三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ立川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 高松町
  6. 1丁目
  7. パークホームズ立川ってどうよ?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 20代] [更新日時] 2017-12-09 21:19:46
 

パークホームズ立川について語りましょう。

所在地:東京都立川市高松町1丁目31-20(地番)
交通:JR中央線「立川」駅徒歩18分
   JR中央線「立川」駅バス5分、バス停徒歩1分
   多摩都市モノレール線「高松」駅徒歩12分
総戸数:352戸
入居時期:平成29年03月下旬入居予定
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


【物件情報を追加しました 2015.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-02 23:12:49

現在の物件
パークホームズ立川
パークホームズ立川  [【先着順】]
パークホームズ立川
 
所在地:東京都立川市高松町1丁目388番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩18分
総戸数: 352戸

パークホームズ立川ってどうよ?

601: 匿名さん 
[2016-05-25 17:35:14]
パークシティ国分寺は二重床、三井住友建設
パークホームズ立川は直床、長谷工

パークシティ国分寺は駅徒歩8分
パークホームズ立川は駅徒歩18分

こんぐらい?他はあんま変わらないよ
602: 匿名さん 
[2016-05-25 18:01:04]
>>601
気になるお値段は?
603: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2016-05-25 18:11:33]
なんとなくですが、「パークシティ」は、複数の「棟」から出来ていて、「パークホームズ」は、一つの「棟」で出来ている、という感じがします。(「国分寺」は、たしか、4つくらいの「棟」があったような気がします。)
ここ(「立川」)は、向きの違う建物が3つあるように見えますが、全体としては、一つの「棟」なのかもしれません。
(ご契約者の方、部屋番号の付け方などをお教えいただけると助かります。)
604: 匿名さん 
[2016-05-25 22:03:37]
>>603
すみませんが、質問の意図が不明確なので、ここでは明確な回答は出てこないかと存じます。部屋番号のつけ方はモデルルームに行けばすぐにでもわかる情報です。現地で確認されるのが一番確実かと思います。
605: 匿名さん 
[2016-05-25 23:17:31]
冷たいなぁ…
606: ご近所さん 
[2016-05-28 01:08:38]
>>603 周辺住民さん [男性 50代]さん

全部一緒で端から1番で番号ふってありましたよ確か。最初に回数がきて例えば601.602..612みたいに。
607: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2016-05-28 06:52:47]
ありがとうございます。
12階建てで、352戸ですから、1フロアあたり、30戸くらいあるわけですね。
いずれにしても、かなり大規模なマンションですから、存在感がありますね。
608: 匿名さん 
[2016-05-28 13:21:48]
数えてみたところ、ピンクの花含めて残りは45戸でした。もう少しで完売ですね!
609: 匿名さん 
[2016-05-29 00:47:10]
残り45戸ですか!
いよいよ完売ですね!
610: 周辺住民さん 
[2016-05-30 23:15:29]
完売間近ですかぁ
逆に気になるのは、どの部屋が一番最後まで残るんですかね?
最後に残った部屋を買う人って勇気が必要ですよね
611: 匿名さん 
[2016-05-31 19:00:11]
ここ、入居は来年の3月だよね
もう売り切れちゃうんだ
すごいな
612: 匿名さん 
[2016-06-01 13:24:19]
>>610 周辺住民さん

残り物には福がある、かもしれませんよ〜
613: 匿名さん 
[2016-06-02 13:27:55]
3期3次以降の販売数が45戸というかんじになっているのかしら。
いずれにしても、販売自体はもうかなり進んでいる状況ですので
選択肢もだんだんとなくなってきてしまっているかもしれないですね

最後のお部屋は最後のお部屋で、
何かしらのおまけがあったりとかお値段が良かったりとかするんじゃないでしょうか。
あくまで予想ですが。
614: 契約済みさん 
[2016-06-03 14:00:06]
かなり足組出来上がってますね!ららぽーとの駐車場から工事現場見えます。職人さんが高いところで作業してますね。
615: 匿名さん 
[2016-06-07 00:14:34]
ここの掲示板の書き込みは他と違って住人?下品な方多いですね。
自分たちでマンションの価値を下げる事になるので注意したほうがいいですよ^^

最近知ったのですが、過去に死亡事故あったみいたいです。
616: 匿名さん 
[2016-06-07 00:22:53]
>>600
一般的普通というか、いまどきの仕様ですよね!
まあ、マンションなんてそんなもんですから気にしてたらきりがないですが・・・
617: 匿名さん 
[2016-06-07 07:26:58]
これは、釣られたほうがいいの?
スルーしたほうがいいの?
618: 契約済みさん 
[2016-06-07 14:51:56]
下品と言うか、ネット慣れ、掲示板慣れしてない人が多い感じ。
純粋無垢と言うかなんと言うか・・
619: 匿名さん 
[2016-06-07 16:10:31]
たしか、交通事故は工場に出入りしていたトラックだった記憶があります

歩道もセットバックして広くなるようなので若干安全になりますね
歩道橋のところの信号、無視してる人よくみかけますね
最近渋滞がひどくなったので間からの飛び出し注意です。

安楽亭からクリエイトの抜け道になっていたところが封鎖されてから多少は安全になったかな?
620: マンション検討中さん 
[2016-06-07 20:15:25]
三期三次が終わったら残り39戸でしょうか?
完売が見えてきましたね
621: 匿名さん 
[2016-06-07 21:48:56]
>>619さん
相変わらず交通量、トラック、スピード車が目立ち、安全な道路とは思えませんね^^;

パークシティの仕様はごく一般的なファミリー仕様ですよね?
うちは55インチテレビをリビングにどーーーーん!
全部屋にエコカラットでグレードアップして高級感を出しました^^
なのでオプションない方達の部屋よりはリッチになってると思います(笑)
622: マンション検討中さん 
[2016-06-07 23:33:55]
出遅れたかんは否めません。こんな良いとこがあったんですね。家族で住むのにリーズナブルですし環境もよいですね。あのうどん屋の前の道が危険なんですか。あんな細いとこを飛ばすやからがいるなんて。もう、オプションも選べないのが残念ですが、値段を抑えられるのでありですよね。
623: 匿名さん 
[2016-06-07 23:36:11]
>>621 匿名さん
パークシティ?
何の話をしていらっしゃるのですか?
624: 匿名さん 
[2016-06-07 23:38:34]
>>621 匿名さん

オプション会って今月ですよね?
625: 匿名さん 
[2016-06-08 00:54:40]
パークシティでなくパークホームズでした^^;
626: マンション検討中さん 
[2016-06-08 06:56:21]
出遅れた感、我が家もあります
部屋によっては坪単価180を切ってたんですね
マンションが高騰している中、駅徒歩11分とはいえ、この値段は大変魅力的
ただ、3年ほど前はこの近辺が坪単価150くらいだったのを知っていたので、検討が遅れてしまいました
マンションは総合判断ですね
悩ましい
627: 匿名さん 
[2016-06-08 13:21:35]
>>626
こちらの場合、安く買えるならむしろ出遅れのほうが得した物件になるかもですよ(笑)
1度、往復で時間測りましたが大人のやや早足で信号待ち等考えたら15分はかかりますよ。子供やお年寄りなら・・・
リセール考えると駅から10分以上、20階以下の中型低層の大型マンションは消耗マンションと言われてますから。
ただ、そこそこの予算でそこそこのマンションを探してた方には決して悪くないの物件だと思います。
マンションは、予算とタイミングと縁ですし、ここは最終的にどこまで妥協できるか?だと思います。
住めば都なので、決めたなら、あとは近隣トラブルなければ良しと考えた方がいいと思います。

【No.615~本レスまでの一部テキストを削除しました。管理担当】
628: eマンションさん 
[2016-06-08 23:02:59]
直近でモデルルームに行かれた方いますか?
空いている部屋で狙い目の部屋はありますかね〜?
629: マンション検討中さん 
[2016-06-09 06:09:18]
残り45戸からかわってないのでは??
630: 匿名さん 
[2016-06-12 12:03:35]
売れてませんね
完売が遠い
631: 匿名さん 
[2016-06-12 22:03:46]
こちらの見学記にいつの時点のかわかりませんが、残り部屋数と価格を記載したものがアップされてますよ
632: マンション検討中さん 
[2016-06-13 08:11:41]
>>627 匿名さん
おっしゃる通り、そこそこの予算でそこそこの物件を探していたので、ここの設備仕様などは魅力です
徒歩15分ですか?
我が家は多摩モノレールを通勤に使ってるので高松駅で10分くらいでしたが、15分は立川駅?
モデルルーム行ったら、なんとか予算内の部屋が残ってたので前向きの検討中です
いろいろご意見、ありがとうございました
633: 匿名さん 
[2016-06-14 00:10:18]
この辺りは高そうですね。 広々していて綺麗な町並みだし、住みたくなる環境ですね。 
634: 匿名さん 
[2016-06-15 07:39:06]
立川の街っていいですよね。ほっとできる気がします。

お買い物はららぽーとで済ませられるし、伊勢丹もあります。昭和記念公園まで自転車で行くこともできるし、イケアもできたし、本当に便利ですよ。

値段は高いですか?3LDKが3800万円~、販売価格の最も多いのが4100万円台でそこまで高くないような気がします。最高額でも5400万円なのだそうです。
635: 匿名さん 
[2016-06-15 12:47:14]
住環境(買い物など)◎
自然○
治安○
設備◎
駅からの距離△
価格◎

駅近でないこと以外は満たしていると個人的には思います。距離はバス・自転車・車でほぼクリアしそう。
636: 匿名さん 
[2016-06-15 15:41:26]
>634さん

立川の環境と、この3900万からの価格はいいですよね。
最高額でも5400万って、今売り出し中の残っている部屋のことでは?
確か一番高い部屋で6300万を超すくらいでしたね。もう売れちゃったかな?
高い部屋と広さはあまり変わらないのに、方角や角部屋、中部屋で結構金額に開きがありますね。
637: 匿名さん 
[2016-06-15 18:38:04]
ここの弱点は駅から遠いこと
それ以外は設備、環境など問題なし
逆に言えば、駅遠が全てのメリットを消しちゃってますね
悩ましい
638: マンション検討中さん 
[2016-06-16 17:49:34]
みなさん。頭金ってどれくらい入れましたか?
私たち家族には融資が下りないだろうな、、と思っているので憧れて終わってしまいそうですが
気になったので質問してみました。
639: マンション比較中さん 
[2016-06-16 19:59:49]
駅近で大規模マンションってなかなか難しい気もするのですが、全てがそろってるだけに駅近が余計目立つのかもしれないですね。ただここは、徒歩18分だからこそお安い金額ですし賑やかな駅近は主婦目線でいくと独身、ディンクス向きかなとも思います。閑静な住宅街で金額を抑えてもらい広さと環境を重視してもらったほうが子育てしながら住まいやすいです。
リセールすることを考えると残っていれば特別住戸を検討しようと思ってます。
640: 匿名さん 
[2016-06-16 21:00:22]
今日モデルルーム見に行きました。お花がついてないのは20軒でした。
641: 匿名さん 
[2016-06-16 21:52:39]
残り20戸ですか!
完売、目前ですね
642: 匿名さん 
[2016-06-17 11:49:52]
駅から結構離れている点は気になる点ではあります。
車通勤をされている方ならいいとは思いますが、
かなり離れているとなると不便さを感じることはありそうです
一応バスは徒歩1分のところに停留所はありますし、本数も多くなっていますが、
通勤ラッシュや帰宅ラッシュ時の混雑はどの程度なのかも気になる点になってくるかな
643: 匿名さん 
[2016-06-17 23:29:50]
今日見に行きましたがロクな部屋残ってないですね。間取りではなく、日照であったり、眺望であったり。もっと早く見にくれば良かったなー。
644: 匿名さん 
[2016-06-18 12:19:42]
ここは駅遠ですから、他に良い物件がありますよ
645: 匿名さん 
[2016-06-18 13:49:45]
そんなに駅遠いいですかね?
泉町や若葉町などに比べたら全然近いと思うんですが。。。。
646: 匿名さん 
[2016-06-18 14:40:05]
>>645 匿名さん
不動産表記上、徒歩18分は資産価値としては遠いと思いますよ。
647: 匿名さん 
[2016-06-18 15:27:20]
>>646 匿名さん

資産価値の場合ですよね?
遠いいと資産価値が低いのは知っています。
みなさんそんなに資産価値って大事にするんですかね?


648: 匿名さん 
[2016-06-18 17:12:42]
資産価値大事だよ!
どうしたんですか?
釣りじゃないですよね?
649: 名無しさん 
[2016-06-18 18:02:31]
>>647 匿名さん
35年もの長期ローンは住宅ローンならではです。
資産価値は皆さんそれなりに意識をされてると思いますが
650: 匿名さん 
[2016-06-18 18:06:20]
>>648 匿名さん

全然釣りとかじゃないです!
資産価値ってもちろん大事なのはわかります。
けど住み心地や設備、周りの環境などが住むことにとって1番大事だと私は思っているのでみなさんが駅が遠いから良くない、資産価値が低いってそこで決めるものなのかなー。と不思議に思って。。。
なんかすいませんm(_ _)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる