住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

1861: 匿名さん 
[2017-10-30 06:46:53]
重ねた板材と離した板材では離した方が早く乾く。
太い柱材と重ねた薄い板材とでは板材の方が乾きは速い。
太いログは腐りやすく防腐剤の塗布が欠かせない。
1862: 匿名さん 
[2017-10-30 07:08:45]
>1861
乾き易いを強調しているが、逆を言えば吸湿しやすいってことだよ。
カビが発生する表面湿度が上がり易い、つまりカビ易い。
1863: 匿名さん 
[2017-10-30 07:16:19]
>1862
吸湿は>1861の内容が全て逆になる。
空気からの吸湿は多くは問題にならない。
雨水、結露水が問題になる。
ログハウスは隙間が多く、漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。
乾きが遅いから腐る。
1864: 匿名さん 
[2017-10-30 07:34:38]
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1865: 匿名さん 
[2017-10-30 09:33:24]
>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

1種換気?
1866: 匿名さん 
[2017-10-30 09:36:08]
隙間の自然換気、温度差換気。
1867: 匿名さん 
[2017-10-30 09:51:05]
>1866
>隙間の自然換気、温度差換気。

だとしたら、天井方向へ排気されログ壁は吸気なるから漏れ出すことはないね。
1869: 匿名さん 
[2017-10-30 10:15:12]
冬、室内温度は高い、常に浮力で外に排気しようとする力が働いている。
排気されれば下から吸気される。
ログ壁の上方からも排気される。
1870: 匿名さん 
[2017-10-30 10:28:16]
[No.1868と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1871: 匿名さん 
[2017-10-30 18:03:11]
>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

低品質のログハウスでの雨漏りや雨仕舞いの設計ミス、あるいは低性能サッシが原因の結露の例はググると出てくるが、室内空気が漏れ出て結露ってのは初耳だ。
是非とも事例を紹介してください。
1872: 匿名さん 
[2017-10-30 18:28:42]
低気密住宅に起きる壁内結露は知ってますか?
同じ現象です。
低性能サッシは冷たいから結露する。
ログ材も外へ行くほど外気温度近くなる。
隙間を流れる室内空気は徐々に冷やされ結露する。
ログ材は多く水分を保持出来るためログ材が吸水して表面に現れ難い。
寒ければ腐朽菌は活動出来ない、含水率が高いまま暖かくなれば腐朽菌が活動する。
腐らないように短期サイクルで防腐剤の塗布をしなければならない。
1873: 匿名さん 
[2017-10-30 19:27:26]
>1872
知りたいのは木っ端持論でなく事例です。
1874: 匿名さん 
[2017-10-30 20:08:19]
>1872
>低性能サッシは冷たいから結露する。

知り合いのスライスカットスモールログハウスがまさしくそれ❗
みすぼらしく2重サッシにスタイロ挟んで防いでた。
1875: 匿名さん 
[2017-10-30 23:50:14]
>1863
>ログハウスは隙間が多く、漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

検索したらログハウスの気密測定例もいくつかありました。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https:/...

http://gh-archi.com/?page_id=402

特に気密を意識した施工とかしてないようだし、やはりログハウスって元々気密性能も良さそうね。
1876: 匿名さん 
[2017-10-31 06:58:01]
>1875
チャンピョンデータだけを見ても何にもならない。
雨漏りが当然と言われてしまうのがログハウス。
ログハウス関係者がノッチ部の隙間当然と諦めている。
1877: 匿名さん 
[2017-10-31 07:34:05]
>1876
マシンカットログハウスは気密性があると言われるのは元々だよ。
雨漏り当たり前なら誰も買わない。
でも、ログ材の含水率や収縮膨張を知らないような業者が建てるとスカスカになってしまうかもね。
例えば、貰った未乾燥の材料使って、「時間が経てば乾燥材」なんて言ってる無知爺さんの小屋がそれだね。
1878: 匿名さん 
[2017-10-31 08:24:17]
>1876
>ログハウス関係者がノッチ部の隙間当然と諦めている。

ソース(情報源)は?
1879: 匿名さん 
[2017-10-31 11:14:00]
ログ住民も関係者。
http://blog.livedoor.jp/redceder/archives/50852720.html
>ログの雨漏りは無いワケない
http://www.loghouse.info/disadvantage/rain/
>ログハウスは雨漏りする建物です。
http://happiness22.net/3026
>雨漏りすることもある
http://xn--3kqz84af9af3v.net/%E6%96%B0%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%8...
>ログハウスは雨漏りが起こってしまうものという認識を持ってメンテナンスを行っていくのが重要かと思います。
1880: 匿名さん 
[2017-10-31 11:20:40]
日本ログハウス協会
http://www.loghouse.jpn.com/charm/maintenance.html
>丸太材等の保護(防腐・防蟻措置)
>外壁は早めにメンテナンスを施すことにより、ログを保護し建物を長持ちさせることにつながりますが、乾燥収縮により日割れから雨水が侵入しているような場合には防腐剤塗布等必要な措置を行ないます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる