東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:57:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 11スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564848/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-23 20:00:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)

783: 匿名さん 
[2015-05-04 22:56:13]
>>780
上から駅徒歩1分が住みにくい順ですね。飯田橋が一番住みやすいとは意外でした。
784: 匿名 
[2015-05-04 23:40:47]
四谷はダメ。ソウカの街だから。
785: 匿名さん 
[2015-05-04 23:43:08]
駅徒歩1分マンションがいくつもある日暮里が抜けてる。
786: 匿名さん 
[2015-05-04 23:53:24]
>>784
それは信濃町では?
787: 匿名さん 
[2015-05-05 00:21:42]
この中で1番住みやすいのは駒込
788: 匿名さん 
[2015-05-05 00:36:41]
駒込は空港にも新幹線にも遠い。
789: 匿名さん 
[2015-05-05 10:04:21]
この地図を拡大するとちょうど上を飛ぶことになるようで嫌な感じです。ホントに実現してしまうのだろうか。
https://www.google.com/maps/d/embed?mid=zIgz-NkNB6aA.kasAsYt243qo
790: 匿名さん 
[2015-05-05 10:11:39]
でた、飛行機くん
791: 匿名さん 
[2015-05-05 10:31:57]
以前に飛行機通過を書いた者だけど、789さんとは別人。
飛行反対運動、なんて全く聞かないから
実現してしまうんじゃないかなあ。
792: 匿名さん 
[2015-05-05 10:34:04]
しかし、わかりやすい地図ですね
793: 匿名さん 
[2015-05-05 10:42:07]
航路の近くには東大医科研、広尾病院、慶応幼稚舎、聖心女子中高などがあるので、実現は難しいのではないですかね。
795: 匿名さん 
[2015-05-05 13:22:40]
>>789
緑と赤の違いは?
796: 匿名さん 
[2015-05-05 14:07:31]
>>795
滑走路。
案では、
赤が13機/時、緑が31機/時だったかな。

緑線の方が多い。
797: 匿名さん 
[2015-05-05 14:36:30]
>>793
実現させたい側は、騒音は大したことがない、ってデータを出しています。
本当に大したことがないかどうかは知りませんが。
落下物の心配もありますね。
798: 匿名さん 
[2015-05-05 14:41:06]
目の前にあるアトレのカフェに建設現場を眺めながらお茶してると親子が入ってきました。出資者らしき老夫婦と三十路ぐらいの娘さんでしたが、
娘さんは喜々としてしゃぎまくり老夫婦は仕方ないなって表情でただ苦笑していました。

我が家みたいにがんばるぞ、とか節約するね、とかいいながら話し合うレベルでは買っちゃダメなんだなと結論がでて悩みがひとつ消えました。

おねだりしたら買える人が買えば良い物件ですね。
799: 匿名さん 
[2015-05-05 15:54:18]
これまでは、フルローンでも賃貸で借りるのと同じくらいですよー。と言えたのに、今は自己資金は入れて計算しないていけないので、買わせる方としては苦労しています。
800: 匿名さん 
[2015-05-05 18:42:52]
799さん
 その通りですね。
801: 匿名さん 
[2015-05-05 19:52:08]
そうかな。
中古のマーケットが今の水準ならローンで買っっても怖くはないけどな。
まあ、オリンピック後どうなるかは無視できないリスクだが。
802: 匿名さん 
[2015-05-05 20:05:03]
梁がなくフラットな天井
天井高2.6m以上
玄関と廊下が天然石
風呂サイズ1620
天井カセットエアコン
リビング、キッチン、主寝室の床暖房
ツーボールシンク
外国製食器洗い機
洗面所のガラスモザイクタイル等の凝った装飾
Low-eガラス
床と建具の突板

坪600超えならこの程度は欲しいね。
残念~~!
803: 匿名さん 
[2015-05-05 20:18:02]
>>797
確か凍結させたアレを落とすんですよね?着陸体制に入れば大丈夫ですよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる