住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

1751: 匿名さん 
[2016-09-28 11:14:07]
甘いね、強い風雨でログ材が濡れひび割れ部に水が入りすぐに乾かない。
古民家などは軒が有っても庇を設ける、大屋根だけで誤魔化す事はしない、庇の有るログハウスは稀で雑。
2階建なら1階にも軒を出す。
縁側を設けて土台の雨水が掛からないようにしてる。
神社、お寺などは回廊が有り土台(太い横材)を守ってる。
太い木材の木端は水を吸いやすいから必ず対応してる、神社などなら金具でカバーをしてる。
1752: 匿名さん 
[2016-09-28 11:18:41]
>1743の続き
>これってC値計算したらどれくらいになっちゃうんでしょうね ?

前出の例、13.2m × 10m 平屋で W180mm L3mのログ材を並べたとすると・・・

C値 65cm2/m2

すごい数値になりますね。

>1736
ところで、木を縦にだけ使ったお利口な建物はありましたか?
1753: 匿名さん 
[2016-09-28 11:29:36]
>1752
ほぼ無駄に大量に木材を消費する馬鹿はいません。
あげくにセットリングだと。
知恵の欠片もないのがログハウス。
1754: 匿名さん 
[2016-09-28 11:37:31]
>1751
>甘いね。

あっ、暴風雨対策としては家の周囲を高木落葉樹で囲み防風林としています。
今年も台風がいくつか接近しましたが、効果バッチリですよ。

ちなみに知り合いは基礎高の設計間違え、軒の設計間違えて外壁への雨水の飛び跳ねが酷かったらしく、あとで軒の延長してました。

要するに最初の設計が甘かっ(悪かった)たのでしょうね。
1755: 匿名さん 
[2016-09-28 11:50:04]
>1753
>ほぼ無駄に大量に木材を消費する馬鹿はいません。

知り合いに調湿と蓄熱を狙って、ログハウス程ではないですが大量の杉板を使って小屋作ったやつがいますが、やはり○カなんですかね。
まあ算数も出来ないやつでしたけどね。
1756: 匿名さん 
[2016-09-28 12:00:12]
無駄に消費と役に立ってるのでは大違いです。
1757: 匿名さん 
[2016-09-28 12:08:51]
>1754
木は倒れて屋根を壊したりするから注意した方が良い。
カミキリ虫の害とか調べて危ない木が有れば伐採した方が良い。
広葉樹の良いのは天然のすだれ効果ですね。
日中の短い時間しか屋根に直接太陽が当たりませんから金属屋根でも低い温度(40℃以下)になってます。
1758: 匿名さん 
[2016-09-28 12:21:11]
>1747
>4月末が乾燥収縮Maxで、7月末で 14~15mmの膨張、そして9月末に膨張Maxとなります、
ログハウス内の湿度は4月末前が一番低く、9月末前の今が一番高い、ムレムレ状態ですか。
1759: 匿名さん 
[2016-09-28 12:39:04]
>1758
ログ材の膨張と室内湿度とは別物ですよ。

ログ材の膨張収縮は平衡含水率と同調しているようです。
そういえば昔、算数も出来ない知り合いに平衡含水率について教えてあげてました。
1760: 匿名さん 
[2016-09-28 13:14:51]
平衡含水率は湿度と同調してるでしょ。
1761: 匿名さん 
[2016-09-28 13:53:19]
>1760
なんか算数出来ない知り合いと同調しているようですね。
1762: 匿名さん 
[2016-09-28 14:07:38]
>1749 まずいのでないか?

心配無用です。樹種によって収縮率は違い、米杉はパイン(欧州赤松)の半分程度。
加えて高樹齢のオールドログ(1インチに12年以上)ですので、膨張収縮は少ないです。

http://www.k-wood.com/03/seishitsu.html

杉の間伐材は樹齢が低く、せいぜい数十年。耐久性は大丈夫? 国産信仰ではないの?
1763: 匿名さん 
[2016-09-28 14:47:05]
アーア、樹種に触れちゃった。
可哀想だから樹種には触れないでいたのに。
ろくな材を使ってないのがほとんどでないの?
1764: 匿名さん 
[2016-09-28 14:55:06]
>1762
>樹種によって収縮率は違い、米杉はパイン(欧州赤松 )の半分程度。

なるほど、14段 10mmと18段 20mm は妥当なところですかね。
1765: 匿名さん 
[2016-09-28 15:21:48]
>ろくな材を使ってないのがほとんどでないの?

間伐杉廃材のこと。
1766: 匿名さん 
[2016-09-28 15:37:02]
ログハウスは杉の間伐材利用を考えてるよ。
海外のS、P、F等ろくでもない樹種より何倍も良いよ。
1767: 匿名さん 
[2016-09-28 16:03:19]
国産の杉や檜のログハウスが世に出てまだ4・5年くらいでしょうか?
10年前には無かったし・・
国産でログなら檜かな。

そー言えば、以前に杉板で小屋作った知り合いに国産杉のログハウスを紹介したことがあったなあ。
1768: 匿名さん 
[2016-09-28 16:33:30]
>1736
>ログハウスそのものが知識を役立てていない、アホな建築物。 収縮量が多い材を横に積むのは頭が悪すぎる、欠点。

>1752で縦並べログの気密 C値 65cm2/m2
を推測してみましたが、いかがでしょうか?

膨張収縮を建物の高さを変えて吸収するって構造はなかなかでしょ。
1769: 匿名さん 
[2016-09-28 18:11:19]
>構造はなかなかでしょ。
能無しの馬鹿でしょ、セットリングは何、無くせよ。
1770: 匿名さん 
[2016-09-28 21:59:58]
>1769
>能無しの馬鹿でしょ、セットリングは何、無くせよ。

四季がはっきりとある日本では無理でしょう。
ヨーロッパは石の文化、日本は木の文化と言われるくらい木は日本人にとって親しみがある素材。
日本人のDNAのどこかに木に対する愛着が植え付けられてるのかも知れませんね。

知り合いも杉板を多用して小屋作りましたが、DNAのどこかに木に対する愛着があるのでしょうね。
1771: 匿名さん 
[2016-09-28 22:11:21]
>ログハウスそのものが知識を役立てていない、アホな建築物。 収縮量が多い材を横に積むのは頭が悪すぎる、欠点。

アンチログの人にも聞きたいのですが、ポストアンドビームはどう思いますか?
自宅を見た知り合いが検討していますが、外観は北欧風で木は表に一切出さないそうです。
構造と内装だけがログハウス? の場合、気になる点はありますか? 本物感は微妙ですが。
1772: 匿名さん 
[2016-09-28 22:40:13]
>1771
>外観は北欧風で木は表に一切出さないそうです。

えっ!?!?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2...

1773: 匿名さん 
[2016-09-28 23:05:26]
>1772

その画像は一般的なポストアンドビームですが、外壁は普通にサイディングなどで被い、
外観からは全くポスト、ビームが分からない構造にしたいそうなのです。
理由は近所でお店を出している関係で、建てる自宅は目立ちたくないということらしい。

イメージとして近いものに http://yumekiko.com/lineup/double/
ティンバーフレーム(角ログ)を合わせて利用する構造があるようですが、
知り合いは、ポストアンドビーム(丸太)を構造に使えないかと考えているようです。
確かに外観は平凡な家、中身はハンドカット風なら、落差がカッコいいかも。
1774: 匿名さん 
[2016-09-28 23:12:21]
>1772

挙げていただいたリンクに、丁度イメージどうりの画像もありますね。
http://www.yamaichi-takahashi.com/loghouse.html
ここのポストアンドビームは、全く外観からはログとは分かりません。
知り合いのイメージどおりですので、教えてあげたいと思います。ありがとう。
1775: 匿名さん 
[2016-09-29 07:14:39]
>1773
>理由は近所でお店を出している関係で、建てる自宅は目立ちたくないということらしい。

それでもログ(P&B)で建てるって、やはりログハウスって人気なんですね。
1776: 匿名さん 
[2016-09-29 08:01:56]
>アンチログの人にも聞きたい
ポストアンドビームは言葉の問題ログハウスではない。
筋交いまで表して荒らしく繊細さはないが日本の軸組と同じような作り。
アンチは販売業者に対して。
雨漏り、防腐剤塗布、不具合メンテ、隙間、虫の侵入は当たり前と顧客を舐めてる、宣伝で洗脳までしてる。
ハンドカットで自分で建てるなら良いが販売者が言うのは馬鹿にしてる。
日本の気候を無視して、ろくな樹種を使わないでイメージで顧客をたぶらかしている。
1777: 匿名さん 
[2016-09-29 09:11:05]
>それでもログ(P&B)で建てるって、やはりログハウスって人気なんですね。

好みもあるけれど、普通の家とは明らかに違う住み心地の良さがありますから。
マシンカットログの自宅も来た人は大抵驚かれます。知り合いもウチを見ているので。

>日本の気候を無視して、ろくな樹種を使わないで
中だけポストアンドビームの場合、樹種に気をつける必要がないのは良いですね。
柱が凄く太いだけで気密・断熱は軸組みに準じる。メンテナンスも楽と思います。
一般的なログハウスに近い住み心地も期待できそうかな?

1778: 匿名さん 
[2016-09-29 09:41:39]
人も過去のように努力するなら別だが、時代が変わってるから自然だけでは駄目。
古い家はデッドスペースが無い、家具も少なく、毎日、はたきをかけ、掃き掃除、拭き掃除をして清潔を保っていた。
掃除をしなければ細菌、ダニ、カビが繁殖して命を脅かす。
現在の家はデッドスペースが増え、掃除も怠っている、湿度制御まで怠ればたちまち細菌、ダニ、カビだらけになる。
1779: 匿名さん 
[2016-09-29 10:27:02]
>1778
>現在の家はデッドスペースが増え、掃除も怠っている、湿度制御まで怠ればたちまち細菌、ダ ニ、カビだらけになる。

逆に言うと、現在の住宅は湿気が溜まりやすくカビ易い。
だからログハウスを選んだという理由にもなっていますね。
1780: 匿名さん 
[2016-09-29 12:29:03]
>1777
>柱が凄く太いだけで気密・断熱は軸組みに準じる。メンテナンスも楽と思います。 一般的なログハウスに近い住み心地も期待できそうかな?

気密を求めると微妙な気がします。
1781: 匿名さん 
[2016-09-29 14:32:14]
>気密を求めると微妙な気がします。

知り合いに杉板を多用して小屋作ったやつがいます。
年がら年中湿度計とにらめっこしながら除湿または加湿を繰り返してる。
1782: 匿名さん 
[2016-09-29 17:08:22]
>年がら年中湿度計とにらめっこしながら除湿または加湿を繰り返してる。

株価とかを気にするのに似てる。細か過ぎるのは人生損かも。数字を追うのが趣味?

>気密を求めると微妙な気がします。

家はあまり考えずに気持ち良く住めるのが一番。気密は自分の家ならあまり役立たない。
家族が真夏・真冬以外は窓を開けて風を通すのが好きなので、だからログハウスでOK
気密性能を追うかどうかは、知り合いが決めることですが、こちらから勧めはしません。
1783: 匿名さん 
[2016-09-29 18:09:46]
ちょっと説明不足でした。

調湿する木材を多用して気密を高めるとムシムシカラカラを増幅してしまう可能性が大きい。
本来カビにくい木材をカビやすく変えてしまう可能性が大きい。
1784: 匿名さん 
[2016-09-30 12:29:05]
>本来カビにくい木材をカビやすく変えてしまう可能性が大きい。

知り合いがもっと早く知っていれば・・・
1785: 匿名さん 
[2016-09-30 19:07:15]
>1776
>日本の気候を無視して、ろくな樹種を使わないでイメージで顧客をたぶらかしている。

カビやすくしちゃったら樹種もへったくれもないでしょ。
1786: 匿名さん 
[2016-09-30 20:32:08]
知り合いの方、どうされたのですかね?
1787: 匿名さん 
[2016-09-30 21:39:33]
>知り合いの方、どうされたのですかね?

引力(重力)について勉強中だと思われます。
1788: 匿名さん 
[2016-09-30 21:55:09]
>1785

>1776
>日本の気候を無視して、ろくな樹種を使わないでイメージで顧客をたぶらかしている。

ちょっと違うな・・・

阿○隈○地の気候を無視して、ろくな設計もしないでエアコンに頼ってやがる。
1789: 匿名さん 
[2016-09-30 22:58:30]
>本来カビにくい木材をカビやすく変えてしまう可能性が大きい。

軸組み工法はよく分からないけど、変に凝った構造や仕組みは実績が無く不安です。

>ろくな設計もしないでエアコンに頼ってやがる。

全館空調とか太陽光とかの全ての電気設備は、家の寿命より早く壊れること必至。
取替えの難しい大物ほど、建物に仕込むのは後悔する羽目に? エアコン程度なら楽?
1790: 匿名さん 
[2016-10-01 06:48:16]
>1786
服役中だと思います。
節度のない方ですからね。
1791: 匿名さん 
[2016-10-01 20:10:06]
>服役中だと思います。

またですか、早い出所を願います。

ナミダタケ事件と肩を並べる事例と思います。
木造建築物にとって未来永劫に語り継がれるべき事例です。


1792: 匿名さん 
[2016-10-02 12:32:09]
先週まで台風続きで一気に気温が下がり、また今日は暑いくらいになってます。

ログの蓄熱性のおかげでしょうか、外気の変動を緩和してくれているのがよく判る季節ですね。
1793: 匿名さん 
[2016-10-03 16:48:25]
>知り合いの方、どうされたのですかね?

いよいよ逝っちゃった?
1794: 匿名さん 
[2016-10-03 18:37:09]
発狂に近い状態なので、病院に収監されたのだと思います。
真面目にレスしている方に迷惑ですからね。
1795: 匿名さん 
[2016-10-05 09:42:38]
日本古来のログハウス(正倉院)も屋根の重さで乾燥収縮を抑えていたそうですよ。
1796: 匿名さん 
[2016-10-07 08:42:00]
>発狂に近い状 態なので、病院に収監されたのだと思います。

知り合い復活の兆しありです。
後遺症も残ってるようですが、他スレにてリハビリ中。
1797: 匿名さん 
[2016-10-07 10:35:34]
症状の割には入院期間が短いですね。
今度発狂すると、永久入院ですね。
1798: 匿名さん 
[2016-10-07 11:24:46]
>1797
>症状の割には入院期間が短いですね。

今回の入院はどの病気が出たのか分かりませんが、知り合いの「にわか知識ひけらかし病」は彼の持病であり、どんな名医も治せない不治の病です。
1799: 匿名さん 
[2016-10-07 22:51:10]
>今度発狂すると、永久入院ですね。

他スレで既に発狂してるようです。
「腐った脳○ソ」って連呼してますよ。
1800: 匿名さん 
[2016-10-09 09:11:03]
今日8;25〜 NHK:サキどり「木で高層ビル!?ニッポンの山に革命を」をご覧になりました?

http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2016-10-09/21/32944/2284259/

CLTの技術・マーケットは欧米が先行しているようですが、日本も頑張ってほしいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる