三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-02-07 19:06:26
 削除依頼 投稿する

パークホームズ神戸ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1401/

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
山陽本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩5分
神戸高速線(東西線) 「西元町」駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.80平米~89.18平米
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 23:45:32

現在の物件
パークホームズ神戸 ザ レジデンス
パークホームズ神戸
 
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通7丁目1番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 357戸

パークホームズ神戸 ザ レジデンスってどうですか?

21: 匿名さん 
[2015-05-16 12:38:27]
>>19
えっ!ここ外側廊下なのですか???益々団地チックですね。レシデンシャルの名からはイメージが遠ざかってゆきます。
台風の日に、家の鍵をあけるのに、傘をささないといけないとか、コープが箱置いて行ったら、ずぶ濡れになっていたりとか
ですか~(^_^;)
22: 匿名さん 
[2015-05-16 13:02:19]
入札ですから土地が高くて団地になったのではなく、最初から団地の計画でコストはじきだしてますよ。
競争入札は土地代が高くなるので、しわ寄せは建築費にいきますね。
23: 匿名さん 
[2015-05-16 13:03:01]
そうですよ〜
外廊下はタワーマンションとは言わないよ
一応20階以上はタワーマンションだけどね
パークホームズブランドは1番安い仕様
24: 匿名さん 
[2015-05-16 14:27:08]
>しわ寄せは建築費

三井に期待したのに、気分はURってとこでしょうか?神戸駅まで坂道無く5分で良い立地なのに、残念でなりません。
ハーバータワーの様に、外観だけでもしっかり固めてほしかったものです。

施工は穴吹でしたっけ?施工会社もコスト削減なのかな~?と。

坪単価どれくらいの入札だったのでしょう?この界隈は1筋違うだけで、格段に異なるのですが、安くはなさそう。
幸いここは地権者がいないようなので、その分のかさ上げは無いのかなと思っています。トアザタワーとか、住不の旭通のタワーとか、いずれも地権者がいるんですよね。土地を提供する代わりに、マンションの部屋を割り当ててもらう、分譲購入者に代金の負担がかかるというパタンですね。

トアは分譲当初で、南側上層階が抑えられ、幾らお金を積もうとも買えない状況だったとききます。なおかつ残りの物件もかなりの高額でしたよね。地権者が居ないのは、価格には期待できるのかなと。

部屋によって、価格差を作ってでも、ここは豪快にタワーにしてほしかったと思います。

三宮海側のワコーレ、外国人○地だったみたいですね。少し安かったけれど、大規模で一挙に売れてましたね。
ここも利便性に対する割安感で売りさばく予定なんでしょうか?

25: 匿名 
[2015-05-16 15:11:19]
>>24
旧外国人墓地跡は現在の創価学会兵庫池田文化会館です。
ワコーレシティ神戸三宮はその隣接地であると古地図で立証済みですね。
ここにまでさらっと未だ無知な捏造ネタの書き込みがあるとは...さてもこの物件もあちらのようにスコーンと完売となりますでしょうか?
26: 匿名さん 
[2015-05-16 20:45:15]
今日、ここの現地と、同じ中央区のヴィークコートみてきました。
静かな佇まいでは、ヴィークコートみたいなところが良いのでしょうが、仕事に毎日通わなくてはならない身分なので。
利便性に勝るものはないですね。

ここ話題性があるのでしょうか?斜め向かいの野村のレジデンス辺りからスマホで写真撮ってる、50代位の女性ひとり。
赤ちゃんだっこして、現場のぞきながら物色してるらしきカップル1組いましたよ。

立ち読みした週刊東洋経済で、穴吹施工マンションのタイル落下の問題が取り上げられてて、検討からはずすべきかなと
思いました。

何度見ても、難しい立地ですね。改めてクリスタルみましたが、こちらからは見えないけど、あちらからは丸みえなのですよね。警備保障は残るみたいですし。海側、消防横は空き地があり、マンション建設されても不思議はないですね。
いっそのこと1Fにガレージ・庭つき住戸でもあれば良いのにと思います。

神戸駅フラット5分を売りに、詰め込みの団地造りで、一挙に売りさばくのが当初からの予定なんでしょうね。便利だから売れますよ。眺望など条件良い物件は、かさ上げするのでしょうね。
27: 匿名さん 
[2015-05-16 20:46:58]
>>25
安ければ即完でしょうけど、ワコーレまで安くはならないでしょうね。
仕入れ値も高いし、恐らく目の前のレジデンスぐらいじゃないですかね。
28: 匿名さん 
[2015-05-16 22:11:07]
ただここは1LDKあるんですよね。3000位からでしょうか?65㎡で3500位からかな?と想像。少し階が上がると、軽く4000越えそうですね。いずれにしても、傍目に見学で終わる物件で残念。
29: 匿名さん 
[2015-05-16 22:20:57]
1LDKの北向き2階であれば2600ぐらいじゃないですかねー
パークハーバータワーでも一番安いのは60あって2900からでしたし
30: 匿名さん 
[2015-05-16 22:44:26]
ここの施工は熊谷組では?
31: 匿名さん 
[2015-05-17 00:04:04]
2階は津波が怖いので無理
せめて3階だね
32: 匿名さん 
[2015-05-17 06:17:38]
あっ熊谷と穴吹、大違いですね。タイルはげ落ちるのか、ガッカリ~と興味はありつつ、
検討から外そうという結論に至っていたので。
再び、団地仕様マンションに興味が湧いてきました。やっぱり立地的に魅力なのでしょうね。
ご指摘下さった方、ありがとうございました。
33: 匿名さん 
[2015-05-17 06:24:58]
>>32
詰め込んだ分、価格には期待が持てるんでしょうか?
あの敷地で20階で350世帯でしたっけ?詰め込みすぎなのではと思うほどですものね。まさに団地ですね。
内側廊下が良かったな。。。内装は豪華じゃなくても良いから、設備的に削らないでほしいですね。パークホームズだから
無理なのかな。
34: 匿名さん 
[2015-05-17 08:47:15]
3800程敷地あるんで結構ですよ。
1階を店舗にしてほしかったですね。
35: 匿名さん 
[2015-05-17 11:43:42]
ピーコックとかオアシスくらいのスーパーが欲しいですね。コーヨーやライフはちょっと品質悪い分値引きって感じの
スーパーですよね。石井も生鮮品置いてくれれば良いのに。。。イカリは神戸駅近辺ではやっていけないかも。コープもミニで良いから欲しいところ。
36: 匿名さん 
[2015-05-17 12:56:29]
分譲価格を安くするなら長谷工択一。熊谷なので価格は高めと見た。
37: 匿名さん 
[2015-05-17 18:19:17]
熊谷は高いのですか。。。道路系、コンクリート系強いイメージなんですが、
Wの様に下請け会社のような名の知られていないところよりは、無難感はありますね。
界隈は大林一辺倒の傾向があったので、どんなものになるのでしょうか。アーバネックスなど
日照条件は苦慮しそうですが、建物そのものは良さそうですね。野村のレジデンスは総合的にバランスとれてそう。
街中にうまく溶け込めるんでしょうか?

パース改めて見てみました。住戸階が3階から始まっていますね。エントランスは天井高で
実物は、美観を伴う建築物に仕上がれば良いのですが。
郵便局側から、風雨にさらされたドアが丸見えなのは、ちょっとどうなのでしょう?

住戸内、ドア側とベランダ側に通風があることを想定すると、24時間換気なんて機能は
つかないんでしょうか?間取りも一般的な団地仕様になるでしょうね。リビングがあって、
真中廊下。両方に部屋。タワーだったら間取りのバリエーションが面白いのも良いのですが。

それでもここに興味があるのは、立地ですね。今日も前通りましたが、看板見入っている人
見かけました。おおっ便利やんって思うんでしょうね。“新快速停車駅フラット徒歩5分”という
分かりやすいキャッチコピー。それしか取りえないんですが、西元町3分も悪くないですよね。
団地だけど興味があります。欲しいと思える物件にしてほしいものです。
38: 匿名さん 
[2015-05-17 18:22:38]
秋に、大塚家具の入っているビルにモデルルームが設定されるようですね。
やはり、神戸駅を売りにしているんですね。JRはけっこう乱れるので、あまり好きではないのですが、
大阪や京都まで行くには便利ですね。
39: 匿名さん 
[2015-05-17 18:52:17]
>>37
野村?
40: 匿名さん 
[2015-05-17 19:09:09]
26さんと37さんは同じ方かな。
レジデンスは野村じゃなくて住友商事だね。
41: 匿名さん 
[2015-05-17 22:04:21]
>>40

穴吹と熊谷を間違えたのも私です(^_^;)

レジデンスはプラウドブランドかと思っていました。
住商だったのですか~間違いご指摘ありがとうございます。

界隈では良い物件のイメージです。お値段も段階的にされていましたね。下限も下げ過ぎず。

世帯格差あるマンションはお互いに嫌ですね。ここは団地だから、団地なりにって感じになるんでしょうか?

都市部だし、スマートに暮らせるイメージが良いなと思います。久元市長は、タワーだと上層階がディンクスやシングル
世帯ばかりになり良くないといったことを書いておられましたが、良い学校に入れたい世帯は東灘や芦屋に、
利便性を求める世帯は中央区にと住み分けて良いと思うんですけどね。
42: 匿名さん 
[2015-05-19 08:57:58]
3路線、しかもどこも駅まで近いので、とても便利そうな場所です。
1LDK~4LDKとあるので、いろんな人が住むのかな?って思います。
シングルの人から、ファミリーまでという事になりそうでしょうか?
それとも1LDKというのは、投資目的だったりもするのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2015-05-23 09:27:47]
中谷美紀が起用されたみたいだな
これは…
44: 匿名さん 
[2015-05-23 10:08:39]
…ワコーレシティのコピー。
戸田恵梨香に対抗か。どうせなら北川景子か有村架純が良かったな。
45: 匿名さん 
[2015-05-23 10:21:02]
いやいやそうではなくて販売が苦しいことを予想している証拠
和田さんより遥かに上です
敷地も広いし、意匠も、場所も
46: 匿名さん 
[2015-05-23 10:51:56]
敷地広いですか?
パークホームズ敷地3845㎡、建築面積2386㎡、62% 375戸
ワコーレシティ敷地5500㎡、建築面積2831㎡、51% 471戸
敷地面積でいえばパークホームズは、あのワコーレシティよりさらに、ぎゅうぎゅう詰め。
ワコーレシティでも圧迫感すごいのに、それを上回るかも。
バルコニーが10.45平米~19.41平米というのも狭すぎる気がする。
47: 匿名さん 
[2015-05-23 11:38:53]
立地への期待感は高いのに、居住性としては決して快適とは言えない雰囲気ですね。地代が高いのは分かります。
3棟ぎゅうぎゅう詰め。団地様式。四方どちらも魅力を感じる方向ナシ快適性は犠牲にして、仕事にいそしむ人向け?難しい物件ですね。世帯格差が無い物件がまとまりやすいかも。近隣タワーでは、すでに低層階住人複数世帯が管理費滞納して、取り立てに苦労しているという噂をききました。庶民派物件と億ション物件の混在はやめてほしいですね。ここは団地だから庶民派でまとまるのかな?
48: 匿名さん 
[2015-05-23 12:06:07]
結局JR神戸駅の駅力が弱いからですよ。しかも西は新開地ですし。
最近の鉄道主要駅の徒歩5分圏で、一番パッとしない大型物件かも。

49: 匿名さん 
[2015-05-23 12:45:35]
姫路に住みたくない姫路勤務者とか、神戸に住みたい大阪在勤者とかが対象でしょうか?
明石に住みたくない、明石勤務者とか。。。三宮で働いているけど、気分を変えて神戸駅ってのもありでしょうか?
神戸駅は駅力は無いけれど、旧国鉄駅の様な不思議の安堵感があるんですよね。工場地帯への始発駅。
JRは優先順位で駅を刷新していますが、神戸駅もいずれ遠い将来には、駅ビルに変身とかそんな期待もあったり、
いずれも微妙な感じですね。
50: 匿名さん 
[2015-05-23 14:18:09]
消去法でここになるんですか。その程度の物件なんですかね?
51: 匿名さん 
[2015-05-23 15:55:24]
土地買ってしまったし、売りさばかなきゃ。どうせなら詰め込んで、もうけなきゃ。
ってそんなもんなのかも。中谷美樹起用したり、中途半端ですが、力を注ぐ気が全く無い訳でも無いみたいですね。
本質に力を注ぎこんでほしいのですが。
52: 匿名さん 
[2015-05-24 17:34:44]
まだ全然具体的な情報が出てきていないんですね。
ハッキリとわかるのは建設地くらいで。
かなり大規模な物件になってくると思われますので、
ちょっとずつちょっとずつ情報を出してきてっていう風になるのかなぁなんて予測されます。
資料請求すれば、他の人よりは早めに情報は得られるのかな?
53: 匿名さん 
[2015-05-24 20:53:47]
あの場所、信号機の音が鳴りっぱなしなのが気になりますね。
日曜日の午後を自宅リビングでのんびり過ごそうとしたら、ピッポパッポと耳に残り、嫌々ながら外出。
元町6丁目商店街から三宮まで散歩って感じでしょうか?街中に居ながら、休日は便利にのびりしたいんですが、
あの音は踏切の音に近いものがありますね。盲人用だから、必要なものではあります。
54: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-05-27 21:58:51]
>>31内海で津波なんてないよ。津波気にするなら北区へどうぞご帰宅くださいませ。
55: 匿名さん 
[2015-05-30 19:10:39]
今日横を通ったら、ボーリング工事中でした。灰色の粘土みたいな土が大量に出てきていました。
56: 匿名 
[2015-05-31 13:53:59]
ここなら、パークハウスやクレヴィアの方がマシでは?
アーバネックスもここも、周囲の環境がイマイチだなぁ
57: 匿名さん 
[2015-05-31 16:46:59]
ここの情報が明らかになってからじゃないと他も動かないだろうな
58: 匿名さん 
[2015-05-31 19:56:46]
今朝、巨大広告入っていましたね。団地仕様なのに、コンシェルジュサービス、2階吹き抜けエントランスとか、なんですね。
一応、旧居留地の端っこの飛び地?かとおもいきや、明治時代は金融の中心地だったんですね。日照とか、環境は微妙なのですが、建築物として多少の高級感は目指すのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2015-05-31 20:30:20]
折り込み広告のアンケートおかしくない?
ここは最大でも89㎡しかないのに、希望の広さで90㎡以上~とか100㎡以上がある。
53.8㎡からなのに~50㎡っていうのも、三井やる気無いやろ。
それとも真剣に購入を考えて概要を読んでいるか調べるトラップなのか?
60: 匿名さん 
[2015-05-31 22:18:33]
別の物件に振り分けする分としての情報収集ではないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2015-05-31 22:37:42]
アンケートは汎用で使われるものですよ。
建物基壇部は高級感出すでしょうね
大きい石を貼るのではないかな

ワコーレとは全く別物
現物見れば分かるけどあれはほんとひどい
63: 匿名さん 
[2015-06-01 01:33:42]
近辺ではスマートなスタイルのマンションが次々に建ちましたが、ここはレトロモダン調なんでしょうか?
天然石にロートアルミですよ。もっと明瞭なパースをみてみたい。第一印象は大切ですからね。

アンケートは一応ここのプロジェクト担当宛てにはなっているようですね。個別相談の参考程度のアンケートでしょうね。
64: 匿名さん 
[2015-06-01 07:06:36]
TVCM始まりましたね。
高級感というより景観保全でしょう。
はす向かいのレジデンスも同様の配慮をしてますから。
65: 匿名 
[2015-06-01 12:35:40]
>>61
団地は所詮団地

窮屈で割高っていかがなものかと??
あそこがひどいならこっちはもっと
ひどい可能性ありますね。
66: 匿名さん 
[2015-06-01 13:56:53]
ワコーレはうるさ過ぎて住めない
67: 匿名 
[2015-06-01 16:29:28]
わさわざワコーレと比較したい理由が
全くわかりません。

あちらのレスにどうぞ
68: 匿名さん 
[2015-06-01 16:41:54]
コンセプト同じやん。財閥系デベ三井が地方デベ和田と、どう差別化するかが一番の見もの。
69: 匿名 
[2015-06-01 18:55:27]
そうなんですか?
知りませんでした



70: 匿名さん 
[2015-06-02 01:15:44]
管理費的にはどうなんでしょう?タワーだと内廊下でエアコンetc...割高になると言われてますが、
団地仕様だと安いんでしょうかね^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる