野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋 住民専用板 Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋 住民専用板 Part13
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2016-02-26 22:11:01
 

まあ有意義な情報もたまに有るので・・・

[スレ作成日時]2015-05-06 02:04:46

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋 住民専用板 Part13

801: マンション住民さん  
[2016-01-04 00:55:29]
>>800
10年目までで、あの値段ですよね.... 保険みたいなもんですから。10年目以降にガタは色々あるでしょうから、どうなんでしょうね.... ほんとにそんなに契約してるの?と感じます。うちは、結局契約予定なしです。
802: マンション住民さん 
[2016-01-04 13:54:39]
あんなの契約する人ほんとうにいるの?
7-8割って連絡してきた人のうちでってことじゃない?
全く必要性を感じません。
803: マンション住民さん 
[2016-01-04 14:07:12]
うちも加入しません。
高過ぎ。大事に使えば、10年以上もつと思うから、補償をつかうことなく終わると思う。
804: 入居済みさん 
[2016-01-04 21:32:07]
うちも加入しません。あの内容と費用で7,8割が加入するとは到底思えないです。
805: 匿名さん 
[2016-01-04 21:48:54]
うちも加入しないです。
30分無料サービスは、ネクストに加入しなくても引き続き受けられるんですよね?
であれば、大きな修理は10年以降だろうから、10年保証に高額な費用を払うのは勿体ないです。
保険というのは、小さな負担で大きなリスクをカバーするもの。
ですが、この概念からは相当はずれてると感じました。
806: プラウド [ 30代] 
[2016-01-04 23:57:42]
大掃除でトイレと洗面所の換気扇フィルターを掃除したんですが、風呂場の換気口を掃除した方いますかね?外すとフィルターみたいになってんですかね?
807: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-01-05 16:17:36]
ネクストパス10を教えて頂きたいのですが。
どんなものなのでしょうか?
808: マンション住民さん 
[2016-01-05 17:23:17]
20万の負担って大きいかなあ。
たかが一月1600円程度ですよ?
10年で足りない人は15に延長しても良いのでは?
809: マンション住民さん  
[2016-01-05 18:10:53]
街区によって違うんですかね。私のとこは約25万
最初の2年を除くと実質8年。
値段もそうですが、必要性を感じなかったです。
なので高いか、安いか感じるのは人それぞれです。
810: マンション住民さん 
[2016-01-05 22:35:10]
20万をペイできないでしょって言ってんの。
811: [ 30代] 
[2016-01-05 22:43:43]
20万をペイできないでしょって、、

出来ない人はプラウド購入できんでしょ(笑
812: 匿名さん 
[2016-01-06 00:38:16]
>>811
ま、真面目に聞くけど、小学生じゃないよね?
810じゃないけど、ペイ!って意味分かってないよ。
20万円払って、20万円分の故障や修理発生して元取れないよ。ってことだよ。又は元取れる確率は凄く小さいでしょって意味ですよ。
813: マンション住民さん 
[2016-01-06 07:45:12]
10年入ることが延長の条件。要は15年でいくらかだな。うちはいずれ出るから未加入。
814: 匿名さん 
[2016-01-06 08:04:33]
>>811
まじで30代なんすか?w
今までどうやって生きてきたの()笑
815: マンション住民さん 
[2016-01-06 09:05:44]
20万×1500世帯×7割だと約2億か。
いい商売ですね。
816: マンション住民さん  
[2016-01-06 09:29:58]
要は払う価値があるかないか。払えないとか小馬鹿にするような発言はどうかと思いますが....
817: マンション住民さん 
[2016-01-06 12:40:39]
2億かぁ。我々もナメられたものですね。
819: マンション住民さん 
[2016-01-06 16:25:55]
やめませんか。
プラウド船橋。
これが現実。
824: マンション住民さん 
[2016-01-07 07:44:02]
はいはい。
ところで、今春も祭りやる方向らしいね。うちらの管理費潤沢みたい。安心だね。
825: マンション住民さん 
[2016-01-07 10:39:32]
>>816
いやいや、単にボキャブラリーのない30代の方が勘違いされてるだけですよ笑
826: マンション住民さん 
[2016-01-11 20:59:59]
祭りとかやめてほしい。
なんで参加しない人がいるのに管理費を使うの?
一旦管理費で立て替えにしておいて、後で参加者で均等割りすればいいんじゃないの。
こんなことに管理費つかっておいて、後から足りないので追加徴収しますとか言い出さないでね。
もし言い出したら、無駄な企画を考えた人らは覚悟しといてね。
827: マンション住民さん 
[2016-01-13 07:35:58]
初めて浴槽のエプロンを外してみたんですが、カビカビでビックリ!
ほとんど何もしないで閉めてしまいました。
828: マンション住人 
[2016-01-13 13:49:20]
>>827
コーティングをしてもらいましたが半年に一度外して掃除すればカビないですよ
829: 匿名さん 
[2016-01-14 05:36:22]
>>827
その調子だと、風呂全体も汚れてる?
830: マンション住民さん 
[2016-01-15 18:21:12]
>>829
毎月風呂掃除してますからそれほど汚くないですよ。角のところがちょっとピンクになってますけど。
あ、排水口って皆さんどうしてます?髪の毛取り除く以外何かした方が良いですか?
831: 匿名さん 
[2016-01-15 21:17:24]
>>830
毎月では少ないのでは?(笑)
うちも夏はピンクが出ますが。
排水口は、くるりんぽいの下にある、Y字のもの等の3つも週一で洗ってます。
くるりんぽい排水口は楽ですね。
832: マンション住民さん 
[2016-01-16 09:15:21]
お風呂って毎日洗うのが普通では…。
洗ってないお風呂を使うのって
洗ってないお茶碗でご飯食べるみたいでゾッとします…。
833: 匿名さん 
[2016-01-16 14:19:14]
>>832
浴槽を毎日洗うということですよね?
浴槽のお湯を飲むわけではないから、その例えは(笑)
床も毎日洗うの?

834: マンション住民さん 
[2016-01-16 14:49:31]
>>833
あのー…比喩表現ってわかりますか?
浴槽は毎日洗うのに床は洗わないっていうのが理解できません。
835: 匿名さん 
[2016-01-16 14:57:58]
>>834
マジで言ってんのか。
あなたは潔癖です。
普通を知らなすぎ。
836: マンション住民さん [男性 40代] 
[2016-01-16 15:25:33]
私も835さんに同意です。
ただ何が普通かは分からないけど。
837: マンション住民さん 
[2016-01-16 16:43:02]
>>835
ガサツでいられるの、うらやましいです。
838: 住民さんA 
[2016-01-17 13:42:49]
電力自由化が始まりますが我々住人は何か検討の余地はあるのでしょうかね。
既に東電より安価で提供してもらっているはずですので問題ないのかもしれませんが…
839: 入居済みさん 
[2016-01-19 16:08:04]
>>835
そーだ!そーだ!
床なんて毎日洗っとれんわ。
840: マンション住民さん 
[2016-01-20 05:53:44]
洗うのが面倒なのと、洗うかどうかは別問題ですよ。
841: 匿名さん 
[2016-01-20 20:39:31]
お風呂の床掃除を毎日なんて、小さい子どもがいたらとてもできない。
842: マンション住民さん 
[2016-01-30 20:08:09]
今日ロビーのソファがあるエリアで絵具使って遊んでた子供いましたね。
次は覚悟しといてくださいね親御さん^^
843: マンション住民さん 
[2016-02-02 22:30:42]
皆さんの街区に管理費滞納者っていますか?
四街区なんですが、滞納者がいるようです。
ゴミ置き場に金庫長期放置も四街区だし、四街区は民度低そうでうんざりです。
金庫は管理組合負担で処分することになるそうです。
844: マンション住民さん 
[2016-02-02 22:40:30]
あと、今年から急に生協を玄関前に置いておいてもらえなくなりました。
生協の人の話によるとクレームがあったそうで。
他街区はOKで、四街区だけNGらしいです。共働きなのでかなり痛手です。
数時間置いておくくらいいいじゃん、だったら傘立て放置をなんとかしてよって思います。
滞納者に、ゴミ放置者に、クレーマー…。
他街区に移りたい。。。
845: マンション住民さん 
[2016-02-03 05:32:42]
>>844
四街区住みだけど、今年に入っても生協置いてるとこあったよ。本当にそう言われたの?

滞納者=ゴミ放置者=クレーマーだったりしてw

民度うんぬんは知らんけど、一街区の友人のところに行くと、やっぱりいいなぁとは思うね。エントランスとか、中庭とかキレイでうらやましい。駅にも近いし。
846: マンション住民さん 
[2016-02-03 14:56:36]
そりゃ4街区と1街区を比較しちゃダメでしょ・・。
どう考えても1街区の方がステータス高いんだから。
847: 匿名さん 
[2016-02-03 16:26:24]
>>845
四街区高いのにね。
一人?のクレーマーでそうなるのは残念だね。
他街区も四を馬鹿にできるほど差はないと思うけど。
848: 匿名さん 
[2016-02-03 18:04:36]


一街区の人は他の街区と同じにされることをとても嫌がってるので注意してくださいね。

849: 匿名さん 
[2016-02-03 18:45:25]
>>848
一街区の南西は良さそう。
あとは偉そうにはできない。
850: マンション住民 
[2016-02-03 22:39:19]
>>849
一街区住民ですが、これは同意。

自分は四街区の南側が羨ましい。
目の前公園で開けてるから。

別に街区間でステータスの差なんてないよ。
買った時期が早いか遅いかだけ。
一街区がステータス、なんて言ってる人はどのマンション買っても
周りより上だって言い張る人だと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる