三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

601: 物件比較中さん 
[2016-05-10 12:57:33]
>>600
まともに住宅購入を検討している人は、そんなところに嚙みつかない。
文句言いたいだけか、物貰い目的のビ○ボ○。
602: 匿名さん 
[2016-05-10 18:51:56]
ここはよいですね。設計がゼネコンをしっかりコントロールできていますね。
603: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-05-20 18:41:22]
90平方弱で7000万て高すぎ。

これからの新築はこれ以上になるのか??三ノ宮でもなくて。むりがあるなあ。
604: 匿名さん 
[2016-05-21 04:32:06]
今の時代、駅にこれだけ近けりゃ、そこそこ妥当じゃないですかね。勿論、私には7000万はだせませんが(笑)
神戸線の神戸駅ですからね。三ノ宮は勿論、大阪方面へのアクセスもJRなら便利ですし、この価格でも売れるのではないのかなぁ。
605: 匿名さん 
[2016-06-10 17:37:32]
販売も3期ということで、もうそろそろ選択肢がなくなってくるような段階になってきたでしょうか。
今までの分で7戸の先着順が出ています。
3期はどれくらい出すのか。
また、全体の何割くらいが契約にまで至っているのか。
場所はすごくいいですし、
資産として持つという方が多くなってくるのかしら。
606: 匿名さん 
[2016-06-10 17:44:27]
パークタワーだったらよかったのになあ、、、。
607: 匿名さん 
[2016-06-10 17:46:03]
この付近ほんと場所いいですよねー。
お隣のタワマンがどうなるのか気になりますよねー。
608: 匿名さん 
[2016-06-11 17:00:13]
こういうマンションに住むのいいなぁ・・・
かっこいいなぁ・・・
609: 匿名さん 
[2016-06-12 06:05:07]
新快速停車で大阪に出るなら三ノ宮駅下車の人も多く、着座出来る可能性が三ノ宮から乗るよりも高くなる。通勤では駅近くのメリットだけでなく、そんな副産物も付いてきますね♪
610: マンション検討中さん 
[2016-06-12 08:53:35]
北隣のファミリア跡に地所のタワーができたら、所詮ツインコリダーの団地スタイルのここは残念ながらみすぼらしく見えてしまうんだろなぁ。
611: 匿名さん 
[2016-06-12 09:51:38]
神戸は大阪のベッドタウンになりつつあるから、大阪通勤の方増えそうですね。
そういう意味で新快速停車駅というのは強みでしょう。
JR明石駅ですら駅直結のプラウドタワーが1日で完売ですからね。
マンションからJR新快速停車駅までの距離が資産価値に直結している感がします。
ただ数年前の、この近辺のマンション相場を知っていると手を出づらい。
612: 匿名さん 
[2016-06-13 11:38:58]
611さん
マンション価格は以前に比べてどこもプラス1000万円ほど値上がりしているのでしょうか。
ここは立地が良く資産価値が落ちる心配はまずないでしょうし、運用として手に入れる方が多くなるように思います。
特に1LDKは賃貸の方が多く入られるのかな?
個人的には事前に管理組合に加入する世帯数をしっかり把握しておきたいです。
613: 匿名さん 
[2016-06-13 12:21:41]
1LDKって確か1戸だけですよ?
614: 匿名さん 
[2016-06-13 12:52:16]
管理組合に加入するのは全世帯でしょう
615: 匿名さん 
[2016-06-20 22:54:28]
目の前に三菱タワーが建つようですね。
何時になるんだろ?
http://www.constnews.com/?p=22232
616: 匿名さん 
[2016-06-20 23:23:25]
2020年くらいかな。
617: 名無しさん 
[2016-06-20 23:44:15]
その頃には今よりもずっと相場あがってるんでしょうね。
いくら位になるのかなぁ。
618: 匿名さん 
[2016-06-20 23:53:17]
ハーバーランドの三菱タワーとファミリアタワーではどちらが格上になるんですか?
619: 匿名さん 
[2016-06-21 00:07:47]
此方側の三菱タワーの全容が明らかにならないと何とも言えないけど、敷地面積はハーバーランドタワーの方が広いと思う。
620: 匿名さん 
[2016-06-21 00:21:14]
ハーバーランドタワーは公開空地が広すぎないかな。
あれじゃあ、外堀と内堀を埋められた大阪城状態。
621: 近隣住民 
[2016-06-22 12:40:12]
>>618
あなたが住みたいと思う場所はどちらですか?
そこが、あなたにとって格上の建物になるはずです。
622: マンコミュファンさん 
[2016-06-24 16:31:42]
哲学的ですね
623: ご近所さん 
[2016-06-26 11:07:53]
ファミリア(旧三菱銀行神戸支店)解体とても残念です
http://www.sankei.com/west/news/160625/wst1606250031-n1.html

「相生町1丁目計画」 解体工事説明会
6月27日(月) 19~21時
秋毎ビル2階 (元町通6-7-9)
624: マンション比較中さん 
[2016-06-29 08:47:21]
モデルルーム見てきましたが売れ行き好調です。

驚きですが、今後は坪250超に突入ですね。5000万台が安く感じた・・。

三ノ宮にまだ5000万台があるな・・。
625: 名無しさん 
[2016-06-29 15:21:20]
今時マンション買うのに最低6000万は用意するのが当たり前でしょう。
今後まだまだ上がり続けるんだし、ここはまだ安いよ。
626: 匿名さん 
[2016-07-01 00:47:43]
最低6000万ですか・・・

それなら年収700万円以下の神戸の普通のサラリーマンたちが自力でマンションを買うのは、難しくなりそうですね。

ちなみに、これから2~3年は不動産価格は上昇傾向。

しかし2020年以降は不動産価格は間違いなく下落する、というのが大方の専門家の予想。
627: マンション検討中さん 
[2016-07-01 06:17:18]
下がるのは人気の無い場所でしょう。
土地の選別はますますひどくなると思いますよ。
628: マンション比較中さん 
[2016-07-01 09:01:12]
神戸駅周辺はもうマンションだらけ、これ以上発展する余地も少ない場所。

三ノ宮は再開発が進むので、人気度からも三ノ宮周辺で探したいな。

阪急がビル立ててるし、JRも東口を開発するでしょう。フラットだし、公園も大きいしね。
629: 匿名さん 
[2016-07-01 19:22:41]
2020年以降も地価の下落を免れる例外的な地域は、存在すると思います。
東京の超都心と呼ばれる千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区など。

ここは、どうでしょうか?
三宮駅徒歩4分の「シティタワー神戸三宮」ならともかく、ここは例外になれないと思います。

神戸駅周辺~徒歩7分以内には新築、築浅のマンションがあふれている。
とにかく、この辺りは競合相手が多すぎる。

しかもファミリア跡に、まだこれからタワーが建とうとしているし。


630: 匿名さん 
[2016-07-01 20:20:16]
将来神戸市で人口を維持出来るのは、東灘、灘、中央区の3区のみと言われています。
三宮が神戸の中心地として君臨するのは疑う余地はありませんが、その隣接地として神戸駅も生き残れると思います。
兵庫区もイオンモールが出来るので、その周辺は期待できると思います。
631: 匿名さん 
[2016-07-02 23:11:39]
おとなりのタワマンが、神戸地裁みたいな醜いデザインにならないか心配
632: 匿名さん 
[2016-07-03 00:08:40]
残念な事にファミリアホールは解体、撤去。
633: 匿名さん 
[2016-07-04 11:05:03]
ファミリアホールは解体されますが、あのルネサンス様式の外壁の一部が、新しく建てられるマンション外壁に取り付けられるそうで、ほんの一部分でも継承されるものがあるのが救いですね。
とは言っても芸術的にも価値があり歴史ある建物がマンション建設で解体とはあまりにも勿体無いと思います。何とか保存できないのでしょうか。
634: 匿名さん 
[2016-07-12 13:02:30]
633さん、知らなかったです。それはよかった。
あれがなくなるのは寂しすぎると思っている人は多いと思いますから。

かなり急激にこの辺りも雰囲気が変わっていくのだなというのを感じております。
良い方向に行ってくれると良いのですがどうなっていくのでしょう。

マンションが増えるということですので、
暮らしやすさもまして行けばいいですね。
635: 匿名さん 
[2016-07-12 17:45:37]
いつの間にか、タレント使うの止めてるね、、、。
636: 匿名さん 
[2016-07-14 07:52:28]
>>635さん
タレント使ってCMしていたんですか。神戸に住んでいないので、放送見たことなかったです。

スーモにかかっくが書いてあって、3500万円台からと書いてありました。これは1LDKなんでしょうけれど、駅がたくさん利用できるのがいいような気がします。
公式ホームページってありますか?探したのですが、スーモが一番にヒットして。
間取りも17点掲載されていたのでいいんですけどね。

おすすめ間取りはKRなのだそうですよ。4248万円でお手頃価格な気がします。
637: 買い替え検討中さん 
[2016-07-14 10:44:55]
焦らなくても今後、より良い物件が上がって来そうだし、タワマンではない普通のパークホームズレベルのマンションなら様子見が無難だと思う。
638: 匿名さん 
[2016-07-20 11:21:03]
>636さん
公式ホームページはこちらになると思います。
http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

ここはマンションのイメージキャラクターとしてタレントさんを起用していたんですか?
確か高級感を売りにしていたのは知っていましたが、どなただったのでしょう。
取りやめたのは、タレントさんとの間の契約が切れたから?それとも何か理由があったりするのでしょうか。
639: 匿名さん 
[2016-08-02 11:29:52]
640: マンション比較検討中さん 
[2016-08-02 11:45:03]
此処のマンションの間取りを見ると如何にも団地仕様なんで前に建つ予定のパークハウスタワーを待つ方が無難かな。。。
641: マンション検討中さん 
[2016-08-02 11:51:55]
パークハウスタワーに見下ろされる価格だけ一流のみすぼらしい団地仕様。
642: 匿名さん 
[2016-08-02 14:01:05]
三菱タワーが目の前に建つから、
此処は三割引きくらいしないと完売は相当難しそうに感じる。
643: 匿名さん 
[2016-08-02 16:37:13]
>>639さん

ファミリアホールの建物一部が残されると聞いていたので、どんな感じになるのだろうと思っていたら
これは・・・・・

レトロな西洋建築の部分と、その上にそびえ立ついかにも近代的な建物が
とってつけたようというか、しっくりこない。

近代的なマンション部分ね、レトロな西洋建築にもう少し近づける事は出来ないのかしら?

イメージ画像だからかな・・実際出来上がってみると又、違った印象になるのだろうか?
644: マンション検討中さん 
[2016-08-02 21:30:58]
ファミリアタワーのホール部分には、何か店舗がはいるのだろうか。
イメージを見る限り、3、4階分くらいは、住居エリアに使えないような。

2020年に完成を間に合わせてきたね。
とんでもない価格になるのでは?
645: 匿名さん 
[2016-08-02 22:34:57]
>>644 マンション検討中

となると、三菱ハーバーランドタワーってかなりお買い得だったかもしれませんね。
646: マンション検討中さん 
[2016-08-15 11:30:56]
>>642 匿名さん
売れ行きを知らない未見学の方ですか?
三菱タワー側は2LDKのみでほぼ売り切れそうでしたよ。ちなみに2LDKは3500万円くらいからありました。
647: 匿名さん 
[2016-08-15 13:28:09]
大林のタワマンだから免震かDFS構造でしょうね。
向かいのレジデンスも免震だから、
神戸駅ハーバーランド地区で耐震構造の高層マンションはここだけですね。
のど元過ぎればというが、今は地震対策は重要視されないのかな?
648: 匿名さん 
[2016-10-05 03:00:04]
ここが賃貸に出たら借りたいのでですが1LDKや2LDKってどれくらいの価格になりそうでしょうか?
649: 匿名さん 
[2016-10-07 11:16:23]
大通り沿いに面しているという点から車の騒音や排気ガスは多少気になってきそう
外観はおしゃれですし、エントランスはなかなかこっていて高級感が出ていると思います。
スカイビューテラスからは花火が見れるようになっているのかな。
屋上で遊べるようになっているので、子供がいたら喜びそうですね。
ひと月になったのはゴミ置き場。これは外から出ないといけない仕様になっているのでしょうか?
650: 購入者 
[2016-10-07 22:41:35]
もうほぼ売り切れだね。
651: 評判気になるさん 
[2016-10-07 23:02:44]
まだまだ売ってるわw
652: 匿名さん 
[2016-10-07 23:40:55]
ここ買うなら三菱タワーのハーバーの中古かファミリア跡タワーを待って買う方がよくねぇ?

653: 匿名さん 
[2016-10-08 08:10:13]
あと何戸くらい残っていますか?
半分くらい?
654: 匿名さん 
[2016-10-08 10:18:32]
隣のファミリア跡地?に建設中のマンション30階立て位ですかね。
若干圧迫感でるのかぁ。

653さん
見学行きましたけど、私が行った段階では5分の3は
れてる印象でしたよ。少し前なので現在の状況は分かりませんが。
655: 匿名さん 
[2016-10-08 10:19:33]
あっ、5分の3は売れてる感じです。
656: 匿名さん 
[2016-10-09 21:03:24]
三菱が発表したあとにキャンセル出てそうだね
657: 匿名さん 
[2016-10-10 09:25:10]
南海トラフで津波がきた場合、中央区は最大約4mの津波がくると想定されてるみたいですが、そこが若干不安が残ります。皆さんは、それを考慮して物件選びされていますか?
658: 匿名さん 
[2016-10-10 11:19:59]
>>657 匿名さん
4階以上を買えば?

659: 匿名さん 
[2016-10-11 19:21:30]
この物件の近くに建つという三菱地所のタワーマンションの情報というのは
まだ公表されてないのでしょうか?

いつ頃、竣工する物件なのでしょうかね?
660: 匿名さん 
[2016-10-12 13:47:21]
三菱は4年か5年後
現地に標識貼ってあるから公表されてる
661: 匿名さん 
[2016-10-24 13:22:11]
半分以上は売れているということなのですか。もう建物自体もかなりできている状態だし、もっともっと今現在だと売れている可能性もあるというふうに考えて良いのかもしれないですね。
花火の時、テラスに人が押し寄せてしまわないかって言う風に心配しているのですが、何かルールなどは事前に用意されているのでしょうか。あそこに皆が来たら大変なことになりそうです。
662: 匿名さん 
[2016-10-24 15:40:26]
>>661 匿名さん
クレヴィアタワーやハーバーランドタワーの価格帯知る者には、ここの価格帯って高すぎるよ。
ハーバーランドタワーかクレヴィアタワーの中古買う方が安く感じるよな。
663: 匿名さん 
[2016-10-24 20:48:07]
>>661 匿名さん
花火の日の屋上へは抽選で入れる人を制限するそうですよ。
664: 匿名さん 
[2016-10-28 18:09:55]
向かいのパークハウスはまた物干し金物設置しないみたい
こことは住み分けされるね
665: 匿名さん 
[2016-10-28 19:09:41]
>>664 匿名さん
ここはクレヴィアみたいに実需が多いのかもね!

666: 匿名さん 
[2016-11-01 20:11:46]
ピラッとA41枚の案内が届きました。
HタイプとJタイプしか載ってない。
Hタイプが四千万切ってくれたらなあ。
無理は承知ですが(笑)
667: 匿名さん 
[2016-11-03 08:50:53]
>>Hタイプが四千万切ってくれたらなあ。
聞いてみたら、4000万円以下にしてくれるとかないんでしょうかね。売れ残って割引になるのを期待するとか。

357邸なので、売り切れない場合は値引きがあるかもと期待してみることにしましょう!!

しかし駅まで5分。いい場所に建ってること。いいマンションですね。
668: 匿名さん 
[2016-11-05 19:02:54]
間取りがイマイチ魅力に欠けますが、立地は申し分ありませんね。
ただ、これだけの好立地だと価格も高いですね。

神戸市内の物件価格は今後、どうなるんでしょうね。
まだまだ値上がりは続きそうな感じもしますね。
669: マンション検討中さん 
[2016-11-09 23:34:55]
ここって賃貸に出したら相場はどれくらい取れそうですか?
670: 匿名さん 
[2016-11-14 22:38:05]
>>662
同意。

671: 評判気になるさん 
[2016-11-17 19:28:50]
山側はタワーマンションができると景色は全滅ですね
672: 匿名さん 
[2016-11-17 19:47:31]
ファミリアに三菱タワマンが建つからここの人気は急落したんじゃないか?
673: 通りがかりさん 
[2016-11-17 22:13:07]
確かに山側はこのせいで価値が3割減。知らずに買った方がお気の毒。景色が関係ない低層は除く。人生いろいろある
674: 評判気になるさん 
[2016-11-17 23:16:01]
手付けの返金はない。騙された気分。許せない
675: 匿名さん 
[2016-11-18 07:10:11]
>>674 評判気になるさん

いろいろ想定して買わないとね。
残念でしたね…
676: 匿名さん 
[2016-11-18 19:01:22]
今後南東 トヨタ側にもマンションが建つ可能性は高いのでしょうか?
建った場合道路が無い分ベランダとの距離が近くなりそうですよね。
677: 評判気になるさん 
[2016-11-18 23:50:02]
駐車場のところになにか建つと海側も景色なくなる。圧迫感は山側どころではない。それは、いつの日か
678: 匿名さん 
[2016-11-19 07:08:23]
コンニチワ部屋の山側は買えませんね。覗き合うこと間違いなし。
679: 匿名さん 
[2016-11-19 10:58:24]
>>672さん

地図上で見ると、現在のファミリアのある場所は敷地面積が小さいように見えますが
どの程度の規模のマンションができると思われますか?

この物件の敷地の1/5程度の大きさしかないように思います。

680: 匿名さん 
[2016-11-19 11:04:02]
679です。

失礼しました。
手前の歴史のある建物もファミリアの所有のようですね。

ここと同程度の敷地面積があるようなので規模の大きいものが
できるのでしょうね。
681: 通りがかりさん 
[2016-11-19 19:55:59]
ここのホームページのトップからファミリアホールがなくなってるからして死活問題だろう。今までは一番の売りだったのに。すでに購入した方には申し訳ないが。当該価値はゼロになった。ここまで瞬時に悲惨もめずらしい
682: 匿名さん 
[2016-11-19 20:21:23]
こらからの人は強気に交渉できるはず。値引きは無理にしてもいろいろつけられるはず。家具100万とか
683: 評判気になるさん 
[2016-11-20 15:17:47]
三菱のマンションも海側は20階以上でないとこことお見合いになる。まずはイズミヤのあとにスーパーができないと厳しいのでは。ここは販売開始後にイズミヤ撤退なのでうらぎり
684: 匿名さん 
[2016-11-20 15:42:32]
>>683 評判気になるさん
イズミヤ?
そこかあ?(笑)

685: 匿名さん 
[2016-11-20 22:51:05]
ハーバーランドは三宮元町にはかなわないのと2キロ西にはイオンモールも建設中なのできびしい。撤退はあっても出店は考えにくい。よってイズミヤ跡はしばらくそのままでしょう。
686: 評判気になるさん 
[2016-11-20 23:20:39]
確かに購入者の声で決め手としてイズミヤがでてくるけど…もうないけど…申し込んだ時はあったんでしょう
687: マンション検討中さん 
[2016-11-21 07:34:24]
荒らしてる無職の人はイズミヤに拘り強いようだね、、、。

まあバリバリ働く人はネットスーパー利用率結構高いから余り関係ないよね。
688: マンション検討中さん 
[2016-11-21 22:05:10]
最近はとくし丸とかコープもあるからイズミヤくらいなくなっても不便ではないといいたい
689: マンション検討中さん 
[2016-11-21 23:05:33]
イズミヤの跡地には、
イオン系のスーパーが入るだろう。

旧イズミヤより、神戸駅のコーヨーの方が近くて便利だと思うけど。
690: 匿名さん 
[2016-11-22 08:41:49]
>>689 マンション検討中さん
コーヨーは客層悪くないか?
だから成城石井で買い物してる。
691: 匿名さん 
[2016-11-22 11:25:36]
デパ地下以外は知らない。
692: 匿名さん 
[2016-11-22 17:40:03]
イズミヤ後にイオン系のスーパーが入るならとっくに発表されてるでしょ
むしろイオンごと撤退もありえる
ここはもともとイオンが開発したモールじゃないし
693: 評判気になるさん 
[2016-11-22 17:52:03]
>>692
撤退の方がより発表するだろうが、何言ってるんだかこの人、、、
694: 評判気になるさん 
[2016-11-22 20:35:56]
イオンは兵庫の来年開業のイオンモールに力をいれるらしくハーバーランドは予想を大幅に下回っていることもあって力がはいりません。イズミヤ跡なんてもちろん未定です。そのままでは。
695: マンション検討中さん 
[2016-11-22 20:56:17]
ハーバーランドも終わり?アンパンマンも暇そうにしてたし…駅から遠いのが難点。買い物でクルマならそらゃ新しいイオンモールに行くでしょ。
696: 匿名さん 
[2016-11-23 13:23:16]
>>695 マンション検討中さん
ウミエのリニューアルをどのようにやってくるかが楽しみ。

697: 匿名さん 
[2016-11-23 18:41:21]
ウミエになる前のハーバーランドは死んでたのでこれでもよくなった方よ。神戸駅の実力です。元町駅より利用者は少ないので新快速の停車駅がいれかわるかも。現に山陰方面の特急は通過となったし。
698: 匿名さん 
[2016-11-23 18:50:41]
>>697
あんたねえ、どう考えてもなさそうな予想するなよな。
ハーバーランドエリアに憧れるのはよくわかるが、執拗な嫌がらせ投稿は僻みっぽくて凄くみっともないよ。

699: 名無しさん 
[2016-11-23 21:14:06]
神戸駅は大型マンション続々なので神戸駅の利用者が増えることを期待します。このエリアは、ぞくぞく会社の支店や営業所が撤退してるのでそれを補えるくらい。
700: 評判気になるさん 
[2016-11-23 21:47:19]
神戸駅側の部屋の契約は1割程です。もうすぐ完成ですけど全体でも契約率は半分くらいです。売れ残りは家主が三井で賃貸ですか。
701: ご近所さん 
[2016-11-23 23:12:31]
>>700

本当に? まだ半分しか売れてないって。

ハーバーランドの3マンション(ライオンズ、クレヴィア、パークハウス)の時は売れ行きよかったのにね。
702: 評判気になるさん 
[2016-11-24 08:00:40]
商談中もいれて6割。計画通りだそうですが、ファミリア跡計画にも影響しそうです。単なる予想です。
703: 匿名さん 
[2016-11-24 08:03:29]
地元で神戸駅を支持する人少数だよ
704: 評判気になるさん 
[2016-11-24 10:53:42]
東川崎暗黒街に近いからですか。
705: マンション検討中さん 
[2016-11-24 15:11:37]
モデルルーム行ってきましたが、凄い人でした。満席近かったですよ。
場所がいいので当たり前ですね。
706: 匿名さん 
[2016-11-24 15:19:31]
中古と迷っています。資料請求したら全部屋の価格表が届きましたが、70平米3700万円て本当ですか?近くの中古でも60平米4000万してるんですが、、、ありえないです。
707: マンション掲示板さん 
[2016-11-24 15:23:40]
ファミリアていくらぐらいするんやろ
708: 匿名さん 
[2016-11-24 15:25:00]
>>706 匿名さん
眺望が劇悪の低層階だからじゃないの?

709: 評判気になるさん 
[2016-11-24 15:26:57]
絶対70㎡5000万〜6000万はしますよ~(^^)だから私はここに決めるつもりです(^^)
710: 評判気になるさん 
[2016-11-24 15:31:54]
>>708 匿名さん

眺望惡くても3600万はありえないと思うんですけど、、
711: 通りがかりさん 
[2016-11-24 15:42:09]
モデルルーム見に行ったときに、兵庫県の物件がのっているパネルがあったんですが駅5分でパークホームズ神戸が一番安かったです。私個人的には夫婦とも働いているため駅が近いことが第一条件なので前向きに考えています。
712: 匿名さん 
[2016-11-24 16:14:46]
>>709
ここはタワマンと違うからまだ安いんだよ。



713: 匿名さん 
[2016-11-24 17:26:42]
神戸駅側の低層階の部屋は眺望ゼロ というかベランダ前は建物の壁 日当たりもゼロ ここは賃貸になるでしょう 万一買うなら安くて当然だと思う 現地を見たら安くても買う気は吹っ飛ぶのでは
714: 周辺住民さん 
[2016-11-24 18:07:59]
>>709
在庫ある中、一つ売れたのは大きいと思います。
うれしそうにされてますが、おそらく一生に一度の大きな買い物だと存じますので慎重になさってください。ローンの審査がクリアされるのをお祈りしております。なお値段と広さだけでしたら半年前の大和の物件のほうが広くだいぶ安かったと思います。全体的に昨年よりだいぶ平均価格があがってます。かといっていま必要な方は来年まで待てません。
715: 評判気になるさん 
[2016-11-24 19:11:26]
>>714 周辺住民さん

そう考えるとハーバーランドのマンションってお買い得だったのかもしれませんね。

716: 評判気になるさん 
[2016-11-25 08:10:41]
山側の部屋は前のマンションの建設で完成までの3年間は騒音その他に悩まされることになりますね(^o^)/
717: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-25 09:00:40]
竣工もしない内からこんなにもテンション下がったマンションも珍しくない?
三井神戸初なのにね、、、
718: 匿名さん 
[2016-11-25 10:41:08]
せめてもう少しゆとりのある設計ならばこれ程劣悪な環境にならなかったような。
各部屋からの眺望の悪さもさることながら、中央のガーデンになる空間はとても暗く、
非常階段も内側にあるので圧迫感あります。
三井が神戸で初めて手掛けるのであれば、もっと堂々とした建物であって欲しかったです。
719: 通りがかりさん 
[2016-11-25 12:27:36]
人気の物件はネガティブキャンペーンが多いですね。知り合いの不動産やさんに聞きましたが、掲示板に書き込むネガティブを書くバイトがいるようですね。本当に検討しているものからすると非常に腹が立ちます。
720: 通りがかりさん 
[2016-11-25 12:28:13]
人気の物件はネガティブキャンペーンが多いですね。
知り合いの不動産やさんに聞きましたが、掲示板に書き込むネガティブを書くバイトがいるようですね。本当に検討しているものからすると非常に腹が立ちます。
721: 通りがかりさん 
[2016-11-25 12:33:05]
>>720 通りがかりさん

>>720 通りがかりさん
私もウワサでは聞きましたがそんな事ないでしょ
でも悪意のある書き込みなので、きっと買えなかった方なんですかね
722: マンション検討中さん 
[2016-11-25 13:02:30]
営業マンは長所とかローンとかのことは詳しいけど、土地柄のことや造りとかの短所については話そうとしません。ホームページみても分かりません。当たり前です。そこの情報の話はこの掲示板とても参考になります。長所は営業マンやホームページ情報で十分なのでここの掲示板では一般的にでてきません。でてきてたら内部の人間か購入者かそれこそ口コミのバイトかもしれません。この掲示板は購入前の方が対象で銀行の金利とか購入後の話はでてきません。十分吟味してください。
723: 匿名さん 
[2016-11-25 13:05:20]
719-721の方が働きもせず生活保護をもらってるニートの書き込みに思えるが。
724: マンション検討中さん 
[2016-11-25 14:50:26]
この掲示板は全然関係ない方の書き込みはないでしょうし、興味はあるか近隣の方の書き込みがほとんどだと思います。買えない方がネガティブな書き込みをとのことですが、711の通りがかりさんの話のようにここは神戸で一番安いクラスのマンションです。決してここは高級マンションではありません。一般的な年収の方でもローンを組めばなんとか手が出る物件です。買えない方または興味のない方の書き込みは考えられません。このマンションを買えない方は他も買えませんのでマンション購入に関して興味はないと思います。
725: 購入経験者さん 
[2016-11-25 15:00:38]
>>724
一概には言えないでしょうね。
特に無職で暇を持て余して書き込みをする輩が僻んでスレを荒らして喜んでますから・・・
726: マンション検討中さん 
[2016-11-25 15:21:53]
>>725
確かに709評判気になるさんみたいな書き込みはあらしの部類でしょうか。私事ながらここを検討中ですが、あのコメントの人とエレベーターで一緒になるかと思うとぞっとします。真剣に悩んでいる人の気分を害します。
727: 匿名さん 
[2016-11-25 19:51:33]
ふと気になったが中谷美紀がいなくなったけどいつからでしょうか。まだまだ在庫部屋170と多いけど何かトラブルでもあったのでしょうか。それとも予算の関係?
728: マンション検討中さん 
[2016-11-25 20:12:10]
日曜に2回販売センター行ったらいつも混んでいて、他の販売センターは自分達以外一組だけとかなんですけど、やっぱり駅近いから人気なんですか??
729: 匿名さん 
[2016-11-25 20:22:49]
よく掲示板拝見しております。
皆さんおっしゃるようにマンションの周辺歩きましたが、
寂しいくらい落ち着いています。
最初間違って西出口を出ると少し下町感がありました、、
東の街はデザイン性もありまた電線も見当たらず、
完成しているとも感じました。
駅にスーパー、病院などもありました。
地下でハーバーランドumieにも行ける。
少し神戸駅のイメージ変わりました。
730: マンション検討中さん 
[2016-11-25 23:02:50]
≫728
モデルルームには何回か行きましたが確かにいつも満員でにぎわってるイメージです。しかし半分近く売れ残ってる。駅に近くて比較的安価、好景気にもかかわらず売れないのは皆さんどのへんにひっかかってるのでしょうか?興味がある人は多いと思いますが。
731: 匿名さん 
[2016-11-25 23:32:17]
>>730 マンション検討中さん
パークタワー神戸ハーバーランドとかのタワマンならもっと人気が出たはず。
なんか上品な団地に見えるのが残念。
そしてお向かいには三菱タワーが建つんだから、、、苦笑

732: 名無しさん 
[2016-11-25 23:46:35]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
733: 匿名さん 
[2016-11-25 23:57:54]
>>729 匿名さん

>>729
このマンションに住むなら西側に行く事ってあまり無いと思うよ。
だから気にしない方がいい。
どんな場所でも光と陰、表と裏があります。
何にしろこのマンションはいい立地だから。

734: 匿名さん 
[2016-11-26 00:02:06]
相生町より栄町の名が良い
735: 匿名さん 
[2016-11-26 00:06:56]
>>734 匿名さん
確かに。
でも前に建つ三菱タワーを羨んで生活したくないよね。
クレヴィアタワーとハーバーランドタワーみたいに…。

736: 評判気になるさん 
[2016-11-26 05:59:05]
■トラッドタワー三宮
■ワコーレシティ三宮中古
■花隈駅の新築三菱地所のマンション
■ハーバーランド周辺の中古マンション
■パークホームズ神戸
この5つくらいで考えておりますが、悩んでいます。
トラッドタワーは20階でタワーとか恥ずかしいし。貿易センター駅であの価格高いし。トラッドタワー真横のワコーレシティ三宮はかなり安くて良いなと思っていましたがずっと売れていないし。ワコーレやし。三菱地所やからいいですが花隈駅周辺はちょっと、、今は治安的に、、流れ弾怖いですし。活断層も怖い。ハーバーランド周辺の中古は2割ほど値上がりしすぎらしくて、買うの悔しいですし。あと液状化怖いし。こちらのマンションはいいな思いましたがいきなり最近すごい勢いでディスられてるし。
みなさんご意見くださいませ。本気で悩んでいます。出来れば他にも良いマンションあれば教えてください。
737: マンコミュファンさん 
[2016-11-26 07:46:06]
新築マンションに勝るものはありません。
パークホームズです。

トラッドとワコーレシティは低価格が売りのワコーレ。
安いのには訳がある。だから団地仕様の耐震構造です。
ネーミングは勝手に三宮を付けてるけど、あそこは貿易センター前でしょ。
三宮を名乗るべきではない。

ハーバーランドで液状化が心配なのは埋立地に建つパークハウスだけ。
他のマンションは土壌改良工事済で安心です。
それにパークハウスは景観の関係で洗濯物をバルコニーに一切の干せないから気をつけて。
738: マンション検討中さん 
[2016-11-26 07:53:51]
私も三宮元町神戸あたりで検討中です。ファミリアタワーまでは待てません。となりの兵庫駅で和田が開発してるのは3LDK2500万円〜と破格です。駐車場も安い。まあ兵庫ですが。安いだけに住民層も気になります。灘より東になるとぐっと価格が上がるので対象外です。
739: マンション掲示板さん 
[2016-11-26 08:02:54]
トラッドは貿易センターという駅があるからそう言われるだけで、その駅がなければ最寄駅は三宮です。阪急百貨店になる予定のそごうからならあっという間で着きます。トラッドの場所で三井不動産パークホームズなら即決ですが…
740: 匿名さん 
[2016-11-26 09:38:05]
この数年の三宮神戸界隈は大半が残念だね。

ここはランドプラン、構造、間取り、設備がひどく、いいとこがない。

タワーでなくこんな狭い敷地に板状を三つもこの字型にぶちこむなんて思ってもみなかった。廊下側は外廊下なのに建物にやたら囲まれるから部屋は真っ暗。タワーの内廊下ならまだ採光はマシだっただろう。低層はビルに隣接してプライバシーや眺望もきつく、北向きはファミリアの南バルコニーとコンニチワ。

部屋はメーターボックスや巨大な柱がめりこみまくってる。窓ガラス1枚の部屋には笑った。タワーのくせに天井も低い。

設備も人口大理石の天板、安物コンロ、安物水栓、プラスチックの浴槽手すり、最安の手洗いつき便器、平均以下をぶちこんできてる。ランドプランが悪いなら普通は内装で誤魔化すものだがそれもしていない。

そもそも三宮はどこも仕方ないが騒音も免れない。上層階でもたいして海も見えない。山も遮られる。

都心のいけてると高価格マンションというより、賃貸よりマシな詰め込みマンションという感じ。賃貸感覚やセカンド利用向け。

三井三菱って阪神間はろくな物件ないよね。特に立地がダメ。
741: 匿名さん 
[2016-11-26 09:49:46]
三井の阪神間は変な場所にやたら高い物件が多いな。土地取得能力が高くなく、その割に利益をやたら載せてる感じ。

話題の西北は何故か徒歩15分の甲子園口が最寄りの駅遠だけ、夙川は幹線道路に近く公園も見えない微妙な結善町、摩耶シティの超安物、甲子園口はヤマカン北の普通の場所、御影は実態は石屋川、香櫨園は便利でもなく高級でもないラブホが見える松下町で団地マンション。買いたいと思うものが一軒もない。そもそも何故そんなとこに建ててるのかと思う。

そこそこイケてるのは、パークホームズ六甲とパークコート芦屋ぐらいじゃないの?
742: 神戸マンション検討比較中さん 
[2016-11-26 10:00:43]
神戸パークホームズの資料請求したものです。この掲示板読ませていただきいろいろと参考になりました。ありがとうございます。モデルルームはこれから行くつもりです。予算Max4000万くらいでワコーレも検討していますがは私になかでワコーレは兵庫県限定の中間層の集合住宅ってイメージです(私クラスにぴったりなのかもしれませんが)。
私にとって神戸パークホームズも前にタワーマンションができなければ駅近や神戸大学病院が近いことなど立地的にも非常に魅力ですが、山側の部屋は将来的に売るときに前にタワーマンションができてると価格が暴落しそうでこわいです。しかし事前にいただいてる資料によると海側の人気は理解できますが山側は安くないのに比較的売れてるのが不思議です。クリスタルタワー側が全く売れていないのも不思議です。なぜでしょうか誰か教えてください。
743: 匿名さん 
[2016-11-26 10:57:48]
>>736 評判気になるさん
どこも買えないから荒らしてまわってる人が検討者装って質問しても意味ないじゃん!^^;

744: 通りがかりさん 
[2016-11-26 11:04:21]
三井より三菱はまだましでしようかね。
ハーバーランドやトアロードはいいです。

とはいえ、春日野道は劣悪な意味不明の場所でしたね。

西宮は西宮北口ではなくJRの駅遠でわざわざ何故作ったのかよくわからなかった。

苦楽園口は大規模再開発地で条件の悪い場所にわざわざ小規模を建てて利益あるのでしょうか。

天神橋1丁目はエスリードがやるようなワンルーム投資の立地で恥ずかしい感じです。

塚口一丁目な尼崎なのに夙川価格をつけて長期売れ残り中で市場からズレすぎかと。

阪神間は財閥は野村ぐらいで、住友はほぼないですね。他は阪急、NTT、東急、関電・MID、ワコーレ、プレサンスが立地がいいか、数がおおいですね。
745: マンション検討中さん 
[2016-11-26 11:50:54]
立地はワコーレが一番なのは皆が認めるところです。地場の会社なのでそのへんはルートがあるのでしょう。けど建物の質はわかりません。江戸町の開発が楽しみです。ルミナリエの時期は迷惑この上ないと思いますが…
746: 匿名さん 
[2016-11-26 12:28:28]
ほんとワコーレは三宮神戸をダメにしている。
クソみたいなデザインと品質。
ワコーレシティなんてあんな低仕様なんてありえない。
つまらない購入者としょうもない賃貸入居者の**。
最近はまた駐車場分譲や異常に安い積立金設定をやり始めた。ほんと懲りない。

こいつらから土地を仕入れる能力がら消えますように。
高値掴みでも低仕様と零細ゼネコンでコストおさえてるから?なんなの?
747: 通りがかりさん 
[2016-11-26 12:39:35]
三宮と呼べる大規模マンションは
近年ではシティタワーくらいしかないですねー

最近ワコーレが建てている貿易センター付近は、
三ノ宮駅まで正味15分くらいはかかるし、
スーパーも近くにないので実生活で不便。


>742
山側は、階数上がることによる値段上昇率が低いなと
いう記憶がありますが、どうなんでしょう。
タワマンの影響が反映されていると私は思っていました。
748: マンション掲示板さん 
[2016-11-26 14:21:19]
前のタワーマンション建設を考慮してグリーンサイドは1階上がるごとに20万しか高くしてません。エアリーは40万〜200万、マスターは最大140万です。このお値打ちがグリーンサイドの人気につながっているのです。ですので前のタワーマンション建設後の資産価値低下を見込んだ価格です。安心してください。
749: 匿名さん 
[2016-11-26 17:56:09]
お値打ちww
あんしんしてくださいwww
しねーよww

眺望ゼロならタワマンの資産価値は激減だよ
5階でも20階でもほば同じこと
すでに暴落確定なわけ

山の眺望があるからまだ買ってくれるのに
それがなくなって
元々寒くて光の入らない北向きに
何が嬉しくて住むんだよ

北向きの低層マンションなんてあっても
買わないだろ?もはやそれと同じだよ

階数の値段差があまりないって
値段差つけるのがおかしいレベル

もうお得ですよというしか
北の上層階は買ってもらえないからね

お得なんて嘘だけどねww
750: 匿名さん 
[2016-11-26 17:57:20]
住み心地が悪く、資産価値もなく、高い部屋を買うなんて狂気だよな。北の高層階を買うアホの顔が見てみたい。
751: 匿名さん 
[2016-11-26 20:19:06]
山側は単に安いから売れてるんですね。前にタワーができるのが分かってて買ったので良かったです。知らないのに買ってたら最悪。訴訟もんですね。
752: 匿名さん 
[2016-11-26 20:26:24]
2期は前にタワーマンションができるのがわかってからの発売よ。山側の皆さんは了承済です。これがわかる前だったら大変なことになってたはず。キャンセル相次ぎだったかも。一期を海側だけにしたので三井もついてます
753: 匿名さん 
[2016-11-26 21:36:20]
てことは山側は価値ないよな。賃貸で月10万でもしんどい?買う前でよかった(*^o^*)
754: 匿名さん 
[2016-11-27 02:01:13]
ここの山側は、北じゃなく西のような気がしますが。
755: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-27 06:37:37]
景色が安定してるのはエアリーだけじゃないか?マスターも前の駐車場がタワーマンションになる可能性だってある。
756: 匿名さん 
[2016-11-27 10:04:19]
>753
山側は狭い部屋ばかりだから10万もしたら誰も借りないと思います。試算で海側の70平米で10万ちょっと超えで借りてがあるかもしれませんね。ゆうても神戸駅ですよ。阪神間ではありません。
757: 名無しさん 
[2016-11-27 10:22:05]
プレミストは3LDK15万でも新築から入居がない状態。敷金礼金ゼロでもよ。いっきにマンションが増えた地域なので、ますます値崩れしそう。基本的にこの物件でマンション経営は間違ってるよ。
758: 匿名さん 
[2016-11-27 10:33:27]
北側の販売前にファミリアタワマン情報が出たとしても、デベはその時期も含めいつから把握してたのだろう?

販売直前?最初から?

もし販売直前なら、北側はもっと高く他は安くしてたはずで、発表後に北側の値段を下げたのならその分は第2期以降の他の部屋に転嫁しないといけない。
759: マンション検討中さん 
[2016-11-27 12:22:20]
中谷美紀は1年契約だったのかな?その間に売りきるつもりだったのだろう。しかし現実は前にタワーができるとかあってまだ契約6割弱。部屋数が多いだけに営業マンもたいへん。私事ながら今回は見送りました。すみません。
760: 匿名さん 
[2016-11-27 12:28:29]
>>755 口コミ知りたいさん
ここって眺望がウリのマンションじゃないよね。
眺望が欲しかったらハーバーランドタワーの中古でも買えばいいんじゃない?
ここよりもずっと高いけどね。
761: 匿名さん 
[2016-11-27 13:21:34]
眺望が売りではないにしろ、マンションに住んでるのにリビング・バルコニーの2.3メートル前にビルがそびえているとか、高層階に住んでるのに道路前に別のタワマンのリビング・バルコニーがあるのは普通は避けたいでしょう。

そんならことになってない都心のマンション・部屋はいくらでもある。ここはそういう部屋が多すぎる。
762: マンション検討中さん 
[2016-11-27 14:23:31]
だから安くて駅前で建物もしっかりしてるのに売れないんですね。なるほど。ブランドより眺望ですね。ニーズは…参考になりました。
763: 匿名さん 
[2016-11-27 19:57:52]
だれか書いてたけど、ここはパークタワーにしなかった三井の戦略負け。
まさか三菱がウリの一つであるファミリアを再開発してタワマン建てるなんて思いもしなかったんだろうが、完全に出し抜かれた感があるよね。
三菱がタワマン建てるのわかってたら三井もタワマンで受けてたってた筈だし、検討者も今のようなパークホームズ仕様の団地タイプよりも人気がもっと出たと思うよね。
ここ一期で買った人は複雑な心境なんだろうねえ、きっと。
764: 名無しさん 
[2016-11-27 23:04:08]
>>763 匿名さん

だよなあ。
それでも買ったと思うんだけど、なぜタワーにしなかったんだろ?

外廊下も暗いし鉄格子だし、部屋も暗いから、竣工したらますます売れない気がする。
765: 周辺住民さん 
[2016-11-28 12:26:29]
神戸駅前やハーバーランドでいつも必死にマンションチラシ配ってますね。

相当苦戦してるようですね。
766: 評判気になるさん 
[2016-11-28 20:40:47]
はたして何期販売まであるのでしょう?10期くらいかな?タレントもなくなったのでひきつけるもんがないですね。新規集客はきびしいのでは。ところでザレジデンス神戸元町通りもここと三菱タワーマンションで視界不良になりしたね。ここより深刻かも。築2年なので
767: 匿名さん 
[2016-11-28 21:33:02]
ダイレクトメールの嵐やで
なんぼほど届くねん
768: 匿名さん 
[2016-11-28 21:35:06]
見学記、完全にデベがかいてるやん
なんか、こういうの黒ではないけど、嗤ってしまうなあ
769: 評判気になるさん 
[2016-11-28 22:25:46]
三井不動産は神戸大規模初とあって知名度で苦戦してるのかな?東京なら三井といえばある種ブランドらしいのに。モデルルームに客がいないからビラ配りかしら。高給営業マンも大変ですな。ほほほ
770: 評判気になるさん 
[2016-11-28 22:39:29]
神戸の三井ブランドは横浜の杭打ち偽装で失墜、ファミリアタワーマンション発表でとどめ、世間からは眺望が売りではないと言われる始末。どうしたらいいの?正直きつい。
771: 匿名さん 
[2016-11-29 20:00:27]
最後は3割引きくらいするでしょう
4割なら買ってもいいかな
772: 匿名さん 
[2016-11-30 08:35:35]
お金が無いならワコーレに行った方がいいよ。
773: 匿名さん 
[2016-11-30 10:13:45]
ここは三井なのにワコーレ並に思えてしまうのが非常に残念なマンション。
774: 匿名さん 
[2016-11-30 12:22:42]
安くしたらこの立地は投資ファンドが買い漁るでしょう。結果、賃貸マンションになっちゃうよ。
どこぞのデベと違って三井はそんなことしないとおもうよ。
775: 匿名さん 
[2016-11-30 17:28:09]
三井の値引きは結構有名
776: マンション検討中さん 
[2016-11-30 18:03:23]
>771
すべての部屋の価格が発表されてましたが、当初よりかなり弱気です。すでに割引されてるのとおなじです。1年前の1期の抽選のあった時と比べると価格では競争力はありますね。駅前の立地とか外壁とかは上品でいいと思います。
777: 匿名さん 
[2016-11-30 21:46:10]
何年後かに住宅展示場やNTTビルもマンションになると予想しておきます
住宅展示場もNTTの土地だったような気も

ちなみにこのマンション駅近かもしれないけど駅前じゃないからね
778: マンション検討中さん 
[2016-11-30 22:25:45]
この前ここのモデルルームに行ってきた者です。

事前に色々調べ、勿論ここのスレもチェックしておりました。
スレの雰囲気からここの売れ行きは悪いのかなと思っていましたが、
自分が思ったよりも売れていました。

販売済みの部屋に赤い花のようなリボンみたいなのが貼って
あったんですが、結構埋まっていましたよ。
営業の方の話の印象から、恐らく大幅な値引きなない感じがします。

他の見学者の話が少しだけ聞こえたのですが、セカンドハウスとして
購入予定の方や、投資目的で実際住む訳ではなさそうだなって人達、
若いご夫婦の方なんかもいらっしゃいました。

私は結局、希望していたタイプの部屋が売り切れだったので購入はなしです。
立地やクオリティなど考慮に入れると、値段相応で高くも安くもない印象でした。
779: 通りがかりさん 
[2016-11-30 23:08:27]
ネガティブキャンペーン中のところすまないが、
来年、ウミエのイズミヤ跡地に、食をテーマにした
イオンの大型店が入るようです。

780: 評判気になるさん 
[2016-11-30 23:33:50]
来年8月ごろだそうですね。朗報です。
781: マンション検討中さん 
[2016-12-03 22:38:49]
久々に現地を見てきましたが、
低層部のデザインがかなりチープですね…
私は近代建築好きなので、余計にそう見えるのかもしれないけど…
782: 通りがかりさん 
[2016-12-03 22:56:17]
じゃあ、お向かいの三菱タワーはファミリア跡だから完全に格負けするじゃないか!(苦笑)
783: 評判気になるさん 
[2016-12-04 00:20:58]
>781
私も昨日見てきました。低層の石造りは売りのはずなのにわりとチープな感じだったのは同感です。前が工事中で比較はできませんが重厚な感じは少なくともありません。しかしながらマンション自体の色合いはいいと思います。
784: 匿名さん 
[2016-12-04 09:26:31]
旧ファミリアホールみたいに岩ではなく人工のタイルですからね
785: 匿名さん 
[2016-12-04 20:36:52]
基壇部のタイルと住居のタイルの色が全然違うから違和感ありますね
786: 普通の人 
[2016-12-05 00:00:46]
ネガティブキャンペーンをする人間の頭の構造がよく理解出来ない。気に入ったなら購入検討し、気に入らなければ他所を見れば良いだけ。当方は駅から5分という立地が気に入ったから購入を決断した。今後マンション余り現象が確実にやって来る事を考えれば、駅からの距離が近いマンションだと、そうでない所と比して、将来売れる可能性が高くなるし、仮にABCハウジングギャラリーの跡地に将来マンションが出来たと仮定しても別にいいんじゃない? 駅近にマンションを持つと言う事は、ビル群の中に居る事なんだから。。。それにすぐ隣に超高層の川重ビルがある事を考えると、おそらくそう高いマンションは出来ないであろうから。
787: 通りがかりさん 
[2016-12-05 02:13:49]
基壇部のタイルと住居のタイルの違和感なら
残念ながらファミリアタワーよりは100倍増しw
788: マンション検討中さん 
[2016-12-05 08:05:43]
>>786 普通の人さん
ここは検討中の方の掲示板ですのでおまちがいないようお願いします。

789: 匿名さん 
[2016-12-05 08:48:50]
素人が基壇部なんて言葉使うか?
790: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-05 12:37:28]
>783
あなたは気に入って買ったのだったらそれでいいじゃないか。この掲示板は検討中の方の自由に意見するもので、マンション購入検討中の方の頭の構造が理解できないとは大変失礼よ。
792: マンション比較中さん 
[2016-12-05 16:12:28]
何れにせよ三菱タワーが目の前に建つ事で、魅力が半減したのは間違いなさそう。
そもそもパークタワーにしなかった三井の企画負け。
794: 通りがかりさん 
[2016-12-06 01:58:29]
タワーマンションって洗濯物をバルコニーで干せないでしょ。
それ考えると制約なく干せる方が快適ですね。
タワマンで育った子供は、洗濯物を天日干ししたことがなく乾燥機で乾かすものだと思い込む。
795: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-06 08:06:04]
>>794 通りがかりさん
また始まったか、、、

797: マンション検討中さん 
[2016-12-06 16:10:59]
そこまでいう(~_~;)
このマンションの良いところや悪いところをもっと知りたいです。
798: マンション比較中さん 
[2016-12-06 16:26:40]
良いところは駅近でハーバーランドにも近い。
悪いところは眺望や団地っぽい外観なのに強気な価格帯。
799: 匿名さん 
[2016-12-06 19:17:37]
長所は、なんといっても新快速停車駅から徒歩5分とハーバーランドを庭にできる立地じゃないか。価格も当初よりおさえられており値ごろ感ある。
800: 名無しさん 
[2016-12-06 19:22:18]
>>799
ここは坪180くらいが妥当だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる