三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
 

広告を掲載

契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-25 21:07:45
 削除依頼 投稿する

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60

7028: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 07:38:07]
>>7026 匿名さん

1人で参考になるをいっぱい押してるのは、理事の〇〇さんじゃないですか。
7029: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 07:40:23]
>>7027 入居済みさん

ほんとここ、団地だよね。
理事長が資産価値を高めると言ってるのに、マンションの顔がこんなじゃね。
理事会はいったい何がしたいんだろ?個人の確執?
7030: 匿名さん 
[2020-03-21 10:27:48]
『参考になる』は1回しか押せない。 試してから発言を。
7031: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 20:24:39]
>>7030 匿名さん

複数回線があればその数だけ押せるよ。
スマホ2台持ちくらいは普通にいるし、家の回線、会社の回線、いくらでもある。

そういう返事をすること自体が怪しい。
7032: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 14:26:20]
議事録によると
理事20人中出席理事

9月 14名
10月 9名以下 理事会不成立
11月 13名
12月 12名
1月 10名
臨時総会 8名

なんだ、こりゃ?
7033: マンション住民さん 
[2020-03-22 19:04:18]
殆ど成立してるだけ、某所タワーよりは・・・
7034: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 10:46:49]
>>7033 マンション住民さん
こんな状況で理事を解任したりw
裁判起こされたりw
まだまだいろいろありそうです。
7035: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-25 08:46:24]
有効空地の芝生のとこや通路でペットに糞尿させてんのやめて欲しいです
飼主のモラルの問題なのでペットを連れての立入を禁止にして欲しい
南側の入口の柱のとこにも時々小便かかってるみたいだし
7036: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 11:37:28]
>>7035 住民板ユーザーさん5さん

理事会幹部が規約を超えるような犬を飼っているんで、ペットの要望は望み薄。
防災センターも理事会のいいなり。

臨時総会でもペットの大きさを緩和するような議案が出たでしょ?なぜかなあ?
7037: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 11:41:18]
ようはね、理事会幹部はマンションの価値を高めるといいながら、事実は通路や柱は汚れ放題。

そのうち、大型犬を飼えるマンションとして有名になり、マンション価値は下がっていくんでしょうね。
7038: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 17:53:15]
>>7030 匿名さん

> 1人で参考になるをいっぱい押してるのは、理事の〇〇さんじゃないですか。



理事の〇〇さんは否定しないんですね?
7039: マンション住民さん 
[2020-03-28 08:17:06]
役員としての注意義務違反などの訴えに対して、
管理組合からお金を使って闘えるものなの?
7040: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-28 10:48:54]
>>7039 マンション住民さん

無理。そこの透明性がまったく無い。臨時総会での顧問弁護士議案も意味不明。議事録を見ると昨年の理事会で顧問弁護士提案が否決されている。半年もたたずに総会上程とは呆れる。
7041: マンション住民さん2 
[2020-03-29 09:16:49]
相手が訴訟を起こしてきたのに、理事会側が弁護士つけないとか
はちょっとありえません。訴えてきた側には弁護士ついているわけですから、
理事会に分があると考えても味方なしで裁判をできるはずもありません。

それを訴えられたのが個人だとしても、自腹切って闘えとかいわれたら、
裁判大好きな住人が1人でもいたら、もう誰も理事長できなくなりますよね。
このくらいのメガマンションになればそのような相手の出現確率は相当高い。

予防法務としての弁護士起用は否決されていても、もう火事がそこまできている
となればまた話は別じゃないかなと思います。今はほとんどの共用部の保険に
役員賠償保険の特約を付加して理事を対象とした訴えに対処できますから、
入っておけばいいのにとは思います。
7042: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 14:42:32]
個人で提訴されたら組合費を使うのは法的にダメです。そんなことしたら、さらに提訴されるだけ。
また、提訴趣旨にもよります。規約の取り違いならともかく、違法行為や不法行為での提訴なら、組合費を使う根拠がありません。
7043: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 14:54:12]
>>7041 マンション住民さん2さん

7044: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 18:41:42]
>>7041 マンション住民さん2さん

訴えた側が弁護士つけてないかもしれない。
7045: マンション住民さん2 
[2020-03-30 10:28:40]
つけてますよ。ちゃんと広報などの理事会発信のものは目を通しましょう。
7046: 匿名さん 
[2020-03-30 13:39:18]
7041さん

Nice opinion !
余りにも低レベルの投稿に辟易しておりましたが、今後もよろしくお願いいたします。 
7047: マンション住民さん2 
[2020-03-30 14:41:34]
ちょっとあまりに低レベルだったので。
普段はここを見に来ることもないのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる