三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ht60/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8

101: 匿名さん 
[2015-04-25 00:44:19]
今日のニュースで地震の発生確率が取り上げられていましたが、ここの造りは本当に大丈夫なんでしょうか?以前モデルルームを見学に行った際に、地盤のしっかりした土地に深く杭を打っていて、制震構造が揺れを半減するから安心との説明を受けました。私の認識では直接基礎の免震構造がベストなのかと思っていただけに、説明してくれた販売さんの話はかなり強烈で、免震構造は直下型地震に対応しない。直接基礎より杭打ちの方が安心と、真っ向から否定されてしまいましたが、実際のところはどうなんでしょうか?割と気にいっているマンションではあるんですが、なんか今一つ説明に納得できず、第一期を見送ってしまったのですが…。
102: 匿名さん 
[2015-04-25 01:13:15]
関東の活断層地震 30年で確率50~60% 政府調査委が地域評価公表

上記本日のニュースですが、これをみると2011前の中古とかは個人的には買えないなと痛感します。
阪神大震災を大阪で経験したこともあるだけに本当に怖い。特に高層ならそれなりに対策されていないと命の危険がありますしね。ここは超高層なので可能なら免震がベストでしたが、ペンシル構造だから無理だったのでしょう。でも耐震よりも全然良いと思います。
103: 匿名さん 
[2015-04-25 01:41:42]
そもそも地盤振幅率の低さは都内屈指の低さなので、
同じ地震なら他地域に比べ揺れは少ないでしょうね。
104: 匿名さん 
[2015-04-25 01:44:34]
>>101
免震構造を真っ向から否定する販売が、別の自社物件では免震構造のマンションを売っているんですよ。そんな営業トークが許されますか?
本当に誠意のある営業なら真っ向から否定することはせずに、なぜこのマンションでは制振にしたのか、101さんが納得できるように筋道立てて説明してくれるはず。
第一期を見送って正解。そして、今後も見送りましょう。
105: 匿名さん 
[2015-04-25 02:26:13]
その理屈だと免震も買えないですね。
106: 匿名さん 
[2015-04-25 09:26:29]
この掲示板のポジは、資料も見てない書きこみ係の嘘ばかり。
情報操作をあまりやり過ぎすと、そのうち購入者に消費者センターに通報され集団訴訟起こされますよ。
購入は自己責任ですが、あくまでも正しい情報にもとずいて判断するのが前提であり、虚偽の宣伝はいけません。
検討者が情報を自由に交換出来る様な掲示板にして欲しいです。
107: ビギナーさん 
[2015-04-25 09:33:36]
>>106
自分は正しいさんからの
脅迫だ。怖い怖い
108: 匿名さん 
[2015-04-25 10:45:15]
>>102
>ペンシル構造だから無理

ペンシル構造は、強制されたり義務だったわけではないでしょう。
免震を優先しないで60階に高くするのを優先したい方
がいた結果でしょう。
109: 匿名さん 
[2015-04-25 11:32:30]
いやなら買わなきゃいいだけのことなのに。
ネガはなにゆえここに固執してるのやら。
まぁ、それこそがネガのネガたるゆえんで、唯一のアイデンティティーなんだろうけど。
110: 匿名さん 
[2015-04-25 12:07:02]
「直接基礎がベスト」なんじゃなくて、「直接基礎でイケる場所は地盤が良い」いということですよ。

つまり、地盤が良くても、建物の構造や、もっと掘れば更に固い層がある場合は、
「直接基礎でもイケちゃうが、ここに地下杭を打てば超ベスト」となります。
例えば、細かったり薄かったりする超高層ビルが強風で踏ん張り力を保つために杭を打った方が良いのは
イメージできると思います。固い地面に置いたドラム缶は倒れなくても、細い棒は倒れるので対策が必要。

で、免震が直下型に弱いのは、水平方向の揺れだけを抑える仕組みだから。
今は垂直方向も対策してるとかアピールしてるのもあるが、巨大建築物にはまだまだ。
ここのように背が高い建物は、免震は絶対に向かないです。
2000年代、免震が万能扱いだった時にやたら免震を建ててましたが、その頃の物件が一番ヤバいかも。
実績も無いのに流行だけを追う消費者動向もいけなかったんでしょうけれど。
111: 匿名さん 
[2015-04-25 14:25:34]
公序良俗に違反せず、ただ中立的な意見を投稿しても、何の理由もなく即削除。 またはすぐさま嘘の書き込みで買い煽り投稿ばかり。
不都合な情報は、即削除。 この掲示板の番号が歯抜けになっているのが証拠。
まさに、不動産業者のための掲示板と思われても仕方がないと思われる。
112: 匿名さん 
[2015-04-25 15:55:58]
そりゃ、あれだけでたらめなネガをしつこく繰り返せば削除もされるでしょ。
113: 匿名さん 
[2015-04-25 18:12:06]
>>110
三菱地所が大阪で
免震をウリにした超高層タワマンを建てているのに
説得力の無い御意見ですね。
114: 匿名さん 
[2015-04-25 18:38:06]
免震にも説得力がないということですね。
115: 匿名さん 
[2015-04-25 18:42:11]
今時建てるのは免震でも制振でもしかもこの場所ならどっちでも安全でしょ。

ここはムリだけど、免震って特に高層階揺れが減るの有難いけど、数10年後 or 何かあったら即高額な費用で交換しなきゃなんだよね?

気に入ってるから10年足らずとかで住み替えしないし、ここは制振で良いよ。
116: 匿名さん 
[2015-04-25 20:19:08]
そもそも同じ地震なら、地盤のよさで揺れは都心部の他の地域に比べ小さいですからね。
117: 匿名さん 
[2015-04-25 20:48:38]
沢山の物件見てきましたが、地盤の悪い地域ほど免震を売りにしてる傾向はあると思います。
また免震の良さに強く拘る人に限って、意外と地盤には無頓着なんですよね。
118: 匿名さん 
[2015-04-25 20:53:42]
>>115
数十年後のマンション建替え時期まで今の免震装置は取り替える必要がないそうですよ。
もし何かあるような巨大地震なら制振マンションだって即高額な補修代が必要になるか住めなくなるかです。
地盤の良さなら池袋には敵いません。
119: 匿名さん 
[2015-04-25 20:59:24]
>>117
その説に説得力はありません。
地盤の良い池袋のグランドミレーニアは免震タワーです。
120: 契約済みさん 
[2015-04-25 22:17:35]
>>119
地盤の良い地域に免震タワーが無いとは誰も言ってませんよ。
でも数としては少ないですよね。
121: 匿名さん 
[2015-04-25 22:25:58]
>>117
根拠のないことを言っちゃいけませんよ。高台立地等で地盤環境の恵まれている所でも結構ありますよ!そもそも軟弱地盤に免震が向いていないのは周知の事実。地盤環境にこだわるからこそ、杭打ちよりはベタ基礎!これ常識!!
122: 匿名さん 
[2015-04-25 22:31:57]
地盤を優先して埼玉県民の玄関口に住むのはちょっと…。
山手線なら新宿より北側は遠慮したいです。
123: 匿名さん 
[2015-04-25 22:33:04]
免震を"売り"にしてるかどうかの話でしょ?
論点を摩り替えようと必死ですね図星なのかな。
124: 匿名さん 
[2015-04-25 23:02:59]
確かに免震は地盤の良い地域の特権だった時期もありました。
目白ガーデンヒルズは免震を売りにしてましたね。
125: 匿名さん 
[2015-04-25 23:05:39]
>>118
うそつくな。
126: 匿名さん 
[2015-04-25 23:16:11]
>>122
は?北側は遠慮したいってあなた、現実を知らないのですね。
資産価値は池袋のタワマンの方が上でしょ。
新宿のはずれに言われたくありません。
免震ですし、山手線内なので駅遠+制震のこことは比較にならん。
実際ここより坪単価が高い(価値が高い証拠)ですし。
127: 匿名さん 
[2015-04-25 23:19:38]
>>126
122じゃないけど、私も新宿より北側はちょっと。。。
128: 匿名さん 
[2015-04-25 23:40:17]
湾岸でも池袋でも免震のマンション在庫があるので、無抽選で買えますよ!素晴らしいのでどうぞ
129: 購入検討中さん 
[2015-04-25 23:51:45]
坪500払えるなら無抽選です。
130: 匿名さん 
[2015-04-25 23:55:34]
>>129
もしかするとムサコみたいにプレミアたっぷりつくかもよ
131: 入居予定さん 
[2015-04-25 23:57:40]
>>126
池袋どうこう以前にこんな価値観の人とは絶対いっしょに住みたくないわ。
西新宿は変にプライド高い人は居ないようで好感持てます。
132: 購入検討中さん 
[2015-04-26 00:37:25]
>>131
いやいや、これまでのレスを見たらプライドの塊のような盲目的な信者が多いのが西新宿60。ホント好感持てません。
133: 匿名さん 
[2015-04-26 00:39:04]
私なら野村のタワーを待ちたいですね
134: 匿名さん 
[2015-04-26 00:44:44]
気に入らないなら、だまって買わなければいいだけ。
ネガはホント、かまってちゃんだね。
135: 匿名さん 
[2015-04-26 00:46:40]
>>133
野村は高いでしょ。
136: 匿名さん 
[2015-04-26 01:01:33]
>>126
あなたのマンションがどうとかは正直どうでも良いのですが…
単純に山手線の駅の好みの話ですよ。
あんまり池袋押されてもね~って話。
怒らせたらゴメンね。
137: 匿名さん 
[2015-04-26 01:02:12]
さすがに今から2年 + 5-6年で8年以上先の野村は待てないなー
138: 匿名さん 
[2015-04-26 01:09:13]
>>126
122でも127でもないけど、122も127も資産価値でも地盤からでも池袋を敬遠してるわけじゃないっしょ。別の理由だよね。

駅遠っていうけど全然不便じゃないし適度に落ち着いた暮らしやすい環境だよ。
139: 匿名さん 
[2015-04-26 06:35:51]
122とか127って、何なんでしょうね?

目白/下落合や駒込駅近の住人が読んだら吹き出すよね。新宿ごときで目白や大和郷(読めるよね?)を馬鹿にしたってことでしょ?格が違い過ぎるのに。
自らの無知or不見識をさらけ出しただけのような気がします。(地方出身の方かしら?)

所詮、目白や大和郷に居をかまえることができず新宿にしか住めなかった自らの不甲斐なさを嘆いたことの裏返しならしょうがないかも知れませんが。
140: 匿名さん 
[2015-04-26 07:02:29]
目白とか下落合は俺はだめだ。近所に何もないもの。

俺は近所に飯屋がないと暮らしていけない。
徒歩数分でカレー屋、ラーメン屋、牛丼屋がないと駄目かも。

ここ西新宿5丁目の駅までに、ラーメン屋3軒、寿司屋4軒、カレー屋2軒、マック、すき屋、まつ屋。意外と大きいのがビデオ屋のピープルとかに道楽。

西新宿の駅までに、ラーメン屋2軒、カレー屋4軒、牛丼屋2軒、中華4軒、寿司屋2軒。あとジョナサン。タリーズ2軒、スタバ1軒。

アイタウン地下と、フロントタワーは含めてない。両駅までの間の定食屋も含めてない。居酒屋やスパゲティ屋も含めてない。ラ・トウールの飲食も含めてない。
西新宿駅の飲み屋等も含めてない(ここはいっぱいある)


西新宿5丁目駅までのコンビニは5軒。
西新宿駅までのコンビニは実に7軒。

ペットのコジマがあるのも大きいかな。
もっといいお店は西新宿の高層ビル街へどうぞ。
141: 匿名さん 
[2015-04-26 07:13:25]
だいたいが目白や下落合で病気になったどこ行くの?

成子坂下フロントタワーのメディカルモール
http://www.shinjukumedicalmall.jp/

中野坂上サンブライトビルのメディカルモール

この2つでほぼ足りる

ちょっと重症なら東京医大へ。



そいえば、中野坂上周辺は飲食多いんだった。
焼き肉だったら、なかむらがまじに美味しいよ。昨日予約しないで行ったら満席だったよ。

142: 匿名さん 
[2015-04-26 07:17:40]
>140

えっ?
目白駅近には、松屋もマックもドトールもCoCo壱も居酒屋もファミレスもKFCも大戸屋も日髙屋もあるよね?駅前のTrad目白には、飲食店が7、8店舗入っているし。
143: 匿名さん 
[2015-04-26 07:20:14]
東京医大って度重なる医療過誤事件が発生していて、で大学病院としては、かなりやばいところだけどね。
144: 匿名さん 
[2015-04-26 07:26:04]
>141
目白病院。聖母病院。
145: 匿名さん 
[2015-04-26 07:30:42]
目白?下落合?大和郷?

そういう一軒屋の地域と比べるのがおかしいよね。それこそ地方出身者?
極端言えば田園調布という住所に立つマンションに住んで田園調布の住民を語ってるようなもんだよね。
一軒家志向の人はタワーは関係ないよね。

駒込駅は、まともなのは大和郷のある本駒込6丁目だけ。しかも最近はペンシルビルが増えましたよね。駒込駅周辺のあとのアドレスはまあ想像してください。

目白はごく一画だけ。下落合もごく一画だけですね。周辺の仕舞た屋加減は、西新宿と変わらんよ。




146: 匿名さん 
[2015-04-26 07:36:47]
>>142

駅までの間って言ってるんだよね。駅だったら西新宿駅のほうがいっぱいあるに決まってるじゃん。

聖母病院ってさどんだけ離れてるのよ?
目白病院はまあ春山外科みたいなもんだからなあ。

東京医大の医療過誤?確かに数年に一度出てきますね。患者数が全然違うのでね。関東一円から患者が集まりますね。目白病院は目白だけ?

東京女子医大は東京医大と比べようにならない医療過誤を犯してるけど、でもやっぱ一流病院ですよね。そういう理屈と同じです。
147: 匿名さん 
[2015-04-26 07:37:21]
湾岸や大久保、池袋に免震マンションの在庫あるので
そちらにどうぞ
148: 匿名さん 
[2015-04-26 07:40:09]
駒込は良いよ。
しもふり銀座商店街は、廉価な商品から高級商品までそろうので有名だし、飲食店は名店が駅周辺にたくさんあるし(個人的にはときわ食堂の大エビフライ大好きです)、病院なら都立駒込病院が24時間救命救急がオープンしている。(確かAIDS治療でも有名なんだっけ?)
六義園もあって季節の花が美しいし、嫌悪施設もない。(風俗がほとんどない。駅前にパチ屋が一軒ある。)複数路線が利用可能なのもgood。

それなのに高級住宅地。

新宿も良いところだと思うよ。便利だよね。だけど、「新宿より北の山手線駅はちょっと。」とか言って、駒込を馬鹿にできるような立ち位置にないことだけは確かだよ。
149: 匿名さん 
[2015-04-26 07:42:32]
医療過誤が問題となった病院って最先端高度医療を行ってる病院なのよ。それも日本での最先端医療を。東京医大で問題となったのは心臓だっけ?
聖母病院や目白病院のように普通の治療を行う病院で医療過誤があったらそれこそ問題で、通常で考えて起こりようがないよね。
俺だったらたとえば癌になって、東京医大はあり得るけど、聖母病院はあり得ないな。目白病院だったら、紹介状を書くだけじゃないかな?
150: 匿名さん 
[2015-04-26 07:44:57]
>>139
目白ならいいんじゃないっすかねえ。でも池袋はちょっと。。。
下落合もん〜〜って感じかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる