三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ht60/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8

201: 匿名さん 
[2015-04-26 15:55:32]
>>197

何の権利もないしがないサラリーマンですが、
あなたはなにか権利がからんでいてのネガなんですか?
202: 匿名さん 
[2015-04-26 16:01:53]
>>194

豊島区は23区唯一の消滅可能性都市ですが

豊島区の中で池袋周辺が一番流出率が高いのですが

それがなにか?
203: 匿名さん 
[2015-04-26 16:07:12]
>>201
いっこうに埋まらない内陸との格差が面白くない例の地域の人だから。
あんまり刺激しては…
204: 匿名さん 
[2015-04-26 16:07:21]
仕事柄、中国その他海外一流企業VIP(の卵かな)のお供すること多いけど、新宿ベタ褒めしてバリューアップに勤めてるよ。笑 総合的に東京で最強の街だよ、と。
205: 匿名さん 
[2015-04-26 16:10:18]
まぁ、ポテンシャルに対しの割安感でいえば最強といえなくもないかも。
206: 匿名さん 
[2015-04-26 16:16:25]
>>204
かなり優良な地域ではあるけど、最強は少しオーバーでは?
まぁ、ビジネス上のセールストークと考えればギリギリセーフの範疇だろうけど。
207: 匿名さん 
[2015-04-26 16:17:21]
>>205
その意味もそうだと思うけどごめん、街として最強って意味だった。
208: 匿名さん 
[2015-04-26 16:24:40]
>>206
一言で日本語で最強って書いたけど、色々具体例挙げて、こんなスゴい、素晴らしい街は日本で他にないよ、って翻訳ニュアンスね。自分は不動産業者じゃないしここのセールストークではないよ、自己満足。
209: 匿名さん 
[2015-04-26 16:42:10]
新宿の注目が高まるのは良いことだね。
210: 匿名さん 
[2015-04-26 16:52:55]
「光は新宿より」
211: 匿名さん 
[2015-04-26 19:12:28]
のらえもんさんのところで価格表が出てますね
http://wangantower.com/?p=9974
212: 匿名さん 
[2015-04-26 19:16:49]
後発物件はすべて駅近。60階以上の建物も計画があるなら、ここを買うメリットは格段に減りますね。

なんか魅力が半減ですよ
213: 匿名さん 
[2015-04-26 19:22:51]
この絶好調の人気っぷりだと、のらえもんさんの予想通り2期もあっさり売れてしそうですね。
3期で完売かな。
214: 匿名さん 
[2015-04-26 19:25:45]
新宿(東、西) も西新宿五丁目も変な人は多いですよ。その点では池袋と大差ない。エリアに過剰な期待は禁物です。そこは宣伝文句と異なるから、区外の人は現地に昼と夜行ってみて。
アイタウンの広場でいつもタバコ吸ってる男性達を見ると、その異様さは体感できると思う。
都心アクセスは池袋より新宿の方がいいし、知名度もあります。
215: 匿名さん 
[2015-04-26 19:48:46]
西新宿の駅遠物件より池袋駅徒歩圏マンションの方がいいなあ。
ここは安いから完売はするんだろうけど。
216: 匿名さん 
[2015-04-26 19:55:21]
ここの一番の魅力は日本有数のビジネス街に隣接してる点と、都心部の主要地域にバランスよくアクセスしやすいところでしょうね。
217: 匿名さん 
[2015-04-26 20:16:52]
先週初めて、首都高中央環状2号品川線経由のリムジンバス羽田空港発新宿西口行きに乗ったよ。

今月のダイヤ改正でルート大幅短縮、平日夕方のラッシュアワーで自分は30分だった。湾岸線がいつもの渋滞でそこだけ。

昔は皇居周りでこの時間ノロノロ70-80分かかってたこと考えると、便利過ぎるね。新宿発平日日中でも最短19分らしいのがスゴい。

ここの近所住んでていつも時間帯に応じてヒルトンかハイアットか西口から乗ってるけど、ますます便利だね!
218: 匿名さん 
[2015-04-26 20:51:13]
まだ駅がどうこう言ってる人がいるんだね

西新宿5丁目あたりって外人の居住率が低い
池袋は大久保と変わらんからなあ
中国人の密集地でもあるし
219: 匿名さん 
[2015-04-26 20:54:14]
>>218

池袋を言ってる人は池袋買って失敗したと思ってるが
自分を納得させようと思ってるだけ
無視無視
220: 匿名さん 
[2015-04-26 21:52:14]
新宿を格下とレッテル張りしたがるのは、正にそう言う理由でしょうね。
221: 匿名さん 
[2015-04-26 22:39:52]
これだけ割安だと、最近他を買った人はけっこう後悔してるんじゃないかね?
特に池袋を買った人
222: 契約済みさん 
[2015-04-26 22:52:58]
>>220
新宿を格下とレッテル貼りしているのではない。
この物件は最寄駅が新宿駅ではなく西新宿五丁目だったり中野坂上のくせに新宿ぶっているところが痛々しいということ。
223: 匿名さん 
[2015-04-26 23:36:02]
新宿ぶってるって思ってないんじゃね、実際新宿。大久保とか富久より奥の新宿区より、ここの方がはるかに新宿。駅のことはもうイイよ。都庁もすぐそこだよ。
224: 匿名さん 
[2015-04-26 23:41:59]
>>221
割安というより不便な場所だから安くて当然では?
池袋はほぼ駅前立地だしね。
225: 匿名さん 
[2015-04-26 23:44:01]
>>222

名前が契約済みなのに、なんでそんなにネガ言ってるの?
ここを買ったのにケチ付けておかしいよね

ははーん、さては以前、契約済みとしていい加減な情報流したな
226: 匿名さん 
[2015-04-26 23:45:09]
>>224

池袋買って、よっぽど後悔してるんですね
227: 匿名 
[2015-04-27 00:01:55]
>>222
どうでもよくね?
住所は西新宿なんだし。
228: 匿名さん 
[2015-04-27 00:15:39]
>>226
ってか、はなから相手にされていないから。
ここの民度の低さみたら後悔なんてするわけないでしょ。
229: 匿名さん 
[2015-04-27 00:27:49]
>>221
割安ってデペが値付け間違えたとでも?
天下の三菱が?あり得ないよ。
値段の差は立地の差。
ここは割安ではなく、駅遠なりの値段。
いつの時代も情弱に割安が購入できたと思わせて、割高な物件を売るのがデペの仕事。
もしかして、今まで気が付かなかったの?
御愁傷様。
230: 匿名 
[2015-04-27 00:28:30]
>>228
池袋の可哀想な人のコメントでした。
231: 購入検討中さん 
[2015-04-27 00:41:52]
池袋も新宿もいいと思いますよ。それぞれの価値観や競合等で決定されているわけで、お互い否定してもなんの意味があるのでしょうか?自らの決定を後悔しないように、デメリットは認識しながらも、前向きに情報交換しましょうよ。

232: 匿名さん 
[2015-04-27 00:42:39]
値段は、事前に不動産業界新聞の記者さんが坪320万〜330万と予想していましたからね。

それが坪350万で売られたのですから、割安でもなんでもありません。
233: 匿名さん 
[2015-04-27 00:45:22]
山手線外側で新宿駅どころか最寄り駅遠物件だから安くて当たり前。
高かったらおかしい。
234: 匿名さん 
[2015-04-27 00:52:30]
>>231
池袋は駅徒歩4分だから正に「池袋」だけど
ここの最寄駅は7分も歩く「西新宿五丁目」なのに「新宿」と称するのは過大評価です。
235: 匿名さん 
[2015-04-27 00:53:34]
池袋や中野より安いから割安だと思った人がいるんじゃないかな?
236: 匿名さん 
[2015-04-27 01:00:30]
のらえもんが微妙な感じって言ってますが、皆さんのご意見は?
237: 匿名さん 
[2015-04-27 01:22:32]
駅距離が微妙だから価格設定は妥当だとか言ってる連中は、余程素晴らしい所に住んでるんだろうなぁ。自分は杉並の人間だが、地方の人間でも認知度が極めて高い日本屈指の高層ビル街に仲間入りする新しいこのエリアが、このご時世坪350万前後で購入できるっていうのは、かなりすごいことだと素直に思うけどね。
238: 匿名さん 
[2015-04-27 01:32:00]
高層ビル街は住むのものじゃなく眺めるもの。
239: 匿名さん 
[2015-04-27 01:54:58]
本文:
http://www.kenbiya.com/map/654391ck6
コンシェリア 売りに出てる。
賃料はサブリースで21万しか取れてないのに、売却希望価格がやけに高い。 中古もあがってきて、都内の不動産価格はピークだが
こういういびつな価格形成はいつまでも続かない。
実需で買うならいいけど、投資目的の中国人は思ったより儲からない事の気づいてタワー投げ売りしてくるかもね。
240: 匿名さん 
[2015-04-27 02:05:36]
http://www.kenbiya.com/realestate/666115btv
これがコンシェリア 5480万
さっきのリンクは間違えた。
241: 匿名さん 
[2015-04-27 02:29:11]
そのあたりは1期の前にも議論されてましたね。
運用利回りが低いことは想定内でそもそも投資目的の買いはそれほど多くないでしょうし、
投売りというほどの数は出ないと思います。
242: 匿名さん発想ですね 
[2015-04-27 08:20:34]
>>238田舎者の発想ですね w
243: 匿名さん 
[2015-04-27 09:00:17]
この利便性でこの価格なら、どれだけ必死にネガっても、すぐに完売です。
244: 匿名さん 
[2015-04-27 09:00:35]
池袋も新宿も、結局ファミリー向けの立地でないところは同じなんですよね。ここは特に周辺の事例をみてもファミリーで住む需要は少ないので、次期3LDKが売れるかが人気物件となるかの大きな壁でしょう。3LDKが売れるようなら即完もありますね、ライバル不在ですから。
245: 匿名さん 
[2015-04-27 09:21:23]
池袋を持ち上げてる人って滑稽だね

池袋そばの要町と、西新宿5丁目を、同じように論じてるんですね
まったく利便性もロケーションも違うのにね
246: 匿名さん 
[2015-04-27 09:34:38]
>>245
普通に考えて、山の手線内でターミナル駅徒歩圏とこことの比較だったら、
立地的には池袋の方がかなり上でしょ。無理して背伸びしないほうが身のためかと。
247: 匿名 
[2015-04-27 09:41:39]
失敗かなと思ったら、買い替えれば良いと思う。一回しか買えない人は他の悪口ばかりで嫌だな
248: 匿名さん 
[2015-04-27 09:49:51]
>>245
どこから要町が出てくるのかと?
まあ、ここも西新宿とは言っても中野坂上の方が近いですしね。
249: 匿名さん 
[2015-04-27 10:06:32]
東京の中枢、都庁のお膝元ですからね。
250: 匿名さん 
[2015-04-27 10:37:20]
>>249

池袋は豊島区の中枢、豊島区役所のお膝元ですよ
251: 匿名さん 
[2015-04-27 10:40:37]
池袋の人、よっぽど後悔してるんだね。

このマンションは後悔しないでいいから幸せですね
252: 匿名さん 
[2015-04-27 10:40:55]
池袋だと山手線内側だし比較対象はブリリアタワーズ目黒だと思う。
ここは初台あたりのマンションが対象じゃないかな。
253: 匿名さん 
[2015-04-27 10:58:31]
池袋の話題、もうそろそろいいのではないでしょうか。池袋に興味はありません。池袋が好きな方は、あちらの掲示板を利用なさっては?
254: 匿名さん 
[2015-04-27 11:06:14]
検討スレですから他の物件と比較検討するのは普通です。
池袋の方が色んな点でここよりも優れているから比較するとここの問題点が明らかになるので勉強になります。
255: 匿名さん 
[2015-04-27 11:09:56]
>>250
お、おう…
256: 匿名さん 
[2015-04-27 11:12:15]
これだけ、他の地域が危機感を持っているというのも、
ここの人気のせいなんでしょうね。
257: 匿名さん 
[2015-04-27 11:41:11]
>>256
そういうことを言うからまた池袋の人たちが噛みついてくるんですよ。放っておいてください。
258: 匿名さん 
[2015-04-27 12:06:30]
確かにここは新宿の外れだし山手線外側の川沿い立地だけど、個人的には新宿以北よりは好きだなー。池袋は新宿とはだいぶ雰囲気違うし独特のエリアだから好みは分かれるかもね。

安い安いと言われてるが、去年、一昨年の今頃と比べるとだいぶ高いよね。今となれば大久保住不物件もよく見えてくる。
259: 匿名さん 
[2015-04-27 12:15:51]
池袋から西新宿が見えるからこっちに憧れがあるんだろうね。
しかも安い。後悔しちゃってるんだろうね。
池袋から西新宿が見えるからこっちに憧れが...
260: マンコミュファンさん 
[2015-04-27 12:39:39]
富久契約者のワイ、高見の見物。
261: 入居予定さん 
[2015-04-27 12:45:05]
治安上、小さい子供をここで育てるには厳しいけど、夫婦で80平米にゆったり住むのはありだよね。または高校生位の子供なら私立に通わせれば、ファミリーでも住めるよ。 賃貸の水商売のコ達は、バーティールームとバーラウンジは使うと思うけど、二階のフォレストラウンジには来なそうだから、こっちでマッタリする予定。
262: 匿名さん 
[2015-04-27 12:50:14]
みらえもんさんは駅遠は嫌なのに、何で安い湾岸に住んでるかな?
資産価値からいって内陸の方がいいのに。
263: 匿名さん 
[2015-04-27 12:50:43]
>>259
中野だろここは。
新宿には憧れても、新宿クズレのこんな場所に憧れる訳ないだろ。
264: 匿名さん 
[2015-04-27 13:03:56]
>>263

ここって池袋から見た高層ビル群の一角に見えるようになるんだよ?
池袋買って失敗したね
ここって池袋から見た高層ビル群の一角に見...
265: 匿名さん 
[2015-04-27 13:08:25]
池袋はまだまだ絶対嫌だー。っていう人も多いですよ。
長年のイメージでキタナイ、外人が多い安いワンルームに住んでそうって思われる。
西新宿は不便だけど、付近に高級賃貸が多いので家賃相場が高いからね。
イメージは新宿より上かもしれません。
266: 匿名さん 
[2015-04-27 13:19:16]
西新宿三井ビルは7時から24時まで通り抜け可能です。この裏道を使うと西新宿駅にやや近くなりそうです。
267: 匿名さん 
[2015-04-27 13:25:01]
>264
私は、池袋もここの物件も一長一短だとは、思いますが、こと眺望という点で言うと、池袋に軍配があがりそうですね。
やはり、新宿のビル群が夜景として美しく見えるのは、池袋でしょう。西新宿からだと、ビルにしか見えませんから。
268: 匿名さん 
[2015-04-27 13:30:54]
池袋からじゃ遠すぎて、夜景がきれいって感じではないですね。
269: 匿名さん [ 30代] 
[2015-04-27 14:07:14]
それは認めます。
あまり眺望は良くないです。
北側、東側はこんな感じです。
それは認めます。あまり眺望は良くないです...
270: 匿名さん 
[2015-04-27 14:12:05]
北側です。中野方面は戸建てビューで、あまりかわりません。
北側です。中野方面は戸建てビューで、あま...
271: 匿名さん 
[2015-04-27 14:15:54]
ただし北は100メートル先にスミフのタワーが建ちます。
272: マンコミュファンさん 
[2015-04-27 14:19:23]
池袋と西新宿五丁目の戦いって、大宮と浦和の争いみたいですね。

高みの見物中
273: 匿名さん 
[2015-04-27 14:23:55]
埋立地からでは高見っていわないのでは…
274: 匿名さん 
[2015-04-27 14:44:25]
>>269
しかし、どの方角もひどい眺望だね。こりゃなしだな。
275: 匿名さん 
[2015-04-27 15:17:10]
>池袋からじゃ遠すぎて、夜景がきれいって感じではないですね

これは同感。
富久や東中野からだと、程よい距離でなかなか良いと思う。
276: 匿名さん 
[2015-04-27 15:37:36]
西側よりは東側かな。
以前千代田区のタワーに住んでたことがあるけど、
そこもどこをみてもビルって感じだったから気にならないな。
むしろ住宅密集地はあまりみたくない。
277: 匿名さん 
[2015-04-27 15:40:06]
>>269

夜は綺麗そうですね
ニューヨークのマンションからの眺めっぽい
278: 匿名さん 
[2015-04-27 15:43:51]
西向きの眺望はどこのタワーでも似たような風景
東向きのビルの林立は、正直ここしか見れない風景

俺だったら東
279: 匿名さん 
[2015-04-27 15:49:03]
>>269
これは酷いですね。
こんな眺望だと一日家にいたら息がつまりそうです。
280: 匿名さん 
[2015-04-27 16:05:11]
>>279

ネガっても池袋の価値はあがらないよ
281: 匿名さん 
[2015-04-27 16:24:46]
269 270は池袋ではなくて、西新宿バークハウスの現地からの眺望です。
おっしゃる通り、あまりテンションの上がる景色ではないです。
北や西(中野側)もたいした事ないのですが、東より圧迫感は少ないです。
東は上層でもビル群にブロックされてしまいます。
でも戸建てビューは飽きそうだし。
どちらがいいですか?
282: 匿名さん 
[2015-04-27 16:31:31]
>>281
どちらも微妙… ちょっと次期申し込むか考えます
283: 匿名さん 
[2015-04-27 16:35:46]
>>269

それアイタウンレピアの何階からの眺望?
284: 契約済みさん 
[2015-04-27 16:46:28]
一期で西側契約したよ。
以前お見合い眺望のタワマン住んでて、息の詰まる思いした経験あるから。
西側は富士山見えるのは個人的にはポイント高い。
西日は強いが夕方でも洗濯物乾きやすいのは良い。
方角関係無しに個人的にはこの物件は安いと思っている。
285: 匿名さん 
[2015-04-27 16:46:46]
まあまあ上の階からですね。
286: 匿名さん 
[2015-04-27 16:50:38]
東向きはここしか見れない迫力だし、夜景は少し遠くよりもこのくらいの距離の方が迫力あるんじゃない。

ラトゥール44階建てだし、高層階だとこんな感じで東京タワーまで抜けて見えるはず。
東向きはここしか見れない迫力だし、夜景は...
287: 匿名さん 
[2015-04-27 16:51:38]
ほー西側ですか。。さっき、ニューヨークの夜景みたいという意見もありましたが、やはりタワーのお見合いは辛いですか?
288: 契約済みさん 
[2015-04-27 17:06:48]
以前住んでいたところは少し大きな道挟んだところにもタワー物件があり、
夏はほぼ全裸でバルコニーで日焼けしている外国人など、
お向かいのマンションが丸見えでした。
逆に向かいの物件からもこちらは丸見えの状況。
私は夜景や日差しは気にしませんが、向かいにマンションがあって
外から見られる気がしてしまうのは
気分的に良くないです。人それぞれの価値観ですが私のような人間もいます。
289: 匿名さん 
[2015-04-27 17:08:56]
>>286 それはヘリから見たぐらいの景色ではないですか。
眺望シミレーションでは48階でもスクエアタワーがかなり接近して見えます。
290: 匿名さん 
[2015-04-27 17:15:52]
>>288 さん、ありがとう。
なるほど。
タワーは良く見えるんですね。
安さか西日か迷うな。
291: 匿名さん 
[2015-04-27 17:49:48]
タワーだろうが低層マンションだろが距離が同じなら同じようにしかみえませんよ。
少なくとも地球では。
292: 匿名さん 
[2015-04-27 17:50:44]
新宿と池袋の、駅利用者1位と2位がガチンコでやりあってるお陰で、

湾岸地方の大勝利が確定しましたwwwwwwww

内陸、内陸って、さんざん自慢してきて、ざまないな
293: 匿名さん 
[2015-04-27 17:55:54]
湾岸なんか相手にしてる人いないでしょうに、、、
新宿、池袋、目黒の山手線西側の構図では。
294: 匿名さん 
[2015-04-27 18:13:11]
>>289

スクエアタワーは125mくらいなんで、ここの38階くらいの高さですよ。
295: 匿名さん 
[2015-04-27 18:20:26]
タワーの高層階お見合いは何ともいえない息苦しさを感じると知人が言っていました。
296: 申込予定さん 
[2015-04-27 18:29:05]
公式サイトのプランのページ復活してるけど3LDKしか表示ないですね。
2LDKは今期で完売確定かな?
297: 匿名さん 
[2015-04-27 18:33:03]
>>293
しれっと目黒を中間に入れるところが貧乏くさい。
298: 匿名さん 
[2015-04-27 19:08:44]
なんで格下の埋立地がでてくるの?
どうせ江東区でしょ笑
大勝利って、完売までの期間の長さ?
中古の値下り率?
299: 匿名さん 
[2015-04-27 19:17:37]
292は勘違いしているようだが
飛行機が新宿、目黒、大崎の上空を飛ぶようになれば
黙っていても池袋と湾岸に客は流れる、、、
300: 匿名さん 
[2015-04-27 19:30:45]
池袋はどうかわからないけど、江東区はないな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる