東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:57:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒のPart 11スレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564848/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-23 20:00:04

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 11)

728: 匿名さん 
[2015-05-03 21:45:08]
>>719
今時再開発で地権者のいない再開発なんて無いですよ。
ハイパーインフレが起きたらここも安く感じるんでしょうね。
729: マンション投資家さん 
[2015-05-03 22:02:04]
物件の価値は立地が9割です。徒歩1分は何にも代えがたい条件なのでデベもこの価格が付けられるんでしょうね。
http://suumo.jp/journal/2011/11/27/9858/
732: 素人さん 
[2015-05-03 22:51:52]
不動産に全く無知なものです

坪単価を高く設定して売り出せば、地権者に割り当てる面積を少なくできるということはないのですか?
地権者と初回の購入者に割りを食ってもらい、あとで大幅値引きして売り抜ければ良いという考えは如何?
735: 匿名さん 
[2015-05-04 00:59:29]
実家に近いを最優先ですね
736: 匿名さん 
[2015-05-04 01:09:37]
>732

ちゃんとした再開発指定を受けた物件なら、基本、等価交換ですよ。
税金も投入されるわけですから、そんなに手厚くできません。
つまり、坪単価が高く売りだされると、部屋は狭くなります。
しかし資産価値という点では変わらないので、狭くても問題なければ
地権者も特に文句も言いいません(引っ越し費用無料で新築に住み替えられるわけだし)。
あまり広い部屋をもらえても、その後の管理費が重荷になりますしね。
737: 匿名さん 
[2015-05-04 01:22:13]
>>736
あなた、素人だね。何も知らない。
738: 匿名さん 
[2015-05-04 01:25:35]
>>729
まさかのスーモ
739: 匿名さん 
[2015-05-04 05:23:08]
最後の坪単価100万程度の価格上昇分はすべて開発業者の利益になってんの?
740: 匿名さん 
[2015-05-04 06:54:14]
おはようございます。
又ですか…。
742: 匿名さん 
[2015-05-04 07:16:31]
他人の懐具合を見るのは自分でもどうかと思うけど、MRにきている中でホントに買えそうな人達って2割位とみてます。5000組の来場の中で二割だと1000組。余裕で完売だね。
744: 匿名 
[2015-05-04 09:18:37]
>>742
買えそうな人はみんなここ買うんだ(笑)ふ〜ん
745: 匿名さん 
[2015-05-04 09:25:16]
うちはその2割に入っていると思うけど、割高過ぎと判断して撤退します。
営業マンはベテランで、VIPルーム?での接客して頂いたのに申し訳ないですが。
746: 匿名 
[2015-05-04 09:55:56]
>>745
まあ、現金を竹やぶに廃棄する必要に迫られてる人間以外は、まともな感覚持っていたら買わないよね。
撤退正解です。
747: 匿名さん 
[2015-05-04 10:43:40]
>736
地権者の部屋は早くから決まっているんでしょう?
等価交換といっても正確な分譲価格が決まるのはもっと遅いのでは?
749: 742 
[2015-05-04 10:51:17]
買える人が全て買うわけではないけど、地権者住戸抜いた分譲分そんなに多くないから、瞬間蒸発とは言わないまでも完売するよ。
750: 匿名さん 
[2015-05-04 11:13:48]
そういえばパークシティ大崎ザ レジデンスも高過ぎる、飛行機が上を通るかもしれない等、ものすごいネガの書き込みがありましたがあっという間売れてしまいましたね。
751: 匿名さん 
[2015-05-04 11:59:08]
>>750
まあ、あそこは高いと言っても一割高の@400万だからね。
ザタワーに関しては@360万
今タワー&レジデンス売り出したら@420万~450万だろうね。
そこからさらに@200万近く乗せてきてるこの物件がすごい。目黒と大崎比べんなという意見もあるでしょうが。
754: 匿名さん 
[2015-05-04 12:26:28]
>>751
ここは何ていったって駅徒歩1ふんで、大崎と違って山手線だけでなく、地下鉄も通ってますからね!200万円上乗せはありでしょう。
755: 匿名 
[2015-05-04 12:35:40]
>>754
そんなに皆さん電車がお好きだったとは、、
757: 匿名さん 
[2015-05-04 12:54:07]
>>750
パークシティ大崎レジデンスは、タワー棟契約済みさんたちがネガに対してポジを書き込んだからでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる