分譲一戸建て・建売住宅掲示板「トヨタホーム 川越ココロマチ Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. トヨタホーム 川越ココロマチ Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-27 21:46:26
 削除依頼 投稿する

Part.1はこちら
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/250885/

公式URL:http://cocoromachi.com/
名 称 :川越ココロマチ
所在地 :埼玉県川越市東田町4-29 他
アクセス:JR川越線・東武東上線「川越」駅徒歩6分
     東武東上線「川越市」駅徒歩7分
     西武新宿線「本川越」駅徒歩7分
総区画数:257区画
土地売主 :日清紡ホールディングス株式会社
土地販売代理・建物売主:トヨタホーム東京株式会社

[スレ作成日時]2015-04-17 13:57:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

トヨタホーム 川越ココロマチ Part.2

568: 匿名さん 
[2016-10-08 15:28:28]
>>567 匿名さん

住宅ローンって、35年とかですか?
大変ですねぇ、頑張って下さい。
569: 名無しさん 
[2016-10-11 16:57:24]
インフォメーションサロンで成約済みのところが赤い花が貼ってあると思いますが、成約済みに関わらずずっと空き家なとこがあるのは何故でしょうか?
570: 匿名さん 
[2016-10-11 21:46:22]
>>569 名無しさん

切りのいい年度替りとかに転居予定なんじゃないのかな?

571: 匿名さん 
[2016-10-20 20:40:16]
>>567 匿名さん

「あなたの頭の中、借金でいっぱいになっていませんか?」ってやつですね
572: 匿名さん 
[2016-10-27 12:56:19]
ココロマチの中でも徒歩での駅までの格差があると思いますが、セブイレブンのほうになると川越駅から徒歩10分で本川越は遠くなりますよね
場所によって価格差はあるのでしょうか?
573: 匿名さん 
[2016-10-28 23:35:04]
>>572 匿名さん

ほとんどないんじゃないの?

574: 匿名さん 
[2016-10-29 13:22:10]
今、販売してる場所はお隣さんのデカイマンションから川越駅に行くときの通勤路にされて落ち着かない場所が多いなぁ!
後は構造上、車の通り道になってる家もどうなな?
575: 戸建て検討中さん 
[2016-11-02 16:44:13]
現在ふじみ野の賃貸マンションに住んでいますが、戸建の購入を検討中です。大規模な戸建の街がいいなと思って川越ココロマチを見学しましたが、価格以外はすべて気に入りました、価格以外は。。。旦那にこんな値段出すならもうちょっと都心に近い志木や朝霞さらに練馬区も狙えるのではと言われてしまいました。まあ確かに私も価格帯を聞いてすごく動揺しましたが、やはりここの価値は地元の住民しか分からない何かがあるのでしょうか?
576: 匿名さん 
[2016-11-03 12:46:36]
ふじみ野とは正反対の街だよ
やめた方がいい
577: 匿名さん 
[2016-11-12 20:05:21]
なんだったんだろ?
売れる売れないと色々言われたが、販売もそろそろ最終段階まできました!
最終的にはココロマチは人気物件だったんだろう
578: 匿名さん 
[2016-11-14 06:08:59]
なんだったんだろ?
マンションやコンビニの話は…
579: ビギナーさん 
[2016-11-18 12:41:53]
>>576 匿名さん

具体的にお願いします
580: 匿名さん 
[2016-11-19 08:56:54]
>>579 ビギナーさん

いまだに村八分的考え方が残っている事
581: 匿名さん 
[2016-11-20 17:21:41]
>>580 匿名さん

やっぱり、田舎なんですね
考え方が古いって事ですよねぇ
582: 住人 
[2016-11-21 06:28:54]
>>575 戸建て検討中さん
私は、川越市駅、川越駅、本川越駅の3駅徒歩10分以内と、周囲から独立した創りで、家の前の道路が交通量が少なく、センターツリーがあるので車がスピードを出せなくて安全という条件だけで、他を全て諦めて決めました。
理由は、自分が電車通勤、今は幼児の子どもが高校や大学で電車通学になった時に便利だからです。
私と100%考えが一致する人以外は、辞めたほうがいいです。
某大手ハウスメーカーの人が『トヨタさんもいい材質を使う事はありますが、ココロマチは、外壁が一番安い物を使っているので、外壁と繋ぎ目は10年毎に有償でメンテナンスが必要です。建物の価格は坪45万円が相場だが、トヨタさんは坪70万円で設定して、そこから値下げしている』と、言っていました。
我が家も営業担当者に交渉して建物代約2割の値下げに成功して喜びましたが、それでも相場よりかなり高いです。
どうしても、川越市駅、川越駅、本川越駅の3駅徒歩圏内がいい人以外は、
土地を購入して、注文住宅で、今はやりの屋上に庭があったり、3階建てで3階に庭のある家を建てたほうがいいです❗️
583: 匿名さん 
[2016-11-21 19:45:06]
>>582 住人さん

「川越ココロマチ」の購入をやめた方がいい理由は、そういった価格面の理由だけなのでしょうか?

他の方が言っていた様な、地域性などはいかがなのでしょう?
584: 匿名さん 
[2016-11-21 20:16:42]
>>583 匿名さん

確かに、その辺りのこと、値段以上に気になるねぇ
585: 匿名さん 
[2016-11-22 08:43:11]
>>582 住人さん

3階建て⁇好みもあるだろうけど、都内の狭小地じゃないんだから、田舎の広い土地なら、風格漂う平屋の方がオシャレじゃないかな。
586: 住人 
[2016-11-23 22:35:51]
544と582の書き込み者です。
同一人物が自宅について書き込みしてるのに、全却下されたり、掘り下げた質問をされたり、面白いね❗️
因みに、583と584は、545、546、547、548ではないよね❓
545、546、547、548は、絶対に何も教えてあげないので❗️
>>583
「川越ココロマチ」の購入をやめたほうがいい理由は、決して価格面ではなくて、同じ金額を出すなら、駅近じゃなくてもいい人は、例えば、川越駅から徒歩1時間の場所に安くて広い土地を購入して、自由設計で自分で間取りを考えて、ココロマチよりもずっと広い敷地のずっと広い家に住んだほうがいいという事です。
ココロマチの地域性は、私は故郷が市外で、近所には故郷がココロマチから徒歩圏内の方も居ますが、Part1の書き込みの様な、よそ者を受け入れない閉塞感なんて全くないね。
そんな話が一体どころから出たのかと思うよ。
>>585
今は、都内の狭小地じゃなくても、3階建ては、たくさんあるよ。
東上線沿線でも、川越市駅までは駅近だと25坪位の狭めの敷地での3階建てが多いけど、駅から遠い、または、霞ヶ関駅から奥なら、MHやHHが60坪、あるいはもっと広い敷地に3階建てをやってるよ❗️
特に、HHは、3階に天然芝のある家をTVCMでも放映していて有名だよね❗️
587: 匿名さん 
[2016-11-23 23:37:22]
>>586 住人さん

3階建てか平屋かは、好みの問題だとして、川越でも特にココロマチのエリアの子供育成会やPTAは、ギスギスしていて、小学生の子供を持つ母親たちが、不満を爆発させていると聞いたことがありますよ。

他のエリアでも、有名な話になっています。
588: 匿名さん 
[2016-11-24 12:27:16]
>>587 匿名さん

ということは、子供は私立が無難という事になるな
589: 匿名さん 
[2016-11-24 20:06:56]
>>588 匿名さん

川越近辺に、私立の小学校なんてあるんですが?
590: 匿名さん 
[2016-11-24 21:23:12]
>>589 匿名さん

あるんですが?って、これ、疑問文なの⁇

私も知らなかったけど、ある様ですよ。星野とか西武文理とか…
591: 匿名さん 
[2016-11-25 15:54:15]
>>590 匿名さん

ギスギスした育成会やPTAに悩まされるのを避けるために、私立小学校の学費を払うか、学費の安い公立へ行かせてギスギスに耐えるか、究極の選択ですねー

ココロマチは大変だ!
592: 匿名さん 
[2016-11-26 10:14:36]
まじか⁈
うちには、そんな金もなければ、くだらん組織に無理やり参加する気もないぞ!
593: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-26 12:52:18]
うちは抽選になると言われ、すぐに購入してしまいましたが、全く値下げなどしてくれませんでした。。ほんとに抽選なんてしてるのかな??かなり急かされましたよ。住人の皆さんどうでしたか?
594: 匿名さん 
[2016-11-26 14:01:24]
>>593 口コミ知りたいさん

はっきり言っていいかな?
しつこいよ。

交渉上手・駆け引き上手や、南の角地など元値が高ければ高いほど、値引きはあるんだよ。

多くの人が、何度も言ってるでしょ。

そんな、数十万、数百万の話より、もっと重要な事は、長く暮らすなら地域性に目を向けた方がいいという事も、何度も語られてきている事なの。わかった⁈
595: 匿名さん 
[2016-11-26 14:07:48]
>>593 口コミ知りたいさん

値引きだの、抽選だのは、どうでもいいよ。ほんと、しつこい。
596: 匿名さん 
[2016-11-26 19:44:24]
そんなにムキにならなくてもいいんじゃない♪
597: リフォーム検討中さん 
[2016-11-27 05:02:21]
>>594 匿名さん

はっきり言ってあなたが1番下品です
598: 匿名さん 
[2016-11-27 06:36:16]
>>597 リフォーム検討中さん

下品か上品かなんて議論、していませんから。
それこそ、上品ぶって何言ってんだか。
599: 匿名さん 
[2016-11-27 08:41:38]
>>597 リフォーム検討中さん

また、あんたか
近くリフォームするみたいだから、どれだけ上品な人か確認してあげるよ

それより、593が知りたがってる事に、答えてあげなよ

時々出てきて、そういうコメントするのが上品っていうのか?
600: 匿名さん 
[2016-11-27 09:18:33]
抽選になるような人気物件ではありません。
当初より5年で売り切る予定でしたが、それはつまり5年分の人件費や広告費を最初から上乗せした価格で販売している事を意味しています。
余談ですが、川越は民度が低くよそ者を受け容れない人が多く存在しますが、ココロマチは新参者が多いので、うるさい近所付き合いはないですよ。
601: 検討者さん 
[2016-11-27 18:02:22]
>>600

 「ココロマチは……うるさい近所付き合いはないですよ」ということですが、以前の書き込みによると、公立小学校に子供を通わせることになると、子供育成会やPTAでココロマチ以外の住人との関係が出てきて、そこがすごくギスギスしているんでしたよねえ?

 その辺り、正確な情報をお願いいたします。

 600さんは、公立の小学校に通うお子さんをお持ちではないという事でしょうか?
602: 匿名さん 
[2016-11-27 22:08:37]
>>601 検討者さん
その噂、私も聞いたことがあります。お気をつけて。
603: 匿名さん 
[2016-11-28 06:57:03]
この話題になると、途端にみんな口が重くなるよね。それはきっと、この話が真実であることを裏付けてるんじゃないかな。恐ろしくて、書き込みもできないんだよきっと。
604: 検討者さん 
[2016-11-28 19:17:19]
本当ですね。誰も書き込まなくなってしまいましたΣ(゚д゚lll)
605: 通りがかりさん 
[2016-12-06 12:25:40]
初めて投稿させて頂きます。

ココロマチに御住まいの方々にお伺いさせて頂きたいのですが、近隣に屋根付きやシャッター付きの賃貸駐車場があれば、利用ニーズはありますでしょうか?
606: 検討者さん 
[2016-12-06 19:31:37]
>>605 通りがかりさん

う〜ん、どうでしょう?
車好きとお見受けするお宅は何軒かありますが、自宅から離れた場所に、わざわざ駐車場を借りるかどうか…
607: 匿名さん 
[2016-12-07 07:39:31]
近隣といってもココロマチの外だもんね
二台なら置けるし、人によってはカーポート設置してるからね
608: 匿名さん 
[2016-12-07 20:11:42]
>>605 通りがかりさん

まあり、需要は見込めないかと。
609: 匿名さん 
[2016-12-07 23:17:26]
そんな事無いですよ!
車3台持ちな方は結構いますよ
610: 匿名さん 
[2016-12-08 09:38:29]
>>609 匿名さん

では、あなたは、投資した分回収できる、いや、それ以上に儲けが十分に出ると?

少なくても、私は利用する予定はありません。
611: 投資家 
[2016-12-08 09:54:41]
>>610
地主の税金対策だよ!
駐車場で儲けようと誰が考える
相変わらず世間知らずが多いね
612: 匿名さん 
[2016-12-08 13:25:18]
>>611 投資家さん
地主の税金対策の賃貸駐車場にイニシャルコストをかけて屋根やシャッターをつけるのかい?本末転倒な世間知らずですね。


613: 投資家 
[2016-12-08 13:59:13]
>>612 匿名さん
浅い!
614: 通りがかりさん 
[2016-12-08 17:36:13]
ココロマチの皆様、コメント頂きましてありがとうございました。

趣味性の高い車や、あまり近所に見せたくない車などをガレージに格納したい方もいらっしゃるのかと考えましたが、あまりニーズは高くなさそうですね。
貴重なご意見ありがとうございました。


615: 匿名さん 
[2016-12-08 23:58:13]
>>614 通りがかりさん

そこまで余裕のあるお宅は、数える程です。多くは、住宅ローンや教育費でピーピーいってる状態ですから。
616: 匿名さん 
[2016-12-09 00:19:00]
デキレ-スだな
617: 匿名さん 
[2016-12-09 09:07:35]
>>616 匿名さん

あっ!出ましたね、いつもの悟りきったような一言^_^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる