株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央南
  6. 1丁目
  7. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21
 

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

現在の物件
レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM
レーベン千葉ニュータウン中央THE
 
所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
総戸数: 302戸

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2

1201: 匿名さん 
[2016-04-09 21:49:12]
>>1198
同じ時間帯は、2組までです。
1202: 匿名さん 
[2016-04-09 21:53:07]
>>1200
ごめんなさい。

正解には
2メートル45との説明うけました。
2メートル40ではありませんでした。

訂正です。
1203: 契約済み 
[2016-04-09 22:57:09]
>>1202
あ、5センチ高いんですね、低いよりいいです。
でも今と同じ2メートル40ならカーテンそのままでイケる?なんて思ってましたけど、甘かったですね(^^;
1204: 匿名さん 
[2016-04-09 23:41:09]
確かにそうですね。
駅前でパチンコ屋が目の前というのはメリットですが、コスパがね。
1205: 契約済みさん 
[2016-04-09 23:44:52]
天上は2m15cmってオプション会聞きましたけど。。。
1206: 契約済み 
[2016-04-09 23:53:59]
>>1205
え⁈それって結構低いですよね?
2メートル45センチと15センチ、低いほうが聞き間違いであってほしいです。。。
1207: 匿名さん 
[2016-04-09 23:54:06]
>>1205
聞き間違いではないですか?

わたしは、契約時にもきいて、オプション会の時にも、実際はかってもらいました。

というか、内覧会にいって2メートル15だったら、かなりのショックをうけるんですが、、、。

サンクタスが天井ひくいみたいなんですが、そこはどのくらいなんでしょうか?

2メートル15だったら、かなりひくいと思います。
1208: 匿名さん 
[2016-04-10 10:55:26]
4月末竣工、5月末入居なら入居前完売がいくかな。
ゴールデンウイークもあるし。

>>1207

サンクタスも15階だから同じだと考えていれば頭にも来ないでしょう。別に天井高なんか少しの差なら
問題ないですよ。
1209: 匿名さん 
[2016-04-10 12:33:36]
以前、中古を探してたとき、サンクタスは天井低いからなーと不動産の人がいっていたのが印象的で、それから、天井高というものを気にするようになりました!
1210: 匿名さん 
[2016-04-10 13:59:20]
15階建てで天井が高かったら、それは逆に設計に無理があるということだと思います。
1211: 周辺住民さん 
[2016-04-10 14:55:49]
時間持て余してたついでにモデルルーム行ってきたぞ、印西市は地震の活断層に挟まれた珍しいところなんで大地震きたとき大丈夫なんかなってよく思うんだよ。で、最近のマンション強度知りたいのもあって何気にそんな内容聞いてみたら(震度7でも倒れません!)とか言ってたがじゃあ半壊はありえるんじゃねえ?って思ったな。ちなみにここ印西市は東日本大震災3.11のとき震度6弱でめちゃくちゃ揺れて俺パニックった訳でマンションの強度安心なら買おうかって思ったんだがスタッフの無能っぷりに呆れて止めちまった。ここ参考にすれ
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110311144600.htm
1212: 匿名さん 
[2016-04-10 16:53:23]
>>1211
あなたの方がいろいろと無能そうですねwww
1213: 匿名さん 
[2016-04-10 23:34:57]
>>1211
揺れるのと倒れるのは違いますからねー。
1214: 匿名さん 
[2016-04-11 08:09:02]
揺れるから倒れないという当たり前の話です。
でもハザードマップは確認しましょう。
1215: 匿名さん 
[2016-04-11 09:51:31]
こういう方が周辺住民様には多いんでしょうか……
1216: 匿名さん 
[2016-04-11 10:02:48]
多いわけないじゃないですか。周辺住民は自分の街の駅前が完売しないようにネガなんかしませんよ。
荒らしですよ。周辺住民を名乗った。
震災時のことなんてここで嫌というほど出たネタです。
1217: 匿名さん 
[2016-04-11 10:06:12]
それに活断層に挟まれたなんていっているけれど、印西市は活断層のないので有名なところです。
近場であるのは東京湾岸船橋津田沼をむすぶ活断層だけですよね。
それからして住民なら良く知っています。
1218: 匿名さん 
[2016-04-11 10:15:17]
1217ですが誤解をうむような記述でしたので訂正させてください。
「東京湾北縁断層」と「鴨川低地断層帯」です。県のホームページにも評価がのっていて大丈夫です。
1219: 契約済み 
[2016-04-11 12:16:19]
みなさん、固定資産税2年目以降てどれくらいですか?
今から震えています。
1220: 匿名さん 
[2016-04-11 13:01:42]
>>1219
帰ってくる税金充てれば余るくらいですよ
10年だけですけど
1221: 匿名さん 
[2016-04-11 13:19:02]
契約済みなら、固定資産税の概算ぐらいは、教えてもらっているはずですが。。
1222: 匿名さん 
[2016-04-11 15:28:45]
まだまだ残ってますよ。営業からよく電話がかかってきます。ドアシティみたいにならないことを祈ります。
1223: 匿名さん 
[2016-04-11 17:09:46]
>>1222
ならねぇよww
なに、ローン通らなかった?www
1224: 契約済み 
[2016-04-11 18:32:06]
>>1220
ありがとうございます。
概算は翌年以降と書いてある欄を昨日見て驚愕しました。いろいろ無知ですいません。
でも、評価額が年々下がると共に税額も減っていくんですよね?
家を持つのってホント大変ですね囧rz
1225: 匿名さん 
[2016-04-11 18:38:05]
評価額が年々下がるとは?
下がらず上がる場合が多いけど
1226: 匿名さん 
[2016-04-11 19:51:51]
建物部分は老朽化するので、当然評価額は下がってゆきます。
当たり前の話です。
1228: 匿名さん 
[2016-04-11 20:51:31]
残念ながらそんなに下がらないよ。戸建てとちがってマンションは。
それに周辺環境が変わってもっと便利になれば
評価額は上がる。
1229: 契約済み 
[2016-04-11 21:05:35]
>>1228
あぁ、やっぱりそうなんですね。駅前徒歩一分なんてとこ選んでるんだから、それはそうですよね。
せっかくステキなとこ買ったんだから、頑張って働きます♪
1230: 匿名さん 
[2016-04-11 21:10:24]
>>1229

財産だよ。
1231: 匿名さん 
[2016-04-11 21:41:54]
パチンコ屋の前の団地なので、なかなか評価額は下がらないかもしれませんね。
それに、5年後には減免措置が終わって、固都税は、1.5倍くらいになります。
1232: 匿名さん 
[2016-04-11 22:09:08]
>>1231
何がそんなに悔しいの?
かわいそうに
1233: 匿名さん 
[2016-04-11 22:15:20]
>>1231
じゃあ、二十万くらいになるってことですか?いや、もっとですかね。

うちは、フルの共働きですが、家持つって結構大変なんですね。

でも、楽しみです。
1234: 匿名さん 
[2016-04-11 23:25:51]
20万円は超えるでしょうけど、共稼ぎなら問題ないですよね。
徐々に評価額も下がって行きますし。
1235: 匿名さん 
[2016-04-11 23:59:38]
>>1234
共稼ぎといっても、2人合わせて1000万もないくらいです。まだ、二十代なので、これからあがっていくとは思いますが。

年に二十万も引かれるのはつらい。子供の学資保険も年払い、車の維持費などなど。国内旅行も、年に2回は行きたい。

子供も3人はほしいしね。
1236: 匿名さん 
[2016-04-12 00:14:00]
20万を4分割だよ。早速今年度分の振り込み用紙が来た。うちは払わなければならないものは一括ばらいにする
1237: 匿名さん 
[2016-04-12 12:04:54]
住まいの給付金30万円貰えるので、それで払いましょう。
普通ならバラマキとか言って批判するのだけど、自分が貰えるとなると、ありがたい。
1238: 匿名さん 
[2016-04-12 17:01:40]
>>1237
30万円もらえたらうれしいですよね。
10万でもいいから、もらいたいです。

もらえなかったら、かなしい。ちなみに主人の年間の市町村税二十万円くらいですが、もらえますか?それだけじゃわからないですか?
1239: 匿名さん 
[2016-04-12 20:10:52]
こちらをご参照ください。

http://sumai-kyufu.jp/
1240: 契約済みさん 
[2016-04-12 20:31:12]
内覧会どうでしたか?
1241: 匿名さん 
[2016-04-12 20:31:37]
去年516万だと…
貰えないのね泣
1242: 匿名さん 
[2016-04-12 21:56:36]
>>1241
うちも計算したら、もらえませんでした、、、。

楽しみにしてたのに。
1243: 契約済みさん 
[2016-04-13 18:51:19]
内覧会いってきました。

細かな傷が目立ったので担当者に伝えました。
一番傷、施工ミス?が目立ったのは和室です!
皆さんもよくチェックしたほうがいいですよ!


写真は中庭の様子ですー!
内覧会いってきました。細かな傷が目立った...
1244: 匿名さん 
[2016-04-13 19:17:34]
かっこいいーー!!
1245: 契約済み 
[2016-04-13 20:08:12]
思ってたんと違う。。やっぱり中庭ちと狭いですね。でも内覧会楽しみです。
和室の件、よく見てみます!早く実際に見てみたい♪
1246: 匿名さん 
[2016-04-14 18:00:59]
わたしも、先日、内覧会いってきましたー。

はじめに思ったのは、ホテルみたいでステキなかんじでした〜。エレベーターも、早い。日立製で、シンドラー社じゃなくて安心しました!!

うちも、畳部屋ありますが、傷一つもなかったです。ちなみにどんなところにありましたか?

嬉しかったのは、バルコニーです。あれだと、バルコニータイル敷かなくてもいいと思います。いいですね!!嬉しいです。

マンションの畳って小さいから、って知人に聞いてはいたのですが、実際みて、普通の6畳よりかなり小さく感じました。部屋も小さい感じ。あとその畳の大きさで、リビングの畳数もはかってあるから、リビングも予想以上に小さかった、、、、。

あと、天井高ですが、説明では、2m45と聞いていたのですが、実際はかったら2m55もありました!!びっくり!ちなみに、中層階です。リビングしかはかってないです。他の部屋はかってる方いたら教えて下さい!!
1247: 匿名さん 
[2016-04-14 21:38:51]
確かにイメージより狭かったですね。
あとは異様に寒かったなー、外の方が暖かかった。夏は涼しいのかな?
壁のクロス剥がれが所々にありました。
1248: 匿名さん 
[2016-04-14 21:57:23]
今の時期はマンションの中より外のほうが暖かいです。
なんでなんだろうといつも思います。
1249: 匿名さん 
[2016-04-14 22:36:01]
実際にみて良かったところ悪かったところ教えてください!
1250: 契約済みさん 
[2016-04-15 00:53:19]
本日内覧会に行ってきました。
私はマンション購入が今回で2度目ですが、予想より綺麗な仕上がりで感心しました。
目立つような傷もなく、改めて気に入りました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる