阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「阪急不動産のジオ経堂ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 経堂
  6. 4丁目
  7. 阪急不動産のジオ経堂ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2018-06-08 17:17:59
 削除依頼 投稿する

駅近ですが不整形の変わった形状の借地権マンションですね

この物件について情報交換お願いします。

ジオ経堂[全体概要]販売概要第1期 / 予告広告 / 販売概要「ジオ経堂」メイト会員募集(入会金・年会費等無料)情報登録日等お問い合わせは …
ジオ経堂[全体概要]
物件公式サイト http://g-kyodo.jp/
所在地 東京都世田谷区経堂4丁目593番2(地番)
交通 小田急小田原線「千歳船橋」駅 徒歩3分
小田急小田原線「経堂」駅 徒歩15分
総戸数 78戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上8階建/地下1階建
敷地面積 2,772.89m2
建築面積 1,342.02m2
建築延床面積 6,443.51m2
用途地域 第1種住居地域
第1種中高層住居専用地域
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
竣工時期 2016年8月下旬予定
入居時期 2016年9月下旬予定
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による定期転借地権(賃借権【借地借家法第22条に定める定期転借地権】)の準共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
借地権 ◆ 定期転借地権の存続期間
 60年※契約期間満了日までに建物を解体し、更地にて返還
     (契約更新、期間の延長、建物の買取請求は不可)
◆ 定期転借地権の譲渡・転貸
 可(転借地権設定者への承諾要※承諾料は無)
◆ 毎月地代について
 改定有り(固定資産税・都市計画税を基準とし、3年毎に見直し)
◆ 地代一括前払いについて
 有(※売買価格に含む)
◆ 権利金
 有(※借地権設定対価であり、返還されません。)
◆ 定期転借地権設定登記
 有
売主 阪急不動産株式会社
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 管理組合結成後、株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
建築確認番号 第BCJ14本建確301号(2015年4月13日付)
施工会社 木内建設株式会社 東京支店
設計・監理 (意匠)株式会社安宅設計
(構造・設備)木内建設株式会社 一級建築士東京事務所
駐車場 23台(機械式22台・福祉対応平置き式1台)
月額使用料:未定
自転車置場 156台(2段式144台、平置き12台)
月額使用料:未定
バイク置場 4台
月額使用料:未定
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。



第1期 / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 平成27年9月中旬販売予定
販売戸数 未定
価格 未定
間取り 1LDK+S~4LDK
専有面積 57.59m2~103.25m2
バルコニー面積 10.2m2~17.6m2
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
地代(月額) 未定
解体準備金(月額) 未定
管理準備金(引渡し時一括) 未定
修繕積立基金(引渡し時一括) 未定
解体準備基金(引渡し時一括) 未定
権利金(売買価格に含む) 未定
前払い地代(売買価格に含む) 未定
本広告を行うまでは、契約又は予約の申込には応じられません。
また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
※一括販売・期分け販売等が確定していないため、販売戸数は未定です。
上記データについては今後供給予定の全住戸のものを表示しています。
確定情報については、新規分譲広告(本広告)にて明示いたします。

「ジオ経堂」メイト会員募集(入会金・年会費等無料)
「ジオ経堂」メイト会員への入会をご希望の方は、トップページの「資料請求」ボタンをクリックしていただき、お申込フォームに必要事項を入力のうえ送信してください。(入会金・年会費等無料)
情報登録日等
情報登録日 平成27年4月20日(月)
次回登録予定日 平成27年4月27日(月)
お問い合わせは …

お問い合わせ/営業時間/定休日 「ジオ経堂」プロジェクト準備室
0120-8923-03
水・木曜日定休
10:00~17:00
モデルルーム公開状況 資料請求受付中
広告主 阪急不動産株式会社 首都圏事業部
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(14)第395号
(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目5番2号 東宝ツインタワービル内
TEL:03-3503-2435


伊藤忠ハウジング株式会社
宅地建物取引業者免許番号:国土交通大臣(13)第803号
(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル5階
TEL:03-6811-0300

[スレ作成日時]2015-04-21 12:22:33

現在の物件
ジオ経堂
ジオ経堂
 
所在地:東京都世田谷区経堂4丁目593番2(地番)、東京都世田谷区経堂4丁目8番14(住居表示)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

阪急不動産のジオ経堂ってどうでしょうか?

42: 匿名さん 
[2015-09-10 16:56:03]
駅前で安いからすぐに売れてしまうでしょ?
43: 匿名さん 
[2015-09-10 22:54:31]
42、借地でも?????
44: 匿名さん 
[2015-09-11 08:55:33]
借地も所有権も最後は一緒でしょ?
60年後の所有権がいくらすると思ってるのでしょうか?

それなら駅前生活を満喫しますね。
45: 匿名さん 
[2015-09-11 20:05:51]
43さん

最近は定期借地権のマンションが値上がってるらしいから、狙ってくる人も居るのかも知れませんね。

うちは近くなので、駅前は離れられませんが…。。
46: 匿名さん 
[2015-09-12 22:38:29]
所有権の場合は、建物が老朽化してしまった時に建て替えなどで意見が割れるという話は聞きますが、定借の場合はどうなんでしょう?年数が経った時にはただ返すだけなのかしら。
結局は建物自体が数十年立って古くなってしまえば、44さんが書かれているようにどちらでも一緒かなという思いもあり。
ただ停借の場合は相当お得でないと…という話は聞いたことがあります。
47: 購入検討中さん 
[2015-09-14 21:57:05]
投資用だね!うちはファミリーなので定借は見送りました!小田急線なら経堂しかないと思う!
48: 匿名さん 
[2015-09-14 21:59:28]
都心ならまだしも千歳船橋駅の定借買ってどうするのかね!
49: 匿名さん 
[2015-09-16 00:10:40]
この価格で千歳船橋の三分で住めるのならアリだと思うけどなあ〜。
うちは駅に遠いのはちょっと検討外なので。
51: 匿名さん 
[2015-09-16 01:16:42]
60年後のマンションの資産価値はいくらと考えますか?
52: 匿名さん 
[2015-09-16 01:22:29]
本気で検討してるのですが、ネガさんが思う所有権マンションの40〜50年経ったマンションの価値、価格ってどのくらいだと思いますか?

まさか買った時と同じ価格で売却できるなんて考えてないと思いますが、どのくらいで売れると思いますか?
57: 匿名さん 
[2015-09-17 12:00:59]
>>52
将来のことは不確実なので何とも言えませんが、現在で考えれば、中古市場において築30年を超えると売り物にならないのかなと思います。よっぽど秀和シリーズなどのように、リノベ人気が出ないと。
58: 匿名さん 
[2015-09-17 23:29:14]
所有権なら築40年でも5000万で売れるでしょ!
60: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-09-20 00:13:32]
>>58
絶対売れないに1000点
61: 匿名さん 
[2015-09-20 15:20:28]
>>58
絶対売れないに2000点

所有権だから絶対に安心というのは、日本の住宅市場の実情を微塵もわかってない
62: 匿名さん 
[2015-09-20 21:43:47]
駅前だし、仕様も良いのであっさり売れると思いますよ。
所有権の築40年で5000万なんてある訳ないでしょ?
63: 匿名さん 
[2015-09-21 11:03:33]
定借なので61年後に確実に更地になるのでなんかお金かけて修繕する気にもなれないですね!
1,000万ほど価格が高いと思います!
しかし44さんのように借地も所有権も最後は一緒と言ってますが確実に違いますね
64: 匿名さん 
[2015-09-21 13:56:42]
サンウッドの桜上水を観てきました。ここよりは、好きかな。
65: 匿名さん 
[2015-09-22 08:48:28]
桜上水徒歩15分。基本バス便。
総戸数25戸のマンションが好きなのですね。
66: 匿名さん 
[2015-09-22 14:11:33]
なーんだ、ジオ経堂と言いながら最寄り駅は千歳船橋なんですね(>_<)
70: 匿名さん 
[2015-09-24 23:37:01]
建物自体は見た目もいいですし、
部屋の中も柱があまり目立たないようにできていて、設備仕様もいいのではないかと思います。
あとは転借地権についてどう思うかです。

>66さん
マンションのネーミングにも決まりがあって、
住所からとか、最寄りの駅から土地の名前は取ることができます。
ここは住所自体は経堂ですから、そうマンションを名づけても全くのセーフです。
千歳船橋よりは経堂のほうが知名度があるので、わかりやすさ的にはよろしいのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる