旭化成不動産レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-20 12:45:31
 削除依頼 投稿する

アトラスタワー本郷駅前スレPart3です。
引き続き意見交換していきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443273/

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/hongotower/index.html/

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩1分
間取:2LDK・3LDK
面積:79.05平米~85.19平米
事業主・売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-22 21:34:15

現在の物件
アトラスタワー本郷駅前
アトラスタワー本郷駅前
 
所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 本郷駅 徒歩1分
総戸数: 158戸

アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part3

451: 匿名さん 
[2016-01-02 17:58:30]
>>445
あなたは、このマンションのこと、評価していなかった人でしょう。もう、マンションもできて、販売もほぼ終わったのだから、もうこの場に出てきて、あれこれ偉そうなこと言うのやめてもらいたいですね。それに子育て世代ばかりではないんだから、周辺の食べ物屋情報聞いて何が悪い。
452: 入居済みさん 
[2016-01-03 00:53:15]
>>451
まあまあ。いいではないですか。
ほっときましょう。
相手しないのがいいです。
削除依頼しましょう。@446
453: 匿名さん 
[2016-01-04 09:47:08]
現在残っている部屋のプランがH、P、Tの3タイプで販売戸数は4戸のようですが、
それぞれ何階の住戸なのか調べる方法はないでしょうか。
モデルルームを訪ねなくとも電話での問い合わせで詳細情報を教えていただけますか?
454: 匿名さん 
[2016-01-04 10:45:37]
>>451
どれだけ嫌われても平気な顔をして出てくる自称年収2000万円で、御園座買えずにいろんなスレを彷徨ってるんじゃないの?笑
でも本当にイラッとしますよね。
455: 入居済みさん 
[2016-01-04 19:10:21]
>>447
アトラスタワー本郷、北側セブンイレブンの2階にある匠ゼミナールや樹塾が近くにあります。樹塾は本郷で10年近く開かれています。
456: 入居済み住民さん 
[2016-01-05 19:02:56]
すみはじめて1か月。何も文句ない感じです。よいところに転居できよかった。
457: 匿名さん 
[2016-01-05 22:18:32]
>>453
4階、12かい
458: 物件比較中さん 
[2016-01-06 15:14:55]
入居出来た方は良かったですね。立地、仕様、コスパでこのレベルのマンションは今後建たないと思います。
459: 匿名さん 
[2016-01-06 21:00:55]
私もそう思います。
欲はキリがない、納得してます。
460: 匿名さん 
[2016-01-08 14:46:54]
入居済みさん、満足されているようでよかったですね。
立地や仕様のバランスがとてもいいと思いますが、みなさんそう感じられているのねぇ。
特に不都合もなく暮らされているのかしら?
欲を言えば色々と本当に出てきますよね(笑)
でも現実的なことを考えていくとここが一番落とし所がいいのかも。
461: 匿名さん 
[2016-01-08 16:31:38]
>>458
本郷駅前での需要が少ないから売れ残ってる訳で、今後同じようなタワマンが建つことは無いでしょうね。
462: 匿名さん 
[2016-01-08 20:28:32]
>>461
それに加えて、旭化成だから消費者は手を出さないんですよ。
一般人から見たら、旭化成建材も旭化成も同じものです。
463: 匿名さん 
[2016-01-08 22:07:50]
だからさー、なんか恨みでもあんのか!
風評被害なんだよ、おまえに損害賠償請求するぞ。

いいか、杭は大丈夫なんだよ。
調べてこいよ。
464: 入居済み住民さん 
[2016-01-09 01:21:15]
文句なしのマンション。買わない人は、いつまでも文句をいわないでほしいですね。欲望はかぎりなし。いい方に買ってほしい。
465: 入居済み住民さん 
[2016-01-09 06:55:06]
杭は入居前に、旭化成さんから、説明があり書面も頂きました。杭の打ち方も、違うので、問題ありません。

良い方が多くて、楽しく暮らしてます。
何と言っても、駅近、眺め最高ですよ。
466: 匿名さん 
[2016-01-09 09:30:00]
このアトラスタワーは色々な世代の人が入ってます。

やっぱりすべての面でいいマンションだと思いますょ。
内廊下もモデルルームと同じで、確かにホテル感覚を味わえます。
池下タワーとか御園座、プラウド名古屋栄とは、また違った思想のタワーマンションでした。


462さん あなたの人生もこれからです。
文句をいうより、自分にあった所を 建設的に考えてください。
467: 入居済み住民さん [ 30代] 
[2016-01-09 10:42:42]
しかし本郷駅前のマックスバリューが
12月には建て替えでなくなるのは、
けっこうな誤算でした、たまにしか買いませんが、
この近さには何かと便利なものがありましたので、
ぜひ後釜にもスーパー入って欲しいですね、
それに本郷は駐車場も広めのがあるから、
何か仮設でも建ててほしい
今日この頃です。
二年間はマンションの建設で
ガヤガヤしそうですし、住民の皆さん
新築の1年大いに楽しみましょう。
468: 匿名さん 
[2016-01-09 14:12:21]
東側のマンションの立替は、まだ決定しておりません。
3月の総会で方向が決まるようで、マックスバリューも決定してません。
469: 入居済み住民さん 
[2016-01-09 20:20:08]
徐々にいろいろ見えてきました。住みやすいマンション、地域ですね。名東区は教育レベルも高い。安心して子育てできます。
ちょっとしたものは星ヶ丘の三越でかえますね。
470: 匿名さん 
[2016-01-10 21:58:22]
マックスバリュって決定していないんですか。噂レベルということですか?
あってくれたほうがありがたいです。
生活面でダイレクトに影響がありますので。

この辺りだと469入居済み住民サンも書かれていますが教育熱心な方が多くレベルは高いという話ですよね。
子供さんがいる方たちには特にいいなと思われているのでしょう。
471: 入居済み住民さん 
[2016-01-10 23:02:00]
噂ですよ。
今、リリースはありません。

リニューアルするといいですよね。
西側のマンション、取り壊し始まりましたし、近隣がリフレッシュすると街並みが変わってきますね。
472: 匿名さん 
[2016-01-11 01:01:49]
子供も安心して暮らせるので名東区はいいところですよ
473: ご近所さん 
[2016-01-11 05:24:25]
ベランダ狭そう
474: 入居済みさん 
[2016-01-11 15:45:39]
>>473
タワーマンションだから、狭くてもしかたないですね。
ベランダで生活するわけではないので、諦めも大事です。
奥行き約1.55mあるので十分です。
ベランダ広さよりも、ベランダ手摺が透明ガラス張りのため、居室からの眺めは最高です。解放感あり部屋が広く感じます。
475: 匿名さん 
[2016-01-11 19:48:12]
この板、なんでいつも賑わってるんですか?
そんなに凄い物件なんですか?
476: 匿名さん 
[2016-01-12 09:15:28]
すごい物件です。
477: 匿名さん 
[2016-01-12 11:12:07]
>>473
部屋タイプにもよりますね。
北側の部屋ですが、南側にもベランダがあり、幅3m、奥行き2mあります。北側のベランダがかなり広いので狭く見えますが、テーブルおける位、ゆったりしてます。かなり広いです。
478: 匿名さん 
[2016-01-12 12:39:17]
このマンションは敬老パス持ってたら最強です。名駅、栄、美術館、博物館、動物園など行きたい放題です。
479: 匿名さん 
[2016-01-12 13:24:21]
>>474
タワマンだからベランダが狭い訳ではないですよね?
ダイレクトウインドウを採用してないですから。

最南面は普通にベランダが確保されています。
問題は段々畑の様な構造で、
両翼部のベランダ配置に難があることだと思います。

個人的にはオーソドックスに建てた方が、
むしろ採光は良かったのかな?
と思ってます。
480: 購入検討中さん 
[2016-01-13 07:24:03]
北向き住居の方、陽当たりや寒さはどうですか?
481: 入居済みさん 
[2016-01-13 12:28:35]
>>479
>タワマンだからベランダが狭い訳ではないですよね?
>ダイレクトウインドウを採用してないですから。

ベランダは狭くないです。洗濯物を干す際も不憫ではありません。
各住戸の間取りにによって、違うので何とも言えませんが。棟内モデルルームで確認してみてください。
482: 購入済みさん 
[2016-01-13 17:06:47]
>>480
北側といっても、南と東にも窓があるので、明るさは充分です。最近は床暖入れてポカポカです。朝はエアコンのみ、夜は併用する時も。名古屋で住宅を購入するなら、冬よりも夏をいかに快適に過ごせるかも重要なポイントだと思います。
483: ご近所さん 
[2016-01-13 19:26:45]
でも隣のマックスバリュー建て替えでなおかつ次にマンションのみで店舗なしみたいですね。駅前でも・・残念!
484: 入居済み住民さん 
[2016-01-13 23:42:27]
>>483
真実なら、あなたも残念ですね。
しかし、我々はフランテ組ですから、ご心配なく。
485: 匿名さん 
[2016-01-14 08:11:31]
隣のマックスバリュが無くなると車でフランテか地下鉄で藤が丘へ行くしか無いですね。
でも郊外のフランテは覚王山や八事の店舗とは違って安いから良いですよね。
486: 入居済みさん 
[2016-01-14 14:01:07]
マックバリューが無くなるのはいたいね。
40年近くあったスーパーが無くなるのは、寂しいです。
ちょっとした買い物にはとても便利でした。建て替えごもスーパーできるのを期待したい。
487: 匿名さん 
[2016-01-14 14:42:01]
スーパーは近いにこしたことはないからねえ
488: 匿名さん 
[2016-01-14 14:43:48]
良く知らないのですがフランテって毎日わざわざ行くだけの価値ありますか?
489: 入居済みさん 
[2016-01-14 20:55:36]
>>488
フランテは、ヤマナカです。
そんなにいいなら行って見ようかな⁉
近所の方は、たちやをおすすめしてました。
たちやどうですか?
490: ご近所さん 
[2016-01-14 22:32:06]
まーこれからは、しばらくあちこちの工事の騒音に悩まされますね。北西にも古いビルが有りますから
492: 入居済みさん 
[2016-01-15 22:58:09]
騒音よりも、西側道路の渋滞がひどくなるのが心配です。東山通りに出るあの渋滞なんとかならないものか。
493: 入居済み住民さん 
[2016-01-15 23:27:34]
こんばんわ。
入居済みなので、検討タブではなく、住民タブで、意見交換しませんか。

このところ、ただの批判ではなく、小馬鹿にした書き込みが多いですし。
496: 匿名さん 
[2016-01-30 09:52:59]
最上階で8880万円で売りに出しているけど、
あれってどういう意味?
497: 匿名さん 
[2016-01-30 23:14:25]
>>496
皆様、この書き込み相手にしないでくださいね。
また、荒れてしまいますので。

よろしくお願い致します
498: 匿名さん 
[2016-01-31 09:13:55]
>>496
元々の販売価格はいくらだったんですか?
499: 匿名さん 
[2016-01-31 12:21:33]
>>498
この方、496と同じ方です。
皆さん、くれぐれも返事しないでくださいませ。
500: 匿名さん 
[2016-01-31 12:45:05]
スーパーとコンビニは現代人必須です。
501: 匿名さん 
[2016-01-31 18:18:01]
>>496
御園座が買えるから、こちらは止めたとか・・・
そんな回答で宜しいでしょうか?
502: 購入検討中さん 
[2016-01-31 18:45:49]
現地見学しました。いい価格帯ですので前向きに考えます。
503: 名古屋大好き 
[2016-01-31 19:54:43]
>>502

本当に欲しいなら、
ライバルを増やすようなコメントはしない。

何故?
504: 匿名さん 
[2016-01-31 20:21:10]
>>501
模範解答じゃないですか!
それで良いと思います。
505: 匿名さん 
[2016-01-31 21:53:36]
各駅停車の地下鉄で30分満員を我慢するしかないけど栄、名駅までの時間はまあ許容範囲内です。駅まで0分と言う事で相殺できるのかな。
506: 匿名さん 
[2016-02-01 15:44:33]
エレベーターとかあるか0分は言い過ぎだけど
傘なしで1分と言うのは最大の魅力だね。
507: 匿名さん 
[2016-02-01 19:55:22]
マイナス金利。買うタイミングでしょうか。
508: 匿名さん 
[2016-02-02 08:17:38]
ここは買いですよ、立地がいいから。
509: 匿名さん 
[2016-02-02 23:30:28]
残り何戸でしょうか。3か4とききましたが。
510: 匿名さん 
[2016-02-03 09:52:25]
残り2戸です。
511: 匿名さん 
[2016-02-03 10:36:29]
本郷という街が気に入って、高速道路や駅ホームが気にならない階なら買いだと思います。
512: 匿名さん 
[2016-02-04 12:50:06]
とにかく駅まで1分っていうのが最大のポイントですものね。
駅に近いということは、それだけ賑やかさはあるということなので、
割りきっていらっしゃる方がほとんどなのではないでしょうか。
あと2戸ということですので、販売も順調な方だと判断できます。
時間の問題かもしれないです。
最後なんで、何かしらのサービスがあれば一瞬じゃないかなと思います。
513: 検討中の奥さま 
[2016-02-04 20:50:55]
チラシを見て今日電話したのですが、もう完売と言われました。もっと早く見学しに行けば良かったと後悔しました。
514: 匿名さん 
[2016-02-05 10:21:03]
2年前に販売開始していたのですから、何故今頃になって?という感じですね。
515: 匿名さん 
[2016-02-05 10:23:26]
>>513
ここに来て残っていた部屋はあまり良い間取りの部屋ではないから、気にしなくていいと思いますよ。これから、もっと良いマンション、出てきますよ、きっと。
518: 匿名さん 
[2016-02-06 07:03:00]
22階中古物件新しくでています。
お手頃な価格ですな。
519: 匿名さん 
[2016-02-07 12:42:42]
分譲直後でこの状態なので、あと数年したら中古物件が大量に出て、価格も大幅に下がると思います。
520: 匿名さん 
[2016-02-07 22:09:07]
住めば都です。一旦住むとここの便利さが普通になって移りたくなくなりますよ。
521: 物件比較中さん 
[2016-02-07 22:31:21]
>>519
そんな珍しい状況じゃないと思いますけど。
ここは確か150世帯~くらい?何件か未入居で売りに出す場合も良くあるよ。
522: 入居済み住民さん 
[2016-02-08 12:38:23]
タワマンとしての、派手さも豪華さもないけど、丁寧に作られている感じだし、サッシとかトイレとか、お風呂とか、良い物を使っていると思います。駅前なのに静かだし、便利で住みやすいですね。天井は少し低いかなあ。
523: 入居済み住民さん 
[2016-02-08 12:41:52]
私もそう思います。なんかその辺が旭化成のマンションらしくていいですね。地味で、プラウドやグランドメゾンのような華やかさはないけど、住んでみて心地よい、住みやすいマンションです。
524: 匿名さん 
[2016-02-08 23:39:22]
天井は270欲しいですね。240だと徐々に息が詰まってきます。
525: 匿名さん 
[2016-02-08 23:41:05]
270cmの天井はなかなかないですよ。確かに高い天井は気持ちいいけどね。
526: 匿名さん 
[2016-02-09 01:36:58]
ここは、天井高2450。階高3200。十分です。
23階だけは、天井高ともっとゆとりあります。
駆体梁も細いです。
527: 匿名さん 
[2016-02-09 10:30:52]
部屋は245あるのですが、廊下とか、各階のエレベーターホール、キッチンは220位しかないので、ちょっと、圧迫感ありますね。260あると全然違うんですけどね。御園座は260あるんじゃないですか?
528: 入居済み住民さん 
[2016-02-09 12:59:17]
最近のマンションはこんなものかなって思ってました。御園座と比べられても…
529: 匿名さん 
[2016-02-09 13:13:19]
>>527
御園座は
7〜29Fが250cm
30F〜が260cm
39F〜が300cm
です。
異説で300cmは37F〜かも?
当方37F以上の部屋は契約していないので、
確証がありません。

天井高は重要なスペックだとは思いますが、
梁の位置と処理の仕方が実は重要かな?
と思えてきた今日この頃です。

ご参考まで。
530: 匿名さん 
[2016-02-09 15:32:50]
二重床・二重天井を採用しているので、天井高も制限されてしまう。
それとやはり、建築コストの範囲内なのかも・・

でもここは住みやすいマンションに設計されていると思います。
531: 匿名さん 
[2016-02-09 16:32:49]
>>530
御園座も二重床二重天井ですよ。笑
532: 匿名さん 
[2016-02-09 18:40:24]
御園座を希望されるのでしたらそちらを購入されればいいと思いますよ。
私は比べる気にもなりませんが。(笑)
533: 匿名さん 
[2016-02-10 09:38:11]
御園座は環境が良くないです。伏見の交差点に近くクルマの排ガスと騒音は避けられません。観劇で時々行くのはいいですが私は毎日住むところではないと思います。普通の人には本郷のほうが住みやすいと思います。
534: 匿名さん 
[2016-02-10 10:22:57]
たしかに、都心の商業地区一等地だから、毎日の住環境を考えると、それも一理ですね。
535: 匿名さん 
[2016-02-10 11:48:14]
>>533
本郷も高速道路と大通りが近くて排ガスまみれだと思いますが・・・。
536: 匿名さん 
[2016-02-10 13:15:34]
まぁまぁ…(笑)
幹線道路との距離で言えば、
接している御園座が不利でしょうね。

ただ、東山線が地上に出てしまっており、
鉄道の騒音、鉄粉をどう考えるか?
その点では、当物件も難点がある訳で。

万人受けする物件も、
完全無欠の物件もないので、
お財布と重きを置く条件とで決めれば良いかと…。

残すところあと1戸ですか?
完売は時間の問題ですね。
537: 物件比較中さん 
[2016-02-13 17:07:50]
残りは北向きのようですが、住み心地はいかが。長短あると思いますが。残りは何階でしょうか。
538: 匿名さん 
[2016-02-13 18:13:36]
タワーは北向きも良いって言いますが…
539: 匿名さん 
[2016-02-13 21:15:30]
残ってるのは北向じゃないですよ。
540: 匿名さん 
[2016-02-13 23:03:15]
>>538
上層階なら、北向きは悪くないと思いますよ。十分に明るいですし、直射日光が入り込まないので、夏は暑くなくてむしろいいくらいです。景色も、北側のベランダから見る景色は、太陽の光を背負う形になるので、明るくくっきりしていて綺麗です。なので、欧米ではむしろ北側の方が好まれるそうです。このマンションはズバリ、ベランダが広い北側間取りが売りだと思います。もう、残っていないと思いますけどね。
541: 匿名さん 
[2016-02-13 23:49:52]
残り1邸は、9階の南西間取りの部屋のようですね。リビングの採光が限定されていて残念ですが、西側の採光はそれなりに取れていて、寝室にも十分に自然光が入るので、いわゆる一般的な羊羹型の間取りの部屋よりはずっと良いと思います。9階、82m2で4500万円なら、この部屋、買いだと思いますよ。ただし、隣の建て直し物件が何階建てになるかによりますが。
542: 匿名さん 
[2016-02-14 00:18:48]
>>541
この間取りを南西と呼ぶのは禅問答レベルかと。
世間では北向きと呼ぶのでは??
543: 匿名さん 
[2016-02-14 06:49:36]
その隣の立て直し物件の詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
544: 名古屋大好き 
[2016-02-14 08:29:28]
>9階、82m2で4500万円なら、この部屋、買いだと思いますよ。

貴方は、何故買わないのですか?
545: 匿名さん 
[2016-02-14 10:26:32]
>>544
くだらない書き込みはやめていただけますか?
ポジティブな評価をしている人に対し、何故買わないか?貴方こそ、大丈夫ですか?
買いだと思う、というのはその人なりの理由を書いた上で評価しているんですよ。
ホント、傲慢ですね。ここへ何しに来てるんですか?
546: 匿名さん 
[2016-02-14 11:16:05]
棟内モデルルームだった部屋かな?内覧に行きましたが、リビングが思ったより明るく広く感じました。転勤決まらなきゃ、真剣に購入検討したかも。
でも、北向きに広いバルコニー付きの南東?部屋の方が断然使いやすそうでした。収納やキッチンの広さ、各部屋の明るさや風通しなど。もうその間取りは売れちゃってるんですね。
547: 匿名 
[2016-02-14 11:46:32]
>>546
このマンションの売りは、北東向きおよび北西向きの3LDKの間取りだと思います。北側ですが、かなり広いベランダ、南にも3m幅のベランダがあり、かなり開放的で明るい間取りです。当然のことながら、全て完売のはずです。
548: 匿名 
[2016-02-14 11:48:34]
>>542
ここ、南西のはずですよ。小さいけどベランダは南側、寝室に西窓がある間取りですよね?
549: 購入済 
[2016-02-14 11:56:20]
>>544
単純な話です。既に別の部屋買ったからです。貴方と違って、2部屋購入するほど金持ちではないので。実際に住んでみて、いいマンションだと思うから、まだ、残っている部屋があるならとお薦めしただけです。ただ、9階だと、隣にできるマンションの高さによっては、西側の採光が制限されてしまうので、その点、要注意だとは思いますけどね。
550: 匿名さん 
[2016-02-14 12:18:13]
駅近の便利なマンションで、通勤はもちろん、休日も栄、名駅まで気楽に外出できますね。私はほしい部屋を買いそびれました。ほかにこの辺りで駅に近い次の計画ないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる