2015-06-13 00:20:36]
500世帯越えでも16万ですか…。固定資産税って思ったより取られますよね。
310: 匿名さん 
[2015-06-13 00:30:52]
ここは公開空地が大きいですからね。
マーク20とあわせて700世帯越えでもそれなりの額になるんじゃないですかね。
311: 入居予定さん 
[2015-06-13 00:33:15]
>>305
有難うございます。ほんまは南向きなんでしょうけど72平米しか無かったもので……
歳は50過ぎ位の三田佳子さんでした(笑)
312: 入居予定さん 
[2015-06-13 00:38:12]
>>306
たしか5年間は減税されて16万円でした。5年後は上がるんですよね?
管理費に積立金に駐車場に固定資産税を月割したら毎月のランニングコストがけっこう要りますもんね!
313: 匿名さん 
[2015-06-14 20:45:23]
マンションに住むのは何処でも同じ。管理費や修繕費や固定資産など当然の事。
今更何を言ってるのか・・・
315: 匿名さん 
[2015-06-14 21:04:38]
年間で固定資産税36万円、管理修繕費36万円、駐車場費24万円でランニングコストは、年間でランニングコストは約100万円になります。年金生活はできません。
316: 匿名さん 
[2015-06-14 22:04:30]
修繕費は将来的にもう少し上がるかも
317: 匿名さん 
[2015-06-15 06:55:23]
修繕積立金は即上がるよ。竣工までに契約率100パーセントいかない上に駐車場だって半分も埋まらないだろうから。
318: 匿名さん 
[2015-06-15 10:55:30]
315.316.317 修繕積み立てに管理費が勿体無いと思う人が分譲マンションに住んでる訳が無い。
根拠も無いし、どうせ買わないんだから吠えない方がカッコいいと思うよ。
319: 匿名さん 
[2015-06-15 11:22:32]
>>修繕積み立てに管理費が勿体無いと思う人が分譲マンションに住んでる訳が無い。

実態はけっこう多いんじゃないかな。
最近はローン審査も甘くなってるようだからね。
特にこの物件を検討している層にはいると思うよ。高所得者は検討しない物件だから。
320: 匿名さん 
[2015-06-15 12:01:54]
ところでOMPは駐車場の契約率何パーセントで修繕計画してますか?
>>318
あのね、勿体無いんじゃなくって月々これ位ならって基準があるだけ。
契約戸数によっては修繕計画が大幅に狂うから修繕積み立て金が跳ね上がる。
そんなこと賃貸や戸建てに住んでる方が疎いでしょ。
321: 匿名さん 
[2015-06-15 12:09:17]
>>320
完売間近なのに契約戸数ってなにがいいたい??
322: 匿名さん 
[2015-06-15 12:15:44]
!?完売マジカ?の間違いでしょ??
323: 物件比較中さん 
[2015-06-15 12:19:18]
>>321
駐車場の契約戸数のことだろ。落ち着け(笑)
324: 匿名さん 
[2015-06-15 13:36:13]
駐車場 満状態だと聞いたぞ。
 
修繕も管理費も市内では安い方だと聞いたぞ。

タワーで諸費高いなどと言ってる奴はタワー住み失格で有ります。と聞いたぞ。

何も言わず男は黙って払え!って聞いたぞ。

文句を言う奴は何に対しても常に文句言ってると聞いたぞ。

325: 匿名さん 
[2015-06-15 14:44:09]
爺さん日本語でOK。
327: 匿名さん 
[2015-06-15 20:28:31]
326
おぬしにはここが団地に見えるのか!!
むむ。 まさしくうつけもの!!
ここが団地とは。
326も悪よの~~
328: 匿名さん 
[2015-06-15 21:52:07]
団地????タワーでしょ????
329: 匿名さん 
[2015-06-15 22:15:14]
板マンよりリーズナブルなタワーじゃないの。
いろいろ我慢もありますが不満は価格で補えるんじゃないかな。
大衆タワーの先駆けになるかも。
330: 匿名さん 
[2015-06-15 22:22:27]
大衆タワーマンションなんて合理的に考えると必要無いと思います。物件価格が高い今だけ起こりうる現象と思います。
331: 匿名さん 
[2015-06-15 23:30:56]
合理的?どんな??
333: 匿名さん 
[2015-06-16 05:19:09]
駐車場満状態はどなたから聞いたのでしょうか?
マンション住民だけで324台の駐車場契約があるとは思えません
マンションが空き駐車場を供給し 足元を見た管理会社や関係会社が
空き駐車場を破格の安さで契約利用する よくあるパターンと思うのですが?
334: 匿名さん 
[2015-06-16 08:47:23]
大衆理容ってのもあるくらいだから大衆タワーもありかな。
散髪に4000円もかけられない人には。
多少おかしくなっても文句は言えないけど庶民の味方。
335: 匿名さん 
[2015-06-16 17:51:41]
ベストバイのスレでリバーと比べられてる。
336: 匿名さん 
[2015-06-16 19:16:04]
散髪4000円って安いね。
アシスタントあがりの若い美容師さん価格だから、気に入らなくても仕方ないね。
337: 匿名さん 
[2015-06-16 20:52:06]
色んな価値観があるから比較できて楽しいです。
OMPは新しい購買層を開拓した素晴らしいマンションだと思います。
338: 匿名さん 
[2015-06-16 22:03:54]
リバー難波もけっこうコスパがいいと言われていたんだが
その板マンのリバーの方がOMPより価格が高いんだから。
OMPのすごさが分かるわな。ある意味(笑)どれだけコストカットしてんだか。
342: 匿名さん 
[2015-06-17 00:58:37]
江之子は大阪中央市場に向けて全国から食品輸送の大型トラックが通過する町ってイメージ
子供は絶対に夜は家から出さないほうがいいと思う町 誘拐されてからでは遅いから
個人的にはファミリー層が住むのは避けたほうがいいと思うかな
便利は便利なので男シングル世帯とかがお似合いの町だと思いますよ
343: 匿名さん 
[2015-06-17 02:33:56]
>>341
そこまでないでしょう!
南堀江をもう少し下がった所らへんの方が治安が悪いですよ。
芦原橋とか近いし…私としてはそちらの方が嫌ですね。
345: 匿名さん 
[2015-06-17 07:48:11]
343 失礼なことを書くものじゃないよ!
346: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-06-17 14:14:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
347: 匿名さん 
[2015-06-17 14:37:57]
>>346
どこがベストバイ?にいるようなタワーとはこうあるべきって個人的な思いがある方がここにまで書き込みしてるんですかね?
349: 匿名さん 
[2015-06-17 16:02:04]
>342 大阪はどこでも危険です。
350: 匿名さん 
[2015-06-17 16:59:36]
>>346
まさに阿波座な感じですな~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる