鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-18 15:50:36
 

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)スレPart.22です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560608/
非検討者スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.42平米~90.57平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-19 23:33:27

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.22

275: 匿名さん 
[2015-05-04 20:54:34]
タワーだけ問題視するのはどうか?15階建てのマンションも雨漏り被害は結構報告されているように聞きますが・・・。ベランダが無いので劣化が早く、影響も大きいようですね。裕福な方が多いので問題なく改修できそうでしょうかね。
276: 匿名さん 
[2015-05-05 07:56:20]
つまりKTTは欠陥建築の可能性がそれなりにあるってことですか?
やはり住友物件のほうがいいっぽいのでしょうか?
277: 匿名さん 
[2015-05-05 08:29:43]
>276  なぜそういう発想になるか理解に苦しむ。どのタワーでもあり得る話。要はきちんと作っているかを物件ごとに検証することでしょうか。

ちなみに、築7年で雨漏りしまくりで大騒ぎになったのは、スミフ物件でしたね。
低層階は通常のタイル張りだけど、中、高層階は吹き付けタイルで、スラブ厚もお粗末で、「なんちゃってシティタワー」とさんざん言われていました。
278: 匿名さん 
[2015-05-05 10:07:15]
雨漏りネタって、某新宿物件からのネガコピペかな。他スレでもブーメラン食らってたような。
タワーだけの問題じゃないし、この物件について有意義な情報交換したいですね。
279: 匿名さん 
[2015-05-05 11:34:42]
ところでここは環二からの距離はどれくらいだっけ?地図でみると10メートルくらいに見えるんだけど。騒音は問題ないと思うけどさすがに排気ガスヤバくない?グーグルマップでみると、TTTは15メートル、コーヒーは45メートルくらいは離れてるようにみえる。


280: 匿名さん 
[2015-05-05 12:44:22]
DTの方がダイレクトウインドウ割合が多いって自慢気に話が出てたから、雨漏りの話をあちらのスレでしたら狂喜乱舞になりそう。

ちなみに排ガスは窒素酸化物や二酸化炭素中心だから、どちらかというと距離よりも上下階の方が影響が大きい。
281: 匿名さん 
[2015-05-05 12:50:41]
焼却場にはシーやDTが近いし五十歩百歩。

もともと湾岸は風も強いし、これだけ高層マンションが立ち並ぶとビル風がすごいはず。
風のシュミレーションないかね。

284: 匿名さん 
[2015-05-05 14:15:28]
>>281
焼却場からでてるのは水蒸気だけですよ。
臭いなんて皆無だし。
それより目と鼻の先をトラックがビュンビュン走ってる方が神経やみそう。環境的にはあまりよくないよね。
285: 匿名さん 
[2015-05-05 14:24:25]
子どもの日なのに恥ずかしくないのかな。笑
286: 匿名さん 
[2015-05-05 14:38:35]
暑くなってきたからね〜
287: 匿名さん 
[2015-05-05 17:52:35]
>>280
向こうは角部屋ガラスカーテンウォールだし、中住戸のダイレクトウィンドウも梁が外に出ているから問題ないと記載あり。
289: 匿名さん 
[2015-05-05 19:38:34]
少し前の管理人さんスレを下記の通り引用します。
簡単なル-ルだと思います。自身のバイアスが強い時は書き込みを控えた方が無難ですね。
---------------------------
当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、
実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。

直接、物件についての情報ではなく、
・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス
・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス
・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス
などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの
阻害となるケースもございます。

当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。
つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう
お願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561270/
294: 匿名さん 
[2015-05-05 23:48:00]
ここの2LDKってお風呂のサイズが1317なんだよね、今どき。ちょっと狭いだろって思ったんだけどどう?俺なんかは一人暮らしのとき1317だったけど、家族がいて1317はきついな、1418はほしいな、と。
295: ビギナーさん 
[2015-05-06 01:28:28]
家族っていっても
全員で入る訳じゃないから
そんなに気にしなくていいんじゃないかな
家族に長身の人がいれば大きい方がいいかも
296: 匿名さん 
[2015-05-06 01:32:47]
釣られとくけど、風呂のサイズは、2LDKとか3LDKとかではなくて部屋の広さによるんじゃないの?
297: 匿名さん 
[2015-05-06 01:35:14]
>>294

もっと広い部屋買ったらいいじゃん。
298: 匿名さん 
[2015-05-06 01:36:41]
No.284>

水蒸気だけのはずないでしょ、ごみ焼却してるのに。そんな魔法のテクノロジーは23世紀くらいになればできるかもね。

あの煙突から当たり前ですが有害物質は出ています。きちんと成分や濃度も定期的にモニタリングされています。民間の人が測定したよりもなぜか施設側の数値は低いようですが。
299: 匿名さん 
[2015-05-06 09:43:12]
>>296
そうかも。60平米の2LDKを見ていたんだけど、全て1317だった。
DINKSだし、3LDKは不要なんだよね。
300: 匿名さん 
[2015-05-06 09:44:53]
80平米の2LDKがあったらいいねー
301: 匿名さん 
[2015-05-06 09:47:30]
今月末はどれくらい売り出しか教えて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる