大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-16 10:41:50
 削除依頼 投稿する

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

現在の物件
ONE札幌ステーションタワー
ONE札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩3分 (16番出入口まで)
総戸数: 624戸

ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

7001: 検討中 
[2023-04-17 22:45:13]
>>6998 マンション検討中さん
自分はいいけど、売却しづらくなりそうなのがヤダ。

7002: 匿名 
[2023-04-17 23:56:17]
まあ、どうでもいいべや。
くだらねえってはなしですな。
すきなとこ買えや。
7004: 通りがかりさん 
[2023-04-18 05:32:50]
>>7000 匿名さん
しつこい(笑)
つくろえば繕うほど情けないのでもう止めてください
7005: 匿名さん 
[2023-04-18 08:26:19]
>>7002 匿名さん
本当にこれ。
スレの民度が低すぎる・・・
7007: 匿名さん 
[2023-04-18 10:36:09]
>>7005 匿名さん
ここだけじゃなく札幌のマンコミュ治安悪くておもろいですね

札幌は生活保護からタワマン購入検討層まで広く民度がアレなのがよく表れてる
7008: 通りがかりさん 
[2023-04-18 12:37:28]
ここは札幌駅地下直結にも関わらず坪単価がお手頃(設備仕様管理は残念)、歴史的低金利も相まって本来ターミナル駅直結タワマン買えない層がローンで購入したから荒れるのでは?
マンション何軒も買えないから自分が買ったここは№1でなければならないし、異論は認めない。

ゆとりないですよね。
7009: マンション掲示板さん 
[2023-04-18 20:53:47]
>>7008 通りがかりさん

実際に購入した人はほとんど書き込みしていないと思います。購入する気もない人や買いたくても買うお金のない人達が荒れたコメントをしているのだと思います。
坪単価がお手頃といえど、そもそも億超のマンションのローンが通ること自体すごいと思います。
7010: 匿名さん 
[2023-04-18 21:41:03]
>>7008 通りがかりさん

そんな難しい事は関係ない。

ただ公式HPに、デカデカと「The No.1 Tower」と出てるからその受け売りでしょ。
HPの見過ぎか、MRのシアターで洗脳されたんだろうね。
HPを確認してごらん、ただし何度も見ると洗脳されるから気をつけてね。


7011: 通りがかりさん 
[2023-04-18 22:28:48]
マリオットホテルが入る超高層複合ビルや新幹線駅、地下鉄、在来線に地下道からダイレクトに繋がるなんて、
この条件は上野にも東京駅にも品川駅にもないし、冬期のメリット考えたら、控えめに言っても最高ではないか。
7012: 名無しさん 
[2023-04-19 06:50:07]
>>7011 通りがかりさん
わかったよ。買わない奴にはその自慢がうざいんだよ。だからあれるんだろ。民度がどうとか言う話になるんだよ。

7013: 匿名さん 
[2023-04-19 07:16:45]
>>7012 名無しさん

買わない・買う気の無い奴が、ここを見て書き込む必要はない。
7015: 匿名さん 
[2023-04-19 08:29:15]
どこのスレでも多少は荒れてる!
別にここだけじゃないから気にする事はない。
7016: 匿名さん 
[2023-04-19 09:08:47]
ナンバー1のマンションはどこも荒れやすい。
それがナンバー1の証、勲章みたいなもの。

札幌で、ここほどナンバー1がハッキリしたマンションは他に無い(HPに根拠も示してあるw)からね。
7017: 匿名さん 
[2023-04-19 12:00:29]
札幌以外だと物件周辺の再開発の新しい情報とか、中古市場と物件価格の比較とか、もう少し知能を感じる書き込みあると思うけど全くそれがないんだよね

やっぱ北海道すげーなと
7018: 匿名さん 
[2023-04-19 12:39:08]
>>7017 匿名さん

あなたが「もう少し知能を感じる書き込み」をすれば良いんじゃ無いの。

7019: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 13:18:51]
>>7017 匿名さん
そうですよね。この際、あなたが書いたらいいんじゃないかと思います。やっぱ北海道すげーな で終わるのアレじゃないですか。
7024: 匿名さん 
[2023-04-19 14:44:29]
で、もう完売したの?
7029: マンション検討中さん 
[2023-04-20 18:11:37]
ライオンズタワー札幌は各階にゴミステーションありますよー。
念のため^_^
あ、購入者です。ではでは
7033: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 21:51:44]
ラピダスが上手くいって欲しいが、日本で将来性がある分野はインバウンドだし、北海道は拡大するアジアで唯一のスノーリゾートだし、札幌は大都市で、このタイミングで大型再開発と新幹線延伸が重なり、更にそこに地下通路直結物件だと思えば買う人もいるってだけ。

マンション買うなら生活の満足度を買うというスタンスもあるけど、値下がりしにくいものを買うというのもあるよというだけの一般論。

7034: 匿名さん 
[2023-04-21 09:55:38]
>>7029 マンション検討中さん

なにこれ?
もちろん、ONEも各階にゴミステありますよ。
わざわざ購入者と書くのも?
7035: eマンションさん 
[2023-04-25 09:53:34]
今週末から最終分譲ですね。
倍率はそこそこついてるそうですね。
7036: マンコミュファンさん 
[2023-04-27 08:20:23]
第3期3次最終期最終次、いよいよ4月29日から登録開始ですね。
7037: 名無しさん 
[2023-04-27 11:29:04]
JR車内吊り広告やTVCMも流して、わずかな残り戸数に残った(余った?)
広告費を消化、店じまい間近の雰囲気。
少し残っても、近々MRも撤去しちゃうのかなぁ。

それにしても、低層階の工事は思った以上に大掛かり。
外壁や内装に凝った事するのかな?

7038: 匿名さん 
[2023-04-28 15:54:11]
>>7012 名無しさん

購入者から見ても自慢やめてほしいと思っています。上野、東京、品川と札幌比較するのもやめてほしい。

7039: 匿名さん 
[2023-04-28 16:31:52]
8階でも24坪の3LDKで億越え。最後まで強気なお値段です。
ここのところテレビCMの露出が目立つのは、このままフィニッシュに行くつもりなんでしょうね。
7040: 購入者 
[2023-05-01 15:26:04]
売主から、契約者に対して、正式な報告がありました。大成建設から、one札幌ステーションタワーでは、鉄骨建方及び鉄骨造部スラブ厚の品質管理に問題がないことが報告されたとのことです。最終期で申込を予定されている方は、これで一安心ですね!
7041: マンション掲示板さん 
[2023-05-01 21:34:15]
>>7040 購入者さん

あの紙切れ一枚で納得できますか?
鉄骨施工業者が別なこと、再度検証して問題無かったとだけ書かれてましたが鉄骨施工業者名も書かれておらず、検証内容も未記載。今後マンション売るときにあの紙切れだけで安全と説明できるのでしょうか。詳細を公表せず幕引きしようとするデベロッパーに不審しかありません。
7042: eマンションさん 
[2023-05-01 23:55:58]
あの紙の記載内容はお粗末すぎて残念でしたが、まぁそれでもこのマンションには期待しています。
最終分譲の価格は随分と強気でしたけど売れるんでしょうね。
ほぼ同じ間取りで35階よりも8階の方が1000万以上高くなってるのは恐ろしいですね。
7043: 匿名さん 
[2023-05-02 13:48:22]
誰が何を言っても信じきれない人は信じきれないので、早々に手放すしかないのでは?
7044: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 16:30:34]
>>7043 匿名さん

あの程度のリーフレットで信じるようなお馬鹿さんではないので。
後々に残すエビデンスとして鉄骨施工会社の記載、具体的な検証内容の開示が無いデベロッパーは全く信頼できないという話ですよ。
7045: 名無しさん 
[2023-05-02 16:34:00]
>>7042 eマンションさん

坪単価の差はどれほどでしょうか?

7047: マンション検討中さん 
[2023-05-03 10:37:53]
>>7044 検討板ユーザーさん
それこそ、信頼できないデベロッパーが分譲したマンションに住むくらいなら、手放された方がいいでしょう。
7048: 職人さん 
[2023-05-06 11:22:44]
>>7047 マンション検討中さん
製造・販売会社が信頼を得るべきですよね。
買う買わないは個人の自由ですが。
7049: マンコミュファンさん 
[2023-05-13 19:32:39]
ここの基本的な設備仕様を知りたいのですが、天井高、キッチン天板、玄関タイル貼り等、可能な範囲で知っている方は教えていただけないでしょうか。
やはり設備仕様には目をつぶり、オプションで変更していく仕様でしょうか?
7050: eマンションさん 
[2023-05-17 12:47:22]
>>7049 マンコミュファンさん

設備仕様は、ごく一般的です。高級仕様にしたいなら、オプションでの変更より、引き渡し後に、リフォームした方が安くつくと思います。
7051: マンコミュファンさん 
[2023-05-17 14:52:58]
いよいよ残り先着順6戸になりましたね。
7052: 名無しさん 
[2023-05-17 16:10:14]
>>7050 eマンションさん

参考になるお話いただきありがとうございます。
7053: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-21 14:46:41]
板が荒れれば荒れるほどに良いマンションという法則だけど、流石に燃え尽きたな。

ネガが多くて良かった??
7054: 名無しさん 
[2023-05-24 10:58:32]
7055: 管理担当 
[2023-05-24 21:34:46]
[No.7003~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
7056: 匿名さん 
[2023-05-25 07:45:58]
なんせもう建ってしまったので(笑)。
現実的に考えると、心配するだけ無駄なので「このマンションに問題などない!」と信じることにして大成建設がどうのという話は忘れ去るか、そうでなければ誰かが書いてるように売りに出すしかないのでは。
7057: 匿名さん 
[2023-05-25 08:30:10]
>>7050 eマンションさん
どのマンションもオプション高すぎますよね・・・
7058: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 07:09:00]
札幌中心部のはしっこにある、大成が手掛けた
北区にあるグレーゾーンなマンションではある。
7059: マンション掲示板さん 
[2023-05-26 15:03:46]
欲しいのに、買えない。
欲しくないし、買えない。

欲しくないから、買わない。

欲しいのに、買わない。
欲しくないけど、買う。

結局、買えない人のネガは雑音なのよ。他の人のネガしかいらんのよ。
7060: 匿名さん 
[2023-05-26 18:05:09]
わかりずれーなw
7061: 匿名さん 
[2023-05-26 18:33:12]
おまえだな。

買ってねーのにあちこちで荒らしてんの。
7062: 匿名さん 
[2023-05-26 20:55:48]
最近地震おおいけど、傾かなきゃいいねw

7063: 匿名さん 
[2023-05-27 10:20:13]
大成建設はこの件でここを含め現在建設中の他の建物も厳重なチェックがされたと聞いているので逆に安心かと。
そもそも大成建設は創成スクウェアはじめ日本全国のみならず海外含めた高層物件の実績とノウハウはスーパーゼネコンと言われるだけの事はあります。
また国と札幌市の補助金も出ているので他のマンションと異なり何重のチェックを受けて建設を進めているそうですよ。
7064: 匿名さん 
[2023-05-27 22:00:11]
業者による完売アピール、ナンバーワンアピールが民度下げてるわな
購入検討者からすれば売りに出てるのに公式で完売とか自称のナンバーワンワンとか糞どうでもいい話なのに
常駐してステマまがいの物件のアピールすればするだけ気持ち悪いだけ
こんなポンコツ業者がステマまがいの書き込みを続ける限り完売には程遠いかと。
7065: 匿名さん 
[2023-05-27 22:00:13]
業者による完売アピール、ナンバーワンアピールが民度下げてるわな
購入検討者からすれば売りに出てるのに公式で完売とか自称のナンバーワンワンとか糞どうでもいい話なのに
常駐してステマまがいの物件のアピールすればするだけ気持ち悪いだけ
こんなポンコツ業者がステマまがいの書き込みを続ける限り完売には程遠いかと。
7066: 匿名さん 
[2023-05-28 06:08:19]
荒らし先を間違えてる人がいるな。
7067: 匿名さん 
[2023-05-28 08:05:52]
ほんと困ったもんだね狸は
7068: 匿名さん 
[2023-05-28 11:06:27]
>>7065はONE信者の方(ここに書かれている方ではないと思いますが)が向こうのスレッドに書いたものをそのまま転載した書き込みですよ。そういう意趣返しもどうかと思うので、やめてほしいものですが。
7069: マンション検討中さん 
[2023-05-28 11:20:51]
>>7063 匿名さん
・もの凄い不祥事をやらかしたから、今は厳しくチェックされて安心だ。
・もの凄い不祥事をやらかしたから、他の案件についても不安だ。
まあ、どちらの立場に立たれても個人の自由ではあります。
個人的には、今回の不祥事が、NTT都市開発が現場で見つけたものであること、発覚時にこの物件の工事がかなり進捗していたこと、大和から購入者への説明が十分に為されていないこと等からかなり不安です。ツインタワーの方に切り替えようか悩んでいます。
7070: 買い替え検討中さん 
[2023-05-28 12:17:17]
・もの凄い不祥事をやらかしたから、今建ててる建物は厳しくチェックされて安心だ。
が正解でしょう。
・もの凄い不祥事をやらかしたから、発覚前の案件については不安だ。
というのも理解出来ます。

大成建設は新幹線をはじめ各種インフラも建設中なので今建てているものは安心出来るとは思いますし、国と札幌市の補助金が使われてる物件なので他の物件より安心化と。
発覚されていない偽装もあると思うので他物件他ゼネコンが必ずしも安心とは言えないと思います。まあ感情的になる人間は必ずいますし、どう感じるかは人それぞれなのでしょう。
7071: 名無しさん 
[2023-05-28 12:28:08]
大成建設うんぬん関係無くツインタワーと比較する人は多いと思います
大成に不安に感じるって人はツインタワーで良いんじゃないかな

ここまだ完売して無いですよね?
7072: 小杉在住 
[2023-05-29 07:17:30]
セカンドを考えてます。ドアを出て何分か、これに尽きます。ここは、マンションを出るまで乗り換えが必要。Dは外を歩くのは2秒です。あとエレベータ数と実際の居住世帯数。ところで、今の地下通路は閑散としてますね。
7073: 匿名さん 
[2023-05-29 07:55:40]
PASEOがなくなったので。
もうすぐESTAもなくなるので、入居後数年は閑散としまくりでしょう。
というか、ESTAは新商業施設になることが分かっていますが、新幹線開通後もPASEOは復活しないんですよね。あのへんってどうなるのか計画が出てるんでしょうか?
7074: 通りがかりさん 
[2023-05-31 20:02:11]
エスタは新幹線工事が終わったら再オープンすると聞いてる。
もともと全面クローズする予定はなかったけど空調止めないとならないからクローズすることになったんじゃなかったかな。

商業施設については、当面はマンション下に期待するしかないですね。
クリニックと劇場以外はまだ公開されてないんでしょうか。
7075: 通りがかりさん 
[2023-05-31 20:04:48]
>>7074 通りがかりさん
再オープンはエスタじゃなくてパセオでした。
あと空調じゃなくて電気設備だったかも。いずれかの設備を撤去しないといけなくなって全面クローズになったはず。

7076: 匿名さん 
[2023-06-01 05:48:26]
PASEOは、当初「休館」で数年かけて再開するって告知されてたけど、最終的には「営業終了」になったんで、どうなるか分かりませんね。
7077: 匿名さん 
[2023-06-01 10:09:10]
エスタも8月で閉店して、新しい商業施設ができるのは2028年。
向こう5年間は買い物がかなり不便になりますね。ステラには食品売ってないし。
7078: 匿名さん 
[2023-06-01 10:53:29]
近隣に住んでます。パセオ・エスタ以外だと、食品は東急か北11条あたりにある小さな生協、まとまった買い物はアリオに行きます。最近物価が上がっているので、生鮮市場・サツドラ・ツルハで買うこともありますね。
7079: 通りがかりさん 
[2023-06-02 08:25:49]
大丸地下で何でも揃う。
このマンションに住むなら地下直結で便利だろうね。
7080: 匿名さん 
[2023-06-02 08:28:28]
普段使いにはなかなか遠いですよー。
7081: マンコミュファンさん 
[2023-06-02 09:00:42]
>>7080 匿名さん
ココと大丸が遠い? 
地下をぐるぐる回れば知らんが、地上なら5、6分。
現地知らないのか?

7082: マンション検討中さん 
[2023-06-02 09:08:37]
>>7081 マンコミュファンさん
「このマンションに住むなら地下直結で便利だろうね。」を受けて、なかなか
遠いって言ってるんだろ。
7083: 周辺住民さん 
[2023-06-02 10:13:18]
大丸を普段使いでも遠くはないと思いますが、すぐそばって訳では無いですね。
ただ天候や信号に左右されない地下を数分歩くのは割と楽なものですよ。
東急の地下食品売場はデパ地下にしては安めで重宝してます。
7084: 通りがかりさん 
[2023-06-02 10:20:46]
毎回食料品を両手に引っ提げてデパ地下の人混みの中を歩くのは面倒じゃないですか。食料品は週末車でまとめ買いが1番効率いいです。
7085: 匿名さん 
[2023-06-02 10:24:32]
普段使いにはと、入れてあるのですが?

たまに行くなら近いです。

7086: 匿名さん 
[2023-06-02 11:29:55]
>>7081 マンコミュファンさん
この物件の敷地の南西の角からスタートして、最短と思われる駅北口前を抜けて西コンコースを縦断するコースでも550m。実際はエントランスからだし信号もあるから5、6分ではちょっと無理かもね。
個人的には、600m弱を普段使いに遠いとはあまり思わないけど。
7087: 周辺住民さん 
[2023-06-02 11:34:18]
>>7078 匿名さん
東区側の方は生鮮市場が使えていいですよね。
私はヨドバシのそばなので、エスタがなくなるとかなりダメージが大きいです。コープはちょっと小さいし。
7088: 周辺住民さん 
[2023-06-02 12:18:31]
これだけマンションが増えるのにエスタの食料品売場が無くなるのですから需要もあるし何かしら食品売場みたいなものが出来るような気がしますね。
東急はメンバーになれば食料品含めた即日配達もあるので持ち歩きもせず充分な気もしますが。
7089: 匿名さん 
[2023-06-02 16:36:33]
ここ、高さ以外になにある?
7090: 匿名さん 
[2023-06-02 17:43:09]
「札幌駅直結」でしょ?
最高層なんて大したもんじゃない。立地の便利さが最高の訴求点。
7091: 評判気になるさん 
[2023-06-02 19:50:53]
合同庁舎の通路とも繋がってくれればなおよかったんだけどね。東豊線の通路と接続だから地下経由でJR駅に行くのはけっこう遠回りでけっこうな高低差になりそう。
7092: 匿名さん 
[2023-06-03 07:34:04]
アドレス北区はいゃだし、買い物が生協もなんだかね。
しばらく不便だし、近くに飲み屋も全然ないし。
ススキの、大通り行くのも遠いしね。
ほんとにステイタスあんのかね?
7093: eマンションさん 
[2023-06-03 08:53:44]
>>7092 匿名さん

飲み屋が好きな人は、狸小路のマンションが良いんじゃないでしょうか。
ここは首都圏や北海道各地を頻繁に移動する現役ビジネス人向けだね。

ステイタスは、北海道最高層の上層階かな。
自分の部屋から札幌の街を足元に見下ろし、王様気分になれるだろうね。


7094: マンション検討中さん 
[2023-06-03 09:23:04]
中学生の考えるステイタスだ(笑)
7095: 名無しさん 
[2023-06-03 09:26:32]
ここに住む人は飲みに行くならタクシーでススキノに行くでしょうし、
飲食店なら大通付近より多いくらいです。
再開発が進めばどんどん店は増えるし、東急のデパ地下も近いこの立地では不便な事のが少ないでしょうね。
東区はアレですが北区はそれほどマイナスイメージは無いですよ。人それぞれかも知れませんが。
7096: マンション検討中さん 
[2023-06-03 09:43:22]
>>7093 eマンションさん

したら、
低層階どうすんだよ。
7097: 匿名さん 
[2023-06-03 10:17:52]
札幌の街見下ろしてもスカスカで虚しくなりそう

「ああ、俺は結局こんな街のタワマンしか買えなかったんだな~」って
7098: eマンションさん 
[2023-06-03 10:29:13]
>>7096 マンション検討中さん

低層階はとっても便利!
上から降りてくるよりずっと早くJRにもデパートにも行けますよ。
こんな便利な札駅に近い高級マンションはないでしょう。

7099: 匿名さん 
[2023-06-03 10:30:54]
>>7092 匿名さん
「飲み屋」の範疇にもよるでしょうが、お酒を出す飲食店の数は決して少なくありませんよ。
ただし、チェーン店系がほとんどで、大通~ススキノ圏に比べて面白みに欠けるのは確かです。また、ホントの意味で「ちゃんとした食事」を取ろうと思ったら現状ではほぼ円山・宮の森の一部かすすきのの一部にしかないので、高層階を買われるような方には周辺は物足りないでしょう。
7100: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-03 10:40:28]
>>7098 eマンションさん

今はステイタスの話ね。
低層階は関係ないね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる