三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ht60/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8

No.151  
by 匿名さん 2015-04-26 07:45:11
都立駒込病院?あそこ西日暮里じゃないの?最寄駅。
No.152  
by 匿名さん 2015-04-26 07:48:45
>>139

駒込はちょっとね・・・青山や表参道まで遠すぎる。
No.153  
by 匿名さん 2015-04-26 07:53:26
>149

一応反論しておくけど、東京医大は、医大の中では、3流。
例えば、心臓病なら日医大か東大。ないしは、虎ノ門。ガンならガン研がやっぱり一番。整形外科は、やっぱり東大病院。脳神経は順天堂。などなど。
東京医大は、どの診療科もイマイチぱっとしない。そりゃそうだろ。学会での評価を見れば一目瞭然。てらし(変換できない)先生ぐらいかなぁ。

それでも、ないよりましなのは確かだよ。くさっても大学病院だから。ただ、最先端の医療が受けられるとか思っているとそれは、はなはだ勘違いというか、世の中を知らなすぎるね。
No.154  
by 匿名さん 2015-04-26 08:10:51
>150

外野から見ていると、新宿の住民が池袋をけなすのって、群馬県民が栃木県を馬鹿にしているかのようにしか見えないんだよね。
ほとんど変わらない街にしか見えないのに、なんか必死に新宿>池袋を主張するのが、あわれに見えるよ。
No.156  
by 匿名さん 2015-04-26 08:46:26
Brilliaが大和郷にマンション出した時に、宝くじ当たれ〜って願ったなぁ。だいたいが2億ションだったしね。
ま、私のような一般ピープルには、非現実的。大和郷とか、目白とか、下落合とか。
No.157  
by 匿名さん 2015-04-26 10:22:53
>>153

一応教えてあげるね。

心臓だったら日医大か東大って初めて聞きました。
どう考えたって東京女子医大が頂点じゃないの?
その流れの榊原記念病院、そして心臓血管研究所付属病院が御三家じゃない?

がんは部位によるんじゃないの?

整形外科は、順天堂、女子医大、東大付属のような気がするな。


でね、結局、病院の評判とかは情報源等で左右されるから、外来患者数が一番的を得たランキングだと思うよ。
実際、多くの患者がその病院を頼ってきてるんで、それは誰も否定できないですね。





そうそうたる病院が名前を連ねていますよね
東京医大は7位ですね

外来患者数ランキング

東京女子医科大学病院
順天堂大学医学部附属順天堂医院
東京大学医学部附属病院
東京慈恵会医科大学附属病院
京都大学医学部附属病院
自治医科大学附属病院
東京医科大学病院
九州大学病院
虎の門病院
総合病院国保旭中央病院


https://www.dtod-resident.com/hospital/index/m/rd/r/3
No.158  
by 匿名さん 2015-04-26 10:53:06
皆さん病院に詳しいんですね。
ご親切にありがとうございます。
でも、病院情報は十分です。
マンションの事を話しましょう。
No.159  
by 匿名さん 2015-04-26 11:03:05
>>152
外野から見ていると、西新宿も青山表参道には遠いと思います。
No.160  
by 匿名さん 2015-04-26 11:45:17
>>154
スレの流れちゃんと見て。最初絡んできたのは池袋の住人だよ。新宿側はただそう思わないけど、って言ってるだけの流れだよ、大人な対応で何も気にしてない。外野さんは、新宿も池袋もイメージだけで絡んでるね。
No.161  
by 匿名さん 2015-04-26 11:53:09
絡むもなにも、ここが無謀にも池袋のタワマンに対抗しようとしから住民に訂正されただけでは。
自称新宿の新宿外れのここと池袋のタワマンではなから勝負になっていないから調子に乗らないでね、と。

No.162  
by 匿名さん 2015-04-26 12:07:25
>>159

へ?西新宿から表参道って5kmだよ。駒込からだと12,3kmあるんじゃない?

No.163  
by 匿名さん 2015-04-26 12:12:25
>>161

どう考えたって、池袋よりこちらのほうが立地は上でしょ。

新宿って、住宅地も商業地もオフィス街も飲み屋街も完結するんだよ?

しかも商業地も飲み屋街も池袋より規模がでかい。

池袋にはオフィス街はないしね。

池袋の人ってどこで遊ぶの?池袋?
No.164  
by 匿名さん 2015-04-26 12:17:54
>>161
イケブクロにお帰りください。
サンシャイン60とか凄いよね。
あと、有名なボウリング場?
とっても良い所ですね。
ではさようなら。
No.165  
by 匿名さん 2015-04-26 12:35:39
>>163
ここが新宿駅最寄りのマンションならね(笑)
池袋駅近と西新宿五丁目駅遠なら客観的にみて池袋でしょう
No.166  
by 匿名さん 2015-04-26 12:43:47
ここを新宿駅最寄りって扱いしてる人はなんなんでしょう(笑)中野坂上のがよほど近いですし、新宿駅からの距離なら千駄ヶ谷とか代々木のが近いか同じくらいなんですけど(笑)代々木の物件が新宿駅最寄りっていいます?客観的にみて滑稽ですね(笑)
No.167  
by 匿名さん 2015-04-26 12:49:37
池袋の人のじゃなく、どうせまた埋立地あたりの新宿ネガでしょ。
自分のところは反撃されないように富久や池袋をだしにするいつもの手口ですね。
No.168  
by 匿名さん 2015-04-26 12:56:20
>>165
>>166

わからんちんだなあ。
駅ってさどこかへ行くためのものでしょ?

新宿は新宿で完結するんで、歌舞伎町にも徒歩で行けるここと池袋じゃ意味が違うでしょ。
しかも、駅にこだわってわかってないようだけど、西新宿のオフィス街から徒歩数分だよ?

ここに住む限り、別に電車乗らないでも生活が堪能できるんだよ。

しかも、駅って庶民臭いこと言ってるけど、タワー住民って基本はタクシーか自家用車じゃないの?
そういう庶民感覚の人が背伸びしてタワーに住んでもなあ。




新宿駅から千駄ヶ谷って5km以上あるんだよね。
それってここから原宿駅が4.5kmなんだけどね。タクシー代1500円くらいかな?

あ!池袋から原宿駅って8kmあるよ。
No.169  
by 匿名さん 2015-04-26 13:01:07
代々木駅物件に住んでましたが、普通に歩いて新宿に行ってたし、気分次第で新宿駅を利用するときもありましたよ。
みなさんそんなふうに新宿を利用するイメージなんじゃないでしょうか。
No.170  
by 匿名さん 2015-04-26 13:02:58
>>168

やっとわかった!!!!!

池袋や湾岸の人って電車に乗ってどこかへ行くことを前提にしてるんだ!はーん



このマンションの人って新宿で生活することが前提で
電車生活が前提じゃないんだよね

No.171  
by 匿名さん 2015-04-26 13:36:10
物件の資産価値は自分がどう思うか、ではなくて他人がどう思うか、だからね。
電車生活しないからといって、「ここの住人は裕福だから駅が遠くてもタクシーがあるから問題ない」というのは通用しないからねー。特にここは西新宿五丁目だし。
No.172  
by 匿名さん 2015-04-26 13:37:14
基本はタクシーか自家用車
歩いて○○に行く
とか書いて電車を毛嫌いする。

駅から遠い物件でよくあるパターン。
No.173  
by 匿名さん 2015-04-26 13:57:33
でも大手町に住んでたら、歩いて会社いくでしょ? 
No.174  
by 匿名さん 2015-04-26 14:00:25
ここは普通に、都内の主要なところにはどこでもアクセスがいいのが魅力なのでは。
No.175  
by 申込予定さん 2015-04-26 14:03:24
池袋もコンパクトで住みやすそうですね。
雰囲気は川崎駅に似てると思う。
埼玉寄りや立教大出身なら愛着がある街で良いかも。
でも都心部や城南寄りに土地勘がある人だと、やっぱりギリギリ新宿までは許せるけど池袋は遠いし選ばないよね。
No.176  
by 匿名さん 2015-04-26 14:07:18
まぁまぁ、ネガさんもせっかくのいい天気ですし、新宿御苑に散歩でもいかがですか?少しは気分がはれるのでは?
No.177  
by 匿名さん 2015-04-26 14:10:35
西新宿駅まで9分歩いて、1駅乗って、新宿駅からアクセスが良い。なら
JRと大江戸線の東中野駅前のタワマンの方が余程アクセスが良いです。
No.178  
by 匿名さん 2015-04-26 14:16:10
176
新宿中央公園に散歩でもとは言えないのが悲しい…
No.179  
by 匿名さん 2015-04-26 14:19:22
中央公園じゃ近すぎて散歩にならないから御苑にしたんだけど・・・
No.180  
by 匿名さん 2015-04-26 14:21:26
確かに、近所のスーパー程度の距離じゃ散歩とは言わないかも。笑
No.181  
by 匿名さん 2015-04-26 14:26:06
>>176
表参道青山に続いて新宿御苑もまるでテリトリーの様に言わないでください。
遠すぎますよ。
No.182  
by 匿名さん 2015-04-26 14:27:13
子供連れとかだったら、近い中央公園も助かりますよね。
このへんも最近ではファミリー層が増えて、家族連れでにぎわってますね。
No.183  
by 匿名さん 2015-04-26 14:31:17
>>181
伊勢丹まで歩いていって、買い物のついでに御苑までいくのがお気に入りの散歩コースですが?
No.184  
by 匿名さん 2015-04-26 14:34:49
少子化と人口減少が止まらず、存続が危ぶまれる896市区町村(全国の49・8%)のことで、昨年5月に民間研究機関「日本創成会議」(座長・増田寛也元総務相)が発表した。2010年からの30年間で、20~39歳の女性の人口が5割以上減少することが指標。人口20万人規模の市区でも秋田市や青森県八戸市、東京都豊島区、大阪府寝屋川市などが対象になった
No.185  
by 匿名さん 2015-04-26 14:34:54
それ、わかります!
よくデパ地下で買ったおやつを持って行きます!
No.186  
by 匿名さん 2015-04-26 14:42:43
23区唯一の消滅可能性都市   それが豊島区

池袋周辺エリアからの子育て世代の流出が著しい。23区で一番高い空家率地帯。それが池袋エリア。



消滅可能性:全896自治体一覧
2010年から30年間での20〜39歳の女性人口の予想減少率
東京都分

◆東京

豊島区50.8

日の出町57.8

檜原村74.2

奥多摩町78.1

大島町55.2

利島村66.3

新島村53.8

神津島村56.7

御蔵島村69.6

八丈町69.6

青ケ島村56.9
No.187  
by 匿名さん 2015-04-26 14:43:51
明治神宮も歩いて意外と近いですよ
No.188  
by 匿名さん 2015-04-26 14:48:44
池袋行って遊ぼうぜ!とはならないもんな…
若い連中は渋谷や新宿
他の世代も銀座、六本木、丸の内なんか仕事からショッピングまでしちゃえるし。
池袋は他の都心部の街と比べても見劣りする存在
あふれでる立川みたいな半端臭


なんといっても中国人が多すぎ
北口なんか中国人しかあるいてないぜ

No.189  
by 匿名さん 2015-04-26 14:53:54


東京都南埼玉郡豊島区池袋っていうのが世間のイメージかね
No.190  
by 匿名さん 2015-04-26 14:54:16
>>188
池袋は実際埼玉人のためにあるような、街ですよね。都心へのアクセスは悪いし、街も汚く変な人や店も多い。都心住みには用のないダサい街という印象しかないな。
No.191  
by 匿名さん 2015-04-26 14:54:28
池袋だしにしてここネガってるのは別の地域の人でしょ。
池袋ネタで荒れさせて、池袋からもネガの援軍を引っ張ってくるのが狙い。
No.192  
by 匿名さん 2015-04-26 15:02:25
西新宿のオフィス街に勤めてる人にとって、池袋に住んでるのと、西新宿5丁目に住んでるのと、どっちがいいかね?

歌舞伎町に働いてる人にとって、池袋に住んでるのと、西新宿5丁目に住んでるのと、どっちがいいかね?

この2地帯だけでどれだけ潜在的な居住需要があると思います?新宿駅利用なんか関係ないんです。
No.193  
by 匿名さん 2015-04-26 15:21:25
>>183
もう入居されていらっしゃるんですか?
No.194  
by 匿名さん 2015-04-26 15:26:18
>>188
おいおい、
池袋駅は住みたい街ランキングで常に上位の街だが。
駅遠物件買う人の情弱ぶりは見ていて痛々しい。
No.195  
by 匿名さん 2015-04-26 15:27:40
大手町のオフィス街に勤めてるけど、池袋より西新宿が良いね。新宿駅は利用しないです。
No.196  
by 匿名さん 2015-04-26 15:28:08
>>193
近辺のタワーマンションに賃貸で住んでます。
No.197  
by 匿名さん 2015-04-26 15:30:47
>>193
ほら、権利関係のある人だから。
あんまり刺激しては…
No.198  
by 匿名さん 2015-04-26 15:35:44
自分も会社は大手町ですが、通勤が丸の内線で一本なのと、青山、六本木、表参道、西麻布あたりへのアクセスのよさの
バランスでこちらを検討してます。
No.199  
by 匿名さん 2015-04-26 15:43:02
>>197
ここを検討してるので、近くにお住まいの方のお話はとても参考になりますけど。
No.200  
by 申込予定さん 2015-04-26 15:50:52
今日もモデルルーム満席、このペースだと第二期でほぼ完売するんじゃないかな?
某目黒の物件のお陰でこちらの割安感が注目されてるようで、検討中の方はお急ぎを。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる