住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-09 22:25:07
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-02 09:02:58

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか? Part9

101: 匿名さん 
[2015-05-03 00:24:20]
いや車いらないだろ。
102: 匿名さん 
[2015-05-03 00:48:03]
>>100
どんだけって、歩いて15分だよ。
自分で言ってんじゃんよ。
103: 匿名さん 
[2015-05-03 01:16:13]
↑この粘着うぜぇ
104: 匿名さん 
[2015-05-03 08:14:25]
駅から遠くて周りに何もない、シャトルバスのリスク、売れ行きが早いやら遅いやら

もうこのネタ飽きました
これ以外のネタくださーい
105: 匿名さん 
[2015-05-03 09:23:46]
ここはネタがいっぱいなんですね。
106: 匿名さん 
[2015-05-03 09:29:32]
いくらスミフと言っても販売は鈍化しているのでは。
1番危険なのは、今度の消費税
税金分で支払いが増えれば、尚更きびしいのでは?
今の入居者と支払いが金額が変わるからさ。
107: 匿名さん 
[2015-05-03 09:59:16]
増税の2%よりも、金利の増加でしょう。
1%の金利と2%の金利では同じ金額借りても、支払い額が変わりますから。
108: 匿名さん 
[2015-05-03 10:13:00]
本当は早く売り切りたいのでしょう。
109: 匿名さん 
[2015-05-03 10:13:39]
ローン計算されてる変動金利が異常に低いけど、ネット銀行って大丈夫なんでしょうか?
110: 匿名さん 
[2015-05-03 11:15:40]
ネット銀行は実店舗を持たないから、人件費がかからない分、金利を安く出来るとネット銀行の営業マンが言ってました。手続きが全て郵送やネットになるので、ネット操作に問題無ければいいと思います。
111: 匿名さん 
[2015-05-03 11:36:56]
金利が低いネット銀行がいいとは一概には言えません。
保証料や手数料として金利以外もとられますので。数十年支払うつもりならともかく、
途中で繰上げ返済などもあり得るなら、保証料や手数料を先取りされるネット銀行は
避けた方がいいかも。
112: 匿名さん 
[2015-05-03 11:40:09]
ここって荒川の洪水対策大丈夫なの?
数十年何もなかったとしても、最近のゲリラ豪雨はわからないからな。
113: 匿名さん 
[2015-05-03 11:43:32]
このまま売れなくなって、死ぬまでスミフで管理費負担してもらうほうが安心じゃないの?
それならバスも無くなることはないでしょうし。
114: 匿名さん 
[2015-05-03 11:56:03]
>>113
そうなんです。
115: 匿名さん 
[2015-05-03 14:13:49]
>>113
それがいいんです!(カビラ風に)
116: ご近所さん 
[2015-05-03 17:18:32]
そうなったら総会の議決権も持つから、すぐ廃止じゃね?
117: 匿名さん 
[2015-05-03 19:30:54]
バスの話がまた始まりましたよー!
みんなバス好きだねー
118: 匿名さん 
[2015-05-03 20:13:20]
シャトル
厳しいからねー
119: 匿名さん 
[2015-05-03 20:38:12]
ここって、駅から遠いのに間取りに余裕が無いですよね。
3LDK70平米以下って、駅前物件並みですよね。
わざわざ駅から遠くに住むのに、余裕のない間取りにどんな魅力を見出しているのでしょうか。
これだと売りたいときに売れないように感じます。
120: 匿名さん 
[2015-05-03 20:56:47]
間取りも狭いが、敷地も過密。
駅から離れたのにね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる