三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:18:06
 

1000レス超えたのでその2スレです。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2015-04-27 00:03:28

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その2

701: 匿名さん 
[2015-07-12 13:46:32]
ここより選手村の方が重要だから地下鉄作るなら環2沿いだよ。
晴海通りに作っても大江戸線とゆりかもめに路線がバッティングするしね。
あと、中央区がゆりかもめに反対したように江東区が反対するから進まないよ。
702: 匿名さん 
[2015-07-12 14:29:04]
>>700
まあ、確かにまだどのルートになるか分かりませんよね。
だだ、東京都の資料や中央区の資料でも基本的にルート案の図は曖昧なのですが(明確に環2を想定したルート図はなかったはずです。)、上記の便益に関する図だけルートが特定されているのです。ルートを特定しないと細かい分析が出来ないので当然ですが、ここから最終的なルートをずらすとなると今回の評価の前提となった時間短縮便益が大幅に変わることになるので、果たしてそういうことってあるのかなぁっていう気がします。
703: 匿名さん 
[2015-07-12 14:33:07]
あと、中央区の資料でもBRTとの役割分担ということも記載されていましたが、そういう見地からすると、BRTの幹線ルートと完全に重なる環2に地下鉄新路線を持ってくることはないと思っています。
704: 匿名さん 
[2015-07-12 15:24:45]
地下鉄が決まったらBRTを廃止するだけ。
いつでも止められるのがバスの利点。それゆえに地価評価の観点で鉄道の代わりにならない。
705: 匿名さん 
[2015-07-12 15:59:12]
今後、事業化の判断はいつ誰が行うのですか?

あと、事業主はだれになるのですか?
706: 匿名さん 
[2015-07-12 16:56:54]
>>704
言ってることが自分勝手かつ無茶苦茶ですわ。そんな考えだとBRTさえ来なくなりますよ。
707: 匿名さん 
[2015-07-12 16:58:10]
ああでもないこうでもないと、議論をしながら、また20年30年と経っていくのですね〜
もうこの辺り20年以上前から、地下鉄の議論やってるし…何も決まらない…
708: 匿名さん 
[2015-07-12 17:47:26]
地下鉄ディスってる暇があったら買えるマンション探しましょうね。

ここの販売開始は来年、地下鉄も決まって坪400でしょう。
709: 匿名さん 
[2015-07-12 17:49:49]
>>708

ここの販売開始までに、地下鉄の事業化が決まるのですか?
710: 匿名さん 
[2015-07-12 17:50:50]
本気で地下鉄をあてにして、晴海を買うつもりじゃないですよね??
地下鉄当たったらいいなあと宝くじを買う程度の気持ちですよね??
711: 匿名さん 
[2015-07-12 18:13:15]
それは個人の勝手です。
まあ、今売ってる物件の契約者たちはDT除いて「無し」前提の価格で買ってますから、地下鉄決まれば笑いが止まらん、というだけの話でしょう。
ここの売り出しは地下鉄の動きに結論出てからだと思いますよ。
今年度中には決まるんだし。
712: 匿名さん 
[2015-07-12 18:20:09]
>>711

今年度中に決まるの?本当に?
713: 匿名さん 
[2015-07-12 18:24:59]
過去の地下鉄がどれだけ苦労し開通してるか調べた方がいいですよ。
714: 匿名さん 
[2015-07-12 18:36:38]
都は二路線を「整備を検討するべき路線」として国土交通相の諮問機関である交通政策審議会に提案する。審議会は本年度中に、首都圏で整備が必要な路線について十五年ぶりに答申をまとめる予定。同省担当者は「都から具体的な提案を聞き、答申へ盛り込むかどうかを決める」と説明している。

一応、今年度中に、答申に盛り込まれるか否かが決まるみたいですね。

答申に盛り込まれると如何なるのだろう?

事業者は何処から連れてくるのかな?

湾岸の地下鉄は優先的に検討すべき対象、のカテゴリーではないけど、ではないけど、大丈夫?
715: 匿名さん 
[2015-07-12 19:08:37]
トリプルA評価ですからね。

ほとんど決まりでは?
716: 匿名さん 
[2015-07-12 19:24:12]
まあ、不便なエリアだから地下鉄の効果は大きいだろうし、大儲けする人が出てくれば、経済も上向くし。
良い事だらけ。
717: 匿名さん 
[2015-07-12 19:30:53]
>>715

ちゃんと、原資料を読もう!デベに踊らされちゃうよ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2015/07/DATA/40p7a100.pdf

トリプルAってのは、上の13頁の話しだけど、それなりの数の路線が該当するの。

しかも、トリプルAであることも踏まえて、
「整備について優先的に検討すべき路線」ではなくて、
「整備について検討すべき路線」になっているの(22頁)。

ふう〜、ここまで説明してあげないとダメとは。
718: 物件比較中さん 
[2015-07-12 19:34:54]
>>717
豊洲と住吉が先にできるみたいですしね
719: 匿名さん 
[2015-07-12 20:17:32]
これから日本の人口は激減するのだから地下鉄は不要。
大幅に値上げされると手が届かなくなるので、
地下鉄なしで安い方が良い。
720: 匿名さん 
[2015-07-12 20:56:30]
なんだかんだで悔しい人たち、、、笑

販売さえ開始してくれてりゃこんな思いしないで済んだのにね。
三井が1枚上手でしたな〜
721: 匿名さん 
[2015-07-12 21:50:45]
豊洲が苦戦強いられ、晴海を一旦この世から消した。それだけ。
722: 物件比較中さん 
[2015-07-12 21:54:06]
>>721
半分近く売ったのに不振とか言ってることが無茶苦茶
723: 匿名さん 
[2015-07-12 22:35:11]
宿題したか〜
歯磨いたか〜
家買ったか〜
724: 匿名さん 
[2015-07-13 00:07:45]
>>722

300戸本当に売れたの?
だとすると、693戸中の300戸。
多いか少ないかは、皆様のご判断。
725: 匿名さん 
[2015-07-13 01:48:45]
残り393戸として残り1年で売れるかな?
1日1戸以上のペース、、、
10月にここを販売しなくて正解です。
726: 匿名さん 
[2015-07-13 01:58:00]
1日に1戸ペースは難しいでしょ。先着順は2週間経つのに1戸しか売れてませんよ。一気にみんなサーっと引いたのがわかる状態。竣工前完売なら御の字ということにしましょう。

ギリシャ危機と中国バブル崩壊でこのタイミングでマンション買う人もそうとう勇気いるしね。

727: 匿名さん 
[2015-07-13 02:07:17]
>>726
2期以降でまだ選べる部屋が半分以上残っている中で、あえて先着順買わないでしょ。このクラスの物件買える層なら仮に2期で多少の値上げがあっても欲しい間取り買うんじゃないですかね。

まぁもっとも超人気物件ならそれでも売れるとは思いますが、流石に豊洲最高価格ですし、世の中そんなに甘くはないってことですね。
728: 匿名さん 
[2015-07-13 03:33:25]
第1期三次とか、刻む戦略に入ってますからね。もはや、真実どれ位売れたのかはわからない。

が、売れてないパターンの売り方であることは確か。

729: 匿名さん 
[2015-07-13 03:34:09]
地下鉄話が降って湧いたのは朗報だけど、仮に今年の答申に入ったとしても、事業化されるまでには紆余曲折あるだろうし、まだまだ先の話。一部を除き、豊洲検討者も馬鹿でないから、やはりこのまま売れない気がする。

そもそも、優先して検討すべきのカテゴリーでないのは痛い。

ただ、豊洲住吉間は期待できて、これはオリンピックには間に合わないらしいけど、10年後にはできてる?
そうすると、後背地の少なさという湾岸の欠点が多少解消されて、多少なりともプラスにはなるのでは?
730: 匿名さん 
[2015-07-13 04:11:26]
地下鉄決まりそうだし、値上がり祭りですね。
731: 匿名さん 
[2015-07-13 06:29:15]
とはいえ、景気がついてこれるのか?
世界経済は大丈夫なのかな?
732: 匿名さん 
[2015-07-13 08:07:57]
これ、もう地下鉄決定から値上がりまで、シナリオできてるんじゃ無い?

733: 物件比較中さん 
[2015-07-13 08:10:28]
>>728
オーベル品川勝島は半分近く売りに出すから人気だ
豊洲は半分近く売れても不人気だ
ネガさん結論ありきだから意見が参考にしずらい
734: 物件比較中さん 
[2015-07-13 08:11:46]
>>728
半分近く売ったのに不振とか言ってることが無茶苦茶
735: 匿名さん 
[2015-07-13 11:28:06]
>>734
半分売れたなんてどこにも情報はない。
情報としてあったのは、「313戸供給御礼」という言葉だけ。
300戸売れたなら、堂々と「300戸販売御礼」とかにするでしょ。

1期、2期、3期といかないで、
1次、2次、3次って増えていくのは売れてないマンションの売り方なんですよ。
ネットで調べてみてください。
736: 匿名さん 
[2015-07-13 11:41:17]
今時、供給した部屋を「即日完売御礼」と宣伝できない物件は珍しい。
737: 物件比較中さん 
[2015-07-13 12:09:53]
>>735
そのロジックだと二次とか三次販売があったら売れてないということになるね
かなりの数のマンションが売れてないということにならないの?西新宿すら売れてないことになる
738: 匿名さん 
[2015-07-13 12:24:35]
>>735

確かに三井の大規模マンションで、小刻みにするの、久々に見た気がしますね。
739: 匿名さん 
[2015-07-13 12:28:29]
>>737
西新宿やDTのように長期で売るという計画もある。
全てにあてはまるわけでもない。

ところで、「313戸供給御礼」というワードについてはどう思いますか?
300売れたというのはどこからの情報ですか?
740: 匿名さん 
[2015-07-13 12:36:38]
>>735

1期申込み期間の1週間前くらいに「313戸供給御礼」と発表していましたね。
なぜ「供給御礼」といった言葉をフライングして出すんだろう、と思っていたものですが、
三井側も事前に「1期完売御礼」は出せない事態になることを分かっていたんだろうね。
741: 匿名さん 
[2015-07-13 17:55:46]
スカイズやベイズもそうでしたよね。
742: 匿名さん 
[2015-07-13 17:56:26]
300売れたなら好調だと思いますよ。
743: 匿名さん 
[2015-07-13 17:56:57]
地下鉄も決まりそうだし、値上がりするんだろうね。
744: 匿名さん 
[2015-07-13 18:02:24]
だから300売れたなんて公表されてない。
ネット掲示板なら嘘書いてもいいのか。
もし300と言ってるのがステマと言われる連中の投稿で、
それで本気で誰かが信じて購入に至ったら立派な詐欺では?
745: 匿名さん 
[2015-07-13 18:04:00]
残り戸数分かるから計算できるよ。
引き算くらい出来ませんか?(笑)
746: 匿名さん 
[2015-07-13 19:38:39]
そうそう。勝手に誰かが、300契約が決まったようにミスリードしてますね。
本当は200くらいなのに。
747: 匿名さん 
[2015-07-13 19:44:28]
>>745

残り個数、何処でわかるの?

確かに、300がウソだったら、悪質な詐欺ですね。
これがアメリカで、デベの社員が書き込んでいることが発覚、とかなら、懲罰賠償で、すごい額の賠償請求いけそうだね。流石に、デベでなくて購入者や近隣住民でないかと思いますが、
748: 匿名さん 
[2015-07-13 19:46:00]
>>745
残り戸数はどこで分りますか?
749: 匿名さん 
[2015-07-13 19:51:54]
そもそもここのスレでなぜ豊洲の物件のポジがここまで投稿するのか?
ここを検討してた人で、PHTも検討している人は少ないだろうし、
豊洲物件の売れ行きに関しては確実にネガなのにな。
750: 匿名さん 
[2015-07-13 20:01:07]
>>747
日本のBtoCの企業はアメリカと違って個人をなめてますからね。
ほんとデベやデベが頼んだ業者が書き込んだらアメリカなら大変なことになりますよ。
投稿内容見てると購入者や近隣住民だけではない気がしますけどね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる